停止中です。再開を待つか、新しいスレッドを作成してください
癌掲示板..>ピロリ菌駆除のヨーグルト
- 1 名前: 小田 仁 投稿日:2003/11/19(水) 19:42
- その抗体を含んだ「ヨーグルト」はどのようにしたら、手に入りますか?教えてください。
- 2 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/22(土) 11:17
- 何で素直に除菌療法受けないのですか、あなたは?
- 3 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/25(火) 22:23
- ピロリ菌の除菌は、胃潰瘍と十二指腸潰瘍以外保険がききません。
マルトリンパ腫の人でさえ、除菌を望むと自由診療に切り替えられ、
後の化学療法は莫大な費用を取られます。
しかも、今の除菌は100パーセントではなく、耐性ができて
しまったら今の医学ではどうにもできません。
「何で素直に除菌療法受けないのですか」という「質問」を
するのはケッコウだが、そういう現状をご存じなのかな?
- 4 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/26(水) 11:50
- >>1
これのことか?
特殊な抗体ではなく、乳酸菌の一種のようだが?
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/200002/15-1.html
>>2>>3
無意味に煽り煽られするんじゃねえよ。
ryonも反ryonもウザイことこの上ない。
- 5 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/26(水) 21:07
- >>4 ryon氏のことは、このスレでは関係ない。
蒸し返すのやめたら?
- 6 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/28(金) 00:44
- 3はただの莫迦。そんなもの保険病名つけて下さいと先生に
御願いするだけ。
- 7 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/12/10(水) 03:40
- >>6
カルテの偽造じゃネーか。
- 8 名前: やくざ石 投稿日:2003/12/15(月) 00:44
- >>3
ピロリ菌除菌の標準的な3剤併用療法での薬品費
(全て先発メーカーで計算、ゾロ使用だともっと安い)
クラリシッド \136×2
パセトシン \22×6
タケプロン \272.7×2 /7日分=\6645.8
これで除菌率70-80%以上。
除菌できなかった場合、抗生物質を一部変えて再除菌が可能。
混合診療さえ避ければ、元疾患の治療は保険適応になる。
例えばバイアグラ飲んでる人だって、風邪ひいたら保険診療してます。
ヨーグルトの効果(食べる量と期間と除菌率)がいくらか知りませんが、
私なら素直に1万財布にしのばせて病院行きます。
ていうか、普通ピロリが住んでるってわかった時に、
医師から除菌を勧めないですか?
- 9 名前: やくざ石 投稿日:2003/12/15(月) 00:52
- 今、4のサイト見ましたが、
ヨーグルトを1日2回毎日2ヶ月近く食べ続けて、
それで除菌率が10%…
暇だから計算しましたが、
ヨーグルト500g/150円として、
180g×56日×150円/500g=\3,024(ヨーグルト代総額)
- 10 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/12/17(水) 02:08
- >>8
マジレスしますが、勧めるとは限りません。
ピロリ菌が胃病に「関連」しているというだけで、
あくまでも二次的なものと見なされていますから。
胃そのものの治療が優先。
抗生物質やっときながら、後の検査をしないところもある。
お義理で除菌してるんだろうね。
- 11 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/12/17(水) 02:10
- 通販とかでやっている
最近はやりの在宅健康診断(尿検査)で
ピロリ菌は(-)と出ました。
本当に信じていいのかな。
- 12 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/01/12(月) 02:55
- 植物性乳酸菌ヨーグルト でしょうか?
http://www.kamedaseika.co.jp/health/yogurt/
”細胞の突然変異を起こしたり、ガン細胞化を抑える働き”
とあります。
http://www.kamedaseika.co.jp/health/yogurt/yo_02.html
◆カゼイK-1菌は5種類の変異原物質・発ガン物質の変異原性を低下させます。
(試験管レベル)
Trp-P1、Trp-P2 : 肉や魚のコゲに含まれる変異原物質
2-AA:発ガン物質
4-NQO :胃ガン、大腸ガンを誘発するガン原性物質
MNNG :胃ガン大腸ガンを発生させる発ガン物質
http://www.tsukadamilk.co.jp/kameda/kameda_sentence.htm
この”L.カゼイK-1”を含んだ商品は下記も入手可能。
http://www.chateraise-club.com/cupdessert/y/yo.htm
- 13 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/01/12(月) 04:04
●森永製菓:粉末ココア「インナーFFAカカオパウダー」¥450
”1日1杯、1カ月飲み続けるとピロリ菌の活動度が低下することを、
北里研究所メディカルセンター病院研究部部長の鈴木達夫氏らが29人のピロリ菌陽性健常者の試験で確認している。”
●イセ食品:「胃もよろこぶ卵」6個入り ¥1800
”抗ピロリ菌鶏卵抗体(IgY)を含む卵”
●明治乳業:明治プロビオヨーグルトLG21 >>4
”1日1個、24週間続けて食べればピロリ菌の活動が抑えられ、
胃粘膜の炎症度も改善することが東海大学医学部感染症学部門教授の古賀泰裕氏らの試験で確認されている。”
●ネスレ・スノー社:「ネスレLC1ヨーグルト」
”ピロリ菌の活動を抑える作用が強いことが確認されている。”
以上
2003.10.3 【注目の商品】
ピロリ菌を減らすココアと鶏卵が登場、ヨーグルトのヒットに続けるか
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/a027/268698
▼森永製菓:「インナーFFAカカオパウダー」
http://www.morinaga.co.jp/inner/
▼イセ食品:「胃もよろこぶ卵」
http://www.ise-egg.co.jp/buy/p04.html
▼明治乳業:「明治プロビオヨーグルトLG21」
http://www.meinyu.co.jp/takuhai/commodity/probio.html
http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20020922A/
▼ネスレ・スノー社:「ネスレLC1ヨーグルト」
http://www.lc1-onaka.com/helth/index.html
http://www.lc1.jp/index.html
- 14 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/01/20(火) 16:21
- ピロリ菌が、胃病に関連があるといわれるが、
ピロリ菌持ちだから必ずそうなるとは限らない。
リスク全体を見る健康管理の視点を失ってはならない。
- 15 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/06/04(日) 16:40
- 明治のLG21が、有名だったと思います。
でかい方は添加物ないけど、小さい方は少し添加物が入ってる。
異粘膜の保護にはグレープフルーツがいいといわれるけど、発癌物質であるイマザイルという防カビ剤使用のものはあまりお勧め出来ません。ピロリ菌が胃癌のリスクファクターであり、ピロリ菌予防が胃癌の予防に有効であることは学会でも、認められていますが、癌発生のメカニズムはさまざまで百%の予防効果はわかりません、ただピロリ菌起因の発癌には多少予防効果が期待できるということではないでしょうか?
ピロリ菌に有効なのはLG21という乳酸菌、花粉症等アレルギー体質の改善に有効なのはKW乳酸菌等、ヨーグルトも乳酸菌によって効果が違います。
このあたりは医師会等の相談窓口や管理栄養士、厚生労働省の食品安全相談窓口の方が詳しいのではないかと思います。
- 16 名前: 胃が痛い 投稿日:2006/06/29(木) 20:53
- ピロリ菌の治療をしています。1週間たちました。あの大量の薬を飲み終えて今はパリエットとガナトンと言う薬2種類を飲まされ中。1ヶ月後私の中のにくきピロリが死んでいる事を祈り。。。次回お楽しみに。LG21のヨーグルトは食べてます。
- 17 名前: 胃が痛い 投稿日:2006/07/06(木) 21:07
- 何故???う~~~毎日寝ても起きても胃がいた~~ぃ
辛い~~。
先生に辛いとうったえてもただただ、検査までガナトンとパリエットのみなさいで診察終了。(T0T)
一体何故。
症状は喉と胃がつまってようなつかえたかんじ。不快感かなりあります。
テレビも集中できないくらいだし。。。は~。毎日ため息ばかり。私と同じピロリの治療受けた人がいたら状態教えてください。1週間飲んでる間は辛くなかったのが不思議。
その後まだ検査は29日までお預け。すぐには検査できないようです。にっくきあの醜いピロリを退治できているかは29日までのお楽しみ。しっかし胃がいたいわ~。
- 18 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/07/18(火) 18:13
- 絶対にヨーグルトなどそういうのは反対だな。
そもそも利いているか利いていないかわからないじゃないか?
そうなると結局は病院にいくことになる。
それとも1年食べたのでもう良いと勝手に判断してヨーグルトはやめる??
それとも勝手に判断できないからといって、一生食べていくつもりか??
結局無意味。病院で除菌してもらえばよい。
- 19 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/07/19(水) 11:58
- >>18
この事は、気休めで始めた他の健康食品にも当てはまります。
- 20 名前: k 投稿日:2006/12/01(金) 20:23
- 二回除菌したのですが、失敗におわりました。今後どのように治療したらよいのかわkりません
- 21 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/11(月) 04:06
- 定期的な胃カメラとかで胃を守るしかないね
- 22 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/03/05(月) 04:23
- ネスレのLC1あんまり見なくなった。
明治のLG21ばっか。LC1の菌のほうが胃酸に強いと聞いたので
こっちを選んだ。見つけるとまとめ買いしてたけど
最近は牛乳で増やすようにしたからあんまり買わない。
失敗して酸っぱくなると捜しまわる。
続けてわかりやすい変化としては口の中がぜんぜん臭くならないこと。
歯磨きを忘れるほど。歯槽膿漏の予防によさそうに感じた。
- 23 名前: ナタデココ 投稿日:2007/03/25(日) 02:28
- 除菌してもらう?当然善玉菌も死んでしまいます。
生活環境から悪玉菌の方が接種しやすくなってますから、ちょっと考えれば分かることですね。
L99かラクトバジルスが強いらしいよ。
カルピス乳業とチチヤス乳業が製品化してるようです。
- 24 名前: ナタデココ 投稿日:2007/03/25(日) 02:41
- てか
>>18
>一生ヨーグルトを食べ続ける気ですか?
食べ続けないとねwあんたは一生除菌してもらう気なんですか?恐すぎ
- 25 名前: ちっち 投稿日:2007/06/16(土) 00:39
- 夫が、学生時代から何かあるとすぐ十二指腸潰瘍になっていました。
検査するとピロリ菌も確認されました。
LG21を1日1個(105円)宅配で3ヶ月とりました。
時々子どもが食べちゃったりしたので、必ず毎日食べたわけではないですが。
以来5年間一度も十二指腸潰瘍になっていません。
再検査していないのでわかりませんが、ピロリ菌いなくなったんだと思います。
義母は抗生剤で除去しようとして、別の症状が出て大変でした。
3か月分で1万円くらいになりましたが、本当に潰瘍の苦しみから抜けられて、夫は喜んでいます。
- 26 名前: 削除 投稿日:2007/06/16(土) 01:00
- 削除
- 27 名前: 削除 投稿日:2007/06/16(土) 01:01
- 削除
- 28 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/09/07(金) 01:32
- わたしは大腸ガン経験者なのと、ピロリ菌に効くというので、
LG21を約3年間食べ続けたけれど、ピロリ菌フツーに検出された。
ガン体質なので早速抗生物質もらって服用、無事除去に成功しましたが、
ピロリ菌あってもそれが原因で発ガンする可能性は数パーセントとのこと。
家系がガン体質とか、煙草吸いや胃弱な人はともかく、そうでない人は、
気にしすぎもどうかと思うよ。
ちなみに今は他のヨーグルト(もっと安いの)を好きなので食べています。
- 29 名前: あああああ 投稿日:2012/08/12(日) 03:24
- どのヨーグルトも同じような効果のようで・・・
どうせ同じような金額であればと思い、+αのLG21を食べています
安心感も得られるので、どうせならそういうのを食べた方が得なのでは?
- 30 名前: LG21 投稿日:2014/08/29(金) 06:31
- 病院で1回目の除菌に失敗しました。
これ以上の抗生物質や抗菌剤も服用したくないため、7月8日から毎日LG21を1個、
起床時に食べています。2週目には毎日のように飲んでいた胃腸薬が全く飲まなく
なりました。
凄く良いです。