■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■過去ログ表示中
癌掲示板..>首のしこりについて。
- 1 名前: ヒロミ 投稿日:2003/08/17(日) 20:45
- はじめまして、28歳・女です。
4日ほど前、首のリンパ節辺りに3つのしこりを見つけました。
母がいま、乳がんが原発の肺ガンを治療中のため私も癌体質だと思い急いで
内科へ行きました。喉と脇を触診して、風邪薬が出ました。『癌ではないですか?』
と聞いたところ、「わからない。この薬で治れば問題ないナイから」とだけ言われました。
色々ネットでも調べましたが癌しか目に入らず・・・薬は飲んでもしこりの状態は変わっていないようです。
癌ではない可能性・癌意外でリンパにしこりの出来ることはあるのでしょうか?
明日で3日分の薬が終わりますが、治らない場合何科にかかればよいのでしょうか?
-以下管理人追記------------------------------------
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
- 2 名前: かんた 投稿日:2003/08/17(日) 21:45
- ヒロミさんへ頸部リンパ節はがん以外でも腫れますよ。普段の生活の中でも歯の病気、過度こ運動、犬猫に寄生する菌でも、普通は気付かないだけ。たぶん今の薬は抗生物質と症炎剤と思います。その人のもつ体質で抗生物質が効かない場合がありますので腫れが引かなくても悲観的にならない様に。それとシコリは自分であんまり触らないで下さいマッサージ効果で刺激する事になります。一刻も早く耳鼻咽喉科で受診して下さい。 わからない事があれば書き込みして下さい。
- 3 名前: ヒロミ 投稿日:2003/08/18(月) 09:26
- かんたさん、ありがとうございます。
今の薬が三日飲んで一週間効く薬だと言われましたので、もう少し待ってみてから
耳鼻咽喉科、行ってみようと思います。親のことがあり、なんでも癌につなげてしまいやすいので
今の状況であまり深く考えないようにしようとおもいます。
場所は頸部リンパ節のあたりなのですが、腫れるとしこりのようになるものなのでしょうか?
- 4 名前: 通りすがり 投稿日:2003/08/21(木) 19:51
- 私も首にしこりができて、抗生物質をのんでも、しこりがなくならなくて細胞検査をしたら上咽頭腫瘍でした。でも、めちゃめちゃ、めずらしい病気だそうで先生も驚いてた。 その後、私は放射線治療をしたりして今は元気です。
- 5 名前: ヒロミ 投稿日:2003/08/23(土) 21:40
- 上咽頭腫瘍というのは他に症状としてなにかありますか?薬を飲んでも変化がないようなので
耳鼻咽喉科に行こうと思っています。薬を飲んで少しでも小さくなるようにと祈る思いだったのですが
・・・今はとても怖いです。
- 6 名前: まみ 投稿日:2003/08/26(火) 02:45
- 足のつけねにしこりができました。目で見てもぽっこりしているのが見えます。
- 7 名前: しゅう 投稿日:2003/08/26(火) 23:51
- 自分も足の付けね付近(玉袋の付けね付近)に5~7ミリのしこりができました・,気┐討發弔泙鵑任眥砲・覆い任・銈・發い辰④蠅弔泙爐半・慶砲い・・匹笋个い任垢・諭・・br>
- 8 名前: しゅう 投稿日:2003/08/26(火) 23:57
- 自分も足の付けねにしこりができました。サイズは5~7ミリで強くつまんでも痛くないですが、おもいっきりつまむと少し痛いかもです。やばいですかねー。
- 9 名前: くろにゃん 投稿日:2003/09/03(水) 17:43
- ヒロミさんへ。
私も何度か首の後ろ(うなじの付け根あたり)にしこりが出来て、医者でみてもらい
抗生物質で直りました。
すごく心配だったからレントゲンと細胞を採ってもらい調べてもらいましたら
ウイルスがリンパ腺に入り込んだらしいといわれました。
風邪気味だったり疲れが溜まったりしていると、抵抗力がなくなりできることがある、
と言われました。
くせになるわけではないのでしょうが、もうなんどもできています。
けっこう大きいしこりのときもありましたよ。2週間くらいで気にならなくなりました。
わたしの父も肺癌とたたかっています。お互いがんばりましょうね。
かんたさんが言われていた様にあまり触りすぎない方がいいらしいですよ。
- 10 名前: ヒロミ 投稿日:2003/09/23(火) 12:03
- みなさん、色々とありがとうございました。一ヶ月たった今、結局くろにゃんさんと同じでした。
耳鼻咽喉科でもらった薬が効き、しこりはなくなりました。診断も疲れやばい菌が原因とのことで・・・
疲れやばい菌なんて心当たりはなかったのですが、そういうこともあるんだなぁと。とりあえずホッとしました。
- 11 名前: のり 投稿日:2003/09/26(金) 22:46
- 私は首というか耳のしたが痛くて病院行ったらウイルスがはいったといわれ抗生物質もらったんですが飲んだその日は体調がよかったのですが飲んで3日めで悪くなってる気がして…もしかしたらって考えちゃうし。薬ってすぐきかないんですかね
- 12 名前: ゆずぽん 投稿日:2003/10/09(木) 01:46
- 四日前から私も首の後ろ(中央よりすこし右)にしこりができています。
肩こりのような痛みがあるんですが、皆さんは痛みはあったんでしょうか?
ひとまず暇を見つけて病院に行くつもりです。確かに最近生活が不規則だから、
抵抗力低下が原因であってほしいところ。抗生物質で直ることを期待します~。
- 13 名前: 山 投稿日:2003/10/09(木) 02:34
- 私も足のつけねと二の腕の内側や脇の下にしこりが多数ありますよ。大きさはバラバラで痛みはないです。前に気になって皮膚科へ行きました。カルシウムの固まりと言われました。心配なら切って調べますよと言われましたがそのままです。あと首の右側にも大きなしこりができて痛みが半端じゃなく起き上がるにも一苦労で病院に行きました。白血病か癌の疑いがあると言われあせりましたが検査の結果原因が不明と言われウイルスが首近くにできた傷口などから侵入したのではないかといわれました。飲み薬で治りました。
- 14 名前: シズ 投稿日:2003/10/24(金) 00:04
- 前から気になってた脇のシコリ
ある本を読んだら乳癌を見つける方法のなかに脇のシコリの項目があったんで心配で眠れません
近々検査しにいくよてい
- 15 名前: アリエル 投稿日:2003/10/29(水) 00:31
- 首のシコリの事なのですが 私の子供なのですが 日に日に 大きくなる 腫れが気持ち悪くなり耳鼻科で 細胞を 調べた結果 悪性リンパ腫でした 癌の場合は 痛みは無いものだと 先生は言ってました 痛みはあるものは リンパ炎など 炎症のものだそうです うちの子供は 痛みも無く 熱も無く 症状としては ただの腫れだけでした
- 16 名前: あ 投稿日:2003/11/22(土) 00:49
- あ
- 17 名前: トーミン 投稿日:2003/12/27(土) 01:24
- 誰か教えて下さい。満77歳の母のことです。20年ぐらい前からの耳下線腫瘍の事です。当時のドクターはこれは良性と思われるし、神経も血管も入り組んでいるので危険でもあるし後遺症害もあるだろうから無理に切除する事もないだろう、あとは美容上の問だけだね。という事で本人が気にならないという事で10年余りを過ごして来たのですがその後、くも膜下出血を起こし5回もの手術を受け何とか命拾いはしたものの、左半身まひ、脳血管性痴呆症になり1級身体障害となりました。それから後、類天疱瘡(自己免疫疾患)にもなり、またその後、ケア施設での事故で左麻痺腕の肘、手首など骨折したりの入退院の繰り返しの10年で、痛みも何も訴えない耳下腺腫瘍の事はおざなりになっておりました。ところが、最近時々痛いと訴えるようになりました。大きさも当初より大きくなっているように思われます。最近の読売新聞の医療ルネッサンスの(顔のガン)の欄を読んでから非常に不安になって来たのです。このまま様子を見守って自然体でいったほうが良いのか、診察を受けるべきか悩んでいます。母は歩く事はおろか立つ事すら出来ず、かろうじてまひのない右手で、こぼしながらも食事することだけが楽しみの日常です。顔も、気管も左にまひがあるのに、もし手術ともなれば右顔もまひがでるでしょう。何度もの入院で、病院での検査に過酷なものを感じておりましたので、もうこれ以上わざわざいじりまわして、余計な苦しみを与えたくないというのが、正直な気持ちです。放射線治療もかなりの後遺障害があるようですし、とにかく本人の楽しみが何ひとつなく苦しみだけの毎日となると介護している私のほうが神経がおかしくなりそうです。年齢、体力、すべてを総合的に考えて、どなたかアドバイスいただける方がいらっしゃったらお願いします。ちなみに父の看取りの時も本人の苦しみなど関係なく検査、検査、でした。もう駄目だと分かっているのにこれほどの事をしなくてはいけないのか、と泣きました。これから自然体でいくとどのような経過をたどるのか教えて下さい。そのうち私が決断しなくてはいけない時が来ます。今度は後悔したくない思いでいっぱいです。
- 18 名前: ふじ 投稿日:2004/01/12(月) 23:25
- 首のリンパ(耳の下)が突然腫れ上がり耳鼻科に行き診察してもらったら慢性リンパ節炎とのことでしたが痛みも熱もなくただ首が突っ張る感じだったので様子をみてたら首の突っ張りは無くなったのですがなにかおおきくなってるようなきがします。心配になり違う病院に行ったところ3センチぐらいあるね、検査しようということになり、X線、血液、超音波で異常無しといわれたのにCT、MRIで精査してみようといわれました。癌ですかと言ったら解らないといわれ不安で夜も寝られません。どなたかどういう可能性があるのか教えていただけませんか。
- 19 名前: ちょび 投稿日:2004/01/14(水) 03:35
- 首の後ろ、ちょうど真ん中にしこりがあります。首を上下に動かすと、しこりがうごいてなんだか重い感じがします。いったいなんなのでしょうか?
、
- 20 名前: happy birthday! 投稿日:2004/01/15(木) 17:02
- 皆さんうらやましいです。今日父の診断のファックスが届きました。
下咽頭ガン、頸部ガン転移。リンパ節転移と、診断です。放射線の後効果がみられたら手術をするそうです。年齢は今月で81歳です。術後は声が出ないそうです。
私は、化学療法も手術もやってほしくないのです。大好きな父です。病院にいたきっかけは軽い気持ちで、痛みのない右耳の下の小さなしこりでした。入院して3日くらいで帰ってこられる気分で入院しました。
詳しい方、慰めの言葉ではなくメッセージをください。いい方法があったら教えてください。父は釧路の市立病院へ。私は茨城に住んでいます。一人っ子なので。79の母が一人家に取り残され状態です。。。
- 21 名前: トーミン 投稿日:2004/01/16(金) 03:53
- happyさんへ №17です。お互いに親の病気については心配ですね。わたしは、母のクオリティオブライフ(生活の質)を考えて、このまま自然体でいくことに決心いたしました。ベターな方法を選ぶというよりどのように生かせてあげるかに重点をおこうと思いました。
良きアドバイスは出来なくてごめんなさいね。私の文が長かったので省略されましたが、クリックしてもらえば読めますので、そこに書いてある、読売新聞の医療ルネッサンスシリーズをお読みになる事をお勧めします。
- 22 名前: happu birthday! 投稿日:2004/01/17(土) 14:43
- クリスチャンじゃないけれど、これも試練でしょうか?お母さん頑張っているのに涙がとまりません。何時も気丈にして入るせいか、このサイトに来ると、正直になれて泣けて来ます。辛いのは本人ですよね。私は、痴呆の方も絶対わたし達の知らない部分で、私達を見ているんじゃないかって思えます。
大きな手術を何度もされて、でも、いきてくれてるという存在感って有り難いと思います。いきてくれてる事に感謝できます。
看護が、自己満足に終わらないよう本人の意志というのは大切ですね。幸い、父も最近痴呆は出ているものの、マだしっかりして入るので、一度はなしてみようと思います。どうしたいかを。ただ、癌が大きくなって呼吸困難煮なる可能性が大なので、ある程度放射線で小さくなるものなら、小さくした後、できれば私も自然体でいきたいと考えています。御兄弟姉妹はいらっしゃるのですか?
私は、来週か再来週見舞って来ようと思います。まだ行っていないのです。いざとなったら退職しなければならないかなと考えています。またこのページに来ますね。
お大事にして下さい。
- 23 名前: トーミン 投稿日:2004/01/21(水) 03:36
- happuさんへ、トーミンです。お気遣いありがとう御座います。私には兄がおりましたが、成人してからはずっと遠くで暮らしておりました。例えば関東と関西というぐらいに、地元に残っていた私が父の看取りも、母の介護もしています。母の介護は13年に及びます。介護生活に入る前はフルタイムで勤めておりました。その仕事も退職いたしました。ある国家資格の受験直前でしたが、これも私の人生とすっぱりと切替えました。何事によらず自分の行動の優先順位は何であるかという事をいつも考えています。ですが、職を失って全く悔いがないかと問われれば、全くないとは言いかねます。13年前と現在とでは、老人福祉、介護の現場が全く違います。最初の頃は週に1度のデイサービスがせいぜいでした。介護生活に入って最初の2年程が、とても辛かったです。私自身この世から消滅してしまい思いでした。細かい事はともかく今は乗り越えております。happuさんは一人っ子さんとの事。状況の大変さをお察しします。ですがもしも許されるなら、何とか乗り切れるなら、お仕事続けてください。今は介護保険が出来て社会状況が介護者に有利になってきています。特にこれからの時代女性は職業を持っているべきだと私は思います。何とか親孝行をしながらキャリアも積んでいける方法を見つけられる事をお祈りいたします。ちなみに私の兄は3年前になくなり、貴女と同じ一人っ子状態です。兄の生前からも介護も実家の事もすべて私がしていたので状況としてはなんら変りがありません。それから私の決心については、母自身の意思が大きく作用しています。記憶障害はあっても、その場その場の意思疎通は出来ますので、はっきり説明して、どうしたいかを聞きました。結果、痛い目に合うのはいやだ、このまま、この瘤と一緒に最後までいく、と言いましたので決心が着きました。貴女もお父様のお気持ちを尊重されるとの事、優しい方ですね。それからお父様もご高齢ですよね。ガンの進行速度も一度お尋ねになればどうでしょうか。結構高齢になると進行は遅いと聞きます。母も20年以上経っても、耳の下の瘤は2~2.5ぐらいだと思います。呼吸困難になってくる時期がどのぐらい先かというのがキーポイントでしょうね。それから、セカンドオピニオンと言って、別の専門医に診てもらい、意見を聞くという方法もあります。私の経験では、10年程前、阪神大震災の前年ですが、甲状腺が少し腫れていたので、大学病院で見てもらったところ、さも悪性に今にも変る恐れがある、すぐにでもオペしなくては、といわれましたが、私は念を入れようと思い、権威ある専門医に見てもらいました。なんと言われたと思いますか。どうしてこれをオペするなんていうんだろうね、との事。ただちに大学病院の検査の予約全部取り消し、今にいたっています。良性の小さな腫瘍で、この頃では逆に少し小さくなって来ているようです。こういう事もあるので、別の専門医にみてもらうのもいいかもしれませんね。ではお父様、お母様大切に。また訪れます。
- 24 名前: こぶーこ 投稿日:2004/02/01(日) 12:25
- はじめまして。24歳の女です。
昨年末に首の右側面の腫れに気付いてから、現在耳鼻咽喉科に通院中です。
CTやMRIの結果、6~10センチ弱の「大変血流の良いできもの」であることがわかりました。
しかし結論には至らず、先日改めて細胞の採取と血液検査を行いました。
その結果はまだ出ていないのですが、細胞を採ってみたら血が出てきて瞬間的にコブが縮まったらしく、先生は「血管腫だ」とつぶやいておりました。
私もふむふむ・・と思っていたのですが、ネットなどで血管腫を検索してみると「いちご状血管腫」などなど、先天的な疾患でしかも赤あざなどが特徴と、同じような症例ばかり紹介されていて、どうも自分のコブとあてはまるようなものがみあたりませんでした。
ちなみに私のは全くの無痛で表面の変色もなし、なだらかにコブができているといったかんじです。
言わなければ気付かれないほどナチュラルです・・(笑)
次回の診察で先生に尋ねればいいじゃないか、と言われると身もふたもないのですが、気になって気になって・・。
それともうひとつ気になることがありまして、腫れに気付いた12月、その月に虫歯の治療を行っていたんです。
神経が剥き出しになっても放っておいた虫歯でして、もしやこれが原因だったりして・・、と最近になって不安になってきました。
まだ先生には言ってません。言ったほうがいいですよね・・?
歯周病からリンパが腫れたりなどという情報も読んだりしたのですが、血液腫とリンパ腫じゃ全然違うのでしょうか?
血管腫も今の段階ではまだ可能性というだけですが、もしアドバイスをいただけたら有り難いです。
よろしくお願いいたします。
人生初手術なのでどきどきです。
- 25 名前: 774 投稿日:2004/02/02(月) 12:01
- 血管腫でもリンパ腫でもなく、”血腫”=”血まめ”の可能性が
高そうですね。
しかし厳重な検索は必要ですので、結果を待ちましょう。
- 26 名前: れいな 投稿日:2004/02/06(金) 21:04
- 私も首にしこりがあります。左の首に一つ。右に一つ。今わたしはパニック障害で病院に通っているのですが、痛みがなく、大きくならないなら問題ないといわれました。でもとても不安です。あと胸から白い乳汁がでます。薬のせいでしょうか…ガンとか悪い事しか考えられません。私はかなりのマイナス思考&しんぱいしょうなので。良いアドバイスください
- 27 名前: こぶーこ 投稿日:2004/02/07(土) 11:38
- 774さんへ
アドバイスありがとうございます。
検査結果もいよいよ明後日と近づいてきました!
やっとすっきりできるかと思うと嬉しい限りです。(たぶん)
ちなみに私なりに考えてみたのですが、動脈瘤ってことはないでしょうかね?
首の動脈瘤っていうのもまたよくわからないのですが・・。
血まめの場合、その箇所の血液が固まっているということなのでしょうか?
血流だけはとてもいいみたいなんですよ。
月曜に結果を聞いたらまた勝手に報告させていただきたいと思います!(笑)
れいなさんへ
首のコブはなんだか不安になりますよね・・。
私が病院に行き始めた頃にまず可能性として言われたのが「のうほう」でした。
脂肪のかたまりやらなんやらだと思うのですが、若い人に多いようであまり心配はいらないみたいですよ。
超音波などの検査は受けましたか?そのうえで先生が問題ないとおっしゃられているならひとまず安心ですよね。
「胸から―」ですが、ドグマチールというお薬の副作用として同じ例が挙げられていたのを覚えています。
ドグマチールは精神安定剤かなにかだったと思います。長期に渡って服用しているとそういうことが起こることもあるらしいです。おそらく服用を休止すれば治まるんじゃないかな?
れいなさんがお使いになっている薬はなんだろう?
ネットでもお薬についての情報が検索できますよね(ほんと便利!)一番確実なのは先生にお尋ねすることだと思いますです。
健闘を祈ります!
- 28 名前: 774 投稿日:2004/02/07(土) 17:04
- こぶーこさんへ
頚動脈瘤であったなら、穿刺により重大な経過をたどることもあり
ますので、その辺は主治医が確認済みでの処置だったと思いますよ。
ただ、動脈瘤の偽腔への穿刺であったなら、穿刺により腫瘤の大きさが
やや減少することはあるかも知れません。
動脈瘤ではなく稀に動静脈奇形による出血~血腫などのこともあり
得ます。
検査結果がまたれます。
- 29 名前: れいな 投稿日:2004/02/07(土) 22:33
- こぶーこさんへ
アリガトウございます。くびの左のしこりのときは、腹部超音波や血液検査などしました。なにも問題はなかったです。今日病院の診察日だったのでついでに首の事や、乳汁のことききました。首はのどがはれているせいかもということでイソジンを処方されました。乳汁はミラドールという薬の副作用とのことでこの副作用がでると薬が効いている証拠とのことですが一応この薬は出さない事になりました。様子を見ようと思うのですが、頭痛などもひどく沢山の不安材料が増えます…お互い頑張りましょう。毎日辛くて仕方ないです。今通っている心療内科も実はあまり話を聞いてもらえないし…100%悪い病気ではないといわれ続け、気にしすぎ症とまでいわれます。わかっているのですが…難しいですね。
- 30 名前: こぶーこ 投稿日:2004/02/08(日) 23:57
- 774さま
ありがとうございます。
頚動脈瘤というものがあるんですねぇ。ちょっと怖いなぁ。
初め、穿刺は出血の危険があるのでやりませんと言われていたのですが、他の先生のご意見もあり、しっかり押さえてやれば大丈夫だろう・・とのことでした。
30分程フルパワー指圧といったかんじに押さえてました。これが一番痛かったかも・・・(笑)
いよいよ明日結果ですー♪
れいなさんへ
再びこぶーこです。検査の結果で以上なしとのことで安心しました!
頭痛は辛いですね。それに積もる不安だったり、心の痛み方って人それぞれ全く違うものだと思うから、お医者様からの見解はどうあれ、れいなさんの毎日辛いっていう言葉、本気でしんどいのだろうなぁと思いましたよ。
それと病院の色も様々ですよね。私自身小さい頃からいろいろな病院でお世話になってきたのですが、今回の病院には少し驚きました。
診察が丁寧なんです。個々の診察時間が長いんです!だから良いってことじゃないと思いますが、今までは散々待ったあげくに診察は3分!なんてことが当たり前だったので、ああ、こういう病院もあるんだなと感心しましたよ。
私が遅れてるだけで今の時代それが普通だったらすみません・・・(笑)
先生との相性もありますよね。私の担当をしてくださっている先生は少し恐いです。ときどき夢に出てきてうなされてます。
だけどそれはあまり笑顔を見たことがないとか冗談を言わないとかそんなようなことで、医師としてはとっても信頼してます。
れいなさんの担当医の方も良い方のように思えますが、どうですか?
明日はその恐い先生とご対面です。徹夜でネタを考えて、先生を笑わせてきたいと思います。(無理!)
- 31 名前: れいな 投稿日:2004/02/09(月) 22:18
- こぶーこさんへ
今は、病気のこと以外にもつらいことがたくさんあるので精神的にも凄く辛いです。この調子だと病気のほうもなかなかなおりそうもないです。ちなみに私は二十歳なんですがこの歳で、もう人生絶望を感じてしまうだめなわたしです…このさきいいことはあるのでしょうか。病院の先生の事ですが、初めての診察の時は、とても長かったのですがいまではまさに3分です。病気的に軽く思われているせいもあると思いますが、気になる症状をいっても聞き流しということがよくあります。心療内科なのにこれでいいのでしょうか。不安はあります。良い病院に出会いたいものです。私もこの春から大学病院のほうへ看護助手として勤務するので、頑張りたいです♪こぶーこさんは先生を笑わせることが出来ましたか☆
- 32 名前: こぶーこ 投稿日:2004/02/10(火) 17:02
- れいなさんへ
手術が決まりました。来月です。
先生を笑わすと豪語したものの、わたしが笑えないよ、という状況になってしまいました。
ちなみにれいなさん、いいことありますよ。
看護助手としての道が開けたこと自体べらぼうにいいことじゃないでしょうか?
知人の話だと人生は谷ばかりなのだそうですよ。でもたまーにいいことがあるらしいです。
水戸黄門の歌のまんまですけど、当時落ちこんでいた私はなるほどと思いました。
そういう覚悟をもって日々を過ごしてみると、些細なことが幸せに感じることもあります。
へこむときはへこみますけど、ときどき思い出してみると良いです。
3分診療は良いとか悪いとかを抜きに、なんか不完全燃焼というかんじですよね・・・。
不安を解消する為にも、他の病院の先生の意見を伺ってみてはいかがでしょうか?
今の先生との信頼関係も大切にすべきだとは思いますけど、聞くだけ聞くだけ・・・。
応援してますよ♪
- 33 名前: れいな 投稿日:2004/02/11(水) 00:59
- こぶーこさんへ
来月手術ですか…頑張ってください!少しずつプラスに考えられるようがんばります☆前に虫歯のことが書いてありましたが、実は私も虫歯がひどく、奥の歯がぬけているかんじでやばいです。歯医者に行くのもこわくて…悩んでます。悩みばかりですね。いいことがあるよう祈ります。こぶーこさんも応援してます!お互い頑張りましょうね
- 34 名前: りえ 投稿日:2004/02/12(木) 16:00
- みなさんはじめまして。
私もおとついの夜、首がいたくて触ってみたらしこりを発見してしまいました。
今日皮膚科に行きました。
先生は「カゼを引いていたり、歯が悪いとできたりするんするんだけどそういうんじゃなさのうだね」
と言われ、血液検査と尿検査をしてみることになりました。
私の母や叔父、叔母、祖父、祖母みんな癌で亡くなっているのですごく不安です。
来週結果がでるので聞きにいってきますが、こちらを拝見させていただくとけっこう多いんだな~と、ちょっと安心しました。
先生は「悪性のものという可能性はあまり無いから安心していいよ」とのこと。
ぐりぐりして落ち着かないです。
- 35 名前: れいな 投稿日:2004/02/12(木) 17:57
- りえさんへ
そうなんですか。発見したときは不安でいっぱいですよね。私もそうでした。でもしこりはちょっとしたことでもすぐに出来てしまうそうです。不安とかからもできてしまうそうですよ!なのであまり考えすぎずに他に気をまわせるといいですよね。私もなかなかできないですが…お互いがんばりましょうね
- 36 名前: ちぃ 投稿日:2004/02/17(火) 01:03
- れいなさん
初めまして。首にシコリが出来て心配になって検索したらココに
辿り着きました。私も現在パニック障害で心療内科通院2年目に
なります。肩&首がすごく凝っておまけに偏頭痛もひどく自分
で首を揉んでいたらシコリを発見してしまって・・・。
肩&首凝りで以前先生に相談したら、運動不足でしょう。と
言われてしまい、確かにそうかも?と思っていたのですが、シコリ
が出来てるし、最近頭痛の頻度も増えたし心配です(涙)
でも、ココのカキコを見て、ちょっとしたコトでも出来る様なの
で少し様子を見ようと思います。
心療内科って本当にあまり話しを聞いてくれないですよね。
一応、結構有名な先生みたいなので病院は変えずに通って
いますがカウンセリング等をしてくれる病院にしようかちょっと
正直迷っているところです。
でも、春から看護助手とはスゴイですね。私は半引きこもり状態
です。歯医者さん、恐いと思いますが頑張って下さいね。
- 37 名前: りょう 投稿日:2004/02/17(火) 08:17
- 流れてきました
僕も先日発見し病院に何箇所かいきました
結果は脂肪等の塊で放って置いても 癌などに発展しないし問題無いそうです
簡単に言えばホクロに似たようなものらしいです
今年は新しい家族が出来ます
これから先 少しでも長い健康を祈るばかりです
生活改善したりと考えさせられることでした ある意味良い経験だとおもいます
みんな健康であります様に
- 38 名前: れいな 投稿日:2004/02/18(水) 20:52
- ちぃさんへ
そうなんですか。私も頭痛がひどいです…病院でだされた薬を飲んでいますが、効果は何時間かです。でも不安からくる頭痛とよくいわれます。医学生のひととメールをしていて相談にのってもらっているのですがなんにも問題ないといわれます。首や肩もこります…色々な不安につきまとわれますよね。首のしこりも不安材料の一つです。ですが病気というのは自分で作り出してしまうこともあるといわれたしかにそうだと思います。気持ちからかえていきたいですよね。2年もですか。なかなか長くかかりますよね。お互い頑張って治していきましょう!
りょうさんへ
問題なくてなによりです。家族が増えるんですか。いいなぁ
やっぱり病気になると人間は健康第一だとすごく感じます。いつまでも健康で頑張りましょう。
- 39 名前: あい 投稿日:2004/02/19(木) 00:09
- れいな&ちぃさんへ
二ヵ月前に左首にしこりがあるのをみつけて最近病院にいったら普通は一ヵ月くらいで治るといわれました。それで細胞検査をして結果待ちです!結構かたいし大きくなってて癌とかかもとかなり不安です。しかもあたしもパニック障害です!一年前からです!薬ずっとのんでいて今妊娠してますそれでものまないとやばくなるのでのんでます!本当不安ばっかです。
- 40 名前: れいな 投稿日:2004/02/19(木) 21:37
- 私は首にしこりができてもう8ヶ月くらいになります。しかも結構沢山あります。とりあえず、結果待ちですね
妊娠している時に薬を飲むのは危ないですよね。でも薬がないと不安になりますよね。薬は何を飲んでますか?毎日大変ですががんばりましょうね
- 41 名前: あい 投稿日:2004/02/19(木) 23:28
- 今はデパスをのんでます!パニック障害になってから色んな事にたいしてマイナスでオーバーな感じになってしまいました。あたしのまわりにはいないので相談できなくて。本当薬ないと不安ですよね。共感してくれてうれしいです。結果は今度の火曜日にわかります!それと今日もう一個発見してしまいました!最悪です。笑
- 42 名前: りょう 投稿日:2004/02/20(金) 15:24
- 僕の時は脂肪か筋膜だなと言われました
場所は背中と首のつけ根辺りです
気にしなくなるにつれて肩凝りや首のコリなんかは楽になってきました
脂肪なんかの場合は吸収してなくなる人や破裂する人や一生ある人とかいるみたいです
僕の会社の人なんか何回もやってるみたいです
医者からはまだ小さいから推定[大きくても5㍉]だからへたにとらず仮に大きくなったら取りましょうと言われました まぁ不安は残るけど あまり深く考えず行こうとおもいます
- 43 名前: はるか 投稿日:2004/02/20(金) 15:47
- みなさんへ
37歳の主婦です。
私も 首の右側に大豆くらいのしこりを見つけました
2年半くらい前にも、ソラマメくらいの大きさのしこりが
できた事があり 2回目です。〔きずいたのは〕
前回、とても不安な気持ちで受診したのですが
先生に心配なものでは無いでしょう と言ってもらって
安心し、しばらくすると しこりも消えていました。
けど、また 同じようにリンパ節がはれてきて
とても不安です。あれこれ考えても仕方ないし
同じ先生にみてもらおうと思っているのですが
やはり、怖いです。私も必要以上に考えすぎてしまうんです
- 44 名前: れいな 投稿日:2004/02/21(土) 14:07
- あいさんへ
私の周りにもいないので辛いですよ。デパスならそんなに強い薬ではないですね。私は結構強い薬のようです。私はもともとマイナス思考で心配性な性格だけどますますひどくなったよ。困ったものです…首のしこり私もまた発見しました。次から次へとイヤになります。
はるかさんへ
そうなんですよね、必要以上に考えてしまう気持ちよくわかります。リンパ節は誰でもすぐにはれてしまうものだから心配ないと学校の元看護士の先生に言われました。心配しすぎるとほかのところにも影響してしまうのであまり心配しなくても大丈夫だと思います。といいつつ私もかなり心配してしまうのですが…診察は受けた方がいいと思います。
- 45 名前: こぶーこ 投稿日:2004/02/22(日) 03:36
- おひさしぶりです!
首のこぶ、相変わらず元気(?)です。
手術の日取りまで決めたものの、なんだか最近これでいいのだろうかと思い始めてきました。
なにしろ自覚症状が全くなくて、首が腫れていることを除けば全く持って健康なわけですから、もしかしたら手術する必要はないんじゃないのかって、先生の診断そのものに疑いを抱くようになってきてしまいました。
放っておいたら後で後悔することになるよ、なんて言われても、診断そのものが間違っていたらどうなんだろうって。
皆さんの意見を見ていると、リンパ節なんだろうなぁとか、あれこれと変に豊富になってしまった知識でそう思うのですが、私の場合はやはりお医者様の言っている通り、首の血管が腫れているのは確かなんだろうなと思います。
だけど、それが必ずしも手術することになるかはわからないですよね・・・。
他の病院で改めて診てもらうことが安心に繋がるかなと思い始めてきました。
はるかさんの書きこみも読ませていただきましたが、やはり病院を変えてみるのはおすすめじゃないでしょうか・・。
私の兄のことなのですが、学生の頃に腰を悪くしたんです(詳しくはわからないのですが)それで病院に行ったところ、即手術の必要があると言われたそうです。ですがそのことを整体などに詳しい叔父に話したところ、腰の部位の手術は大変に危険を伴うから良く考えたほうがいいと言われ、改めて他の病院で診察を受けたらしいのです。
そうしたらなんと、手術などとんでもないと言われたそうです。全く必要のないものだったそうです。もちろん兄は今も元気もりもりです。
身内の話ながら、聞いたときはちょっと怖かったです。
ちょっとした判断の違いで危険な手術を受けることになったりするんですもんね。
私の場合もそうに違いないとまでは思いませんが、不安をつのらせるよりかは違う道を探してみたほうがいいのかなと思います。
他のお医者様にも手術の必要性があると判断していただければ納得がいくと思いますし。
ほとんど私事になってしまいましたが、セカンドオピニオンとか、大切だと思います。
ただ今の担当医に紹介状を書いてくれというのは、正当な意見だとしても言いづらいですけどね…(笑)
来月頭にインフォームドコンセプトという、手術前の話し合いがあるので、そのときに思いきって打ち明けてみようと思っています。
みなさん、一緒に頑張りましょう♪
- 46 名前: Tコ 投稿日:2004/03/04(木) 12:11
- はじめまして。今までは読むだけでしたが、はじめて書きこみさせて
いただきました。私も今現在、左右の首付け根やうなじあたりに
3つくらいと脚の付け根にいくつかしこりのようなものがあります。
大きいものは1センチくらいです。痛みはないです。気づいたのは2月半ばです。
先日病院の内科を受診し、血液検査を受けたところ白血球はやや少なめ(3800)だが、
リンパ(41%)や血液の内容は悪くない。
CRP(0.06)なので炎症性ではない?ので薬(抗生物質?)は飲まなくて良いでしょう。
約1ヶ月後再検査といわれました。このような場合はどうなのでしょうか?
20代くらいまでは良くリンパ腺がはれるときいたのですが、私はもうすぐ35歳です。
反応性?それとも悪性リンパ種?などと不安です。そしてつい、きになって触ってしまいます。
実は、その少し前に胸にしこりがあり、乳癌の検査もしていましたので、よけいWの不安です。
わきの下や鎖骨には腫れは無いようなのですが…乳癌のほうは、6ヶ月後の経過観察となりました。
また、やせているので、必要以上に目立つて気にしてしまうのかもしれないのですが。
もし、悪性の場合とかは血液検査等で、わかるのですか?
また、甲状腺の腫れと、リンパ腺のはれの違いは?どうなのでしょうか?
- 47 名前: エリ 投稿日:2004/03/29(月) 02:52
- はじめまして!
私も首にしこりがあることに気付き、先日病院に行ったのですが、
ウイルス性のものだと思うからと、抗生物質を処方されました。
薬を飲んで三日目になりますが、しこりがなくなるどころか、
増えていることに気付きました。
もう、不安で不安でたまりません。
でも、同じような人が意外と多いことを知り、少し安心しました。
これからも、読ませていただきます。
ちなみに、私のしこりは痛みはないのですが、首から肩にかけて、こっているような感じがします。
- 48 名前: くりぼうず 投稿日:2004/03/29(月) 20:16
- エリさんへ わたしもここ半年ぐらい首から肩、肩甲骨の縁までこっている
ような痛みと首のうなじ、髪の毛の生え際あたりにぐりぐりが
あります。 明日思い切って会社にことわり朝から病院へいくことに
しました。 何科でみてもらえばいいかアドバイスいただけないでしょうか。
- 49 名前: なおこ 投稿日:2004/03/29(月) 22:51
- 初めて書き込みます。私は5日程前から、右のリンパ?が腫れて痛いです(>_<)あと物を飲み込む時に、つかえる感じがします。これは何なんでしょうか?恐くて眠れません。この症状の前に、下腹部の痛みと気分が悪かったので、腹部のエコーと血液検査、尿検査しましたが異常なしでした…血液検査に異常がなくてもガンとかはありえますか?教えてください。
- 50 名前: エリ 投稿日:2004/03/30(火) 01:22
- くりぼうずさんへ。
実は私も、何科に行けばよいのか判らず、医療相談室(?)に電話をして聞いてみたところ、
外科で診てもらってくださいと言われ、外科のある病院に行きました。
でも、ここの書きこみを見ていると、耳鼻咽喉科がいいみたいですね。
私はとりあえず薬を飲み終えたら、また前回と同じ病院に行き、良くなっていないようなら、
悪性ではないか、調べてもらおうと思ってます。
なおこさんも言っているように、ガンなんじゃないか?って、すごく不安。
なににしろ、早く病院に行って診てもらったほうがいいですよ。
明日、絶対行ってくださいね。で、結果報告お願いします。
同じ悩みをもっている人がいて心強いです。
(いいアドバイスできなくて、ごめんなさい。)
- 51 名前: くりぼうず 投稿日:2004/03/30(火) 06:51
- エリさんへ
ご返事ありがとうございます。教えてくださり助かります。
外科も耳鼻咽喉科もある総合病院へいって相談窓口みたいなところ
をさがして尋ね、みてもらう事にします。病院にいくのはいろいろ考え
てしまい、ためらっていたのでですが、ずっと気になっていて、痛みも
少しずつ大きくなっているような感じがするので、よくみてもらいます。
じゃあ今からいってきます。
- 52 名前: シェバ 投稿日:2004/03/30(火) 11:06
- 自分も首にしこりみたいのがあります。あまり大きくはないですが心配です。あと痛くありません。
- 53 名前: ふじ 投稿日:2004/03/31(水) 13:57
- はじめまして。24才です。僕も首にしこりができて、CT、MRI、をして嚢胞だろうといわれたのですが、PET検査の結果、悪性ではないだろうが集積がある、たぶん炎症のものだろう。といわれたのですがもう4ヵ月治りません。最近では首、喉に痛みや違和感かあるのですが先生は異常なし、といわれます。ツ反もして強陽性だったのですが肺、痰に異常はなく、リンパ結核ではないかと思うのですが、医師の方レスもらえたらとおもってます。細胞診はクラス2でした。おねがいします。
- 54 名前: モンブラン 投稿日:2004/03/31(水) 14:27
- 嚢胞ってどんなのですか?
- 55 名前: ふじ 投稿日:2004/03/31(水) 17:46
- 嚢胞とは組織液のはいった嚢のことでリンパではないです。触った感じは硬く2センチくらいですが。
- 56 名前: なぁ 投稿日:2004/03/31(水) 18:57
- 首のリンパとか腫れたらがんとか多いのかな??私は喉に異物感があるし、右の首、鎖骨あたりも痛いです。
- 57 名前: gfdg 投稿日:2004/04/01(木) 16:04
- 今病院に行ったらただのリンパ腺の腫れでした。
- 58 名前: あみ 投稿日:2004/04/01(木) 21:09
- はじめまして。15歳の女です。
最近首にしこりがあるのを発見しました。
1.5cmくらいで触るとグリグリと動きます。
痛い・・というよりも首が張っていて重い感じがします。
ガンじゃないかってとても不安です。
病院に行くのも怖いし・・。何とも無いといいのですが・・
- 59 名前: shota 投稿日:2004/04/02(金) 11:47
- あみさんこんにちわ!俺は14歳の男です!俺も最初はガンじゃないかと思いましたが、昨日耳鼻科に行ったらただのリンパの腫れと言われました。しかも薬をのんですぐに小さくなりました。あみさんも勇気をだして行って見たらどうでしょうか?俺も最初行くのが怖かったけど行ったら安心しました。もしガンだったら喉に異物感があるらしいからガンじゃないと思いますよ。というよりあみさんと俺の症状同じですから多分たいした事ではないと思いますよ!元気だしてください!!
- 60 名前: なおこ 投稿日:2004/04/02(金) 14:04
- 喉に異物感あったら癌かもしれないんですか?私はそうです、首も痛いし(>_<)
- 61 名前: shota 投稿日:2004/04/02(金) 14:17
- 痛いならガンじゃないと思います。実は痛くないほうが疾患があるらしいです。
- 62 名前: なおこ 投稿日:2004/04/02(金) 16:10
- 何かを食べて飲み込んだら痛いんです(>_<)それにくびもはってるし…恐いです。
- 63 名前: エリ 投稿日:2004/04/03(土) 02:38
- 今日また病院に行ってきました。
私の場合、喉にできものがあって、そのバイキンが原因でリンパにしこりができたらしいです。
しこりを切って調べてもらうつもりでしたが、その必要はないと言われました。
鏡で自分の喉を見てごらんと言われ、見てみると喉の奥のほうに白いプツプツがありました。
みなさんも、口の中を見てみてください。虫歯とかも原因になるらしいです。
ほとんどの人がただの腫れで、女の人には多いみたい。
でも、まだ不安。このしこりが消えるまでは…
- 64 名前: shota 投稿日:2004/04/03(土) 11:56
- 俺も首がはってましたよ。なおこさんもたいした事ないと思いますよ!!
- 65 名前: なおこ 投稿日:2004/04/03(土) 13:39
- コメントありがとうございます!私は左は何ともないけど、右の首が張ってるような感じと、喉に違和感があります(>_<)なんか顎の下も鎖骨あたりも痛いような…ずっと痛むってわけじゃないんですが…不安で不安で(;_;)リンパの癌とか喉の癌とか考えてしまいます。血液検査とかですぐ分かるんでしょうか?数値とか。恐くて病院に行けないけど、教えて下さい。
- 66 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/03(土) 16:19
- 俺も耳鼻科行ったとき血液検査しました。一週間後に結果がわかるそうです。たしか口のガンだったら舌がしびれるそうです。だから舌のガンじゃないと思います。病院に行ってみたらどうでしょうか?不安がなくなりますよ
- 67 名前: なおこ 投稿日:2004/04/03(土) 16:22
- でも癌だったらと思い不安でなりません(;_;)
- 68 名前: shota 投稿日:2004/04/03(土) 17:15
- 行ってみなきゃわからないですよ。もしもガンだったとしても早期発見で軽いかもしれませんよ。あともしもガンで病院行かなくてガンの症状がでたらもう手遅れですよ。早めに行ったほうが良いですよ!!
- 69 名前: なおこ 投稿日:2004/04/03(土) 17:46
- 手遅れ??この症状が癌ならば手遅れって事ですよね(>_<)??恐くなってきました…
- 70 名前: shota 投稿日:2004/04/03(土) 18:46
- 大丈夫ですよ!!
- 71 名前: なおこ 投稿日:2004/04/03(土) 19:00
- shotaさんはどんな症状でしたか??教えて下さい(>_<)
- 72 名前: shota 投稿日:2004/04/03(土) 20:49
- 首がはって首が痛くてしこりがあるという症状でした
- 73 名前: なおこ 投稿日:2004/04/03(土) 20:50
- いきなりなりましたか?
- 74 名前: shota 投稿日:2004/04/04(日) 12:33
- 結構治りましたよ
- 75 名前: あみ 投稿日:2004/04/07(水) 21:39
- 首がはってる感じがなくなり、
気になってまた触ってみたら前よりグリグリは小さくなっていたけど
それでもまだ気になってずっと触っていたらたくさんの小さなしこり
を発見しました。毎日気になって触っているといつも触った感じが変化
しているようで怖いです。
私も極度の心配性なためどうしても癌としか思えず、それでも未だに病院に行けてません。
親に相談したら馬鹿馬鹿しいと相手にされませんでした。
強く押したり触ったりすることで、しこりが増えたりすることは無いのでしょうか?
- 76 名前: あき 投稿日:2004/04/10(土) 00:01
- 自分(男です)も半年前くらいに小指大くらいのしこりが出来
3週間前くらいに無意識のうちに触ってたら炎症を起こし腫れ
てしまいました。病院に行ったら抗生剤をもらっただけです。
2週間飲んで今朝、膿が出てまた病院行ったら1週間様子見
ようとのことです。病名は分かりませんがとりあえず1週間
後また行ってみます。その結果報告します。
- 77 名前: 陽一 投稿日:2004/04/10(土) 03:36
- 私の知り合いも、首のリンパ腺あたりに、しこりを見付け、診てもらいましたが原因不明です。さらに最近、筋肉のけいれん、手・足のしびれと痛み、目のかすみ、胸の痛み、食欲不振、腰痛、足のリンパ腺の痛み…と症状が増え、精神的にもまいっている状況です。何箇所も病院へ通いましたが、原因は分からず、癌ではないかと疑い、とても神経質になっています。血液検査も多少、問題はあるが癌の時に上がるとされている項目は、異常無し。整形にもかかるが、これも異常無し。もちろんレントゲンも異常無し。
何が考えられるでしょうか。
- 78 名前: 陽一 投稿日:2004/04/10(土) 03:45
- 前回の続きです。本人は、痛風にかかったことがありますが、その可能性は?
だいぶ落ち込んでいて、痛みも日増しに強くなるようです。気力もなくなり、遠出は怖くてできない状況で、深刻です。本人は癌ならば死も考えています。
私は疑問なのですが、癌の告知は、家族だけに電話でされることはありえますか?本人は家族の態度が最近違うようで、気になるようです。
最近、本人なりに調べて、リンパ節の癌か、骨の癌ではないかと言っています。かなり深刻なので、誰か是非教えて下さい。
- 79 名前: あき 投稿日:2004/04/10(土) 11:06
- 本当に深刻ですね。
ただ、電話で家族に告知はないと思います。
また、こういう状況になると全て悪い方に考えてしまいますよね。
色々診察してもらったようですが精密検査を受けた方がよいのではないでしょうか?
今はこれぐらいしか言えません。ごめんなさい。
ただ自分の場合は、しこりができる2年くらいからは首と背骨の
付け根辺りが針を刺したように痛い時がありました。
しこりができたらその痛みもなくなった感じでした。
知り合いさんは普段の姿勢とか疲れとかが原因ではないでしょうか?
痛風の影響もあるかと思います。まずは精密検査ですね。
- 80 名前: 陽一 投稿日:2004/04/10(土) 12:45
- あきさん、ありがとうございます!体調が悪いと言い始めたのは、今年の始め頃からです。今は抗生物質を服用していますが、改善されません。昨日も病院に行った際、神経質すぎるからと、安定剤とその他薬をもらったようです。しかし、安定剤を過去に服用していたことがあり、薬を辞める際に、少し副作用で苦しんだことがあるせいか、抗生物質以外は服用していません。
今は私が病気について話すことも嫌がります。もういいんだ、という気持ちがあるようです。ですが、うまく、精密検査を受けるよう、言ってみるつもりです。
- 81 名前: 陽一 投稿日:2004/04/10(土) 12:49
- また、参考までに、精密検査というと、どのような検査を受ければ良いのでしょうか?
まずは血液でしょうか?
追伸:太股の一部が、櫛でさされたような痛みがあると…またひとつ増えたようです。
- 82 名前: れいな 投稿日:2004/04/10(土) 22:43
- ひさしぶりです。私もまたしこりが何個かできてしまいました。風邪でリンパ腺がはれているだけといわれましたが不安はあります。私は大学病院で今働いていますが、だいたい触れるようなしこりは癌じゃないらしいです。陽一さんの友達の気持ちよくわかります。私も少し似ていました。パニック障害で沢山の症状に苦しみました。不安の毎日で辛くて辛くて。もう1年になります。前からのしこりはきえません。私は今癌の患者さんが検査に来るところで働いていますが今は癌も治る確率が高いからあまり心配する事はないと思います。それに癌ではないと思います。私はしこりだらけだし、症状も沢山あります。あまり不安になるのもしこりを作ったり病気を作る原因になるそうです。でも不安になってしまいますよね。
- 83 名前: 陽一 投稿日:2004/04/11(日) 00:40
- れいなさん、ありがとうございます。しこりがある方は、結構いらっしゃるのですね。触れるしこりは、だいたい癌ではないということですね?良性の腫瘍といったところですか?あとの症状はやはり精神的なものでしょうか。医療機関で働いている方からお話が聞けて、嬉しいです。友人として、彼を励ましていく勇気と自信が、少し湧いてきました。彼は落ち込んでいるので、少しでも力になれたら、と思います。
また、癌と診断されるのは、どんなことがきっかけですか?例えば血液検査の数値とか、素人なりの目安はありますか?
- 84 名前: あみ 投稿日:2004/04/11(日) 01:19
- 今日勇気を出して病院に行ってきました。
触診してもらったところ「これくらいなら正常だ」と言われました。
自分じゃかなりの大きさだと思ったのですが、先生から見れば大した事は無かったようです。
何個かできたことも気になって言ったのですが、リンパ節というのはもともとたくさんあって
そうなることもあるから気にする事は無いと言われました。
「癌では無いですか?」と聞いたら、笑われてしまいました。
リンパ節はよく腫れたりするものらしいです。結構痛みは無いものらしいです。
だから気がつかない人も多いらしいと。
それを聞いて結構安心しました。まだ不安はありますが・・。
でもあまり気にしないほうがいいですよね。
- 85 名前: 陽一 投稿日:2004/04/11(日) 01:50
- あみさん、はじめまして。私の知り合いも、首に複数のしこりがあります。彼の場合、病院では、詳しく説明してくれなかったようですが、リンパ節は沢山あるのですね!
あみさんのお話を聞いて、また少し光が見えてきました。最近、癌は増えているので不安にはなりますが、でも、あまり深刻になってはいけないと思います。少しでも不安をなくすなら、定期的に検診を受けるといいかもしれませんね。前向きに頑張りましょう!
- 86 名前: 陽一 投稿日:2004/04/11(日) 01:59
- れいなさん、早速今しがた、彼を励ましてあげることができました。彼にとって、どう聞こえたかは分かりませんが、そばにいる者が不安になっていてはいけないと思います。
また、あみさんのお話からも勉強になることがありました。まだ、神経質な彼の前には、なかなか触れられない、体の話ですが、少しずつ、私も知識を得て彼を支えたいと思います。
あ…彼は声帯を痛めているのですが、首のしこりをリンパ節の腫れだとすると、関係は?また、ヘントウセンを昔とった手術の後遺症で、食事の際、味噌汁でも喉がしみて痛むようですが、それとの関連性は?
- 87 名前: こぶ嫁 投稿日:2004/04/12(月) 14:11
- 2週間程前に、あごのラインのリンパ腺のしこりに気づきました。
痛みが無く、一週間たっても直らないので、癌じゃないかと恐く
なり、勇気を出して病院に行きました。その日に胸部X線、血液
検査をして、エコー検査は、予約制で二日後といわれました。
二日後、エコー検査を受けましたが、のど周り全体にエコーをか
けてしこりとぜんぜん関係ないとこで息を止めてください言われ
、緊張しまくりました。結果は、ただの炎症でした。
血液検査で、癌だったらでる数値も全く正常で、白血球も普通でした。
血小板にいたっては、数値が少し高かったです…ただ。甲状線の数値が
若干高く、エコーでも甲状線にのう胞(?)があったらしいです。
しかし、医者が言うには、気にするような数値&のう胞では、ない
ので放っておいても大丈夫だそうです!病院に行って、結果が出るまでの二日間は、顔が引きつり
まくりで、憂鬱でしたが、ひとまず安心しました。甲状線に放って
おいても大丈夫とはいえ、のう胞があるのもわかったので病院に
行ってよかったです!ちなみに私の父は、胃がんで母は甲状線ガンの手術をしており私も癌体質
ではないかと思い込んでいます。(二人とも術後10年余り経ちますが、元気です)
まあ。母の件もあるので、これからは、1年に1度健康診断を受けようと思っています。
ちなみに、私39歳 主婦です。
- 88 名前: りょうかな 投稿日:2004/04/12(月) 14:13
- 私も少し前から腫れがあります。扁桃腺も腫れたので受診。抗生剤と消炎剤で扁桃腺は治ったけどリンパは変わらず。耳まわりも痛み再受診。あみさんと同じで『このくらいは心配ない』って『例えばアーモンドのようなものが触れるとか、次々にできてきたらリンパの病気を疑うけど、まず心配はないよ』って言われました!私も完全に不安がなくなったわけではないですが(父がオペ不可能例の胃ガンと闘っているので…)気にし過ぎて触るのも良くないですよね。
陽一さん、耳・口・喉の炎症でも首まわりのリンパが腫れる事があるって本に載ってましたよ!
- 89 名前: 陽一 投稿日:2004/04/12(月) 15:51
- りょうかなさん、ありがとうございます。
それから、腰痛がひどく、手足のしびれもあるのですが…この癌掲示板には、腰痛に関するスレがないものですから…。起き上がるのもつらいくらいの腰痛と、右半身の手足のしびれと痛みがあるようです。腰の神経を圧迫しているせいでしょうか?悪化していくばかりで、快方には向かっていません。
また、食欲が減退し、一ヶ月で5キロ体重が減りました。精神的なものや、体をあまり動かせないせいもあるのかもしれませんが、不安です。
また、疲労感もだいぶあるようです。病院へは通っています。
- 90 名前: れいな 投稿日:2004/04/12(月) 18:36
- 陽一さんへ
癌と診断されるには、血液からも異常が発見されると思うしそこからシンチという体のなかの腫瘍をみるける検査や色々あります。病院へ通っていて癌の疑いがあるなら色々な検査に回されると思うし…神経質なのは仕方ないですよね。私もそうです。少し前までは私はちょっとしたことも悪い方に考えてたし死の恐怖と毎日戦っていました。今もしこりも沢山あるし、体は痛いし、頭は毎日痛いし、不安でいっぱいだけど悪い方にばかり考えてしまうと一向に良くならないので少しでもほかの事に気を回せると楽かもしれないですね。私もなかなかそれができないんだけど…もし不安なら他の病院にかえてみるとか。しこりは誰でもすぐにできてしまうものだしそんなに心配はいらないと思います。元気な人に励まされても具合の悪いときはそれがうざくかんじてしまうことがありますよね。私がそうだったから。接し方って難しいですよね。あまり役にたてずごめんなさい。
- 91 名前: りょうかな 投稿日:2004/04/12(月) 20:00
- 陽一さん
れいなさんの言うとおり心配なら他の病院を受診してそこでも異常なければ気持ちも落ち着くかもしれませんね。
腰痛ですが…私も腰痛持ちです。一ヶ月くらい動けないときもありました。原因はわからなかったのですが(介護職のせい?)。整形外科の受診はしましたか?悪いものが原因なだけでなく、首や肩凝り、腰の筋肉の凝りでもひどくなると神経が圧迫されて手足の痛みやシビレがでたりしますよ。素人判断の強いマッサージなども危険なので、整形外科の受診をしてみたらいかがですか?
あまりお役にはたてませんが頑張って下さいね!
- 92 名前: 陽一 投稿日:2004/04/12(月) 22:42
- れいなさん、りょうかなさん、ありがとうございます。
病院は常に複数受診しています。耳鼻科も心臓内科、血管外科、脳神経外科など、最近、整形も受診しました。不整脈をもっていること、声帯が炎症を起こしていて、手術しなければ いけないことと、多少肝臓・コレステロール・中性脂肪・尿酸値の数値が悪いこと以外、特に異常はないようです。今、たんの検査もしてもらっているようです。
でも、頻繁に病院には通っているし、血液検査も月に一度くらいはしているので、わかりますよね?どうにかして彼が、前向きに考えられるように努力してみます。
- 93 名前: 裕子 投稿日:2004/04/13(火) 22:25
- 顎の下の方に、しこりがあります。気になるので病院に行こうと思いますが何科にいけば
いいでしょうか。
- 94 名前: ちぃ 投稿日:2004/04/14(水) 22:46
- 私も首のリンパ腺に腫瘍があります。去年の八月からずっと病院を転々と今五ヶ所目国立の病院に通って薬を飲んでも全然小さくならず不安な日々を過ごしています。どこの病院でも癌ではなく炎症だとおもうということで終らされてしまいます。医者はなぜはっきりした診断をしないんでしょうかね?
- 95 名前: かりん 投稿日:2004/04/15(木) 12:30
- ちぃさん、私も同じようにリンパ腺にしこりがあります。もとは歯肉炎を放置したものが悪化し、抜歯しても炎症がつづいている感じなのですが、もう3年ほどになります。肩や頭が重くなります。検査や薬治療を受けたいのですが、はじめは内科でもよいのでしょうか?
- 96 名前: ちぃ 投稿日:2004/04/16(金) 00:57
- かりんさんはどうして歯肉炎がもとだとわかったのですか?医者からは若いときはいろんな原因でリンパ腺が腫れるということが多々あると言われたので虫歯も治しました。だけど疲れがひどく体重も減り今日病院の日だったのですがこれ以上同じような検査を何回もするより切って組織を調べたほうがいぃといわれ来月四日間入院して手術になりました。最初は内科に行ったのですが首からうえは耳鼻科になるそうです。専門の頭頸科もある病院もありますよ。
- 97 名前: 陽一 投稿日:2004/04/16(金) 02:28
- 一昨日、腰のレントゲンとCTをとり、血液検査もしに行きました。結果は一週間後だそうですが、家族が呼ばれたようです。本人は呼ばれず、身内だけに何か話をしたようです。以前、電話での告知はないと聞き、少し私も不安が薄れたのですが、またとても不安になっています。薬はステロイドが出されました。ですが本人の話によると、服用した最初の朝は調子が良かったのですが、夕方から悪くなり、腰の痛みも手足のしびれも、良くならないそうです。今日、本人と逢いましたが、突如、太股のあたりがびくんとなり、大きな痙攣を起こしました。痛みも伴うようです。
- 98 名前: 陽一 投稿日:2004/04/16(金) 02:40
- 続レスです。今の症状をまとめてみます。
頭痛・喉の痛み・話すときにひっかかる(口がまわらない感じ)・首のリンパあたりのしこりと若干の腫れ・両腕のしびれ、痙攣・両手のしびれ、時々手が握れなくなる・背中の痛み・腰痛・食欲不振・性欲減退・足のリンパ付近の痛み・太股の痛み、痙攣・足の爪(親指)の変色・足の指が動かせないことがある…
普段から通院していましたが、もし癌で転移していたら、なぜ分からなかったのか疑問です。本人は今、リンパの悪性腫瘍を心配しています。重なる症状が多いことから、少し確信しているところもあります。
- 99 名前: 陽一 投稿日:2004/04/16(金) 02:47
- 病院でもまだあまり、原因が分からないようだし、詳しい方に相談したいのですが…。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。本人が非常に神経質なもので、彼には内緒で私が調べています。私も彼を見ていると、不安でたまりません。彼は、夏ぐらいまでしか生きられないだろうと、自分で予想しています。もう、諦めていて、落ち込むのと同時に考え方がマイナスになっています。私が諦めるなと葉っぱをかけても、効果はありません。
何か少しでもご存知の方、よろしくお願い致します。
- 100 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/17(土) 17:12
- 「首」「しこり」「ガン」で検索してたどり着きました。
私もあごの下(裏?)の辺りの首に最近コリコリしたしこりが
あるのに気づきました。
これくらいで病院行ったほうがいいですかね?
とりあえずちょっとここよく読んで帰ります。
- 101 名前: 陽一 投稿日:2004/04/17(土) 22:27
- 今日は、首から堅甲骨にかけて、痛みがひどく、首が回らないそうです。
食欲もなく、昼・夜と食事をとっていないのに、空腹感を感じないとのこと…。
大きな病気なのでしょうか?そばで見ているのが、とても辛いです。
- 102 名前: 陽一 投稿日:2004/04/21(水) 00:58
- 各検査の結果が出ました。異常なしでした。どうやら、癌ではなさそうだと本人も考えたようですが、アレルギーを心配しています。ステロイドを服用しても多くの症状があるのが不思議と、不安です。今日また話し合いましたが、生活習慣を見直し、規則正しい生活になるよう努力することに決めました。煙草も今度こそやめると決めました。
他サイトでは、精神的なものも指摘されましたが、なかなか本人には言えなくて…。今までは睡眠時間も2・3時間が一年以上続いていて、夜食も、煙草も、仕事も、その他ハードな生活をしていました。また来るので情報お願いします。
- 103 名前: シャチ 投稿日:2004/04/21(水) 01:35
- 陽一さんの知り合いさんは十中八九、精神的なものです。
はやく心療内科に連れて行ってあげて下さい。
体重が減っているのに、コレステロール値や尿酸値が高い
という事はろくな食生活をされていませんよね?
下手すればお酒に溺れていませんか?
それらもちゃんとした指導の下に治療しないと手の施しようが無くなりますよ。
- 104 名前: 陽一 投稿日:2004/04/21(水) 20:20
- 食生活は確かに乱れていますが、改善の努力はしています。やはり、精神的なものが強いでしょうか。体の痛み、痙攣はそうだとしても喉の痛みとリンパの腫れはどう考えたら良いのでしょうか?
- 105 名前: りょうかな 投稿日:2004/04/21(水) 22:07
- 陽一さん
自律神経失調症でも倦怠感、頭重、不眠、動悸、胃部不快感…検査しても異常なく、何かの心因か軽いうつや神経質な人が多いそうです。心気症では心身の健康状態の不全感、病的と自分で思い込むような違和感。身体的な訴えは、頭重、もうろう感、疲労感、めまい、耳鳴り、目の疲れ、脈拍異常、胸部の苦しい感じ、ふるえ、腹痛、下痢、便秘、性的能力低下、異常知覚、首や肩の痛みをはじめ、不眠、注意集中困難、記憶力低下、読書困難、能率低下などの精神面での訴えがあるそうです。
- 106 名前: りょうかな 投稿日:2004/04/21(水) 22:16
- 陽一さん
続きです
精神科や心療内科っていうとちょっと行くのに勇気がいるけど…今はストレス科なんて名前にしてるところもあるし。体の不調が心からかはわからないけれど、病気の不安と闘うために受診する人もいるし。彼にストレスが溜まってる事には違いないとだろうから、相談してみるのも良いかもしれませんね。リンパは声帯の炎症のせいかもしれませんよ。何より癌じゃなくて良かったですね。まだ大変でしょうけど頑張って下さいね。彼が一日も早く良い状態になりますように…
- 107 名前: 陽一 投稿日:2004/04/22(木) 00:20
- りょうかなさん、ありがとうございます。彼の様子と、主な症状が一致すること、検査結果に異常がないことなど、似ている部分が多いと思います。自律神経失調症は、きっと普通の病院では診断されないものですよね?日が経つにつれて、症状が悪化しているとよく言います。顎も痛いと。それから、痛みが移動していくようです。上から下に下がっていくような感じだそうです。それと、歩くときなどに重りをつけているような感じもあるそうです。うまくなんとか、教えて頂いたことを彼に伝えます。怒られるかもしれませんが…頑張ります。
- 108 名前: 夕日 投稿日:2004/04/22(木) 02:50
- 私の首にもしこりがありますが、でかいのから小さいのまで
いっぱいあります。たぶん10個ぐらい。ヤバイと思いながら
3年ぐらい病院も行ってなければ気を使ってるわけでもありません。
それに私のは肩こりからくるシコリだと思ってます。
勝手に判断しちゃダメだと思うけど。。。
人間肩や首にいっぱいしこりがあるようですよ。
でもやっぱり今度病院に行く事にします。
さすがに10個も触ってわかるようなのがあるのはヤバイと思うし
もう、首を曲げただけで膨らんでるのがわかるんです。
でかいので2cmぐらいかな。今は耳の前にまで進出してるしまつです。
さらに私はまだ19で、これだけシコリができてます。
さすがにやばいですかね?
- 109 名前: 陽一 投稿日:2004/04/23(金) 00:54
- 夕日さん、初めまして。やはり、まずは軽い健康診断を受けた方がいいと思います。
私は今日、彼に付き添って某大学病院に行きました。精密検査をしてもらいました。血液は試験管11本もとられました。検査をしても原因は分からない…今度は設備も整った所だし、いろいろな科があるので、そこでしっかり診てもらおうと思います。次回は、心療内科を受診してから、総合内科の再診です。今日、病院からは、カロナールという鎮痛剤が処方されましたが、ひどい時にだけ服用するとのこと…。副作用はあまりないようですがステロイドも効かなかったのに、心配です。
- 110 名前: 綾 投稿日:2004/04/23(金) 21:23
- はじめまして。私はよく耳かきをしたあと、耳下のリンパがはれます。リンパにつながっているので、よくあることらしいです。
ほうっておけば腫れはひくのですが、最近は首の後ろが腫れました。病院にいきましたが、しこりは取ってみないとわからないと言われ、悪いのも100人に1人ぐらいの確立なので、1%の確立でも調べたければ取って調べるといわれました。しこりの以前に症状がいろいろでるのが普通だそうです。
しかし、一ヶ月たちますが、腫れは変わらずひきません。腫れだしたときは風邪っぽく喉が痛み、喉の痛みからもリンパが腫れるとのことです。
喉の痛みがなくなってもしこりがあるのでとても心配です。
- 111 名前: 陽一 投稿日:2004/04/24(土) 00:30
- 彼の状態がおもわしくありません。毎日、二箇所くらいずつ病院に通っています。本当に誰かに助けてほしいです。今日、病気について考えるのも、パソコンで調べるのもやめると言っていました。でも、それは表向きだけのような気がしてなりません。症状はいっこうに改善されず、手足のしびれが痛みに、身体中の痙攣、頭痛、顔のむくみなど、相変わらずです。昨日、某大学病院で処方された薬も効き目はなかったようだし、ステロイドも効かないのか、効いて今の症状なのか…。せめて悪くても原因が分かって欲しい。
- 112 名前: 陽一 投稿日:2004/04/24(土) 00:37
- ひょっとすると、本気で自殺してしまいそうで、私は気が気でなりません。明日か明後日、某大学病院に、患者としてではなく、第三者として健康相談の電話をしてみようと思います。ちゃんと話を聞いてもらえるかどうか、不安もありますが。
最近思いますが、誰でも気軽に相談できる、健康相談の窓口がないものでしょうか?私以外にも、沢山悩んでいる方がいるのだから、そういう場所がもっとなくてはいけないと思います。
- 113 名前: 俺じゃあ 投稿日:2004/04/25(日) 08:44
- はじめまして
俺も何日もまえから飲み物や食べた時異物感があります
少し痛いような 喉仏の左下かな
パニック障害なので入院したら発狂しそうで 癌と同じ位怖いです
どうすればいいんでしょう?
- 114 名前: ひまわり 投稿日:2004/04/26(月) 22:28
- こんばんわ。実は私も首筋にしこりがあります。三週間くらい前に肩が千切れそうな位痛かったので母にサロンパスを張ってもらった時、母がしこりに気がつきました。知り合いの人が最近、乳癌の手術をしたばかりですし、私は不規則な生活、不規則な食事、タバコなど体に悪いことばかりなのでリンパ癌だと悩んでいます。病院には行ったのですが血液検査をし二週間様子を見てください。と何も病気のことは教えてもらえませんでした。そして明日で二週間・・・最近は外に出るのも人と話すのも嫌です。初めは、まだ22歳だし癌ではないと思ったのですが他から入ってくる情報や若くてもリンパ癌になると聞いて恐怖でいっぱいです。とにかく病院へ行ってきます。まだ病院に行かれてない方も多いみたいですが是非行って下さい。早く見つかれば初期段階で治療ができるし違っていれば不安がなくなります。長くなりましたが、まあ報告させていただきます。
- 115 名前: 美香 投稿日:2004/04/27(火) 16:12
- 私も左耳の下のちょっと横ら辺にしこり1個があります。
首をまげて触ると一発でわかります。
とくに違和感もなく、何もしなければ痛みもありません。
押してもちょっと変な感覚になりますがそんなに痛くはありません。
やっぱ病院に行った方がいいでしょうか?
行くなら何科がいいでしょうか?
- 116 名前: ひまわり 投稿日:2004/04/27(火) 18:48
- 美香さんの症状は私と良くにています。左にひとつだけあり痛くもないし筋を伸ばしたら発見できるという感じですよね。
今日、張り裂けそうな気持ちで病院に行ってきました。結果は異常なし!!前回の血液検査の結果を伺いました!!
まだ、しこりがなくなった訳じゃないけど先生を信用します。今まで悩みすぎてたから久々にホントいい気分です。
だから美香さんもぜひ勇気をもって検査を受けてください!前に越したことはありませんよ。一人で悩んでいては余計に体に悪いし・・・
私は、とりあえず内科で見てもらいました。一番いきやすいですし。もし心配なら大きい病院への紹介状を書いてもらえばいいですよ。優先して検査してもらえます。
とにかく行動しないことには何も解決しませんよ。勇気を出してがんばって下さい◎
- 117 名前: 美香 投稿日:2004/04/27(火) 21:29
- ひまわりさんへ
血液検査異常なしでよかったですね?
ひとつ聞きたいのですが、しこりの原因は何だったのでしょうか?
- 118 名前: 更紗 投稿日:2004/04/28(水) 09:05
- はじめまして。
3日前から右腕の肘から手の先にかけて痛みがあり、
なかなか消えないので、HPで調べていると、首・鎖骨に
神経が集中しているので軽く指圧してみるとよい、とあったので
実際触ってみたところ、左の鎖骨のあたりに直径2~3センチ
のしこりがありました。とても心配です。
- 119 名前: 猫太 投稿日:2004/04/28(水) 18:28
- 首のシコリを始め、多くの症状があるのに、各病院で原因不明と言われました。癌の専門の医療機関に、紹介されるときは、どんな場合でしょうか?癌の疑いがあるときは、もちろんとして、原因が分からない場合もあるのでしょうか?
念の為の紹介ですよね?検査をして癌ではないと分かるケースもあるんですよね?そこに紹介されたからって、必ず癌の疑い・癌ってわけではないですよね?
- 120 名前: ひまわり 投稿日:2004/04/28(水) 22:12
- 美香さんへ しこりの原因は残念ながらハッキリとは言ってもらえませんでした。扁桃腺が少し赤いので、たぶん扁桃腺からでしょう。
と、あいまいな返事でした。でも違う人から聞いた話によるとストレスとかでもシコリができたりとチョットした事からでもシコリは出来るみたいです。
一概には言えませんけど、99%はリンパ癌以外が原因とも聞きました!!でも、検査を受けてみないことには分かりませんよ!!
更紗さんも検査を受けないことには、いつまでたっても不安のままです。
猫太さんへ 正直、私には分かりませんが今までの病院で血液検査とかは受けられてきたんですよね?これは私の思い込みかも知れませんが
ハッキリとした原因を知りたい!!癌じゃないとハッキリ言ってもらい安心したい!
とお医者さんに聞いたから大きい病院を紹介されたんじゃないでしょうか?」
たぶん色んな病院をまわられても原因不明だったから勧められただけだと思いますよ。
- 121 名前: 猫太 投稿日:2004/04/28(水) 23:41
- 癌は血液検査からは分からないものもあるようです。私は少し前からこちらの掲示板を使っている者ですが…。ひまわりさんや美香さんの不安を増やそうとしているわけではなく、私も血液検査で分かると思っていたものですから。癌専門の病院に紹介されたのですから、悲痛な気持ちでいっぱいです。病院は何のためにあるのか…人より病院に常日頃通っていた人にとっては、そんな気持ちが強いです。しばらく前から血液だけでなく、他の検査もしてきたのに…原因が分からないから紹介されたのか、癌の疑いが出てきたのか…とにかく、とにかく辛いです。
- 122 名前: ひまわり 投稿日:2004/04/29(木) 00:12
- 血液検査だけでは分からない癌もあるだなんて始めて知りました。
少しブルーです・・・でも、私は先生を信じます。猫太さんが辛い気持ちは
よく分かります。私も自分はきっと癌で死ぬ。とずっと考え孤独な日々を過ごして
きましたから・・
でも結果を聞く日、確かにスゴク怖かったけど、どっちにしても
現実を受け止め一生懸命生きよう!
と決めました。また再就職して夢に向かって働きます。
猫太さん!諦めないで!!私は猫太さんの無事を祈ります☆☆☆
- 123 名前: 猫太 投稿日:2004/04/29(木) 07:52
- ひまわりさん、ありがとうございます。目が覚めるとずっと考えてしまって…昨夜は胃が痛くて夜中に目が覚めました。私は本人ではないのですが、私がこれだけ辛いなら、本人はもっと…。もう泣かないと決めたのに、どうしても涙がとまりません。少しでも希望を持つように努力します。
- 124 名前: だいじょぶ! 投稿日:2004/04/30(金) 18:23
- 私は小学生ぐらいのときに右首のリンパ腺がはれてるのに気づき、
ずーーーっと32歳までほっておきました。
最近、風邪で通院したら先生に
「リンパ腺はどこかが炎症起こしてはれている確率が高いので一度しっかり治した方がいいですよ」
と言われて、血液、尿等検査しました。
検査では異常なしだったんですけど、気管支炎のなりかけだと診断され、
炎症からくる腫れだったみたいです。
病院行く前はやっぱりちょっとだけ変なこと考えてこういうサイトに来てしまいましたが、
診断されてスッキリ★
皆さんもここでいろいろ悩むよりは病院に行った方が絶対いいですよ!
なぐさめだけはここで得られるのでいいかもしれませんが、
やっぱり不安ですよね?
- 125 名前: ひまわり 投稿日:2004/04/30(金) 21:36
- 猫太さんへ
自分では無いのにスゴク親身になってかんがえてあげれて素晴らしい方ですね。
考えないでいよう!と思っても頭から離れるときは無いですよね・・
私も今回の事で沢山、涙を流しました。でも、そのおかげで
生きてる素晴らしさや友人、家族、恋人のありがたさ☆
そしてチャットの皆さんに聞いてもらえたおかげで励まされました!!
(初チャットだったけど)今まで当たり前だったことが当たり前じゃないと
きずけました。何を言いたいかと言うと一日一日、全部が大切なんですよね◎
猫太さんの知り合いの方にとって猫太さんは親身に話を聞いてくれる
心の支えだと思います。私も死ぬかも?なんて親友にしか
言えなかったですもん!!希望を持って支えてあげて下さい◎
だいじょうぶ!さん励ましてくれてありがとう☆
- 126 名前: 猫太 投稿日:2004/05/01(土) 00:16
- ひまわりさん、ありがとうございます(´`)今日、行ってきました。でも、今日の時点では、癌の疑いはないそうです。次回、また詳しく検査をするそうです。やはり、今までかかった病院とはスケールが違う感じがしました。今まで以上に検査もしっかり、丁寧に細かくやってもらえるので、これで大丈夫なら太鼓判◎です。でも、癌でなくても何らかの原因があるんでしょうけど…。施設的には整っているし、頼りになる所だと思いました。精神的にはまいっていましたが、今日行ったことで少しだけ気が晴れた感じがします。頑張ります!
- 127 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/01(土) 14:41
- はじめまして。自分は顎の下のリンパ節にかなり何年も前から
しこりがあります。(大きさは1cm強くらい)首を下に曲げたら
ポコっとしこりが浮き出るのがわかります☆そこで、今年3月頃から
風邪のような症状が出て、不安感、胃の痛み、冷やせ、激しい倦怠感、
無気力、性欲激減等いろいろな症状がでてきたのです。
そこでまず内科を受診しました。(この時点ではしこりの事は
頭にありません)内科ではまず血液検査をしました。
その日のうちに結果がでました。
結果は異常なし。でした。私は「まじで?じゃーこの体の異変は
なんなんだよ」と思いながら病院を跡にしました。
次の日、仕事してたら急にまた例の脱力感、冷や汗、微熱がでて
早退して救急で同じ病院に行きました。
そこで、医師は「心配なら救急以外の時間帯でちゃんと内科受診して
細かい検査をしてみてください。」と言ってきました。
私は納得し、薬だけもらい病院を跡にしました。なぜか脱力感等の
症状は良くなってました。
次の日会社を休み、同じ病院を昼間受診しました。
この時点の症状は、微熱、胃痛、だるい、くらいでしたので
医師にまず胃カメラを勧められました。
予約をとり、胃薬をもらい病院をあとにしました。
なぜか受診した事によってこの日は症状が治まりました。
それから胃カメラ検査まではなんとか我慢して仕事しました。
胃カメラ当日、会社休み胃カメラ受けました。
その日(厳密にはその場)で結果でました。
「正常です。確かに軽い胃炎はあると思いますが、正常範囲です」
との事でした。
- 128 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/01(土) 14:45
- かなり安心しました。その日から胃痛はなくなったのです。
しかし、微熱、だるさ等はなくならず今度は、
「じゃーこの原因はなんだろう」とまた考え込むようになりました。
次の日も会社行こうとしたら、微熱、だるさに襲われ急遽、
同じ病院にまた検査してもらいに行きました。
この時点で、なんとなく数日前から頭が重い感じもありました。
また内科受診しました。
医師にちゃんと訴えました。
「半月くらい前から微熱とかだるさがあり治りません。原因を知りたいです」
と。
医師は、「うーん胃カメラ飲んで胃には異常ないし・・。」
と言いながら、一番初めに受診した時の血液検査の結果に
目を通してました。
そして、「なんだこれは。健康診断並みの検査だな!」
と苦笑いしてました。
その時私は(え?やはりまだ安心はできないな)と思いました。
医師は「これだけ項目増やせば何か異常あれば結果がでるよ。」
と言い、血液検査の項目をかなり増やしてくれました。
で、帰り際に採血して病院をあとにしました。
(この時点でしこりの事は全く頭にありません)
とりあえず結果がでるまでは頑張って仕事しました。
結構つらかったですが回りの人達が、気の持ちようだよ!
と言ってたので期待に答えてちょっと無理して仕事してました。
ですが、自分では気のもちようとは思えません。
明らかに違う異変だなと思っていました。
そして検査結果の日がきました。
結果は異常無しでした。
ただ、血小板が少なくなってると言われ怖くなり白血病ですか?と聞いたら、
笑われてしまいました。次回は血液内科の
先生が診てくれるとの事で帰り際に採血して病院を跡にしました。
結果までに一週間くらいかかりましたが、
この間もなんとか微熱及びだるいながらも仕事をこなし、
結果を聞きに行きました。
結果はまたもや異常無しでした。今回は血液内科の先生が
言うのでかなり安心感がありました。
ただ、症状は良くならないのでどうしたものかと思いました。
(この時点で忘れていたしこりの存在に気づく)
ネットで悪性リンパ腫などの血液のガンを調べまくりました。
しかし病院では異常なしだし、でもこの症状を治したい。
思い切って今度は大学病院を受診しました。
やはり血液検査の結果は異常ありませんでした。
- 129 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/01(土) 14:47
- しかしこの時に診てもらった先生(内科)はいきなり
私の首に手を当ててきたのです。
まさか、リンパ腫の可能性もあるとみての行動か?と思い
すかさず自分から「そういえばここにしこりが」と言い、
顎の下のしこりを教えました。
いつからあり、痛みは伴うかとか聞かれました。
何年も前からあり、たまに押すと痛く、風邪等引いたときも
痛いと正直に答えました。
先生は「一応他のリンパも確認します」と言い、
ベッドに横にされました。
喉のリンパはもちろん、腹、わきの下等触られましたが
「うん、他にはないね」
と言われました。
医師がだした決断は「まだ病的な視野にいれなくても大丈夫
、大きくなってきたり、数が増えたりしたら診てもらっ方がいい」
と言われました。
私が悪性ですかねぇ?と心配そうに聞いたら、
「その大きさで悪性の可能性は低い、悪性はもっとでかいのが
ほとんどだよ。」
って言ってきたので少し安心しました。
私もその後いろいろ調べた結果、枝豆程度の大きさは安全圏、
そら豆くらいの大きさになったら要注意らしいです。
いくら先生に大丈夫だよと言われても、自分的に詳しく
調べないと納得いかないのでかなり調べたんですが
みなさんの言うとおり、しこりは誰でもあるらしいです。
特にリンパのしこりは炎症で腫れる事が確かに多いが、
一度腫れたものがそのまましこりとなって居座る事も
少なくないようです。
しかも米粒程度のしこりなんていっぱいあるらしいです。
悪性リンパ腫の可能性は極めて低く何万人に一人らしいし、
しこり=悪い病気と思われがちですが、それはあくまで
悪性だった場合が悪い病気であって、良性なら取っ払っちゃえば
いいし、危険性は少ないです。悪性の確立も低いらしいし。
ですから勇気をもって受診する事をお勧めします。
私も精密検査まだ受けてないからたいした事は言えませんが、
(でもある程度進行してる病気は必ず血液に異常でるらしいです)
悪性リンパ腫は血液検査でわからない事が多いようですが
腫瘍マーカーという数値が異常でてる場合が多いです。
ですので不安で悩んでる方は少なからず細かい血液検査は
お勧めします。
私もその後微熱とだるさの原因がわからないので
ついに精神科(心療内科)に行きました。
そこでもまず内科的に疾患がないか血液検査から
始まりましたが、案の定異常はなく、結局軽いうつだと
言われました。
抗うつ剤もらったらなんと微熱は下がったのです。
だるさは相変わらず続いてますが。
ですので精神面でもかなり身体的異常はでるもんだなと
身を持って体験しました。
今はだるさを改善する為にいろいろ健康料理や養命酒など
試しております(笑)
- 130 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/01(土) 14:49
- 長くなりましたが私が言いたかった事は、
原因不明の症状や、何かあるとすぐに重い病気ではないかと
不安になる方、大丈夫です!!
私も悩みうつとまで診断されてしまいましたが、人間そんな
やわじゃありません!!
自分の体信用してあげてください!
私も完全に不安が消し飛んだわけじゃありません。
(将来、このしこりが実は悪性だったなんて事もあるし、
はたまた違う病気で入院生活なんて事もあるでしょう)
それはそれでいいじゃありませんか!
その時にその病気と闘えばいいのです!
もちろん早期発見にこした事はありません!
ただある程度検査して異常なしならそこまでナイーブにならず
ともいいんじゃないかと私は思いましたのです。
病は気からと言いますけど、それは嘘です。
絶対嘘です。
しいて言えばうつ病だけにしかあてはまらないと思います。
(胃潰瘍とかも?)
気からで重病になりえるはずがありません。
そんな人間弱くありません。
陽一さんの友人の方がどうか心配です。
そこまでの症状がでてるならいくら私でも毎日病院行くし
不安感でさい悩まされます。
むしろみんなそうだと思います。
気持ちは痛い程わかります。
頑張って戦ってください!
病なんかに負けないでください!
この人生一生を健康で終わらせる事ができる人なんて
一握りだと思います。
なんかしらの病気には必ずかかるんではないでしょうか?
ただ人間はやわじゃないという事だけです!
必ず勝利してください!
それだけの症状がでててしかも原因があいまいなので
敵はかなり強敵だと思います!
あきらめないで下さい!!
もうだめだとか、どうせ死ぬんだとか思うのはかまいません。
きっと私もその状況なら思いますし。
ただその前に病気に勝ってみてください!
勝ってからあれこれ考えてください!
敵が迫ってるのに違う感情は無用です!
陽一さんの友人の方は見えない敵ですが必ず突破口は
あると思います。
もうだめだと思うその前に、敵を倒す事を目標として
生きてみてはどうでしょうか?
見事勝利した時、必ずバラ色の人生が待ち受けています。
断言してもいいです。
心より陽一さんの友人の方の激闘を応援し、
心より勝利する事を祈っております。
- 131 名前: 心配ママ 投稿日:2004/05/02(日) 08:27
- 私の主人が2か月程前から首の脇にしこりがあるのに気ずきました。
大きさは3cmぐらいで押してみると軟らかいかんじで、
押すと痛いみたいです。それからは何の変化も無かったので、放って置いたら
今日その下辺りに2cm程の丸い物が出来てました。
これも痛いみたいです・・。主人の父をガンで亡くしているので、心配でなりません・・。
これは、ガンでしょうか?ちなみに硬さはそんなに硬くは無かったと思います。
- 132 名前: 心配ママ 投稿日:2004/05/02(日) 08:40
- ごめんなさい。追加です。。主人は歯が悪く自分の歯はほとんどありません。
こないだも歯が腫れて医者に行ったのですが、忘れたり忙しかったりで通っていません。
歯と関係もあるのでしょうか?ちなみに最初の腫れにきずいたのも、
歯が痛くなってからでした。
どなたかアドバイスをお願いいたします・・・。
- 133 名前: ブルー 投稿日:2004/05/02(日) 14:23
- 私は何年も前から顎の下にしこりがあります。(1cmくらい)
ちょうど奥歯の下あたりです。
それで今年の2月に奥歯が痛みだして、口腔外科で診てもらったら
のう胞がたまってました。手術して取りました。
よく考えたらそののう胞の下にしこりが触れるのです。
のう胞は医師いわく何年も前からあったらしいです。
もしかしたらしこりと同時期くらいかもしれません。
- 134 名前: ブルー 投稿日:2004/05/02(日) 14:27
- 追加です。
それで怖くなってしこりについて調べたら、
しこりは、歯、風邪、その他炎症がある時にできるらしいのです。
もちろんその他の原因もあるらしいですけど、
原因を治してもしこりはそのままの状態で残る場合も少なくない
との事です。
私はその例だと思います。
心配ママさんの旦那さんも歯が悪いとの事なので、
原因は歯だと思います。
ただ3cmの大きさ、また、しこりが増えたとなると、
歯が原因だとしても早めに口腔外科受診したほうがいいです。
- 135 名前: ブルー 投稿日:2004/05/02(日) 14:31
- 追加です。
歯を治してないとの事なのでまず歯を治してもらい、
その時に医師にしこりについて聞いてみるのもいいと思います。
ただ、本当は先に咽頭科でしこりについて診てもらうべきだと
思いますが、心配ママさんですから歯からでもいいと思います☆
しこりは紙一重で危険なのです。
なんともない場合がほとんどです。
しかし忙しいのもわかりますが体が一番なので早く受診してくださいね。
- 136 名前: ブルー 投稿日:2004/05/02(日) 14:35
- 追加です。
ちなみにしこりの素人でもわかる安全な見分け方は、
動くしこりは安全度高い。
わやらかいしこりは安全度高い。
痛みのあるしこりは安全度高いです。
大きく、硬く、触ってもあまり動かない、痛みが少ない(もしくは無痛)
数が増える、場合は危険なので早めな専門科の受診をお勧めします。
- 137 名前: 心配ママ 投稿日:2004/05/02(日) 16:30
- ブルーさんお返事ありがとうございます!!
歯医者に行くそうなので、その時に聞きたいと思います!
丁寧に教えてくださってありがとうございました。(^o^)
- 138 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/02(日) 22:59
- 陽一さん
その後、彼の様子はいかがですか?…ここでやりとりできたのも何かの縁、気になってしまいます。。。私には何もできないんですけど。彼が落ち着いて良い方向が見えていることを心より願ってやみません。
私も首のしこりまだ消えません。でもみなさん、怖いけど勇気を出して早めに検査受けましょう。それが一番!私の父は根治可能なはずの胃ガンが発見が遅れ静脈に侵潤してしまったためオペ不可能になってしまいました。後少し早ければ、少し場所がずれてれば…悔しくてたまりません。心配な時はとことん検査して下さい!頑張りましょう!
- 139 名前: 気合い男 投稿日:2004/05/04(火) 00:35
- みなさん、いいですか。
心配なのはわかります。
いいですか、私は5年以上もリンパにしこりがあります。
大きさは2cmくらいです。
友達とかにも「やばいねぇ、何これ!」
とか、「しこりなんてみんなあるよ。俺もあるもん」
とか意見はさまざまです。
確かにいろんな人の首触りましたがほとんどの人がありました。
みんな若いです。
ネットなどいろんな所から調べまくりましたが、
しこりはほっといても大丈夫なのがほとんどです。
超初期段階以外は血液検査でも異常はでます。
しこりなんてほとんどの人間あるのです。
あまりナイーブにならなくても大丈夫ですよ^^
- 140 名前: 気合い男 投稿日:2004/05/04(火) 00:45
- そして、気にして触らないでください。
人間感情があるのですから触るたんびに「あれ?大きさ違うかな」
とか思うのは当たり前です。
気にする事からストレスがたまり、本当に大きくなる事もありますからね。
でもしこりは安全か危険かがはっきりしてます。
ほとんどは安全なのです。
げんに何十年もしこり持ちの人もいるのです。
私ももう5年以上飼ってます(笑)
それでも毎日不安に悩む人は病院行ってください。
笑って帰ってくる確立は激高ですから^^
ただ悪性だった場合はちゃんと戦ってください。
医療は発達してるので末期でも助かってる人は多数います。
発見されたらされたで開き直り素直に病気と闘えばいいじゃありませんか!
それまで悩みながら生きるのはもったいないじゃないですか!
楽しく人生過ごしましょうよ!
私はそう思います。
- 141 名前: 陽一 投稿日:2004/05/05(水) 13:42
- りょうかなさん、お久しぶりです。心配して頂いて、ありがとうございます。二日ほど、症状が落ち着いたのですが、またぶり返しました。明後日、また、癌センターに行くようです。最近は、右目の痙攣が特に多いみたいです。また、来ます。
- 142 名前: ノリ 投稿日:2004/05/09(日) 22:43
- はじめまして。一ヶ月前に首が寝違えたようになったあと、喉が痛みその後、喉のリンパが腫れたままになってます。大きさは1cmも無いですが硬くコリコリしたのが二つあります。又、顔や太ももに痺れや痛みが最近出だしたのですが何か悪性なのではと心配です。病院で血液検査とX線、ファイバースコープをした結果、問題なしという事でした。しかし今でもまだ症状が続いてます。心配です。
- 143 名前: tyake 投稿日:2004/05/09(日) 23:12
- 首のこぶとは30年以上の付き合いです。15歳の時切り取り脂肪の塊とわかりました。
脂肪の塊とわかりました。すぐに再生して3センチぐらいの首のこぶがあります。まあ死んでない思考して生きてます。
のこぶは今も健在です。
- 144 名前: 平気っす 投稿日:2004/05/10(月) 23:16
- ノリさん、あまり過剰にならなくても大丈夫ですよ。
病院で検査したなら信じましょうよ。
確かにセカンドオピニオンもいいかもしれませんが、悪性で
なおかつ顔や太ももに痺れがきているなら、その検査でどっかしら
異常はでますって。
あまりナイーブにならないでください^^
ストレスたまりますよ^^
- 145 名前: masayan 投稿日:2004/05/12(水) 20:54
- はじめまして。僕の症状を聞いてください。
右腕の肘の近くに2つほどしこりがあります。1cmに満たない程度の
大きさです。少し離れた所にも1cmに満たない程度のしこりがあります。
反対の左腕には肘の内側に1cm程度のしこりがあります。
首(うなじ)にもコリコリとしたしこりがあります。
先ずは病院に行くのが先決だと思うのですが…
皆様のご意見などお聞かせください。
- 146 名前: みんなあります! 投稿日:2004/05/12(水) 22:36
- それぐらいのしこりはみんなあります!しこりがない人の方が
不思議です。大丈夫ですよ^^
- 147 名前: ビリーブ 投稿日:2004/05/13(木) 11:24
- はじめまして、18歳の大学生です
私も、数年前からある顎のしこりについて長年悩んでいます。
私の場合は、力仕事のバイトなどをすると、次の日に顎の下が
痛み出します。これってやばいですかね?
- 148 名前: ビリーブ 投稿日:2004/05/13(木) 11:54
- 私は、小学校の5年生くらいに歯肉にできものができ、
大学病院でそれをとり検査したら、歯肉の中に腫瘍が出来ていると言われ
言われ、今までに3回手術しました。
そして、3回目の手術後、約1週間くらいしたあとに、ふと顎を触ってみると
今までになかった顎の下にしこりができていました。
その病院の担当医の先生に話を聞いたところ、何の検査もせずに「リンパが腫れてる」
と言われましたが、わたしはその先生を信じられませんでした。
そこは大学病院で今まで自分の担当医が3・4回も代わっていて、自分が今までどんな症状が起きてきたか
知らないでいるし先生だし、その発言をした担当医もまだ見た目も20代でした。
自分的には、ほかの病院で見てもらいたいのですが、何科の病院に行っていいのかわからず、ここ2年くらい
悩んでいます・・・
何かアドバイスがほしくて書き込みしました。
皆さんの意見を参考にしたいと思っています!
どうか、よろしくお願いします。
- 149 名前: わんわん 投稿日:2004/05/13(木) 18:49
- ビリーブさんが私の父親と違う病気である事を祈っていますが、父親も顎下にしこりがあったので参考にしてくださいね。
父親は歯が痛みだしたのが原因で、地元の歯科医から総合病院の口腔外科を紹介されました。その時に先生が「うちの病院で手術するか、他の病院で手術するか考えてください。ちなみに他の病院だと耳鼻科になるかもしれない」らしき事を言っていたような気がします。
結局父は、その病院から転院して今はがんセンターの頭頚部にお世話になっています。
総合病院に直接かかりたいなら、病院の総合受付で聞いてみたらどうでしょうか?(ただ、紹介状がないと初診料がかかりますが…)あと、若い先生が不安なら、その科の科長さんが初診担当の曜日に病院に行ってみたり、ネットで調べてみたらどうでしょうか?先生の写真が載っているホームページもあります。
専門家じゃないので、誰でも答えれるような簡単な回答ですが…。よかったら参考にしてください。
- 150 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/13(木) 18:58
- ビリーブさん
顎の辺りなら耳鼻咽喉科ですよ。
私も腫れがあり内科を受診しました。『心配ない』って言われたけど一ヶ月経ちやはり気になるので耳鼻科に行ってきました。血液検査と尿検査をして結果待ちです。リンパだけでなく耳下腺や下顎腺などいろいろあるようで…『触ったところ、まず悪いものではない』って言われて少し安心はしましたが。やはり耳鼻科の方が専門!しっかり診てくれた気がします。
ビリーブさんも心配のないものだといいですね。
- 151 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/13(木) 20:04
- のどから首のリンパにしこり、私も2年前に経験しました。
その病院では、最初整形外科でしたが、すぐに血液内科に行くようにとのことでした。
触診とCTの結果、1つだけでなく右側だけに5つくらいあると言われ、20代ということもありたぶん良性でしょうが念のため…
と生検(メスをいれて細胞を取り出す1時間程のミニ手術)をしました。
結果が出るまでの間、ネットや本で調べては悲観的になりましたが、結果は「亜急性壊死性リンパ節炎」というもので
原因不明のリンパの腫れということでした。日本人の若い世代の女性に多い病気だということです。
放っておいて数ヶ月で治るでしょうと飲み薬だけを渡されましたが、結局1年以上かかってだんだんと腫れがひいてきました。
今でもやはり風邪で喉が痛いと少し腫れ、お医者さんによると体質によるものでもあるそうです。
生検は少しだけ首に跡が残ってしまいましたが、針での検査は比較的簡単にできるようです。
念のための受診されることをお薦めします。
- 152 名前: もずく 投稿日:2004/05/13(木) 20:36
- 生検って痛いですか??
耳鼻咽喉科の先生が触診して何も言われなければ少しは安心して
平気ですかね?
- 153 名前: ビリーブ 投稿日:2004/05/14(金) 12:32
- なるほど!
大変参考になる意見、皆さんありがとうございます!
早速、今日にでも耳鼻咽喉科に行ってみたいと思います。
- 154 名前: もずく 投稿日:2004/05/14(金) 14:45
- 生検って痛いですか??
耳鼻咽喉科の先生が触診して何も言われなければ少しは安心して
平気ですかね?
- 155 名前: みか 投稿日:2004/05/14(金) 20:11
- もずくさんへ
151の者です。生検は局部麻酔なので痛み自体はそれ程ありませんでした。
先生の触診と血液検査で問題ないようであれば様子を見てみても大丈夫かもしれませんね。
あまりにもしこりが気になったり、腫れが長く続く場合は血液内科を受診しても良いかもしれません。
私の場合は、しこりが急に大きくなったりするようであれば、また来診するようにと言われました。
心配の無いものだといいですね。
- 156 名前: もずく 投稿日:2004/05/15(土) 10:38
- みか様へ。
レスありがとうございます。
現在、耳鼻咽喉科の先生の触診で特に何も言われず、
血液内科の先生にも血液検査の結果は特に問題ないと言われました。
いろいろな科を受診してきたのですが、内科の先生にも触診で
この大きさなら大丈夫と言われました。
まだ様子みてても平気ですよね?
心配症なのですみません。
- 157 名前: ももたろう 投稿日:2004/05/15(土) 12:12
- こんにちわ。私も首にしこりがあります。きずいたのは1年ほど前で子育てのせいだろうと、マッサージに行きました。
すると、先生がこれは内科か外科に行きなさいといわれすぐに総合病院へ。
でも、血液検査も異常がなく結局「原因不明」。
1年ほど経って少し大きくなったような気がしたのでまた、違う大きな病院で診察を受けました。
血液検査の結果は異常なし。でもしこりはくびからわきの下、足の付け根までいくつもあるといわれて
とても不安です。ウィルスの検査結果が来週でて、それでも分らなければ切って調べる
とのことでした。小さな子供が2人もいるのでまだ死ぬわけにはいかないし、
金銭的理由から今は保険にも入ってないし・・・なんだかやりきれないです。
でも、同じ症状でこんなにたくさんの人がいるということは驚きました。
- 158 名前: くまくま 投稿日:2004/05/15(土) 14:25
- 二週間くらい前に右首に1㎝くらいのしこりを発見しました。場所が場所だけについつい最悪のことばかり考えてしまいます。
でも、細菌感染からくる場合も多いのだとか?私の場合、二ヶ月近く前から頭に湿疹ができて徐々に広がってきています。
同じ様な症状で治療経験のある方はいらっしゃいますか?
家庭の医学辞典では、そのような場合は根本原因の治療だけでよいと書いてありましたが、一番気にかかるのはくびのしこり。
皮膚科、外科、内科、耳鼻咽喉科のどれから受診したらよいのでしょうか?
どなたかアドバイスを下さい。
- 159 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/15(土) 15:41
- ももたろうさん
私も小さい子供が二人います。病院行くのも一苦労だし、先の事も心配だし…ホントに嫌になっちゃいますよね。でも子供達の為にも元気出してお互い頑張りましょう!!
- 160 名前: つん 投稿日:2004/05/16(日) 11:19
- 首の横付近(耳の付け根辺りから肩まで腫れていて痛み、突っ張る感じがあります。何の病気ですかね~?
- 161 名前: みか 投稿日:2004/05/16(日) 22:26
- もずくさんへ
耳鼻咽喉科や血液内科で診てもらって大丈夫ということであれば、それを信じて大丈夫な可能性はかなり高いのだと思います。
実際に、リンパのしこりで来院する人は正常範囲内のことがほとんどだそうです。
私の場合は、あまりにも気にしすぎたのではっきりさせるために生検手術をしましたが…。
もずくさんの場合も、今後あまりにも心配が続くようであれば生検より負担の小さい針生検をお医者さんと相談してみるのも手段の一つかもしれませんね。
私も心配性なのでお気持ちよく分かります…!(いつもしこりに触ってて大きくなった時もありました)
くまくまさん
私は、病院の総合受付で首のしこりを訴えた時、迷いながら整形外科に行くよう言われました。
整形外科で触診し、そのしこりがリンパ節のものだと分かるとそのまま血液内科に連れて行かれました。
血液内科が無い病院ではふつうの内科だったり、また耳鼻咽喉科だったりと病院によって色々対応が違うみたいなので
湿疹もあるということなので、まずは病院の総合受付で尋ねてみてはどうでしょうか。
- 162 名前: くまくま 投稿日:2004/05/17(月) 11:22
- みかさん、レスありがとうございました。今日病院へ行って相談してきます。
ホントにここでは似たような症状の方が多くて、なんだか逆に安心してしまいます。
ここ2~3日気にしてばかりいて、しこりを触ってばかりいたら反対側の首が凝ったり背中全体が張ってきたり。
ここの書き込みを読んで、「気にするのはよそう!」と思ったとたんその症状はなくなりました。
必要以上に思い悩むのはかえってよくないですね!
- 163 名前: 通りすがり 投稿日:2004/05/18(火) 16:48
- 皆さんのお気持ちすごいわかります。もしよろしかったら遊びきてください。
しこりの事もちょっと触れています。
http://www.geocities.jp/nmjmnmjm/index.html
- 164 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/18(火) 20:22
- 今日血液検査と尿検査の結果がでました。結果はシロ。悪いものではなかったです!下顎腺が炎症を起こしたのだろうということでした。腫れはひき、しこりは残ってるけど心配ないとのことです。もしかしたら唾石症というもの(唾液腺のところに結石ができるもの)かも…という可能性はまだあるのですが、とりあえず一安心です。唾石症なんて初めて耳にする病気でびっくりしました。いろんな病気があるんですね。ちゃんと検査&診察を受けてよかったです。しこりで悩んでいる方、勇気をだして検査を受けましょう!
- 165 名前: あみ 投稿日:2004/05/19(水) 14:36
- もう首にしこりができてから2ヶ月は経ちますが未だに首のしこり消えません。
それどころか最近なんだか体がだるいような気がしてます。
そんなにダルいという訳でもなくなんだか思い過ごしな感じがしますが、
不安です。心配性なのでこのことばかり考えてしまっていて、
いつも不安な気持ちですごく嫌です。
最近はもしかしたら白血病じゃないか?とも思ってきてしまいました。
ちょっとあざができるだけで絶対白血病だ、と悪い方向ばかり考えてしまいます。
白血病の初期症状というのはどれくらいででるものなのでしょうか?
1度医者に見せたのに信じられなくて毎日こんなことばかり考えてしまいます。
- 166 名前: もぐもぐ 投稿日:2004/05/19(水) 15:01
- 白血病の初期症状はある程度進行してないとでないと思いますよ?
血液検査さえ問題なければ大丈夫だと思います。
白血病は最も血液検査でわかる病気の一つですから。
- 167 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/19(水) 19:05
- みかさん
心配症なのは気持ちよくわかりますよ。きっとここに来る人はみんな少なからず心配症だと思います。調べててここにたどり着くのですから。
私も『リンパが腫れたのは正常に免疫機能が働いてる証拠。普段10のものが15まで腫れたとしたらすぐに10までは戻らない。少し時間がかかりますよ』と言われました。先生の言葉を信じたいと思います。でもいつまでも不安でたまらないのは辛いですよね。別の病院でも診察を受けてみてはどうですか?自分が納得できるまで調べてもらってはいかがですか?不安でいるよりはいいと思うのですけれど…
- 168 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/20(木) 00:11
- ごめんなさい。167は『みかさんへ』ではなく『あみさんへ』でした。
- 169 名前: さち 投稿日:2004/05/20(木) 20:16
- はぢめましてm(__)m前からのぞいてはいたのですが初めて書きます☆みなさん首のしこりはどんな形ですかぁ?私は4年くらい前から首の横にあるリンパ?扁桃腺?が4㌢くらいに渡って腫れてるとゆーかしこりになってるのか…よくわかりません(@_@;)
- 170 名前: くまくま 投稿日:2004/05/20(木) 22:35
- 病院で検査してきました。診察時間の関係で耳鼻咽喉科で診てもらいました。血液検査では一応シロ。ただcrp(これってなんですか?聞きそびれてしまって。。。)の値が少し高く、炎症反応があるというのでそれを抑える薬が出ました。
エコー検査もした結果、自分で気がついた右の他左にもしこりがありました。
医師には「1㎝までは問題ない事が多いが、あなたのはその倍くらいはある。しかしだからといって首のしこりというのは良性から悪性までいろいろあって、すぐに結果を出せるものでもない。様子を見させてください。」と言われました。
なんだか宙ぶらりんで妙な気分ですが、癌を患った親しい友人が「明らかな悪性の検査結果が出たら、医者も慌てて対処してくれるものだ」と言う言葉を信じて、ノンビリ様子見ようかと思います。
世の中白黒つかないファジーな事って多いもんね!あみさんも心配だとは思うけど、一度気持ちを他のとこに向けてみませんか?私は毎日触ってた頃よりしこりが小さくなった気さえします(笑)。
- 171 名前: ka 投稿日:2004/05/21(金) 15:28
- 皆さん教えてください。悩んでます。
私も首にしこりができてます。あごと首の境目左下あたりに1つ、
痛くもなく、あまり動かなくって、硬いしこりです。1~2センチあります。
もう3ヶ月ほどたちますが、何の症状もないんです。
病院に行けばいいことなのですが、悪く考えてしまって、不安でいけません。
このしこりって大丈夫なんでしょうか?
皆さんの経験など教えてください。
- 172 名前: りょうかな 投稿日:2004/05/21(金) 18:59
- kaさん
不安ですよね。でも大丈夫かどうかはここではみんな答えられないと思います。病院に行くのは怖いし検査結果などがでるまでは不安。でも勇気を出して受診して下さい!受診して大丈夫なら落ち着くだろうし、万が一悪いものならば少しでも早く治療しなくっちゃ!頑張って下さい。心配のないものであることをお祈りしてます!
- 173 名前: リョーツ 投稿日:2004/05/26(水) 08:28
- はじめまして。
みなさんのしこりの形や大きさ等教えてください。
自分も首にあるのですが不安で不安でたまりません。
- 174 名前: ともみ 投稿日:2004/05/27(木) 07:06
- はじめまして!昨日、朝起きると首に痛みを感じたので寝違えたのかな?と思っていたのですが 何気なく首を触ってみると首の右側に少し硬いしこりを2つ発見しました。押すと痛いのですが、何もしなければ寝違えたような痛みは 少しあります。首以外どこにも痛みは ありません。
こんなこと初めてだし、けっこう大きなシコリなので不安です!私の父は癌で亡くなりました。だから余計 不安なんです!病院に行くのも怖いです。
- 175 名前: いちご 投稿日:2004/05/31(月) 01:44
- はじめまして。
一ヶ月程前から左側の首に2箇所しこりができてます。
痛みと発熱があり、地元の病院で処方された抗生物質3週間ほど
飲み続けているのにまったく効かず突発的に熱が出るという
状態が続き、何度病院に行っても原因がわからずで
もしや癌なのでは??と不安にかられていたのですが。
大学病院に行って検査をした結果、
「亜急性壊死性リンパ節炎」という病名らしいとわかりました
よく発症原因がわかっていない病気らしく女性に多いということです。
やはり熱がでるようで、治療法としては抗生物質を飲んでも効き目がないらしく、
時間はかかるようですが自然治癒するのを待つということです。
一応念のため、悪性の腫瘍の可能性も考えて
(ほとんどないといわれましたが)検査をして結果を待っている状態です。
とりあえずは症状と一致するので病名がわかってほっとしました。
やはり小さい病院ではわからないこともあるらしいので
大きな病院で検査されるといいのではないでしょうか?
- 176 名前: はな 投稿日:2004/06/02(水) 16:01
- 半年以上前から右の首のリンパのところに2cm位のしこりがあります。
心配になってきて病院にいってエコーと血液検査をしてもらいました。
結果は異常なしでしたが、しこりの原因は、わからないといわれました。
なんか、原因がわからないのって不安です。
気にしすぎかしらないけど、つばも飲み込みにくいです。エコーの結果左の首にも
3.4個あるっていわれました。
足の付け根にもあります。
血液検査でがんとかって、わかるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。心配しすぎでしょうか?
- 177 名前: ちぃ 投稿日:2004/06/03(木) 23:44
- 私も去年の九月から右首のリンパ腺に2センチくらいのしこりがありました。体がだるく、発熱なども症状がありました。いくつもの病院で検査ばかり…。で最後に国立の大きな病院に紹介されそこでは原因いろいろあるが、女性は首のリンパ腺に小さな袋状のものができるのはよくあると説明されました。しかしほとんどが炎症でまれにそのものがガンになるときもある。ということでした。わたしはいらないものならと一時間位の手術でとり入院も4日間ですみました。しこりの組織検査はまだですが、今は傷がまだ目立ち嫌ですが不安はないです。
- 178 名前: 荒い熊 投稿日:2004/06/04(金) 00:13
- はじめまして。わたしも首-と言うより後頭部の髪の生え際のあたりに1㌢程度のしこりがあります。気付いたのは2週間くらい前で、押すと痛みがあります。見つけた時に比べると小さくなったような気もしますけど、気になります、病院に行くべきでしょうか?
- 179 名前: あみ 投稿日:2004/06/08(火) 20:21
- 今日別の病院に行って血液検査をしました。
結果は異常なしでした。
私は脇の下にもしこりがあるらしく(自分で触っても分からないのですが)
それを聞いた時びっくりしましたが心配することは無いということでした。
とりあえず不安は無くなりました。皆さん聞いてくださってありがとうございました。
荒い熊さん>押すと痛みがあるものならただの炎症だと思います。
小さくなったのなら心配はいらないと思いますよ。
- 180 名前: りょうかな 投稿日:2004/06/08(火) 20:46
- あみさん
よかったですね!
私はまたしこりのまわりの腫れがでてきて。やっぱり唾石症の可能性が高いとの事。でも今回も悪い物の可能性はないようなので『しょうがないか』って開き直ってます。
頑張りましょう!
- 181 名前: なつみかん 投稿日:2004/06/09(水) 13:38
- はじめまして。私も5年ほど前から顎の下にシコリがあります。昨日
ふと顎の下や首を触ってみると他にもシコリがあることに気付きました。
顎の下に4つ、首の横に1つあります。発熱はないのですが、下の歯が
最近痛みます。そして、口内炎も4つほどできてしまいました。多分、
口内炎も歯の痛みも偶然できたのかもしれないけど、少し気になります。
病院に行くべきでしょうか?
- 182 名前: キスイ 投稿日:2004/06/14(月) 16:45
- はじめまして
結構しこりある方が多いんですね、
私も首に5.6個あります。これからエコーの検査など
するんですが、微熱続きで
あまり気にしてはいないんですが
鈍い痛みが一日に何度かあります。2年くらい前にも出来たんですが
それは消え新たに反対側にできて、数もおおい大きい ので
一応検査して、また書き込みます。
- 183 名前: 禁酒中 投稿日:2004/06/14(月) 17:51
- はじめまして、私も3週間くらい前に朝起きると2箇所、しこりができていました。
その日に病院にいって薬をもらいました。
全然治る気配がありません。血液検査でも異常は出ませんでした。
やはり完全に治るまで時間がかかるでしょうか?
お酒も控えたほうがいいと言われ、辛い毎日を過ごしております。
ちなみに激しい運動とか大丈夫でしょうか?
- 184 名前: tomo 投稿日:2004/06/15(火) 22:28
- 25歳女性です。私も耳の下3センチあたりにしこりがあります。
しこりなのか腫れているのかよくわからない感じです。
はじめはこの前ひいた風邪のせい腫れてるのかなと
思っていたのですが、少し心配です。
みなさん病院に行かれて血液検査をされてるようなのですが
もうすぐ会社の健康診断で受けた血液検査の結果がでます。
それで異常が出なかったら大丈夫ってことなのでしょうか?
それとも病院で受ける血液検査とは違うのでしょうか?
- 185 名前: nao 投稿日:2004/06/18(金) 18:57
- 顎下と首にしこりがあります。。
しこりでHP検索したら、いやなことばっかり。。
おとつい健康診断で血液検査しました。。
結果かなり怖いです。。
明日耳鼻科に行こうと思います。。
しこり小さくなったんですが、
それって大丈夫なんですかね?
ちなみにしこりはグミみたくやわらかいです
- 186 名前: nao 投稿日:2004/06/18(金) 19:02
- ちなみに23歳男です。。
- 187 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/19(土) 15:07
- test
- 188 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/19(土) 15:07
- aaa
- 189 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/19(土) 15:08
- aaaaa
- 190 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/19(土) 15:09
- こんにちは
- 191 名前: 小心者 投稿日:2004/06/22(火) 16:41
- はじめまして、私の家内(51歳)にも数年前より首にしこりがありあまり気にせずにいたのですが
最近
- 192 名前: 小心者 投稿日:2004/06/22(火) 17:02
- 先程の原稿が途中になりごめんなさい。
続きですが 最近気になったので病院(内科)に行ったところ大きな病院
へ行ったほうがよいといわれ大学病院の耳鼻咽喉科を受診しました。
針生検、MR、CT、RI、血液検査と色々な検査をうけましたが他にもたくさんしこりが
見つかり、しかも腫瘍マーカーの値が異常値を示し先生が手術して詳しく調べた方がよいといわれ
先日1週間入院しました。術後の生検でははっきりわからず、インターネットで調べると不安は大きくなるばかり
今日結果がでて答えは異常無し、悪い細胞はない安心してください。とのこと
本当に安心しました。皆さんもしこりを見つけたら、とにかく詳しい検査をしたほうが
いいと思います。良性の確立のほうが高いのですから。
- 193 名前: はな 投稿日:2004/06/23(水) 17:56
- 前に書き込みした者です。
結局病院を3つ(総合病院、市民病院、大学付属病院)行ってみてもらいましたが、
どこでも触った感じ悪くないから心配しなくていいって言われました。
検査はやっぱり血液検査しかしてもらえなくて、心配やから切って調べて下さいって
言ったんですが心配し過ぎって言われて終わりでした。
先生いわく、触った感じで悪いものならわかるそうです。
人間生きてたらしこりはあちこちに出来るからそう神経質にならなくて
いいっていわれちゃいました。
もう信じるしかないですよねー。
- 194 名前: える 投稿日:2004/06/24(木) 06:25
- 脳~咽頭の『中咽頭~』見てみて~
- 195 名前: ノブナガ 投稿日:2004/06/27(日) 19:22
- tomoさんへ
会社の健康診断の血液検査と、
病院の血液検査は天と地の差があります。
会社の血液検査はほんと簡単な検査です。
- 196 名前: ももたん 投稿日:2004/06/28(月) 23:07
- 初めて書き込みさせていただきます。
私は3週間程前に左耳の付け根辺りに痛みのない1センチ程のしこりを見つけました。
翌日耳鼻科を受診した所、触診のみで「本来内側にあるリンパ節が外側に出てきてるだけ。
前からあったんじゃないの?リンパ腫?ないない(笑)」と言われました。
それでも不安が消えずに、もう一軒耳鼻科に行きました。
そこでは「リンパ節に間違いはない。何が原因かはわからないけど
あと1週間して大きさが変わらないなら、抗生剤を出すから。」と
言われ、1週間後に行った所「悪い物ではないと思うケド、そんなに心配
なら、大きい病院で生検するしかない。」と言われました。
ここ何日か、微熱があったので今日内科を受診した所
「3週間も大きさに変化のない(なくならない)のはちょっと心配なので
血液検査をしましょう。」と言われました。もちろん悪い物の可能性も
あるそうです。
悪性でないしこりの場合はどのくらいでなくなって行くものなのでしょうか?
反対に、なくならないしこりは悪性の可能性が高いのでしょうか?
とても心配性でネット検索や家庭の医学等を読んでは
悪性リンパ腫の症状を自分の症状を重ね合わせてしまっています。
どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに、31才の女性です。
- 197 名前: はな 投稿日:2004/06/28(月) 23:26
- ももたんさんへ
私は、右の首に2cmのしこりがありますが、先生に
一生あるかもしれないけど、自分はこういうからだと思って気にしないようにって
言われましたよ。
- 198 名前: ももたん 投稿日:2004/06/29(火) 11:34
- はなさんへ
レスありがとうございます。
はなさんのしこりは突然できたものではないのでしょうか?
私は気付いたのは3週間程前ですが、いつ頃からあったのかわからなくて…。
血液検査や触診で問題なかったら、しこりの大きさに変化がない限り
ほっておいても大丈夫なのでしょうか?
検査結果が明日なのですが、心配で心配で…。
- 199 名前: はな 投稿日:2004/06/29(火) 19:01
- ももたんさんへ
わたしのしこりは、半年以上前からあります。
(もしかしたら1年以上前からあるかも)
始め総合病院に行って触診で悪い感じはしないから気にしなくて、
いいよっていわれて帰ってきたんですが気にしだすと
つばも飲み込みにくくなってきて、触っただけではやっぱ
納得いかなくてもう一回行って血液検査とエコーをしてもらって
やっぱり心配ないって言われました。(エコーの結果右だけじゃなく
左にも3個、あと触診で足の付け根に2,3個あることが判明しました)
でもなにかはわからないっていわれ「がんじゃないですかね?」
って聞いたら「ない、ない」っていわれました。
その後、市民病院と大学付属病院にいったけどやっぱり触った感じ
悪くないから気にしなくていいって・・・
心配やから切って調べてくださいっていったけど、切るまでもないと
切ってくれませんでした。
3人の先生に悪い感じしないって言われたのでもう信じることにしました。
(でもいまだに切って調べてほしいっておもってます。)
だんなにもあきれられてます。
ちなみに私も31歳です。
- 200 名前: りんご 投稿日:2004/06/29(火) 23:37
- はじめまして。こんばんわ。参考になるかどうかわかりませんが・・・
私も一ヶ月ほど前から右耳の付け根あたりから何個かリンパの腫れがあります。
初めは一つだけだったのですが、だんだん増えてきました。
一次は激痛に襲われ辛かったのですが、現在はなんの痛みもありません。
現在、総合病院の耳鼻科にかかっていて血液検査を行った結果なんの異常もなかったそうなのですが、
二週間ほど前に「亜急性リンパ節炎」ではないかと診断されました。
その後、薬を何種類か処方されましたが、痛みと少し腫れがひいた程度で変化が見られず現在は薬は飲んでいません。
しかし、先週リンパの腫れがかたいのが気になると、針生検?を行い明日結果がでることになっています。
痛みを伴うものは悪性の可能性は低いそうです。
結果が出たらまた書き込みたいと思います。
- 201 名前: とも 投稿日:2004/06/30(水) 00:27
- 初めまして。私は7年前に右首のリンパにしこりができました。当初は赤くはれ痛くて。大学病院で3ヶ月おきに血液検査をしてましたが、異常も変化もなく終わりました。7年たってもいまだに首をまげるとポコッと大豆くらいのがわかります。柔らかくて痛みはありません。気になり始めたので2月にまた久々に診てもらいに行き、血液検査をして異常なしで、先生は「俺も首にいくつかあるし、その大きさだから心配しなくていいよ」 と行ってもらい安心して帰ってきました。が、最近になって左首の付け根あたりと、右耳の下2cm くらいのところとその下あたりにと同じようなしこりを3つ発見してしまいました。いつからあるのかはわからないんですが。やはり痛くもなく、大豆くらいの大きさで、柔らかいかんじです。耳鼻科では触診してリンパが腫れてるねと抗生物質をもらいました。耳の下のは痛みがあったので薬で痛みは取れましたが、しこりになったままです。3~4つもあるとよくないですかね?ちなみに股のあたりにもリンパってあるけど、ビキニラインあたりですか?その辺にも左右対称にあるんですよね。気になりだしたらとまらなくて。何かいいアドバイスをいただけたらと思います。
- 202 名前: ももたん 投稿日:2004/06/30(水) 10:55
- 今日、血液検査の結果を聞いて来ました。結果は異常なし。炎症もおこってないし、
悪性で心配される数値も標準だそうです。検査結果は必ず100%とは言えないけれど
触った感じと、血液検査の結果から見れば特に心配はないとの事でした。
炎症反応もないとなると、原因が全くわからないのですが、ずっと前から
あったとは考えにくいとのことでした。痛み出したり、大きくなるような所見が
なければ、ほおっておいていいと言われましたが、なんだかスッキリしません。
とても心配性なので気になりだすとキリがなくなってしまいます。
とにかく、耳鼻科の先生2人の触診と、内科の血液検査で問題ないとのことなので
しばらく様子を見ようと思います。ご親切なアドバイス、レスをどうもありがとう
ございました。
- 203 名前: りんご 投稿日:2004/06/30(水) 22:12
- 今日、針生検の結果がでましたがやはり異常は無く悪性ではないとのことでした。
しかし、今度はMRI検査をすることになりました。なんだか大事になってきてしまって・・・
悪性でないのならここまで検査する必要はないのではと思うのですがどうなんでしょう?
検査してくれるのはありがたいのですが、異常がなく心配はないと言われているのに検査が続くと逆に心配になってきてしまって・・・
医師も何なのかわからないらしくMRIの結果を見てもわからなかったら院内・院外に相談するとまで言い出しとても心配になってきました。
まだ悪性の可能性はあるのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃたらアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
- 204 名前: さくらんぼ 投稿日:2004/07/01(木) 14:23
- はじめまして。半年位前に首がかゆいと思い触ってみると,ぼこぼことしこりがありました。その後もずっとあるのですが時々振り向いたときに痛かったりします。今は少し小さくなったような気がします。でも咽頭ガンではないかとか疑ってしまいます。明日病院に行ってみようと思います。すごく不安でたまりません。まだ子供も小さいので何事もなければいいのですが。
- 205 名前: あいのり 投稿日:2004/07/01(木) 17:26
- どうも。自分は10年以上も首のリンパと耳のリンパにしこりがあります。
大きさはともに1cm強です。
耳鼻咽喉科で触診及び血液検査をはるか昔にうけたまま
ほっといてますが大丈夫です。
しこりなんてほとんどの人がありますよ。
- 206 名前: ごんべ 投稿日:2004/07/04(日) 18:11
- 二ヵ月前ぐらいから熱が出てリンパ腺が腫れてます。色んな病院で血液検査をしても以上なしって言われます 体中痛いんですが、悪性リンパ腫じゃないかと心配です・・。何の検査を受けたらいいのか悩んでます
- 207 名前: mk 投稿日:2004/07/06(火) 13:14
- 私の父は半年位前から耳下のしこりを気にしてました。だんだん大きくなり耳鼻科へ行くと紹介状をもらってきた。紹介先は癌研病院でした。精密検査の結果、進行性下咽頭癌でした。結局オペで声帯全摘により声を失いました。皆さんも早めに検査を受けて下さい。
- 208 名前: さやか 投稿日:2004/07/07(水) 01:04
- 今しこりに悩み泣きそうです 大きな病院にいきます 検査はいたいのか訳がわからによおおおおおおに
- 209 名前: はなこ 投稿日:2004/07/09(金) 09:53
- 一週間ほど前から右首すじにしこりがあります。はじめは1センチほどのこりこりしたもので、ただの肩こりかと思っていましたが、肩こりも感じることがなくなった今でもしこりは消えず良く触ってみると3つに増えていました。
痛みはなく、押すと少し痛い感じです。感触はごりごりしていて大きさは2センチくらいのものが3つあります。目で見てもわかるほどややぼこっと出ています。癌かなぁ。。。
- 210 名前: ミータン 投稿日:2004/07/10(土) 19:39
- 初めまして。私も6月初旬頃に、左顎下のリンパ腺が腫れ、全身のだるさと熱が上がったり下がったりで、内科で三週間各週違う薬を処方されました。血液検査も問題なく、内科医は首をかしげていたので総合病院に行き、耳鼻咽喉科でもう一度血液検査とのどの奥の組織を検査していただきました。結果は異常なしで、その時には首のしこりも気にならなくなり、熱も平熱になったんですが、また先週頃から妙にしこりが出てきた感じです。
- 211 名前: かおり 投稿日:2004/07/12(月) 06:46
- 3日前から首脇にしこり3つできました。今日は腫れてきてたので病院に行きます。とても不安です。
- 212 名前: たこやき 投稿日:2004/07/12(月) 18:02
- 6月中旬に右耳下に無痛の小さなしこりを見つけました。
見つけた日に近所の内科に行き、総合病院を紹介され、
そこで血液検査、CT、針生検をし、異常無しでした。
一度しこりはほぼ無くなったのですが、ホッとしたのもつかの間、
前回見つけられなかったのか(?)、しこりが右首に3つ
左に1,2個に増えました。
すぐに病院に行き、2週間後に生検をする予定です。
初めに見つけた頃から、悪いことばかり考えて、
子供もまだ小さいし、どうしようとか考え、
毎日涙する日が続き疲れ果てています。
私の場合は、以前から頭にかゆみがあり、
それが悪化して頭ににきびがうなものが出来ると
しこりが出てくるような感じです。
ココに来て、しこりで悩んでいる人が多いのには驚きました。
皆、大した事ないと良いですね。
- 213 名前: ちび 投稿日:2004/07/12(月) 19:13
- たこやきさんへ
私も耳の下にしこりがあります。
お子様が小さいとのことで、ご心配もなおさらと思います。
私もまだ小さい子供がいるうえに、私の今の年齢で姉をガンで亡くしてから
過度の心配性になってしまい、しこりを見つけてからは気になって気になって
耳鼻科2件、内科2件に診てもらいました。耳鼻科では触診のみで
異常なしとのことでしたら信じられず、内科で触診と血液検査をしてもらい
「健康体です。」とまで言われたにも関わらず、その結果を持って他の内科へ行き
また触診してもらい異常なし。主人にも母にも「いい加減にしたら。」と
あきれられてしまいました。
「耳の下辺りはリンパが特にたくさんあり、偶然表面に出ている物が気になる
だけで、内側にもたくさんあるんだよ。」と言われました。
しこりを見つける1ヶ月前位から首筋に湿疹のようなものができてしまい
そのせいではないか?と思っています。
たこやきさんも頭皮のにきびのようなものが原因だといいですね。
とにかく、生検頑張ってください。異常のないことをお祈りしてます!
- 214 名前: アン 投稿日:2004/07/15(木) 01:36
- はじめまして!!
私は一年位前に首にしこりができました。
大丈夫だろうと思ってほかっておいたらしこりはこぶし大まで成長してしまい
まず近所の耳鼻科に行ったら「お手上げだ、さっぱり分からない」と
言われて大学病院の耳鼻咽喉科に回され、医者のカンファレンスにも
出され、緊急ってことで当日に無理にCT,MRIを入れてもらえました。
そして翌日結果を聞きに行ったら、「即今日入院」と言われました。
しこりが硬くて動かなかったので主治医は悪性だと思ったらしいです。
でも結局側頚のう胞でした。
悪性じゃないといっても、あたしの場合はのう胞が大きくて脳につながる血管を圧迫して
いたので、二割の死亡率だったっていうことでかなり驚きました。
手術は5時間くらいかかったし、首もえぐれた状態になってしまい、傷も8センチくらいで目だって
しまいました。
だからしこりが見つかったらしつこいくらいに病院にいってもいいと思いました。
医者の仕事は患者を見ることだし、「たいしたことない」って
言われても気になったらとことん調べてもらうのがいいと思います。
だけど、結構お医者さんのなかには、慌しく診察をして、真剣に考えてくれない
ような人もいます。医者の仕事は患者の病気を治すだけじゃなく、
患者の不安を消し、そして患者の気持ちをよく理解することも仕事だと思ってます。
ってなんかまだ19の鼻垂れ娘がこんなこといっていいのか分からないけど(笑)
ところで、私も1ヶ月はんくらいまえから 首の胸鎖乳突筋の後ろらへんにに1.5~2センチ大のしこりがあります。
はじめは「のう胞が再発したかな」って思ったけど、リンパっぽいとのこと。
耳鼻科にいっても「ああ、リンパだね」で終わらされました。
でも1ヶ月半の間に大きさが大きくなったきがしてます。
でも正常のリンパの大きさがどのくらいなのか分からないから腫れてるかどうかも分かりません。
でも前まではこんなぐりぐりなかったし。
ちなみにみなさんのしこりってどのくらいの大きさなんですか?
それから通常深頚リンパ節とか浅頚リンパ節ってどのくらいの大きさなんですか?
教えてください!!!
- 215 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/07/16(金) 19:24
- 今日偶然シャワーを浴びた後洗面所の三面鏡で背中の肩甲骨の左にしこりを発見してしまいました。何とか手をのばして触ってみると明らかにぐりぐりして強く押すと逃げるようなかんじのものがありました。熱はないようですがすごいショックです。妹が春に首筋にしこりができて良性だったのですが手術でとったばかりです。(とると熱が出なくなると言われ・・)
なんだか急に力が抜けて痛いような気がしてきました。しかも明日から旅行なのに・・・どうしよう・・・
- 216 名前: かな 投稿日:2004/07/18(日) 22:19
- 私も首と喉と顎のリンパ節がいくつか腫れています体がだるく、なぜか手足と背中と耳に痒みがあります。何か関連性があるのか不安です。先日耳鼻科で診てもらい血液検査で炎症性のものではないと言われました。抗生物質では治らないものだそうです。白血球が減っていると言われたのでとても不安です!!!中学のときに母がガンで亡くなっているので本当に怖いです。明後日、エコーとCTをやりますが不安すぎてつらいです。
- 217 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/07/23(金) 19:10
- 私も首にしこりがあります。
1cm大のものが左右に1個ずつと
数ミリのものが3つくらいあります。
内科の医者と耳鼻科の医者には、
この程度のものは心配ないと言われて
いますが、ものすごく不安です。
押しても痛くないし、風邪も引いてないし
炎症でリンパが腫れている感じではありません。
お医者さんもなぜ腫れているのか
納得できる説明をしてくれれば
私も安心なのですが、単に大丈夫と
言われても悪い方向に考えてしまう
ばかりです。
しっかりとした病院で検査したほうが
良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- 218 名前: ようちゃん 投稿日:2004/07/27(火) 20:20
- 奥歯が悪く歯茎がかなり腫れるような症状がありましたが市販の塗り薬でごまかしてましたが、つい最近二ヶ月位前から首(咽喉仏斜め上のリンパ)にしこりが出来てるのに気がつき悩んでました。皮膚科に行けば歯医者に行けと言われました。歯医者ではしこりは歯のせいではないかもと言われましたが悪い奥歯の歯を抜いてもらいました。次に内科に行きましたが、外科に行った方がいいと言われ外科では耳鼻科に行けと言われました。耳鼻科で血液検査・エコー・CT検査を受けてもしこりがあることしか判らず、炎症性の物なのか悪い物か結局判らないと言うことなので今日生検とやらを受けました。見せてもらいましたが2つ(直径7mm位)でした。一週間後に細胞検査の結果がでます。
- 219 名前: リリー 投稿日:2004/07/30(金) 19:06
- 初めまして。
私も首の後ろ側(うなじの上辺り)にしこりがあります。
もう半年以上経つのですが、押しても痛みない状態で、非常に落ち込んでいます。
去年には脇にもしこりが出来たのですが炎症程度で済みました。
摘出したほうがよろしいでしょうか?
日帰りで手術は受けられないのでしょうか。。。
とても不安です。
- 220 名前: ばなな 投稿日:2004/07/31(土) 00:01
- 初めて書き込みします☆首のしこりでこんなにも多くの人が不安を抱えていたんですね・・私も2年前頃から耳下から指4本分くらいのところにしこりがあります。1年前に内科で診察(触診&エコー)を受け、様子をみましょうと言われ現在にいたります。痛みはまったくありませんが最近大きくなってきました。月曜日に診察行ってみようと思います!2ヶ月前に違う病気で手術をしました。その際、血液検査をしましたがやはり項目はまた別なんでしょうかね?癌でないと良いのですが・・
- 221 名前: フッチャン 投稿日:2004/07/31(土) 00:31
- はじめまして。みなさんシコリについて悩んでますね。僕は半年前に突然耳のしたに2センチくらいのシコリができ、病院4件まわりCT、MRI、RI、細胞診、PETをしました。PET以外は異常無しでした。しかし6月に一気に大きく成り、こぶし大まで成長してしまい、先週摘出手術を受けました。今日退院です。診断は側頚のうほうといって良性のシコリでした。一時は癌だと思い込み鬱病になりましたが、みなさんは、そうならない内に早く受診してくださいね。大分知識も得たので暇なときはみなさんにカキコしたりしたいです。25サイ男でした
- 222 名前: りな 投稿日:2004/07/31(土) 01:02
- 私は首と顎のから喉にかけて7~8個しこりがあります。どのしこりも1cm前後位の大きさで、痛みはなく柔らかいです。何件か耳鼻科や内科をまわりましたが、触診とエコーで、その大きさなら心配ないと言われました。数が増えているのも気になり、聞いてみたのですが、探したらきりないよと言われました。足の付け根にも左右同じところにコリコリとしたものも発見してしまい、ブルーになってます。何か悪い病気が潜んでいるような気がして落ち込んでいます。首も足の付け根も痛いような気になって。耳鼻科以外も受診した方がいいでしょうか?何かよいアドバイスをお願いします。
- 223 名前: フッチャン 投稿日:2004/07/31(土) 01:38
- りなさんそれは気にしないでも、ほぼリンパか脂肪かで間違いないでしょ。僕も最初は医者の言うことが信じられず何件も病院まわりましたから。柔らかいし1センチくらいなら探せばみんな持ってますよ。
- 224 名前: りな 投稿日:2004/07/31(土) 10:51
- フッチャンさんアドバイスありがとうございます!なんせ心配症なもので、何ヶ月もしこりは消えないし、新たにできたりで、気になってしょうがなくて。病院へ行って納得してはまたしばらくすりと気になり、また病院への繰り返しで、ある病院ではパニック障害と言われたこともありました。でも私の悩みについてアドバイスしてくれる方がいるということにとてもうれしく思います!
- 225 名前: masa 投稿日:2004/07/31(土) 11:01
- 僕は5月くらいに首のしこりに気付きました。腋の下や鼠径部にもあります。
全て1cmくらいの大きさです。
先週血液内科を受診し血液検査(試験管8本)頚部~股関節部の単純CT、
胸部X線をし多分大丈夫だと言われました。
腫瘍マーカー(CA19-9やCEA、S-IL-2R)も正常値だそうです。
安心しては心配し、の繰り返しです。
微熱もでたりでなかったりの繰り返しで…
気が狂いそうになります。
どうなんでしょうか?
やはりPET検査や生検などではっきりさせたほうがいいのでしょうか?
あと鼻の骨にも小さなシコリらしきものがあります。
すごく悩んでいます。
どうすればいいのでしょうか?
- 226 名前: フッチャン 投稿日:2004/07/31(土) 14:11
- りなさん〉大丈夫ですよ。知り合いの医者が言ってましたが、もし悪いものなら高熱がでたり、喉等に違和感がでたり、もし若い方なら進行がはやく、今頃立てないくらいになってますよ。でもどうしても気になるなら先生に針生検してといえばいいとおもいます。 まささん〉PET、針生検で90パーセントぐらいわかるらしいですよ。微熱は僕もシコリが出来てからずっと今もあります。倦怠感も。ついでに下痢も。でも良性でしたよ。精神が参る前にPET等されてはどうでしょう。
- 227 名前: りな 投稿日:2004/07/31(土) 16:23
- フッチャンさんありがとうございます。何だか少し元気が出てきました!ちなみに私は27才です。若いうちに入りますかね(^_^;)ここ2~3ヶ月はしこりにも変化がないし、風邪をひいたぐらいで体調も特に悪くないし、様子を見てみます。気にするから、しこりのある部分が痛い気がしたり、前からあっただろうしこりも気になったりするんでしょうね。周りの人たちにはついにはあきれらて相手にされません。フッチャンさんにはほんと感謝です!!!
- 228 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/07/31(土) 16:34
- フッチャンさんレスありがとうございます。僕もりなさんと同じく
27歳です。血液内科の先生曰く「悪いものではなさそう」の言葉を
信じていいのでしょうか…
倦怠感、微熱、首の違和感。本当に毎日苦しいです。
母が今年の春乳がんで手術しまして…
微熱は夜になると37度弱くらい出ます。
CT検査では有意による腫大ではないといっていました。
- 229 名前: masa 投稿日:2004/07/31(土) 16:35
- ↑masaです。
- 230 名前: 口腔がん患者です。 投稿日:2004/07/31(土) 16:58
- みなさんご心配の気持ちよくわかります。専門病院に行けば
白か黒かはっきりするまで徹底的に調べてくれますよ。
私はがん患者なんですが、専門の先生でも見た感じはよさそ
うな所見でも組織検査をすると悪い細胞が見つかる事はあり
ますよ。おどかすつもりはありませんが、ご心配ならば結果
として答えが出るまで検査をされたらいかがですか?
頭頚部の癌はあまり腫瘍マーカーはあてになりません。(他
の内臓なんかの転移ならば別ですが)
私は来月5回目の手術を予定しております。転移はないもの
の、再発、再発でうんざりです。頭頚部の手術は首や顔など
直接見える部分に大なり小なり障害が残りますので早めに病
気かどうか調べておくことをお勧めします。
- 231 名前: 口腔がん患者です。 投稿日:2004/07/31(土) 17:10
- 付加えておきます。首のリンパ節は原発巣になる事は少ない
ので他からの転移がほとんどですよ。やはり頭頚部領域が多い
そうですが。
- 232 名前: フッチャン 投稿日:2004/07/31(土) 18:39
- りなさん充分若いですよ。気にすると僕もズキズキ痛くなったりしましたよ。余り気にしないようにしてくださいね。まささん多分僕と同じですね。夜微熱がでます。先生が『悪いもの~』といったのはシコリは取らないと確定診断できないらしいので、そう言ったのでしょう。PET、針生検されてはどうですか。痛くないですし。安心できますよ。
- 233 名前: 花 投稿日:2004/07/31(土) 20:10
- 30歳主婦です。1ヶ月程前に首にしこりを見つけました。コリコリとした感じで、2センチ弱。首を曲げるとポコっと出てきます。友人や主人の勧めで先日病院に行ってきました。
その日は触診をしてもらいましたが、良くも悪くも言われませんでした。血液検査を受け、来週エコー検査を受ける予定で結果によっては細胞診もするとのことでした。良いものなら触診
の時にそう言ってくれると思ってたので少し(かなりかな^^;)不安です。子供も小さいし、悪い病気に侵されてることのないように祈る毎日です。
- 234 名前: masa 投稿日:2004/08/01(日) 23:39
- 生検となると複数しこりがある場合どうなるんでしょうか?
やはり一つだけ細胞を調べるのでしょうか?
それとも複数の細胞を調べるのでしょうか?
- 235 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/02(月) 08:32
- テレビ見てたら恐くなってきた。。。
近々首のしこり2個+頬のしこり1個、病院で調べてもらいます。
- 236 名前: 桜 投稿日:2004/08/02(月) 08:35
- はじめまして。私も6、7年前から耳の後ろにグリグリがあります。最初は
赤くて痛みもあったのですが、そのうちに痛みがなくなって、グリグリだけが残ってます。
そのしこり自体は柔らかく、ちょうど耳の後ろの骨の上に出来ていて、
触ると動きます。大きさは7mm程度。出来てから、ずっと大きさも
変わらない感じだし、目立った症状もありません。
ただ、このまま放っておいて、急に大きくなったり悪性化したり
(実際、今も検査してないんで良性なのかもわかりませんが)
しないのか、とても不安になりました。病院に行って診て頂きたいのですが
検査のことを考えてるとちょっと怖くて。。
細胞を取ったりするのは、かなり痛みをともなうのでしょうか?
病院嫌いでなかなか気が進まないのですが、このままじゃ
いけないと思うのですっきりしたいです。
やはり、病院は耳鼻科がいいのですよね?それとも外科かな。
行くまでにいろいろ悩みますね。
- 237 名前: 235 投稿日:2004/08/02(月) 08:40
- >236
いやいや、とりあえず病院いこうや。
とりあえずネットで近所のいい病院でも調べてみては?
信頼できる病院みつけとくと何かと楽だよ。
- 238 名前: 花 投稿日:2004/08/02(月) 09:22
- 現在4歳の女の子の母です。この子が7ヶ月頃に首2つしこりがあることに気付き、直ぐに病院に行き見てもらいましたが
リンパが腫れているだけで気にする事では無いと言われましたが、信じる事が出来ず他の病院に行きましたが答えは一緒でした。
しこりは4歳の今現在、7ヶ月の時より若干大きくなっているようですが、大丈夫でしょうか?小堺一機の件をテレビで見ましてすごく怖くなりました。
今まで小児科に行ってましたが、耳鼻科の方がいいのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
- 239 名前: hara 投稿日:2004/08/02(月) 10:18
- 私の子供も首筋にしこりがあります。
現在12歳です。生後2~3ヶ月の頃だと思います。
しこりに気付いて、小児科の先生に診てもらいましたが
触診だけで気にしなくても大丈夫と言われました。
ずっと健康に育っているのであまり気にしてなかったのですが、
小堺さんのニュースを見て不安になりました。
もう一度診察してもらおうと思ってるのですが何科にいけばいいのでしょうか?
やっぱり総合病院の方がいいんでしょうね。
- 240 名前: 桜 投稿日:2004/08/02(月) 10:27
- 235さん、ありがとうございます。
そうですね~納得の行くところで診てもらったほうが安心
ですものね。出来るだけ大学病院のようなところで、いろいろ検査してもらえる
ような病院がいいですよね。悶々としてても仕方ないし、とりあえずは
診てもらわなければ…と思います。
花さん、私自身のこともあるのですが、実はうちの次男もリンパ腺が
グリグリしてます。2、3個ありますね。で、病院(小児科)で触診とか血液検査して
もらったことがあるのですが、異常なしでした。このまま数が増えるとか大きくなるとか
あったら、また来てくださいと言われたけど、状態が変わらないので
そのままです。熱もなく毎日、元気です。次男は虫歯が酷いので、もしかして
そこから来てるのかな~と自己診断してしまうこともあります。でも、ホントに
子供のことになると心配ですよね。自分の事となるとつい放っておいてしまうけど、子供
のことだと急いで病院に駆け込んでしまいます。
- 241 名前: 桜 投稿日:2004/08/02(月) 10:33
- haraさん、すれ違いました。
そうですね、私も今回、自分のことが気になり出したのは
小堺さんのことがきっかけです。やはり、怖いですよね。私も何科に
行けばいいのかわからなかったのですが、とりあえず大学病院の
耳鼻科に行こうかと思ってます。。どの科に行けばいいか悩みますよね。
- 242 名前: toki 投稿日:2004/08/02(月) 10:40
- 僕も耳たぶの真下に1センチくらいのしこりがあり、
1年半ほど前に診察を受けましたが、リンパに菌が入っただけだろうと
何もしてもらえませんでした。
それでもやはり気になるので、その後4つほど病院で診察を受けました。
それでも、結果はおなじでした。
ところが5つ目の総合病院の耳鼻咽頭科で診察してもらったところ、
一応、CT撮ってみましょうと言われ、撮ってみると腫瘍だということが
わかりました。
今までの経過から1年半ほっておいても何もなかったことから
良性の可能性は高いらしいのですが、実際は手術で取って調べないと
はっきりとは解らないそうです。
腫瘍の一部を注射器で取って調べる方法もあるらしいのですが
それは取った部分のみが解るというものであり、
ひとつの腫瘍の中に良性の部分と悪性の部分がある場合も多いので、
やはり100%の答えは出ないそうです。
あと耳、口、顎、首周辺は、総合病院などの耳鼻咽頭科での診察が専門になるそうです。
特に耳下腺の腫瘍の場合は、手術になれた医師を探すことが大事だそうです。
- 243 名前: hara 投稿日:2004/08/02(月) 11:48
- 桜さん、レスありがとうございます。
首筋と耳鼻科ってぜんぜん結びつかなかったんですが、
皆さんの意見を聞いてるとやっぱり耳鼻科みたいですね。
素人だとそういうことが全くわからないんですよね。
大学病院とかの大きな総合病院の耳鼻科に行ってみます。
小堺さんの一件で心配になった方、たくさんいらっしゃるみたいだし
病院、混んでるかも…ですね。
- 244 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/02(月) 13:43
- こんにちわ!
私は右鎖骨の少し上にしこりができました。
4日前くらいにきづきまして、病院に行って来て、血液検査のために
採血をしました。結果はまだです。
押したり、首を動かすと痛いです。
なんでもなければいいのですが・・・
でも、薬アレルギーのある私は、鎮痛剤が飲めないので、処方薬はもらえませんでした。
同じ症状のかたとか、なんか知っている人がいましたら、教えてください。
- 245 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/02(月) 14:19
- はじめまして!
僕も1年前、リンパ線あたりにしこりがありました。何個かでていて、一つは遠くからみてもあきらかにわかったので、やばいと思い近くの総合病院で診てもらいました。レントゲンや血液検査され、異常なしと診断されました。しかしやっぱり不安だったので市立病院で見てもらいました。こっちも異常なしでとりあえず安心しました。その後だんだんと小さくなりいまではあるのかどうかわからないほどになりましたが、小堺さんのでちょっと気になってます。。
- 246 名前: 花子 投稿日:2004/08/02(月) 14:48
- 小堺さんも首にしこりが出来たっていうから怖いですよね。
なんか、この掲示板を見ていると、けっこう血液検査を受けても
異常なしって診断される方が多いのですね。
でも、医者は異常がないとはいっても、自分の身体が異常を表しているから、
気にするなといっても気になっちゃうんですよね。
- 247 名前: とも 投稿日:2004/08/02(月) 16:24
- 小堺さんのニュース見てないのですが、どんな内容でしたか?
- 248 名前: 花子 投稿日:2004/08/02(月) 16:37
- 小堺さんのニュース↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000010-sks-ent
- 249 名前: ようちゃん 投稿日:2004/08/02(月) 20:49
- ヒロミさんへ・・・俺も内科へ行きましたが内科では判らないと思います。自分も皮膚科、内科、歯医者、外科と行きましたが抗生物質出すだけで、しばらく様子見てくださいだって。最終的には総合病院の耳鼻科で検査して日帰り手術でシコリ2個摘出してもらいました。今週中には結果でます。悪いにしろ、良いにしろはっきりするので手術受けてよかったと思ってます。
- 250 名前: はーちゃん 投稿日:2004/08/03(火) 01:07
- はじめマシテ。
私も1ヶ月前くらいから右耳下の首あたりにしこりが出来ているのを
発見して1週間程経ってから、一応病院に行こうと思ったんですが、
何科に掛かったら良いか分からず、とりあえず近所の整形外科に行きました。
そこの病院では、整形外科に来たのは正しいと言われました。
はじめは、脂肪の塊だろうと思ったのですが、首あたりに脂肪の塊は出来にくく、
おそらく違うだろうと言われました。白血病の恐れが無い訳ではないと言われ
すぐに血液検査、尿検査をし、次の日結果を聞きに行ったら、
白血球の数値も正常で、異常は無いとの事でした。
原因は不明のため、取り合えず腫れを抑える薬を処方され、飲んでいるのですが、
今日突然、肩から下の腕全体が成長痛のように痛みます。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?
もしそのことで何か知っている方がいれば、教えてください。
- 251 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/03(火) 07:17
- 何科にかかるか迷ってる方、大きな病院なら相談窓口があると思いますよ。
私はネットで調べて首から上は耳鼻科と書いてあるのを読みました。
- 252 名前: あっき 投稿日:2004/08/03(火) 20:06
- こんにちわ。皆さんの1つ1つ読ませてもらいました。
私もずっっっと昔から、首の真ん中辺りに、けっこう大きな
しこりがわかる限りで4こもあります。
なんだか怖くて、母親にも言ってません。
今私は受験生なので、あまり手術とか検査で時間を
とっていたら、ちょっと大変な事になってしまいます。
- 253 名前: 花子 投稿日:2004/08/03(火) 20:09
- 耳鼻科がいいんですか!
私はよくわからなかったので、近くにある内科、外科両方見てもらえる病院にいきました。
昨日、血液けんさの結果がでて、異常ありませんでした。
もう一つ検査に出しているらしく、そっちは木曜日に結果がでるようです。
私はしこりが出来て、5日が経ちますが、37度台の微熱が続いております。
今日は、立ちくらみ、頭痛がひどかったです。しこり周辺の痛さは毎日かわりません。
風邪でしょうか??
薬をもらっていないので、今日バファリンを飲んで寝ようと思います。
- 254 名前: demi 投稿日:2004/08/03(火) 20:09
- はじめまして 私も小堺さんのニュースを見て、忘れていた首の後ろの
しこりを思い出しました。去年の暮れに脳外科の手術を受けた際
受診時に気になり 医師に診てもらいましたが、筋肉がある所だから
心配ないとただ触れていわれただけなので、大丈夫かなと不安に陥ってます。
脳外科の病気になったので、マッサージに通って、そこでしこりがあるのに
気が付きました。いつ頃からあったのか不明です。組織検査をしないと・・・
心配です。
- 255 名前: 花子 投稿日:2004/08/03(火) 20:11
- あっきさん、こんにちわ!
とりあえず急いで病院に行くことをお薦めします!
受験よりも、あっきさんになんかあったら大変です。
あっきさんの身体は一つしかないんだから。
- 256 名前: りな 投稿日:2004/08/03(火) 22:16
- 前にカキコしたものです。顎の下と喉付近にいくつかしこりがあります。つい気にして触ってしまいます。前とは違ってしこりとしこりがくっついてるような、なにか線として腫れてるような感じがします。また不安になってきました。再来週あたりに耳鼻科を予約で受診する予定ですが、もっと早く行くべきでしょうか?
- 257 名前: よういち 投稿日:2004/08/04(水) 12:06
- りなさん早く病院行って検査受けた方がいいよ、結果が良いにしろ悪いにしろ気になって触ってシコリが大きくなった様な気がしたりして精神的にまいってしまうよ。自分がそうだったもんで・・・
- 258 名前: TOMY 投稿日:2004/08/04(水) 14:18
- 23歳の男です。
僕も首のしこりで悩んでいます。
首の左側にしこりができたのは、中学3年の頃。
今から既に8年近くなります。
最初に気付いた時には、触れると痛みがありました。
虫刺されだと思い放置して置いたのですが、
痛みは消えたものの、しこりはそのまま残っています。
既に8年経過しましたが、大きくなっている様子はありません。
しかし、小堺さんの一件や、昔か左肩のみ慢性的な肩凝りがあり、
周りからは、8年も昔にできたのが癌なら、とっくに死んでるよ。
といわれるのですが、不安は消えません。
やはり、病院に行った方が良いですかね?
- 259 名前: 桜 投稿日:2004/08/04(水) 14:57
- TOMYさん、こんにちわ♪ほとんど私と同じ
ような状態ですね。私も出来てから、6年くらい経ち
大きさも変わらないまま、ずっと残ってます。
でも、今は良性でも悪性化が0ではないと聞きました。
私も出来てる耳付近に、何か違和感みたいなものを
感じます。気にしすぎてるせいもあると思いますが。。
私も近いうちに、大きい病院に行って診てもらうつもりです。
haraさん、こちらこそ、レスありがとうございます。
耳鼻科ってなかなか足が向かないところだと思いますが、
1度かかってると安心ですもんね。私も勇気を出して
行ってみたいと思います。
- 260 名前: MASA 投稿日:2004/08/04(水) 17:40
- 桜さんレスありがとうございます。
やっぱり病院に行った方が良さそうですね。
でも、桜さんと同じで、何科に行けば良いのか…
情報を見てると、耳鼻科だったり、歯科だったり、整形外科だったり…
最初に、どこに何科に行けばいいのやら…
- 261 名前: 桜 投稿日:2004/08/04(水) 18:04
- いろいろなサイトからの情報やネットで質問するところで
聞いたところによると、やっぱり、耳鼻科がいいらしいです。
それも、耳鼻科専門にやってる個人病院ではなく
総合病院のような設備が整っているところが
いいみたいです。もしX線を撮るにしても、生検を
することになっても、大きい病院のほうが安心だと
思います。私の知人は、やっぱりここでもカキコされてた
方がいましたが、受付に行って「しこりのような
ものが出来たのですが、どの科にかかればよいですか?」と
聞くのが一番いいと言ってました。
そしたら、親切に教えてくれたそうです。
- 262 名前: りな 投稿日:2004/08/04(水) 23:48
- よういちさん、遅くなりましたがレスありがとうございました。しばらくブルーになってたもんで。あさって病院へ行ってきます!よういちさんの経験談も参考までに聞いてみたいです。前の方にレスが載ってますか?
- 263 名前: けいし 投稿日:2004/08/05(木) 00:35
- はじめまして。
19歳の男です。母が7年前に首のしこりがあったので病
院にいき良性癌だと宣告され、一年に一回病院にこいとい
われていたのにいかずさいきんしこりが大きくなったのに
きずき病院にいったら悪性の癌といわれました。
聞いたはなしなんですがリンパ線にうつると全身にがんが
転居してだめだというのをきたんですがほんとうですか?
- 264 名前: よういち 投稿日:2004/08/05(木) 11:57
- りなさん、218に乗せてます。まだ生検結果出てません
- 265 名前: あこ 投稿日:2004/08/05(木) 17:29
- 初めまして。私は17歳の女です。最近、右あごの下あたり(耳の下)の首にしこりがあるのに気付きました。これはリンパとか…関係あるのでしょうか?私はそういった知識が無いので全くわからないんです。病院には行ってません。この場合、どういった病気の可能性があるんでしょうか?
- 266 名前: たこやき 投稿日:2004/08/05(木) 19:23
- NO.212に書き込みしたものです。
耳鼻科で受診していて、1週間前に生検し、結果が出ました。
悪性ではありませんでした。
先生は20、30代で原因不明でリンパ節が腫れる事もよくあると
言っていました。
私の場合、しこりは他にまだあるので様子を見ることになりました。
6月からずーっと悩んでいたので、一応決着がついてホッとしています。やっと夏休みが来た感じです。
が、まだしこりが残っているので、血液内科でセカンドオピニオンを受けてみようかとも思っています。
ちびさんへ
励ましのレス、ありがとうございました。
なんとか切り抜けました。
毎日子供のことを思い、涙していましたが、やっと普通に生活できそうです。
- 267 名前: ほのっち 投稿日:2004/08/05(木) 23:58
- うちの才の娘も首にいくつものしこりがあり、内科で1度見てもらいました。
CTだったかエコーだったかで検査してみると、いくつもの白いかたまりの
ようなものが写っていましたが、血液検査の結果も異常がなかった為様子を
みましょうとの事でした。それからはあまり気にすることなく風邪もひかない
丈夫な子なので忘れかけていたのですが、さっきから、耳がいたいとか首が痛い
とかいいだし、首をさわっれみると、グリグリが腫れていました。耳が痛いというので、
中耳炎かとも思うのですがリンパが腫れたりもするのでしょうか?
- 268 名前: ペコ 投稿日:2004/08/06(金) 22:20
- 私も先週初めて首にしこりがあることに気づき、ブルーになっています。耳鼻科では抗生剤を処方されて飲んでいましたが小さくなる気配もなく大きいところで調べてもらおうかと思い始めています。なんか最悪の事態ばかり考えてしまって落ち込む毎日です。でも、掲示板を見て、同じような悩みを抱えている方がいることで、少し気が楽になりました。とりあえず調べられることは調べてもらおうと思います。
- 269 名前: バニラ 投稿日:2004/08/07(土) 15:48
- こんにちは。私もずっと前から、首にしこりが3個もあります。
気付いてはいたんですけど、なんだか怖くて病院には行ってません。
でも、もう何年も経っているものだから、このしこりは良性なんだと
勝手に判断していました。
だけど、最近小堺さんのニュースで怖くなってしまいました。
もう何年も経っている、しこりが悪性になる事ってありえるんでしょうか??
そしてもう悪性なってしまったら、助かる確率って低いんでしょうか??
本当に怖くて、誰にもいえない日々が続いてます。
- 270 名前: さぶ 投稿日:2004/08/08(日) 17:58
- 私も、高校生のころに首と肩の後ろにしこりができて、
そのままにしていたら今では3cmぐらいになってしまいました
最近、首の後ろ側にも同じようにできて、
今は痛みもあり大きくなっている気がしますが
病院に行くのが怖くて、そのままにしてあります。
- 271 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/09(月) 03:50
- みなさん病院が怖かったら行かなければいいじゃないですか。良性と信じていたものが悪性で早期発見の治療はとうていできなくつらい抗がん剤や大きい手術がまってると思いますよ。そして何の癌だったかここでほうこくしてくださいね。
みなさん。ある程度の診察をうけてのうえで書きこんでくださいよ。いいとしした大人が病院に行くのが怖いとか。お医者さんごっこのまねごとはやめませんか?ここは単なる健康相談なんですかね。そうだんはよそでも専門の先生が質問に答えてくれるでしょ。
癌について議論してください。確定診断もついてない病気かどうかわからないものを議論の対象にしないでください。
- 272 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/09(月) 11:42
- PETって保険きかないんですか?受けた方、いくらぐらいかかりました?自分で調べても料金に幅があってどのぐらいするかわからなくて
- 273 名前: 17 投稿日:2004/08/09(月) 11:52
- 昨日首のしこりを発見しました。左首筋全体が数日前から痛いです。寝違えた感じの痛さなんですが…耳鼻科ですかね??
- 274 名前: しこり 投稿日:2004/08/09(月) 18:26
- 私は市の検診で受けたので甲状線の先生でした。エコーで
一つは脂肪、もう一つはリンパ線に出来ているそうで経過を
診ましょうと言われました。参考になるかわかりませんが。
PETの検査費用は新聞で8万円台からとありました。
CT,MRIなどの検査と併せると20万円近くになると
ありました。
- 275 名前: フッチャン 投稿日:2004/08/09(月) 22:18
- PETは僕は大阪の大学病院で2万くらいだったですよ。
- 276 名前: まさ 投稿日:2004/08/09(月) 22:49
- フッチャンさんは保険適用での金額ですよね?
- 277 名前: フッチャン 投稿日:2004/08/10(火) 04:25
- まささん、そうですよ。
- 278 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/10(火) 19:14
- ありがとうございます。
自分も咽喉に違和感があって、触っていたら首の左側にしこりを発見してしまいまして。2ヶ月凹んでます。小さい病院で血液検査を受け、「放っておけばすぐ治るよ」といわれたんですが、治るどころか、数まで増えてきたみたいで、ちゃんとした検査を受けたいと思いまして。
検診では適用されませんよね?
お金がかかりますねー(*_*)
- 279 名前: masa 投稿日:2004/08/10(火) 20:30
- >>ふっちゃんさん。
もし差し支えなければ病院名と検査に至るまでの
経緯を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 280 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/10(火) 22:39
- みなさんの首筋の硬さってどんなもんですか?
左側が右に比べて硬いような気がします。
やはり左側にリンパ節の腫脹があるからでしょうか?
左だけ違和感があるし張っているような感じもします。
- 281 名前: いちご 投稿日:2004/08/11(水) 13:48
- はじめまして。一ヶ月程前から首の右側にしこりがあります。痛みはありません。
怖くて、まだ親には言ってません。友達に触ってみてもらったところ、骨じゃないの言われたり、
何かグリグリしたものがあるとか言われました。前より少し大きくなった気がします。
4年前にも、首の左側にできました。その時は、痛みがあったのですぐに病院に行きました。
そして、血液検査をして白血球が減っていると言われ薬を2週間くらい飲んでいたら、徐々に小さくなり、
なくなりました。
- 282 名前: いちご 投稿日:2004/08/11(水) 13:50
- 病院に行って診てもらったほうが良いと思いますか?
- 283 名前: あこ 投稿日:2004/08/11(水) 16:32
- おととい左首(耳下あたり)にやわらかいしこりができていることに気付きました。
痛みはないのですが違和感があったので、今朝総合病院の耳鼻咽喉科に行って来ました。
検査を三つしました。血液検査、超音波検査、もうひとつは検査名がわかりませんが、しこりのある側の鼻の穴から細い管をのどの辺りまで通して、
内側から膿んだりなどしてないかを診る検査かと思います、、。検査費用だけで¥5000弱でした。
私は医者が好きではないし、お金もないし、面倒臭いので様子を見ようと思いましたが時間が経つにつれ、
不安が大きくなったので「訳のわからない不安に悩むより、行動あるのみ!」と思い直して行って来ました。
もし病院に行くか行かないかで悩んでいるようであれば、思い切って行ってみるのはいかがでしょうか。
- 284 名前: ポリ 投稿日:2004/08/11(水) 19:28
- 自分も左にリンパが1cmぐらい腫れてて左側の首や肩股の付け根が張ってます。いくら病院いって検査しても不明です。
- 285 名前: モモ 投稿日:2004/08/11(水) 19:28
- はじめまして35歳の主婦です。
いちごさん是非最初から大きな病院の耳鼻咽喉科を
受診してみて下さい。
私も今年の3月から首に違和感、微熱を覚え
左耳下4cm程の所に1cm位のしこりを発見してしまいました。
最初の一ヶ月位は気にしないで放って置いたのですが
シコリは相変わらず消える気配が無く思い切って
家の近くの耳鼻咽喉科に行きその時に以前から
口の中にあったパピーロートと言うオデキみたいなやつも
ついでに見て貰いその時は血液検査、鼻から入れるファイバースコープの検査
をしてただのリンパの腫れだと言われて薬を10日分貰い
一週間後に検査結果聞きに行きましたが結果は異常なしとの事だったので
口の中にあったパピーロートもついでにその時に取って貰いました
その後薬が無くなったので貰いに行き先生に一向に腫れ小さくならないし
違和感も消えないと訴えたところMRIの検査をしょうと言う事になり検査
しましたがそれも異常無しでした。
その後暫く様子を見ていたのですがやはり腫れはひかず違和感があり
今度は家の近くの大学病院の内科で診て貰って血液検査とエコー検査をしました
その日にエコー検査の結果は出て解り13ミリ(1.3センチ)の
腫瘍がある事は解ったのですが先生はやはりリンパの腫れで心配することは
無いので取り合えず一週間後に血液検査の結果が出るからその時まで
と言う事になり一週間後に結果を聞きに行きましたが
やはり血液検査(腫瘍マーカー)も異常無しでした
その先生はリンパの腫れは色々な事が考えられるからもし心配だったら癌研の頭頚部が
あるからそこに今回の血液検査の結果を持って行きなさいと言ってくれたので
その後癌研受診しました。
癌研の先生に今迄の経過を話し血液検査の結果は異常ないけど、
1ヵ月後にエコー検査をしょうと言う事になりその後エコー検査を受け異常なしとの事だったので
安心していましたがやはり微熱、首の違和感シコリが気になり
外出も間々ならない状態で精神的にも参ってしまい
私の主人が一度大きな総合病院で
1から精密検査した方が良いと言う事になり
先週から新宿にある東京○○医大の耳鼻咽喉科に通い
血液検査、ファイバースコープ・喉の細胞・尿検査・エコー・CT(造影剤)の検査をして貰いました
明日は先週受けた検査結果が出るのでとても心配で不安です(>_<)CT(造影剤)は初めてした検査でしたので
やはり最初から大きな病院で診て貰うべきでした。
又 結果報告致しますねっ。
- 286 名前: フッチャン 投稿日:2004/08/12(木) 01:47
- まささん》経過は昨年11月にイキナリ首がつっぱった感じになり、病院に行き薬をもらいましたが治らず、1月頃から微熱、下痢、筋肉痛、倦怠感となり、CT、MRI、RI、エコーをし異常無し。納得できず3月に大学病院で針生検、CT、PETを受け、Class2(良性)だけどPETには集積ありでした。先生が経過観察でいいと言っていたので、月に一度診てもらってましたが、6月にシコリが5センチになり(猛烈な痛みを伴い)入院、炎症がひいたので7月摘出して確定診断してもらいました。診断は側頚のうほうという良性の腫瘍でした。大学病院は大阪市立大学です。
- 287 名前: とも子 投稿日:2004/08/12(木) 12:28
- 昨日、首に(耳の下辺り)しこりがあるのを発見しました。普通にしてれば痛くないんですが、触ると痛いんです。首筋を伸ばすと、明らかにボコっとしこりがあるのが分かります。今日病院に行く予定なんですがとても怖いです。21歳なんですが…癌に年齢は関係ないですよね…?父方が癌家系で、先日、母の姉(伯母さん)が癌で亡くなったばかりなので不安です…。
- 288 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/12(木) 14:44
- 数日まえに寝違えで首をもんでたら右の肩にちかいあたり
にしこりがあるのをみつけました。
しこり自体は押しても痛くないのですが回りが痛いです。
この場合は外科ですよね?
- 289 名前: ぽち 投稿日:2004/08/12(木) 16:47
- はじめまして いきなりで申し訳ありません。
母が胃癌の手術後、再発で腹膜に癌が散らばっているといわれました。
腸閉塞でストーマをつけ、腹水がたまり、口から食事が出来なくなりました。
今,水とエスロン500・アミノレバン500だけですごしています。
栄養状態が心配なので高カロリー輸液をしてくださいといっても延命になるので(本人をただ苦しめるだけなので)勧めないとDr.にいわれました。
今では、寝たきりになってしまいました。栄養状態が悪ければ病気とも闘えないように思えます。
普通、食事を与えなければ死にます。普通のことをお願いするのはおかしいのでしょうか?Dr.にそういうと 普通の人と同じように考えないでください。といわれました。
このまま、何もせずに何も与えずに死ぬのをまってるのが普通なのでしょうか?
- 290 名前: 千春 投稿日:2004/08/12(木) 17:00
- ぽちさん。こんな所(失礼!)じゃなくて、消化器の胃癌スレッドの方に書き込んだ方がいいですよ。
お母様の為にがんばれ!!
- 291 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/12(木) 19:03
- ぽちさん。お母様の事さぞご心配でしょうね。確かに体力がなければ病気にも負けてしまいますよね。でも私が以前どこかで聞いたんですけど、そのような状態で高カロリー輸液などを点滴するとその栄養がすべて癌細胞に取られるそうです。そして癌自体が栄養をつけどんどんお大きくなるそうです。身体が栄養を取り込む前に取られるんですね。私は医療関係者でもなんでもないんで間違っていたらごめんなさい。
- 292 名前: 千春 投稿日:2004/08/12(木) 19:15
- ほら、ポチさん!みんな応援しています。
胃癌スレに書き込めば、お医者様もきっとアドバイスを下さるかも知れない。
私も乳癌の母がいます。
みんなで一緒に頑張ろうね。
- 293 名前: マーレイ 投稿日:2004/08/13(金) 00:28
- こんばんわ。。。
一昨日、しこりを発見しました。脇の下の、一番へこむ所の少し下あたり、って言ったら
いいんでしょうか・・・とにかくそのあたりなんです。
結構首にできてしまっている方が多いようなんですが、この場所ってどうなんでしょうか?
胸にも近い場所なので、少し心配です。
- 294 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/13(金) 20:48
- 今日、頸部リンパ節のしこりを診てもらったんです。大きな病院だから、詳しく検査してもらえると思ったんですが、触診だけで「大丈夫だよ」と言われましたが、せめて血液検査・エコーをしてもらいたいんですけど、そう言っていいんですかね?
- 295 名前: あこ 投稿日:2004/08/14(土) 13:06
- 名無しさん@癌掲示板さんへ
もちろん、伝えていいと思います。
医者からすれば触診しただけで大丈夫なことでも、私たちが納得して安心できなければ
「大丈夫」という結果には繋がらないと思うからです。
今は病院を選べる時代ですから相性が悪いと感じた医者はやめて、自分達が信頼できる医者をそれぞれ見つけたほうがいいと考えています。
もう一度病院に検査をしに行くようであれば、違う曜日や時間帯の先生にした方がいいかもしれませんね。
名無しさん@癌掲示板さんが納得のいく診療を受けられるといいな、、と思います。
- 296 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/14(土) 20:50
- ありがとうございます。次回に言ってみようと思います。なんか、患者-医者の関係ってどうしても難しいですよね。どっちが上ってわけでもないんでしょうけど(-"-)いい関係を築けたらいいなと思います。
- 297 名前: 全國 投稿日:2004/08/15(日) 12:28
- 医者の言うことに反して首のしこりの細胞検査を受けた結果、結局黒でした。今、やりたい放題Hやりまくってます。
- 298 名前: 大輔 投稿日:2004/08/15(日) 16:38
- 全國さんはそれで満足なんですか?僕はもっとやる事があると思います。自分は癌ではないからわからないけれど矛先を変えて家族の為に何かしてあげたりと色々あると思います。僕は父と仲があまりよくなくこの前までゴツい車乗り回してフラフラと遊び回っていました。都会で言うならカラーギャングみたいなものでした。しかし親父が癌にかかりあまり好きではなかった父を尊敬するようになり絶対に死なせたくないと思っています。こんな僕でも家族を愛しているのだから全國さんの家族も全國さんの事を愛しているはずで・
- 299 名前: フリベロ 投稿日:2004/08/15(日) 16:39
- 全國さんはそれで満足なんですか?僕はもっとやる事があると思います。自分は癌ではないからわからないけれど矛先を変えて家族の為に何かしてあげたりと色々あると思います。僕は父と仲があまりよくなくこの前までゴツい車乗り回してフラフラと遊び回っていました。都会で言うならカラーギャングみたいなものでした。しかし親父が癌にかかりあまり好きではなかった父を尊敬するようになり絶対に死なせたくないと思っています。こんな僕でも家族を愛しているのだから全國さんの家族も全國さんの事を愛しているはずです。自暴自棄にならず家族との時間を大切にしてください。
- 300 名前: 全國 投稿日:2004/08/15(日) 18:55
- 大輔さん、フロペリさんご意見有難う御座います。残念ながら家族はいません、最近病気ばっかりして働けない、おまけに精神疾患、パニック障害やら自律神経失調症やらうつやら医者に言われて、おまけに妻には捨てられたんです。
- 301 名前: 全國 投稿日:2004/08/15(日) 20:20
- しこりで悩んでる方は嫌でも生検をお勧めします。人間悪いほうに考えるもので結果がどうであれ絶対精神的に楽になります。早期でわかればその分は早く治療受けれるしね・・・悩んでいても時間もったいないばい
- 302 名前: 大輔 投稿日:2004/08/15(日) 20:43
- 全國さんの事情も知らず勝手な事を言って申し訳ありませんでした。しかし変な所に矛先を向けないで下さい。性的な快楽は一瞬な物です。自分の人生有意義に過ごしてください。それから全國さんは熊本の方ですか?
- 303 名前: ヨリ 投稿日:2004/08/17(火) 13:03
- はじめまして。私2週間ぐらい前に右耳下の方にしこりができているのに気づきました。始めは、痛みもなくしこりがあるぐらいにしか思っていなかったのですが、ここ最近大きくなってきて、痛みもあるし、首を動かすのも痛いです。どなたか、同じような症状があった方はいませんか?
- 304 名前: COBRA87 投稿日:2004/08/17(火) 19:58
- 皆さんの「しこり」はどぐらいの硬さなのでしょうか?
しこり、しこりとはいっても、皆同じしこりについて話を展開しているのでしょうか?
文面からの判断ではありますが、単なる筋硬結である事の方が多いと思いますよ。
または環椎、軸椎(首の骨の第1番目と第2番目)は頭をグルグル回しやすいように椎間板のようなものがなくズレ易いです。
この上部頚椎がズレてバランスを取るため、だるま落としのように残り5つの頚椎もズレて行ったりします。事故などで物理的にずれる事もあるでしょう。
その頚椎の側面にある横突起が胸鎖乳突筋や頚板状筋を外側に押し出して、しこりのように感じる事もあるでしょう。
この場合、骨の一部を筋肉の上から触っているようなものです。
頚椎のズレが激しいと首の回り方が左右で差が出るでしょう。左を向くとアゴが肩の上まで来るのに、右を向くとそこまで回らないといった様子です。
本当に悪性の腫瘍であるかどうかは医者に行って診てもらうしかありません。
心配を抱えてああだこうだ言ってないで、「全國」さんのおっしゃる通り生検を受けましょう。
「ヨリ」さんの場合は、大きくなって痛みを伴うのが気になります。腫瘍が筋肉に浸潤すると筋硬結のような症状を呈して、可動性が悪くなるからです。すぐにでも生検を!
- 305 名前: 本部長 投稿日:2004/08/18(水) 07:21
- 初めまして。
僕も首に多数あり、個人の耳鼻科に2週間程抗生剤の点滴うつ為かよってましたが、高熱が引かず総合病院で調べた結果(亜急性壊死性リンパ節炎)では?と先生に言われました。
結核の恐れはあるのですが、明日の血液検査の結果で判明するそうです。
治るとはいえ、やっかいな病気です。(治るまで時間がかかるので)
- 306 名前: 本部長 投稿日:2004/08/18(水) 07:26
- 首のしこりなら総合病院で、(耳鼻科)に診てもらうと良いよ思います。
- 307 名前: ヨリ 投稿日:2004/08/18(水) 09:06
- COBRA87さん、意見ありがとうございます。微熱も出てきてるっぽいし、肩まで痛いので速めに病院へ行ってきます。ちょっと怖いけど・・・
- 308 名前: 本部長 投稿日:2004/08/19(木) 00:33
- (ヨリ)さん、あまり考え込むとそれもまたストレスが原因で良くないので、お互いプラス思考で頑張りましょう0(≧▽≦)0
- 309 名前: たっか 投稿日:2004/08/19(木) 03:09
- みなさん初めまして。
心配な事があるので、みなさんに相談にのって頂けたら幸いです。
1年前から首が痛みだし 、日をおうごとに痛みが増し1ヵ月程前に整形外科へ行きました。
結果シコリがあると先生に言われ、レントゲンを撮りましたが異常はなし。その日は、筋肉の緊張をほぐす薬などをもらい終わりました。
薬を服用時は一時的に痛みは無くなったものの、全てのみ終えた今、首の痛みは治らず前より敏感に痛むようになりました。
そして2日前から、目の白い所が黄色くてとても不安です。自分でもどの病院に行ってみてもらったらいいかわからなくなってしまって、、、。
どなたか、どうゆう病院がいいか、どうしたらいいかアドバイス等教えて下さい!!お願いします!!
- 310 名前: あきこ 投稿日:2004/08/19(木) 15:45
- たっかさんこんにちは。
整形外科ではなく、内科、もしくは他の方が書かれているように耳鼻咽喉科
にいかれては。
私も首にしこりがあります。
首には甲状腺というものがあり、私は甲状腺の専門医がいる病院で診てもらいました。
血液検査、肺のレントゲン、首の超音波(エコー)を撮りその結果しこりがたくさんあったので
針をさして細胞をとってその検査待ちです。
甲状腺で検索すると色々ヒットすると思うので調べてみてください。
- 311 名前: たっか 投稿日:2004/08/19(木) 17:38
- あきこさん、とても興味深いアドバイスをしていただき、本当にありがとうございます。
早速調べて、次の休日に検査してもらおうと思います。結果も後程、報告させていただきます。
- 312 名前: 本部長 投稿日:2004/08/20(金) 02:04
- たっかさん♪あきこさん♪はじめまして☆
あきこさんも言われてる内科もしくは耳鼻咽喉科、それも個人病院じゃなく総合病院に掛かる事をお勧めします♪
あきこさん同様色々ヒットすると思います☆
- 313 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/20(金) 16:40
- 中高生の首のしこりに関して質問が多いようですが、悪性リンパ腫
と考えるのはちょっとありえないかもです。
というのは、悪性リンパ自体がまれな病気であるのと、
若い人(私も高校生です)だったら、進行も老人の数倍も早く
ずっとそのまましこりがあるどころか、肥大し全身に症状が出てきます
ですから、ただの脂肪でないかということが一番多いようで、
(私も首にしこりのような感じのがあり先月そう言われました)
実は中学生時代にも、太ももにでかいしこりができて大騒ぎでした
医者も「ま、脂肪かリンパ腺でしょ」と軽くあしらうくらい
3センチくらいのがいまでは5ミリほどになり、私自身生きてます
とはいえ首のしこりはいまだに心配ですが・・・
- 314 名前: オコチャ 投稿日:2004/08/21(土) 00:35
- “甲状腺”で検索したら、「この病気かな?」って思い当たるのに行き着きました。近々甲状腺の病院にかかろうと思ってます。2ヶ月前から耳鼻咽喉科にかかっているんですけど結局ハッキリしなくて。来月エコーなんですけど、耳鼻咽喉科・甲状腺の病院の2つの方向からアプローチしていきたいと思います。ちなみに20歳、男です。左鎖骨上や左首に1センチ程のしこりを3つ?4つ?発見してびびってます。
- 315 名前: たっか 投稿日:2004/08/21(土) 02:10
- 本部長さんなどのみなさん、いろいろとアドバイスしていただき、ありがとうございます。
あきこさんのアドバイス通り、甲状腺で検索してみたんですが、なかなか病院などの紹介みたいなのにいきつかなくて…。
とりあえず、明日近くの耳鼻科に行って調べてもらおうと思います。目の黄色も気になるし…何かと心配ですが、皆さんにアドバイスをもらって、とても励みになりました!!ありがとうございます。
明日報告させていただきます!!
- 316 名前: あきこ 投稿日:2004/08/21(土) 15:14
- 再び、たっかさんこんにちは。
田尻クリニックで検索してみてください。
首のしこりについて詳しくかかれていてとても参考になりました。
全国の病院のリストもついてます。
小さい病院にいって「様子をみましょう」とか「しばらくしてからまた検査しましょう」
とか言われるのが嫌だったので、私は最初から大きな病院に行きました。
私も検査結果が、木曜日にでるので報告しますね!
- 317 名前: たっか 投稿日:2004/08/21(土) 21:53
- あきこさんへ
田尻クリニックですね!!今から早速検索させていただきます!!ありがとうございます。
今日耳鼻科に行って来るという報告ですが、休診でみてもらえませんでした。ちゃんと予約とか、診察時間とか調べず行った私がバカでした(反省)
ご報告できずすみません…。
- 318 名前: フッチャン 投稿日:2004/08/22(日) 06:38
- たっかさん》内科で消化器科でみてもらっては?白目が黄色くなるのは黄疸じゃないかなぁ。肝臓が弱ってるかも知れませんので。
- 319 名前: 本部長 投稿日:2004/08/22(日) 15:28
- 酒飲む人は酒さえのまなったら黄疸ひくんだけど、
飲まなくて黄疸出ると大変!僕の母さんが後者だから。。。
僕の(亜急性リンパ節炎)も熱はなかなか下がらないんですがしこりは結構小さくなりましたよ♪
白血球1700という数値で蚊に刺されたら何日もかゆい(>。<)
でも回復に向かってますよ音符(じかんかかるけど。。。)
- 320 名前: 本部長 投稿日:2004/08/22(日) 15:35
- 大学病院は対応が遅いらしいから。。
たっかさん♪近くに年金病院とかないですか?
探してみて下さい♪
- 321 名前: 本部長 投稿日:2004/08/22(日) 15:37
- あっ!お初な人、よろしくです♪
- 322 名前: 美香 投稿日:2004/08/22(日) 19:12
- 初めて書き込みさせていただきます。
5月頃に左顎下と右首筋にやわらかくて移動するしこりを発見しました。
6月に健康診断を受けて、異常はありませんでしたが、あまりに気になるので
地元の耳鼻科にて診断を受けました。すると、悪性のものではないと言われました。
なので、最近まで気にしないようにしていましたが、
左顎下のしこり小さくなって来ましたが、右首筋のは3ヶ月たっても大きさが変わらないので
もう一度、以前行った耳鼻科に行きました。けれど、大丈夫心配する必要ないと言われ
気にしないようにしていたのですが、3日前、両足の付け根にも直径2ミリ程度の
しこりを発見してしまいました。癌や白血病ではないかと思いかなり落ち込んでいます。
癌や白血病以外で私のような症状が起きる場合はあるのでしょうか?
また、大きな病院で診察してもらおうと思っているのですが、
やはり耳鼻科でいいんでしょうか?まだ23歳なので、すぐ進行すると思ったらかなり恐いです。
乱文で申し訳ありませんが、どなたかお答えいただけるとうれしいです。
- 323 名前: あみ 投稿日:2004/08/22(日) 19:25
- 美香さん
その気持ちすっごくよくわかります。必要以上に心配してしまうんですよね。
私もしこりがあるんじゃないかとあちこちいろいろなとこを触ってしまったりします。
ですが6月の健康診断で異常が無い、というのとお医者様に大丈夫と言われたなら心配はないと思います。
それに足の付け根の2ミリくらいのしこりなんていうのは、良く探せば皆あるような気もしますが・・。
どうしても気になるようでしたら血液検査をしてもらったらどうでしょう?
ともかく、考えすぎるのも体に悪いと思いますよ!
- 324 名前: 美香 投稿日:2004/08/22(日) 19:56
- あみさん
お返事ありがとうございます。
だれに言ってもたいしたことないよとか言われるんですが、
なんか微熱とかしんどくなるとすぐ悪いほうに結びつけてしまって・・・。
まだまだやりたいこといっぱいあるのにとか考えたらほんと泣きそうで。
血液検査受けることにします。
本当に悪性のしこりって、触っただけでわかるものなんでしょうか?
- 325 名前: 美香 投稿日:2004/08/22(日) 20:42
- あみさん
すみません、しこり5ミリくらいありました・・・
- 326 名前: かんた 投稿日:2004/08/23(月) 11:19
- はじめまして。25才女性です。
はじめてかき込みさせていただきます。
私も2年前から右の耳の下にしこりがあって一度病院(市立病院)に行きました。
その時は何科にかかったらよいかわからず、内科に行き、血液検査・CTをとりましたが
少し大きいけれど、形が変形していたり、まわりがボコボコしていないから異常はないと言われて
それから放っておいたら気にならなくなりました。
しかし先月くらいにまたしこりが気になって、痛みはないのですが違和感・張りがあって再度同じ病院に行き
今度は耳鼻いんこう科にまわされました。
そこでも血液検査・鼻からのカメラ・CT(造影剤)・超音波まで調べた所で異常は見つけられず、針を刺して細胞を
採るまではしなくてもいいと言われました。
異常はないとは言われても実際どのような病気なのかというのはやはりわからないままです。
放っておけばいいと言われても気になるのが実際のところです・・・。
- 327 名前: はな 投稿日:2004/08/24(火) 08:54
- 始めてカキコします。16歳の女です。昨日、何気なく耳の後ろ(髪の生え際)を触ったら、へんな丸い、しこりみたいなものがありました。押すと少し痛いです。動いたりはしません。これは、癌か何かに関係するものなのでしょうか。明日、病院に行くのですが、とても心配です。母も今、乳ガンの治療中なんです(;_;)どうしよう…。
- 328 名前: ヨリ 投稿日:2004/08/24(火) 11:57
- 病院に行ってきました。総合病院の耳鼻咽喉科でみてもらったところ、血液検査・CTを撮りました。その結果、今ははっきりと病名はいえないけど、よくて結核、悪くて悪性と言われました。プチ手術?で細胞を少し切り取って、調べるそうです。こんな大きな病気とは思ってもみなかったのでびっくりしたけど、早めに病院へ行ってよかったと思ってます。今日は、ツベルクリン注射をしてみるそうです。
- 329 名前: 美香 投稿日:2004/08/24(火) 14:46
- 今日、会社を休んで、赤十字病院の血液内科で診察してもらいました。
結果は、異常なしでした。ホントにホットしました。
ありがとうございました。しこりなんてだれにでもあるみたいですね。
- 330 名前: ら。 投稿日:2004/08/24(火) 14:58
- はじめまして。35歳女性です。
>>ヨリさん
私も先日首のしこりのプチ手術?してきましたよ。
細胞検査をすると言われた時は、注射で取るのを連想したんですが、
私の場合も切って調べる方法になりました。
ちゃんとした手術室でやったのでちょっとビビリましたが、
手術自体は痛みも無く30分くらいで終わりました。
私は、どんば病気が予想されるか医師から聞いてないので、
検査結果が出るまでドキドキです。
- 331 名前: 進之助 投稿日:2004/08/24(火) 16:45
- 美香さんのは筋スパズムですよ。柔らかくて移動するんでしょ?
トリガーポイントをキーワードに検索してみては?
放っておくと筋硬結になるかもしれませんね。でも、程度の差はあれ、こんなもの誰でもありますよ。
- 332 名前: 痛い俺 投稿日:2004/08/24(火) 16:53
- 進之助さん、柔らかくてヌルヌル移動するのは筋ゲルのこと?押すとちょっと痛気持ちいい・・。俺のは激痛走ります。コリコリの筋硬結で痛いので触らない事にしてます。12年来の付き合いです。大丈夫だと思うけど、大丈夫かなぁ?ヨリさんヨカタネ。
- 333 名前: 進之助 投稿日:2004/08/24(火) 17:11
- 痛い俺さん。ここ見たら参考になるかもしれません。
http://www.takepi.net/chigai.html
トリガーポイントをTPと表記してます。
- 334 名前: ヨリ 投稿日:2004/08/24(火) 20:23
- ら。さんも調べたんですか?同じ体験をした人の話を聞くと安心します。少し、不安だったので。どれくらい入院して料金はいくらぐらいだったのですか?
- 335 名前: あみ 投稿日:2004/08/25(水) 01:09
- はなさん。
私と同い年の人がいて嬉しいですー。
実は、私も首にしこりが出来る前にはなさんと同じような場所に
しこりというかポコッとしたものができました。
はじめは癌じゃないかと不安に思っていましたが今は首のほうが心配で・・。
でも耳の後ろも気になります。なんでしょうね・・?
美香さん>よかったですね!しこりっていうと何だか恐ろしい感じがしちゃいますけど
気にしないほうがいいんですよね。
- 336 名前: 本部長 投稿日:2004/08/25(水) 06:23
- 気になるときわ、すぐに病院に行った方がいいですよ♪
- 337 名前: はな 投稿日:2004/08/25(水) 09:07
- >>あみさん
お返事ありがとう。あみさんは病院に行ったら、何と言われたんですか?私も今日、行けたら病院行くんですが…。ホント何でもなければいいのですが(>_<)
- 338 名前: ら。 投稿日:2004/08/25(水) 13:20
- >>ヨリさん
私の場合、入院はしませんでした。
普通の外来と一緒で、術後でも自分で運転して帰って来ました。
(局部麻酔だったので、終わってすぐに帰れました)
料金は保険摘要で\2,000いかないくらいだったと思います。
私も手術の日まで結構不安だったけど、終わってみると
そんなに大した事じゃなかったかも。と思えます。
安心してプチ手術に挑んで下さい。
- 339 名前: ヨリ 投稿日:2004/08/25(水) 19:06
- 昨日、病院に行ったので少し話をしましたが、3日ぐらい入院する必要があるといわれました。ら。さんみたいにその日で帰れるといいんだけど。実はまだ親にはいってなくて、はっきりした病名がわからないとただ不安な心配をさせるだけかな?と思うので。
- 340 名前: とも 投稿日:2004/08/26(木) 07:26
- きのう、あごのしたのしこりを見つけました。心配で調べようとここのページを開けました。ここのところ歯が少しぐらついたりして歯茎がはれていたのでそのせいで海でも中に入り込んだのではと思ってました。下を向くとあごの下にころっとしたしこりが出ます。余計心配になりました
- 341 名前: まいこ 投稿日:2004/08/26(木) 08:22
- 初めまして。22の女です。私も首に2つしこりがあります。1つは首の後ろ、右のうなじの所に小豆ぐらいのがあります。もう1つは右の鎖骨の少し上にあって小豆よりも小さいのがコロコロしています。両方とも見た目にはわからなくて、触るとわかるという感じです。首の後ろについては病院に行き、触診だけで詳しい事は検査しないとわからないけど、今すぐどうにかなってしまうものではないと言われました。両方とも首の筋にあるような気がします。仕事で1日中パソコンを使っているので肩こりなのでしょうか?不安です。。。
- 342 名前: ら。 投稿日:2004/08/26(木) 11:21
- みなさん、いろいろお悩みのようですね。
自分も検査を受けるまで1人悶々と悩んでいたので気持ちはよく分かります。
為になったページのアドレスはっておきます。ご参考まで。
http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=4301
後、ここの掲示板の136のブルーさんのレスも参考になります。
でも、今だから言えますが、悩むよりまず診察を受ける事がなによりだと思います。
>>ヨリさん
3日も入院とは、かなり慎重な病院?麻酔は局部麻酔ですよね?
結核の可能性がある事とかが関係してるんですかね?
親御さんには、人間ドック的な検査をする言ってみてはどうですか?
入院ドックもある事ですし。
- 343 名前: オコチャ 投稿日:2004/08/26(木) 13:48
- 「この大きさなら問題ないと思う」って言われたんですけど、“今は”か“これからも”かを聞くの忘れました。良性のものでも悪性のものに変化する可能性はあるそうで。それなら早いうちに取っちゃいたいですよね。
- 344 名前: 玉虫 投稿日:2004/08/26(木) 14:32
- こんにちは。
本日、耳鼻咽喉科で、エコー(超音波)してきました。
顎下リンパ線に大きいのが一つ。
耳近辺に一つ。
首リンパ線に小さいのが数個。
顎下は、虫歯の可能性大で、自分もそのしこりの上の奥歯が
虫歯でした。
耳のしこりは、なんか脂肪かできものだろうとの事でした。
首のリンパ線の小さいしこりは、形、大きさからして
気にするほどのもんでもないらしいとの事でした。
結局、医師の意見は経過観察で十分との事。
心配なら針生検をしてもいいと言われたが、
医師の言葉を信じ、経過観察にしました。
- 345 名前: 筋肉マン 投稿日:2004/08/26(木) 14:42
- みなさん、しこりは誰にでもあります!
健康人にももちろんあります!
首のしこりの最も恐れられてる病、悪性リンパ腫は
まれな病気です。
ほとんどのしこりは良性です。
悪性だった場合の症状は、
「熱もしくは微熱」「寝汗がひどい」「貧血」
「皮膚の痒み」「腰痛」「腹痛」です。
体重減少と寝汗がひどい場合は症状は進行しています。
生検以外で悪性を疑う検査は、
腹部写真で、脾臓及び肝臓の腫れが確認できた場合。
血液検査で、CRP(炎症反応)や腫瘍マーカーに異常がでた場合。
その他の採血でもあります。が、どんな検査かは忘れました。
とにかく生検は、しこりが悪性か良性か確定診断する検査ですから、
他に症状がない場合は焦らなくてもいいと思います。
誰にでもしこりはあるんですから。
無い人のほうが少ないと思います。
- 346 名前: わたしも 投稿日:2004/08/26(木) 14:43
- 私の3週間くらい前に、首に大豆くらいのしこりを、連なって2つくらい発見してしました。
それで、すぐ病院の内科に行ったのですが、血液検査の結果には異常はないだったんです。
でも、それじゃあ納得しなかったので、腫瘍マーカーを受けてみました。
1週間後に検査の結果を聞いたのですが、腫瘍マーカーでも異常は見つかりませんでした。
でも、医師から「1ヶ月後にまた血液検査してみましょうね」と言われたので、それはどういうことなのか聞いたところ、検査の結果に異常はないとはいえ、「しこりがあるのは確かな事ですから、その原因を探るためのに」との事でした。
もしも、最悪悪性のものだったら、1ヶ月も経ったら結構進行するのではないかと心配になったので、違う病院に行ってみました。
そこでは、皮膚科と耳鼻咽喉科で診てもらいました。皮膚科では「リンパが確かに腫れてますが、リンパなんて時にはニキビ1個から菌が入ってもすぐに腫れるんですよ。それから、虫歯もあったら治しましょう。」といわれ、耳鼻咽喉科では「おそらく炎症を起こしてるんでしょう。確かに医師としては『絶対大丈夫です』とは言えないものなんですよ。もちろん最悪の場合もふまえて診断しなければ、なかなか悪い病気は発見できないんです。」との事でした。
そこで、炎症をおさえる抗生物質等の処方箋を出してもらいました。「これで少しでも小さくなれば悪性腫瘍ではないですね。しかし、逆に小さくならないからと言っても心配するのは早いです。炎症を起こすと長引く事もあるんです」との事でした。
現在、服用して3日目ですが、確かに少~しずつ小さくなってきました。
結構、首のしこりって、リンパの腫れの場合が多く、その原因のほとんどがウイルス(炎症)とかからのものが多いそうですよ、
長々となりましたが、私も相当落ち込みましたので、少しでもよいほうに考えられる実例があったら気持ちも少しは楽になるかと思いまして、私の経過と結果をお伝えさせていただきました。
心配してるときって、悪い情報しか目にとまらなくなったり、悪い症状も発症してきてるように思うのもですが、結構気持ちも晴れてくると、そういった症状も一斉にひいてくるものです。
ホント、『病は気から』です。現に、私の知り合いには「気の強さ」だけでガンを完治させた人がいます。
- 347 名前: あきこ 投稿日:2004/08/26(木) 15:50
- 検査の結果がでたので、報告させていただきます。
リンパ節炎だろう、との事でした。
母が肺がんが原発のリンパ節転移で首にしこりができて、私の心配をすごくしていたので
よい報告が出来て本当に良かったです。
ちなみに母のしこりは固く、私のしこりは柔らかくプヨプよでした。
何かあってからでは遅いので、心配な事があれば必ず検査受けてください。
母は、何となく体の異変はあったもののしばらく我慢し、病院に行っても科が違っていてやっと病名が
分かったときには既に末期の状態でした。肺癌の腺癌という診断でした。
首のしこりが転移した癌だったのに、それが分かるまで本当に遠回りしました。
どの病院にかかったらいいのか、何科に行けばいいのか。
本当にくやまれます。
自分の体です。何かあってからでは遅すぎます。
心配な事があれば必ず病院に行って検査を受けて下さいね。
- 348 名前: 小山 投稿日:2004/08/26(木) 19:40
- 初めまして☆脇の下にしこりがあるんですが、これは癌ですか?悩んでます(>_<)
- 349 名前: じゅん 投稿日:2004/08/29(日) 12:11
- 15歳男です。
何年も前からだと思いますが、
首に沢山のしこりがあって、ここ最近、
何かを飲み込んだり、口を大きくあけたりすると、
すごく痛いです。怖くて病院に行けません。
親にも相談できません。アドバイスお願いします。
- 350 名前: 朝ちゃん 投稿日:2004/08/29(日) 17:15
- 348さん、
しこりの大きさはどれくらいですか?
しこりの部位で一番危ういのは脇の下、ついで、足の付け根、
その次に首です。
首はほとんどの場合が炎症とか良性のものが多いですが、
脇の場合は半々です。
心配かけてすみませんが、早急に検査うけてください。
- 351 名前: 新平 投稿日:2004/08/29(日) 17:16
- 固いしこりって危ないと聞きましたが、
どのくらいの固さなんですか?
- 352 名前: あみ 投稿日:2004/08/30(月) 01:13
- はなさん>私は「こんなの心配する事じゃない」って笑われましたよ。
でも心配なんですよね。
- 353 名前: ふみん 投稿日:2004/08/30(月) 16:49
- 新平さん、
ぼくも3ヶ月前から首に1cm弱のしこり(ぐりぐり)ができて、
内科へ行き血液検査(含、腫瘍マーカー)を受け異常なしでした。
でもしこりが残ったままで不安だったので耳鼻科へ行きエコー
検査を受けました。その結果、針生検は不要と言われました。
自分では、ぐりぐりした感触があり硬いと思ってましたが、
耳鼻科の先生いわく、悪いものであればもっと硬いということ
でした。たしかに自分で強く押さえるとそう硬いものではない
ということが分かりました。例えるとお菓子のグミみたいな??
- 354 名前: ヨリ 投稿日:2004/08/30(月) 18:08
- 明日から細胞の生検のために入院です。わたしのいった病院ではいってすぐに細胞を切り取るのといわれました。CTなどでははっきりした病名がわからないからと。ツベルクリンもして、すごい反応がでたから、たぶん肺外結核かもとはいわれましたけど・・・
- 355 名前: ガングリオン 投稿日:2004/09/01(水) 05:07
- はじめまして。癌掲示板という題名にはそぐいませんがご参考までに。
私も2週間ほど前に左首の付け根あたりに約1.5cm程度のしこりがあるのに気づきました。
硬さは少し硬めのグミのようで触ると少し動くようなものでした。
また、軽く指で押されるような感触が続き、触ると後から痛みがありました。
1週間ほどは様子を見ていたのですがなくなる気配がないので、
総合病院に症状を伝え耳鼻科で診てもらいました。
先生は触診のみで「悪性ではないし良性でも切除の必要なし」との診断で抗生物質をもらいました。
先生いわく「首のしこりの悪性はめったにない」とのことでした。
3日間ほどでしこりはほとんどなくなりました。
病院で診てもらうまでは初めての経験でもあり不安でたまりませんでしたが、
自分で分からないことは分かる人に見て貰うのが一番と思い病院に行きました。
私の診てもらった総合病院は癌科や血液科など31の科がある巨大病院でしたが、
先生は触診のみでした。もちろん1週間様子を見て症状の改善がなければ血液検査が必要ともおっしゃっておりましたが。
やはり不安なときは専門家に見てもらいステップを踏みながら不安を解消するというのが良いと思いました。
かくいう私も10年以上前に今で言うパニック障害に近い症状が循環器系に現れ、
不安におののきながらいくつもの病院を回り、自律神経失調症との診断を受けました。
今から思えば不安(不確定要因)を科学的事実で順に消してゆけば納得が行く(はず)で、
人為的ミスがなければまあ大丈夫なんだろうなと考えることで不思議と楽になりました。
今回の首のしこりについては初体験だったのでまたぞろ不安におののきましたが、
過去の経験もあり、気の持ちようである程度楽にはなりました。
皆さんの中でも不安から来る何かがある肩がいらっしゃったならば、
医学的にきちんと診てもらうことを前提に、なるようになる、と考えるのはいかがでしょうか。
ご参考までに、私の首のしこりの発生原因は、OA機器使用による肩こり、ストレス、のどの炎症などの複合要因のようでした。
- 356 名前: 医学博士 投稿日:2004/09/01(水) 15:33
- フミンさんの言うとおり、みなさんある首のしこりは
グミくらいの固さがほとんどだと思います。
固いしこりは例えれば、握りこぶしを作って、
力をぬき、半開きにした時のこぶしのコブの部分の固さと
思ってください。
触っていただけるとわかりますがだいぶ固いと思います。
これを目安にしてよろしいかと思います。
またガングリオンさんの言うとおり、耳鼻咽喉科の先生は
何百人という患者さんの首の触診をしています。
いわゆるその道のプロの方です。
だいたい触って悪性か良性かは余裕で判断つくでしょう。
そして首のしこりの悪性度はかなり低いのです。
悪性リンパ腫などマレな病気です。
目安としては、
そら豆もしくはうずらの卵くらいの大きさ。
さっき述べたような固さ。
動かず丸く、周りにデコボコしたいびつなものがある。
この三点を目安に考えてもいいと思います。
それ以外のしこりはあまり気にしなくてもいいですよ。
最後に・・・、しこりは誰にでもあります。
- 357 名前: まるる 投稿日:2004/09/01(水) 18:45
- 悪性リンパ腫患者本人です。
医学博士さんのおっしゃる通り、しこりと考えてしまうものは誰にでもあります。
リンパ節は人それぞれですが小豆・枝豆・大豆…そんな大きさが普通にあるものです。
皮膚の上から触って1センチ程度なら、個人で差はあるものの皮下脂肪の厚みを排除すれば数ミリなのです。
それは、しこりというよりは、正常なリンパ節です。
こりこりしたものが突然現れて気になると病院に行き、
医者に「様子をみよう」と言われて訳がわからなくて焦る、
というのもわかるんですが、悪性リンパ腫の場合
急進行性なら日単位で進行しますが日本人に多いタイプなら
月単位の進行です。
焦る必要はありません。
というより、リンパ腫患者の実態としても、まず1ヶ月は様子見がてら
採血などの簡単な検査をされるだけです。
また、大病院にありがちですが、
悪性リンパ腫であると診断が出た後ですら
ベッドに空きがないから待機だの、全身検査だので
治療が始まるまでに1ヶ月~2ヶ月かかります。
なので、様子をみようと言われたら、安心して言う通りにしてみてください。
採血で腫瘍マーカーまで調べて異常がなければ、ただのリンパ節だということです。
ちなみに、硬さはまぶたの上から目玉を触ったような感じでしょうか…
痛みもまったくありません。
- 358 名前: でくのぼう 投稿日:2004/09/01(水) 20:14
- まるるさんへ。
お察しします。
悪性リンパ腫は昔よりはるかに治る病気だという事を
ネットで知りました。
頑張ってください。
さて、固さなんですが、まぶたの上から目玉と言うと
結構やわらかいですよね?
グミくらいのやわらかさだと思うんですが。
私もあるので心配になってきました。
ちなみに症状などはあるのでしょうか?
ご返答いただけると助かります。
- 359 名前: まるる 投稿日:2004/09/02(木) 12:03
- >でくのぼうさん
励ましのお言葉、ありがとうございます。
目玉を触った感じと書きましたが、押した感じという方がわかりやすいでしょうか。
目玉そのものは硬いですよね。誤解されるような書き方ですいません。ちなみに、押してもあまり動きません。
悪性リンパ腫の場合、38℃以上の熱が出る、半年間に体重が10%減少した(当然ですが、ダイエットや運動などによる減少ではありません)寝汗(パジャマがぐっしょりと濡れるほど)などの症状があるのをB症状、そういった症状がないのをA症状とします。これは問診の時にも聞かれることなので、基本症状と思ってください。
ですが、B症状が現れてもリンパ腫とは関係のないこともあるので、自分でリンパ腫と勝手に決めつけて悩む前に、ちゃんと診察してもらってください。
私はB細胞性の非ホジキンリンパ腫、悪性度・中(月単位の進行性)ですが、こういう症状以外には、リンパの腫れに気づく何ヶ月か前から貧血症状がありました。実際に突然目の前が真っ暗になって階段を10段ほど落ちたり…。ぶつけた覚えもないのにアザがあったりと、内出血を起こしやすくもなりました。なんとなく白血病の自覚症状に似た部分がありましたね。この辺りは本当に個人で異なるとは思います。
A症状の場合は無症状なので1ヶ月などの月単位でどんどん大きくなるようであれば病院へ。
ちなみに、悪性リンパ腫とよく似た症状が出る「木村氏病」という病気もあります。こちらは良性ですが、確固たる治療法が未確立なので対症療法が行われています。アレルギー体質が原因とも言われてますが、原因も不明だそうです。
- 360 名前: 友里 投稿日:2004/09/03(金) 16:40
- 初めまして。11さいの女です。
私は、ハチにさされて、二日後くらいに
首にしこりが出来ました。
しかも5個くらい。 ほかの掲示板で、こおゆうひとがいました。
ハチに刺されて二日後に首にしこりができて、(2つくらい)
病院へ行ったら、ハチの毒が全身に回らないように
しこりがなんとかかんとかって。
私はそれと同じなのでしょうか?
心配で心配で。 私は、5つくらいあるんです。
教えて下さい><
- 361 名前: はな 投稿日:2004/09/03(金) 18:25
- 今日とうとうがんセンターで針検診してもらいました。
でも、家で注射の跡見たらしこりの場所と違うところに
針刺してる感じなんですよね~。
大丈夫か?ってかんじです。トホホ
- 362 名前: でくのぼう 投稿日:2004/09/04(土) 07:50
- まるるさんありがとうございます。
大変参考になりました。
- 363 名前: ナオト 投稿日:2004/09/05(日) 03:04
- みなさんにもいろいろ悩みはあるみたいですね。
オレも最近腕にしこりできましたが、みなさん病院で診てもらって
ダイョウブっていう書き込みが多いのでオレは自分も大丈夫だと勝手に
思い込みます!オレはかなりの心配性で体に何か異変が起きると心配して
夜も眠れないこともあります。オレの場合、手と足の裏にほくろらしき
ものができたら手のひらと足の裏にできるほくろはガンの可能性があるとか
、爪に黒い縦の筋ができたらガンの可能性があるとか。確かに両方ともそういう
ことがネットに載ってましたが半年たった今、大きくなったりしてないから
大丈夫そうです。そう、言いたいのは人間って意外に強くて結構大丈夫なもんだ
ってことです。だからそんなに心配しなくてもいいと思います。
本当にやばい病気ならもっと症状がひどいはず!そしてもし病気でもなってしまったら
開き直って今の医療は進んでいるからきっと大丈夫だ!って自分に言い聞かせては
どうだろう?おれはかなりの心配性だからみんなと同じ?もしくはそれ以上に悩んでいたけど
そういう風に考えれる強さを身につけれるようにしようとしてるよ!
だって悩んでたってしょうがないじゃん!?すこし楽天的に考えてみようよ!
って思ってる。
- 364 名前: まいこ 投稿日:2004/09/05(日) 19:25
- 以前書き込みした者です。悪性リンパ腫の方の書き込みを見てとても参考になりました。そこで、お聞きしたいのですが「しこり」は肌の表面からボコっと出ているのが悪性なのでしょうか?私は皮膚の中でコロコロ動く感じです。それと、しこりは何ヶ月も何年も治らなくても平気なのでしょうか?教えて下さい。ちなみに私は首の後ろと鎖骨の少し上にあります。後ろは筋のような感じで堅いです。鎖骨の上は指の腹で押すとコロっと動きます。後ろは気づいて1ヶ月以上、鎖骨の上は気づいて2週間以上経ちますが大きさに変化はありません。
- 365 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/05(日) 20:25
- 364さん
僕もそんな感じの症状です。1センチぐらいのしこりが左鎖骨の少し上と左首筋にあります。触ってわかるのだけで4つあり、左鎖骨の上のはコロコロ動きます。2ヶ月間大きさに変化が無いので、病院に行きましたが「これはリンパ節です。大きくなったらまた来て下さい。」って言われたんですけど、粘ってエコーの予約を入れてもらいました。3ヶ月近く何の症状も無いので平気だとは思うのですが、このコリコリの原因が知りたいです。ちなみに20歳の男です。
- 366 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/05(日) 20:31
- あと、ふだんは軟らかいのですが、首の筋を使う動き(例えば腕を上げたり、首に負担のかかる角度にするなど)すると、その時はコリコリが硬くなります。と言う事は首の筋肉に出来ているのでしょうか?リンパ節だったとしてもこのような現象は起きますか?調べてもわからないので、わかる方お願いします。
- 367 名前: しろねこ 投稿日:2004/09/05(日) 21:51
- 首のしこりで検索してここにきました。
皆様はじめまして。
最近ずっと仕事がいそがしく、以前から慢性の肩コリに悩まされていた私は
最近自分の左の首すじ(頭と首のつながりのあたり)にしこりをみつけました。
押すと痛く、下を向くと張ったような痛みを感じます。
また、肩コリも以前よりましてひどくなり、両肩にゴリゴリと大きなしこりを
感じるようになりました。
デスクワークですし、疲れのせいかな?と思っていますが、
最近祖母の癌が発覚し、自分も癌体質なのではないかととても心配しております。
前某テレビ番組で肩こりが急性骨髄性白血病につながったケースがあるというものを
見てからは毎日が不安で不安で仕方がありません。
みなさんも同じ悩みをお持ちだと思いますが、やはり病院にいって
検査するのが一番でしょうか?
つい先日会社の健康診断があり、異常は無いと言われましたが、
肩のあたりの検査はされていない為、もう一度病院にいって検査をしようかどうか
迷っています。
- 368 名前: まいこ 投稿日:2004/09/06(月) 07:35
- オコチャさん、症状は同じようですね。私も首の後ろのしこりは首の角度によって変わります。筋と一体化してしまったような感じでしょうか。大きさに変化がなければ気にしないでいいのでしょうかね?
- 369 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/06(月) 11:32
- 今、夏休みで時間があるので小さい皮膚科で血液検査をしてもらったところから始まり、大学病院の耳鼻咽喉科で鼻からカメラを入れてもらったり、甲状腺の疾患を疑い、甲状腺の専門の病院にも行き、当日に血液検査とエコーをしましたが、甲状腺の異常は見受けられず、甲状腺の疾患ではないから耳鼻科の領域でいいと言われて、今に至ります。せめて病名を特定できたら少しは安心できるのですが。何もわからずしこりがあるだけでは不安になりますよね?
まいこさんがもし病院に行かれるならその診断を教えてもらえませんか?なるべく多くの診断が知りたいです。
- 370 名前: まいこ 投稿日:2004/09/06(月) 12:53
- オコチャさん、そんなに病院へ行って何も言われないなら悪性のものではないんじゃないでしょうか??私は首の後ろのしこりに気づいた時病院へ行きましたが触診だけで、詳しい事は検査しないとわからないけど、今すぐどうにかなってしまうものではないから様子を見て下さいと言われました。鎖骨の上はまだ病院に行ってませんが、先日同じようなしこりが母にも首に2、3個ありました。しこりは誰にでもあるという書き込みを見て、少し気持ちが晴れてきたような感じです。ごめんなさいオコチャさん、何の役にも立てなくて。皆さんの意見も聞きたいですね。
- 371 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/06(月) 20:39
- そうですね。なんかすいません他の方に気を使わなくて。皆さんのしこりは腕を上げたり首の角度をかけて負担をかけたりすると一緒に硬くなりますか?
>>まいこさん
左鎖骨の上のコリコリは危険な場合があるらしいので、一度調べてみてはどうでしょう?
- 372 名前: ウホコ 投稿日:2004/09/06(月) 23:13
- はじめまして。24歳女です。
さっきお風呂に入って髪を洗った時にしこり(コブ?)を発見してしまいました。
右耳の後ろあたりに1個、大きさはさくらんぼ位で結構硬いです。押すと痛いんです。
みなさんのカキコを読んでいると、すぐにどうこうなる・・・ってことはなさそうだから、
今日寝て明日また様子をみてみようと思っています。。。が、やっぱり心配でネットでいろいろ調べていたら
この掲示板にたどり着きました。
耳の後ろにしこりやコブができたことのある方、どのように経過をみましたか。教えてください。
- 373 名前: まいこ 投稿日:2004/09/07(火) 07:34
- オコチャさん、鎖骨と書きましたが実際は鎖骨よりも上にあるんです。首と書いた方が良かったですね、すみません。でも鎖骨にできるしこりは何故危険なのでしょうか??
- 374 名前: 博士 投稿日:2004/09/07(火) 11:53
- オコチャさん、まいこさん、
お言葉ですが、しこりは誰にでもあるんですよ。
しかも原因不明なことなんていっぱいあります。
ほとんどは良性のリンパ節炎ですが、脂肪の場合もありますし、
のう胞に近いただのできものの場合も多々あります。
痛みの伴うしこりは良性がほとんどです。
そこまで心配しなくてもいいと思いますが・・・
- 375 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/07(火) 13:55
- >>まいこさん
【 深頸リンパ節(しんけいリンパせつ)
胸鎖乳突筋の深側にあり、内頚静脈に沿うリンパ節群で、流入領域からは上・中・下に分けて考えることができます。頭頚部のすべてのリンパを集めて頚リンパ本幹に注ぎますから、耳鼻咽喉・頭頚部領域で最も臨床的に重要なリンパ節群です。大鎖骨上窩にあるものを鎖骨上リンパ節といい、とくに左の鎖骨上リンパ節には、腹部の癌が胸管から逆行性に転移することがある(ウイルヒョウのリンパ節転移)。】
と言う事らしいです。
>>博士さん
ありがとうございます。受診先の先生もそう言うのですが、体が実際異常を示しているので不安になってしまって。問題はしこりと言うより僕のメンタル的な部分に今はあるみたいですね。うまく切り替えていきたいと思います。
- 376 名前: ふみん 投稿日:2004/09/09(木) 20:46
- 首の右側に1cmくらい、左側に5mmくらいのしこりがあり、
今日、サードオピニオン(?)を聞きに血液内科を受診しました。
内科、耳鼻科に続いて「大きくならなければ問題ない」と
またもや言われ、ようやく納得して安心することができました。
- 377 名前: まいこ 投稿日:2004/09/11(土) 10:09
- オコチャさん、遅くなってごめんなさい。鎖骨の上の危険について説明してくれてありがとうございました。でも難しすぎてあまり理解できなかったです。。。昨日、病院に行ってきたんです。小さな個人病院ですが、小さい時から診てもらっている先生に診てもらったら触診のみでリンパ腺が腫れているだけで病的なもんじゃないから大丈夫と言われました。帰り際に大きくなったらまた来てとも言われましたけど。。。医者なら触診でだいたいの善し悪しはつくそうなのでこれで少しは安心です。
- 378 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/11(土) 12:39
- よかったですね。何かあったらまた書き込んでください。
- 379 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/11(土) 22:46
- 追伸ですが、小堺さんのニュースでこのサイトを見てびびってたのです。
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/OLG/contents/neck.htm
ネットで調べるとなかなか大きな事になってしまいますね。
- 380 名前: まいこ 投稿日:2004/09/12(日) 15:47
- オコチャさん私も見たことあります、この記事。見た時はかなり怖かったです。いろいろ調べると怖いことしか書いてないから(目につかなくなるから?)不安になりますよね。。。でも、もしガンとかの転移なら他に症状いっぱいでてくると思いません?私はしこり以外すこぶる元気なんで。。。精神的には弱いんですけどね。。
- 381 名前: 博士 投稿日:2004/09/13(月) 22:31
- はい、悪性なら確実に症状でます。
寝汗、発熱、だるい、食欲不振、痒い等々・・・
だから安心しなさい。
- 382 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/13(月) 22:38
- http://www.id.yamagata-u.ac.jp/OLG/contents/neck.htm
でもこのサイト、他の医療関係のサイトと言ってること間逆じゃん。
しこりは良性がほとんどと言ってるサイトが多いですが。
博士さんの言うとおり、悪性ならでかくもなるだろうし、
他の症状でると思うよ。
他の症状でた時点で受診しても全然遅くないっしょ。
現によほど末期じゃなきゃ根治はしなくても
長く生きられるし。
- 383 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/14(火) 05:40
- 山形大学医学部のページなんですか?確かに怖くなりますね。
- 384 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/15(水) 10:52
- いたずらに不安感を煽ることは避けたいですが、
症状のない固いしこりは特にきちんと診断を受けるべきです。
申し訳ありませんが、誤解を招くような書き込みはご遠慮ください。
本来、早期に受診できたはずの人の治癒の権利を侵害しかねません。
山形大学医学部のサイトの記載は、ちゃんとした医師であれば、常識的な記載だと思います。
- 385 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/15(水) 10:59
- すみません。日本語が変でした(汗)。
ちゃんとした医師なら常識である事を記載してあると思います。
不定愁訴がある場合もありますが、無い場合も多いのです。
- 386 名前: 383 投稿日:2004/09/15(水) 16:47
- そうでしたか。やっぱりちゃんと診断受けた方がいいんですね。誤解を招く書き込みすいません。
- 387 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/15(水) 17:15
- いえいえ・・・。嫌われるような書き方は避けたかったのですが、ごめんなさいね。
厳しそうに思われるかもしれませんが、上記サイトの記載は一般の方への心を込めた書き方の配慮がされていると思います。どうぞ、虚心で再読されてみてください。上記サイトへの補足として、頚部のリンパ節として有名なものにウイルヒョーのリンパ節があります。これは胃癌など消化器癌の転移で有名です(左の鎖骨の上の窪みのしこり)。右側の鎖骨の上の窪みなどの場合には、食道癌の転移が有名です。もちろん、他の癌(肺癌など)でも、もともとの場所が無症状で、リンパの腫れだけで受診という事も多いのです。耳鼻科領域をまず調べるのは常套手段としても、他領域の検査まで必要となる場合もあるのです。ただ、反応性の(生理的な)リンパ節の腫れであれば、経験豊富な耳鼻科の先生であればすぐ分かる場合も多いので、おっくうがらずに気になったら受診したほうがいいですね。
- 388 名前: しゅう 投稿日:2004/09/15(水) 20:56
- 子供の耳下に2センチほどのしこりを見つけました。心配になり耳鼻科に行くと『リンパ節』が腫れているだけと言われました。本当にだんだん小さくなってきましたが初めは驚きました。
- 389 名前: 383 投稿日:2004/09/15(水) 21:03
- ちゃしばさん、ありがとうございます。嫌うなんてとんでもないです。
- 390 名前: 恵子ママ 投稿日:2004/09/17(金) 16:21
- 初めまして44歳主婦です。何年も前から左首付け根このリンパ節が1個小豆大のものがあり痛みもないため気に留めず放置していました。今年の4月に糖尿病を宣告され9月もでに12キログラムの減量に成功しました。
しかし9月4日の朝服を着替えるときに偶然リンパ節のところを触ると盛り上がり堅く大きくなっているのに気づき冷や汗が出ました。痛みがないので知らない間に大きくなっていたのです。外科だったのですがすぐ病院に行き診てもらいました。先生はエコーで同じ場所に2個腫れているのが見つかりましたが摘出して検査をするかこのまましばらく様子を見るかの選択という事でした。返事を保留にし9月9日に大学の付属病院の血液内科で診察をうけたところこの腫瘤は早く摘出した方が良いと言われました。
結局9月13日に生検のための摘出手術を受けました。2個とも今病理検査の結果待ちで首には痛々しい傷が残っています。
- 391 名前: まなみ 投稿日:2004/09/17(金) 19:21
- 私は今まだ14歳なのですが
2日ほどまえにふとアゴの下あたり(?)をさわると
しこりがあることに気づきました。
痛みなどはないのですが...なにか病気ではないかと
不安なんです。中2ぐらいでもしこりがあったりする
んでしょうか??病院にいったほうがいいでしょうか?
- 392 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/18(土) 19:35
- 恵子ママさん
最近はあまり気にならなくなってきたんですが、やはり同じ場所なんで気になりました。よかったら結果聞かせて下さい。
- 393 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/18(土) 21:00
- 本来私が書くべきものではないかもしれませんが、先の補足説明をさせてください。
頚部にはリンパの流れがたくさんあって、健康な方でも生理的なリンパ節が超音波検査などで観察される事はごく普通にあります(形状である程度推察はできますが)。例えば歯の治療後などでは顎下リンパ節が結構腫れる事もあります。こういった反応性のリンパ節の腫れや、単純なリンパ節炎などは、deq さんが別スレッドで書かれていたように、普通の耳鼻科の先生であれば、触診である程度判るものらしいです(私でも、癌の転移であればさすがに触れば分かる事が多いですけど)。
お若い人でも癌を考えなくてもいい訳ではありませんから、安心料だと思って気になったら受診することが最善です。例えば、甲状腺癌、乳癌あたりなど本当にお若いかたでも罹患される場合もあります。いずれも、もともとの癌が自覚されない場合もありますし・・・。癌でなくても、たとえば、無症状(発熱もなく、全身倦怠感もなく、局所の熱感もなし)でリンパ節の腫れだけの場合には、頚部リンパ節結核という場合もあります。これだって若年者にもみられます。
結局受診するかどうかは、個々人の自主判断に任されるわけですが、「気になったら受診」が鉄則だと思います。
- 394 名前: 恵子ママ 投稿日:2004/09/19(日) 00:55
- オコチャさん、結果は2週間くらい後になるのでわかり次第書き込みます。
今の気持ちはとても複雑ですが手術前と15日に糖尿病の検診で血液検査を受けましたが白血球の数値など正常値で内科の先生は「白血病もしくは悪性リンパ腫の可能性は低いかもしれないけれどこれだけではわからない」とおっしゃいました。
「もし悪性の場合だったら転移したものとか首だけの腫瘍かを突き止めないといけないから検査しないと..」と付け加えられました。
私の場合1・何年も前からあったものが明らかに大きくなっていたこと
2・8月の半ば過ぎに風邪で抗生物質を5日間飲んで風邪は完治していたのにリンパ節が腫れていたこと
3・外科の先生が「しこりが硬いので気になる」血液内科の先生が「この腫瘤は良性でも悪性でも早く摘出したほうがよい」とおっしゃったこと
で決心がつきました。ドクターを信じていないわけではないですが1つの病院だけで決定しない方が良いかも知れませんね。
- 395 名前: 不安でいっぱい 投稿日:2004/09/19(日) 02:32
- 私は数日前から喉に違和感があって、リンパが腫れているだけかもしれませんが。リンパじゃなくて、喉の真ん中らへんのような気もするし。病院に行った方がいいと周りの人は言うのですが、なかなか勇気がでません。
- 396 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/19(日) 03:27
- じゃあ行かなければいいじゃない。後から後悔するのもあなたのせい・・・他人に何を求めているの?背中を押してほしいの?だったらみんな、イヤって程押しているじゃないの。だらしなさすぎよ!もっとしっかりしなさいな。世の中そんなに甘くはない。
- 397 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/19(日) 19:28
- ちゃしばさん
いつも丁寧なレスありがとうございます。
しかし医者はが全員ちゃしばさんのような説明をしてくれるわけではないのです。医者から見たらすぐにわかるような症状でも、何も知らない私たちは、言葉だけでは不安が拭いきれない場合もあります。
限られた時間で多くの患者を診断するのですから、どうしても1人の患者に多くの時間をかけていられないのはわかります。
だからこのような場で関係者の方のレスを頂けるのはとてもありがたいです。
恵子ママさん
僕はいくつかの病院で診てもらい、最終的に大学病院の血液内科で落ち着きました。
病院や先生にもよると思いますが、耳鼻科よりしっかり診てもらえました。
不安でいっぱいさん
その気持ちはわかりますけど、やっぱり病院に行かないと何も始まりませんよ。
登る山のてっぺんが見えていた方がいいですよね。たとえ高い山だったとしても目標が見えていた方が気持ちは楽だと思います。計画もたてて登っていけますしね。
- 398 名前: 新米ママです 投稿日:2004/09/20(月) 12:59
- はじめまして。20代のママです。
去年6月に子供を産み11月に首のしこりが1つあるのに気付き心配で病院へ行きました。
でもその時は「1つで大きくないので心配ないので大きくなったり増えたりしたらまた来て下さい」と言われ帰りました。
1~2ヶ月の間に両方の首に数個になりまた病院へ行きました。
去年の11月から現在9月までに色んな検査(血液検査(5回ぐらい)、MRI、腹部と首のエコー、胃カメラ、針生検2回)
診てもらった科は耳鼻科、内科、胃腸科で6ヶ所ぐらい違う病院へ行きました。
結果はどれも異常はなく正常と言われました。
数は右に数個、左に4~5個です。
数が多く心配で検査をしても何も問題がないのですが、どうしてなくならないのでしょうか?
先生は「大きくなったらまた来て下さい」と言うので毎日気になって触ってしまいます。
これだけ検査して異常がなくても大きく(悪性のもの)になる可能性はあるのでしょうか?
「少しは残るかもしれないけど小さくなってくる」といわれましたが
約1年近く小さくなる事もなく、減る事もなく増えているような...
私と同じような人もいるのでしょうか?毎日本当に心配です。
- 399 名前: まりぞう 投稿日:2004/09/21(火) 01:31
- 私にも、2年近く前から左首筋に1センチほどのしこりがあります。
大きさは前と変わりませんが、かなり硬いので心配しています。
しこりに気づいた頃は、毎日のように病院に行き、いろんな検査をしました。
ですが、今の所は異常がないので、大きさに変化があればまた来て下さい・・・
との事で、この2年間は、毎日しこりのチェックをする不安な毎日を過ごしています。
楽しい時間でさえ、ふと、このしこりが悪性で、自分はガンで死ぬんだ!
と落ち込んでしまいます。不安が頭から離れる事はありません。
398さんは、しこりの数が増えているとの事ですが、
しこりが柔らかいものであれば、そんなに心配する事はないのでは?と思います。
しこりがなくならないのは私も同じなので、心配になるお気持ちはよく分かります。
私は半年に1度、しこりの大きさに変化がなくても病院で検査するようにしています。
毎日の不安な気持ちは拭えませんが、定期検査は必要だと思います。
どうしても不安なときは、とにかく病院へ行きましょう!
- 400 名前: 新米ママです 投稿日:2004/09/22(水) 00:11
- まりぞうさんも同じ気持ちで毎日過ごしているんですね。
私も1cm前後の物で特に右首筋に他のより硬いものがあります。
検査して異常がないと言われ安心はしますが、その時だけで
一歩病院を出ればまたしこりに触れて大きくならないか心配しています。
多分原因がわからないからだと思います。
まりぞうさんが言われるように不安な時は病院で検査をして
異常がない事を確かめて安心するしかないですね。
また我慢が出来ないぐらい不安になった時は病院へ行きます。
- 401 名前: ま~たん 投稿日:2004/09/22(水) 21:45
- はじめまして。私も1年前ぐらいから首のうしろに丸いしこりみたいなのがあります。気になってクリクリと触り出すとずっと気になって・・・1ヶ月ほど前に外科でレントゲンを撮ってもらいましたが異常なし。耳鼻科で触ってもらっても先生にはどこかあまり分からなかったらしいです。最近ではそれが原因かわかりませんが頭痛・フワフワした感じ・体がだるいといった症状があります。何か病気にかかっているのかと思うと毎日不安です。旦那はストレス・肩こり・PCのしすぎなど言いますが・・・
- 402 名前: なっち 投稿日:2004/09/23(木) 20:57
- こんにちは。
私も右のリンパ(首)にしこりがあります。痛みは全くありません。
国立の総合病院に行ったところ、皮膚科→内科→耳鼻咽喉科にまわされました。
先生に診てもらったところ、ウイルス性の腫れか、腫瘍だといわれました。
エコーで見たら直径2.5cmもありました。
1cm以内ならば許容範囲だが、それ以上は調べたほうがよいと言われ、
血液検査、CT、RIの検査を受け、異常はありませんでした。
しかも、細菌の感染症に使われる薬を投与され、飲み続けていると、だんだんしこりが
小さくなりました。
なので結果はウイルス性でした。
今も、薬を飲み続けています。
同じような症状の方は、早めに病院(耳鼻科)に行った方が良いと思いますよ。
- 403 名前: 新米ママです 投稿日:2004/09/24(金) 07:42
- こんにちわ。
私も色んな検査をしましたが異常がなく「多分ウイルス性だと思います」
と言われました。
その時行っていた病院では薬が出ましたが効きませんでした。
引っ越した後に3ヶ所ぐらい病院に行き検査してもらいましたが
「数は多いけど大きさはこれぐらいは普通なので大きくなったら来て下さい」
だけで薬はでませんでした。
小さい頃から鼻が悪くアレルギー性と言われます。
これもリンパの腫れと関係があるのでしょうか?
なっちさんのしこりはどれぐらいの期間で小さくなってるのでしょうか?
- 404 名前: こっくん 投稿日:2004/09/25(土) 01:11
- こんばんわ。自分の場合19才で右耳の後ろのホクロが悪性黒色腫になって、大学病院で手術と科学療法して毎月通院してましたが今年25才だけど春に再発。(通常5年間再発しなければ大丈夫と言われていた。)その時右頸部のリンパにやっぱり1.5センチ位のしこりがあって、気が付いてはいたけど痛みも何もないから自分は気にしてなかったら教授にガンの転移と言われて5月に再発のガンと一緒にとりました。(所要手術時間約半日・入院約二ヵ月)その際リンパ節周辺の筋肉・静脈まで切除(動脈も人によっては切除)して、どうしても顔面の神経にも触れる為、顔が少しマヒしました。現在はマヒもほぼ治り毎週の通院と1ヵ月おきに入院し科学療法で治療してます。これはあくまで自分の場合です。みなさんを不安にするわけじゃなく、しこりの痛みの無い人もこれを読んで気になる人は病院にとりあえず行ったほうがいいと思います。たとえそれが早とちりだったとしても何でもなければそれに越した事はないから。人それぞれですが、人に聞くよりも医者に早く行ったほうが後悔しないと個人的には思います。
- 405 名前: ひなたぼっこ 投稿日:2004/09/25(土) 10:34
- だんなの首筋にぐみの様な固さで、2cmくらいのしこりがあります。
一週間前に、頭を蜂にさされました。関係あるのかな?もうすぐ、二人目が産まれるので不安です。
- 406 名前: なっち 投稿日:2004/09/25(土) 13:34
- 新米ママさん
- 407 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/25(土) 13:47
- 新米ママさん
私も鼻も目も肌も生まれた時からアレルギーがひどいです。
わたしの場合は、薬を飲み始めて1週間の間にみるみる小さくなりました。
ただ、最近はそれ以上小さくなっていないような・・・
これからは定期的にエコーで大きさを見ていきます。
病院で、このくらいの大きさは普通だと言われたというのは、そのしこりが1cm以内だったからなのでは?
1cm以内は許容範囲なのだそうです。リンパはもともとそこにあるものなので、しこりがなくなってしまわなくてもいいらしいです。
そういうこともお医者さんに聞いてみるといろいろ分かるかもしれません
- 408 名前: なっち 投稿日:2004/09/25(土) 13:49
- ↑わたしです
- 409 名前: はる 投稿日:2004/09/25(土) 23:05
- 左耳の下が腫れ(ぐりぐりが大きくなり)押すといたみがあります。
内科でみてもらい飲み薬を飲んだら小さくなりました。押すと痛いのは変わりません。
念の為と大きい病院の耳鼻咽喉科を紹介されました。
そこでは左右合わせて3つくらいありますと言われ、造影剤を入れCTの検査をするようにいわれました。
悪性の可能性があるということなのでしょうか?
エコーもとらずCT(造影剤)をすることもあるのでしょうか。
- 410 名前: たく 投稿日:2004/09/25(土) 23:19
- 首のしこりではないんですが頭にしこりがあります。
しかも右と左の両方にあります。けっこうまえにできて
なかなかなおらないので心配になりカキコしました。
まだ病院にいってないんですがいったほうがいいんでしょうか?
皆様おしえてください
- 411 名前: ひめ 投稿日:2004/09/26(日) 03:49
- はじめまして
私も首の前右側のリンパ腺沿いに
1cm弱のぷくっと腫れたしこりがあるのに昨日気づきました。
首を伸ばすと蚊に刺されたより大きく腫れています。
心配になってここの掲示板にたどりつきました。
小堺さんのこともあるのですごく心配になって...
触ると少しいたむのですが、普段は痛くないです。
意識していると少し突っ張るような気がします。
ここをみても色々な方がいて大丈夫なのかどうかわからなくて、
昨日から怖くて怖くて・・・
耳鼻咽喉科にいけばいいんですよね。
やはり個人病院より大きい病院の方がいいのですか?
- 412 名前: 新米ママです 投稿日:2004/09/26(日) 16:01
- 少しでも心配な方は病院に行った方がいいです。
大きさや硬さはあくまで参考みたいなもので、「小さいから心配はない」
と言う事はないと思います。
私も去年の11月頃から首のリンパが腫れ日に日に数が増え現在では
数えられるだけでも10個近くはあります。
大きさは色々ですが大きい物で1cmぐらいあるそうです。
病院は総合病院から個人病院(内科、耳鼻咽喉科、胃腸科)へ行きました。
リンパ腫を気にされている方は血液内科専門の先生に診てもらうか
耳鼻咽喉科の先生に診てもらうのが良いかと思います。
経験豊富な先生だと触っただけで悪い物かそうでないか分かるみたいです。
ただ触るだけでは気付かなかったと言う例もまれにあるそうです。
個人病院で心配な時は総合病院で診てもらって方がいいと思います。
私の場合は不安だったので色んな検査(血液検査(5回ぐらい)、造影剤を入れCTの検査、腹部と首のエコー、胃カメラ、針生検2回)で6ヶ所ぐらい違う病院へ行きました。結果はどの病院でも「特に問題はない」と言われました。
それでも心配な人は最終的にはリンパの腫れている部分を切り取るしかないそうで「1cmぐらいの大きさまでの物は先生が取るのを嫌がる」そうです!
先生によっては「検査の必要はない」と言う人もいれば「心配はないと思うけど念のため検査しよう」と言う人もいます。
私の場合は「検査の必要はない」といわれても頼んで検査してもらいました。
心配な時はとことん検査をして納得するしかないと思います。
中には私の場合と一緒で検査しても腫れた原因が分からない人もいます。
私の息子にも頭のしこり両方耳の後ろ辺りにあります。
心配ですぐ病院に診てもらいに行きましたが問題はないそうです。
たくさんも心配されているようなので病院へ行き診てもった方がいいですよ!
結果が心配だとは思いますが先には進めないので迷うより病院に行ってはいかがでしょうか?
私の場合は上記にも書きましたが何回も病院に行って結果を聞き安心しています。
ただ大きさに変化はなくても気持ち的に不安になりますのでその時はまた病院に行っています。
- 413 名前: まいこ 投稿日:2004/09/26(日) 17:24
- 最近しこりを気にしていなかったのですが、こっくんさんの書き込みを見て少し不安になってしまいました。私の場合右腕にホクロがあるんですけど、最近少し気になってたんです。このホクロが悪性になって首に転移したんじゃないかなって。悪性黒色腫についてはよく知らないのですが、小さい頃からあるホクロでも悪性になったりするんでしょうか?大きさはすごい小さいですが盛り上がっています。形も非対称ではないと思うんですが。こっくんさん、教えてもらってもいいですか?ちなみにしこりは病院で病的なものではないと言われました。。。
- 414 名前: 20歳♂ 投稿日:2004/09/26(日) 17:34
- ここ数日、しこりでは無いのですが首に妙な違和感があります。常に弱く首を絞められているような。
痛みは無いのですが、重病では無いのかと不安で不安で夜も眠れません。
一度病院には行こうと思いますが、これはどのような症状だと思われますか?
- 415 名前: かな 投稿日:2004/09/26(日) 18:05
- 私もしこりは無いんですか、なんというか、ここ数日首が重い感じです。
心配性なので、万が一「癌だ」と言われたらと想像したら怖くて怖くて・・・
近くの耳鼻咽喉科に行けばどういう症状かはすぐに分かりますか?
- 416 名前: 32歳 投稿日:2004/09/27(月) 00:40
- 10日前ですが、首の後ろに小豆くらいのしこりを見つけました。
首の後ろの筋?の上に出来てる感じです。ただ、5日くらい前から、
今度は首の両横が少し腫れてきた感じです。ブヨブヨした感じで、(痛みなし)
他人は全く気づかない程度ですが、とても心配です。
耳鼻咽喉科へ行こうと思いますが、大丈夫だと思いますか?
- 417 名前: 大学生 投稿日:2004/09/27(月) 01:25
- しこりは触った限りでは見当たらないんですが、腫れてるようように感じます。
しこりが無いなら行く病院に必要は無いのでしょうか?
- 418 名前: こちらの皆様方へ 投稿日:2004/09/27(月) 03:02
- みなさんの不安は分かりました。
ただ分からないのは自身が大学生にもなって、他人に病院に行くべきか行かざるべきか聞いたりする事です。
あなたに会った事もない症状を診た事もない他人に判断を委ねるわけですか?ご一考ください。
みなさん首のしこりで誤魔化したい別の心の不安があるのではありませんか?
本当に体調に不安があるならとっとと受診する。
他の不安を抱えているなら逃げずにその不安と向き合う!
どちらにしてもここでウダウダしていても何も解決しないばかりか、全て手遅れになります。
周りのスレッドでみなさんが必死で本当の癌と闘っている中、恥ずかしくはないのでしょうか?
考えられません。
『万が一癌だと言われたら恐い』???
みんなそう宣告された中、必死に勇敢に闘っておられるのです。
本当にあなた達情けない方々です。情けないスレッドだと思います。
- 419 名前: さち 投稿日:2004/09/27(月) 03:46
- 先日、右あごに1cm程のしこりがある事に気が付きました。これは癌の可能性はあるのでしょうか?一度診察を受けたいのですが何科で視てもらえば良いのかわかりません。アドバイスお願いします。
- 420 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/27(月) 06:54
- あーそれなら耳鼻科でいいと思いますよ。触診だけじゃ不安なら血液検査やらなんやら出来るところのほうがいいと思います。
- 421 名前: さち 投稿日:2004/09/27(月) 14:57
- オコチャさん返答ありがとうございます。血液検査っていうのは大学病院とか大きいところでしか出来ないんですか??
本当に何もわからなくて(>_<)
- 422 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/27(月) 15:58
- 血液検査自体は小さい病院でもしてもらえると思います。
俺の場合は最初は皮膚科(元は外科)に行って血液検査をしたい事を伝えたらしてもらえました。
「すぐ治るよ」って言われたけどなかなか治らないので大学病院の血液内科に行ったんですけど、専門らしく、血液検査の他にも詳しく診てもらえました。
- 423 名前: さち 投稿日:2004/09/27(月) 16:10
- オコチャさんご丁寧にありがとうございます。
悩み解消致しました!!さっさと血液検査受けてすっきりするつもりです。何かあった場合はまたこちらに来させて頂きますので、その時はよろしくお願いしますね☆
- 424 名前: 恵子ママ 投稿日:2004/09/28(火) 22:36
- リンパ節生検の為の手術を受け結果を聞きに行きました。「摘出したリンパ節は2個とも異常なしだけど、今後増大したり他の場所にも出来た場合はすぐ病院へ来るように」と。
今の状態は直径2センチ高さ1センチくらいで硬く痛みはなく左首のつけねにそのままあります。先生は「サンプルを摘出しただけでしこりそのものをとる手術ではないから残ったリンパ節が腫れているのかもしれない」と。傷跡はしこりを横切るように3センチくらいあり溶ける糸で縫ってあるので一部水糸の様なものが外に出ています。
実は6年前に口の中(左ほほ内側)に小梅大のしこりがあって耳鼻咽喉科で摘出手術を受けました。その時は近くの赤十字病院で口の中を診察した後、首の超音波検査も受ける様に言われ自分の中では口腔癌を疑いました。先生は「口腔内だけの腫瘍かもしれないけれど摘出して病理検査にまわしたほうが良い」と言われ従いました。結果は良性でした。
今回も同じ左側だったので覚悟していました。結果的に良性であったのは心配が払拭されたようですが「今後も要観察」とおっしゃっていました。
やはりしこりもいろいろあるので自己診断(ここの掲示板の方はいないと思いますが)しないで欲しいですね。
- 425 名前: オコチャ 投稿日:2004/09/29(水) 22:48
- 恵子ママさん
とりあえず、お疲れ様でした。他の方のこともあるので簡単におめでとうの言葉は言えないのですが。すいません。
俺も定期的に血液検査を受けることにしました。何かあったらまた書き込みます。
恵子ママさん、今後も体に気をつけて下さいね。
- 426 名前: 恵子ママ 投稿日:2004/09/30(木) 11:56
- オコチャさん有難うございます。
私の経験が同じ悩みを持つ方たちの情報のひとつになればと思い書き込みました。
- 427 名前: サイモン 投稿日:2004/10/03(日) 01:25
- はじめまして。今年8月に左鎖骨上にしこりを見つけました。はじめに受診した病院ではエコーの結果、甲状腺にもしこりが見つかったので、甲状腺専門病院に移転したのですが、その病院で鎖骨上のしこりをバイオプシーしたところ(甲状腺のしこりは良性で問題ないらしい)、悪性の疑いのリンパ腫と言われました。しかし、リンパの専門医でなければ詳しいことはわからないと言われ、別の病院の血液内科を紹介されました。
血液内科の担当医師には、しこりをさわるやいなや「これはバイオプシーしなきゃ、ダメだ」と言われました。いままでのところ血液検査などでリンパ腫にかかわるような大きな異常はないらしいのですが、なぜか全身の癌検査などを行うことになりました。そんなに急ぐわけでもなく、検査も順番待ちで、結果は一ヶ月先になると言われました。結果がわかるまでとても不安です。私は進行癌の転移を疑われているのでしょうか?どなたか、有効な情報をお持ちの方がいましたら教えてください。ちなみに私は27才です。
- 428 名前: サイモン 投稿日:2004/10/03(日) 01:30
- ちなみに私の左鎖骨上のしこりは、まぶたの上から目玉を押したよりも固いです。知り合いの外科の医師に「この固さは心配だ」と言われて、病院受診を決めました。
- 429 名前: やひろ 投稿日:2004/10/03(日) 03:14
- 夜分遅くですが…一二週間前から喉が痛くて、息を吸うと喉か痛いかったり、食べ物を喉に通すと、何か引っ掛かるような感じがします、首の右部(右顎下)にしこりを見つけました。何科の病院へいけばいいですか?
- 430 名前: あきら 投稿日:2004/10/05(火) 11:16
- はじめまして、今日この掲示板を発見しました。
実は私もこの夏に「リンパ節炎」ということで熱を出しました。
数日で熱が下がったので、気にしていなかったのですが、先週ぐらいにまたもリンパ(?)が腫れているのに気がつきました
そして一昨日になり触ってみたとこと、一箇所だったものが二箇所に増えていました。
慌てて先日病院に行ったのですが、レントゲン・採血をして血液内科の先生に診断してもらったほうが良いと言われました。
今は検査の結果待ちですがどうしようもなく不安なので書き込みさせていただきました。
- 431 名前: もんもん 投稿日:2004/10/13(水) 08:11
- お尋ねしたいのですが、よく首や足の付け根にしこりがあるといいますが、
しこりとはどのようなものをしこりというのですが?
首や足の付け根などには誰にでもしこりのようなものはあるんじゃないんですか?
リンパがあるためのしこりではないのでしょうか?
私も付け根と首に小さな玉というかしこりのようなものがあり気になっているのですが、
寮生活をしていて友人に聞くとほとんどのひとに同じようなものがあるのですが、
どうなのでしょうか???誰か詳しい方いませんか?
- 432 名前: 私の子供も 投稿日:2004/10/13(水) 21:33
- 私の子供も首の回りにいくつかあります。リンパ節かと思います。
- 433 名前: もんもん 投稿日:2004/10/14(木) 01:42
- やはり誰にでもあるものなのですかね??人によっては大きさも
違いますよね。
- 434 名前: みいこ 投稿日:2004/10/16(土) 02:38
- 7月ぐらいから、耳の下あたりのあごの下というか、首の付け根とらへんに違和感がありました。それからだんだん大きくなってきてしまって、首をまげると少しぽっこりと丸く見えます。2センチぐらいの大きさです。気になるので病院に行こうと思いますがこわくて行けません。しこりはどちらかというと硬い方かもしれません。違和感があってから3ヶ月ぐらいすぎたのですが、しこりが大きくなっているのはやはりよくないのでしょうか?検査とかして結果が悪かったらとか考えたらこわくて病院に行けません。もし入院になったらとか思うと・・。昨年肺の病気になって入院したので、また入院になってしまったら高額な入院費も払えないし、昨年肺の病気になったから医療保険も入れないしで・・。しかも再就職もしようとしている時なので、入院とかなってしまったらと考えてしまいます。そう考えるとますます病院に行けない状態です。でもこのまま放っておくのはよくないと思うし来月になったら病院へ行こうと思ってはいます・・。最近そのリンパのしこりの事の夢ばかり見ます。それも結果が悪かった時とかの夢ばかり・・。悪い方に考えているからそういう夢ばかり見るのかもしれませんが、心配でたまりません。みなさんの書き込みを見ていると、そこまで心配したり考えすぎなくてもいいのかなと思ってきて少し気が楽になってきたのですが、まだ病院へ行ったわけではないので、安心はできません・・。病院に行くしかないのですが、どなたかご意見を聞かせていただけないでしょうか・・?すみません。よろしくお願いします。
- 435 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/16(土) 02:40
- 病院に行くしかない
- 436 名前: みいこ 投稿日:2004/10/16(土) 02:46
- ↑の書き込み長くなってしまってすみません。昨年肺の病気になって入院して、完治するまでかなりかかってやっと治って普通の生活ができるようになったと安心して生活するようになりました。昨年一度大きな病気をしたので、尚更悪い方に考えたり不安になってしまいます。心配しすぎかもしれませんが、やっと普通の生活ができるようになったのに、また・・と思うとこわくなってしまいます・・。悪性じゃない事を祈っているのですが、大きくなってきているので不安でたまりません・・。
- 437 名前: 42歳ママ 投稿日:2004/10/16(土) 10:30
- 昨日 鎖骨上にグリグリしたしこり見つけました。触るとコロコロ動きます。これもリンパ腫の腫れなのでしょうか?来週、総合病院に行きますが、耳鼻咽喉科?血液内科?いろいろ出てますが、最初は内科でいんですよね?
- 438 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/16(土) 17:34
- ここで首が腫れて、どの病院行ったらいいんですか?とか言ってる人って1番から読みましたか?
- 439 名前: みに 投稿日:2004/10/17(日) 20:41
- 首のあたりが腫れてしまったのですが、ほかにも腕などが腫れています…リンパでしょうか?
- 440 名前: あー 投稿日:2004/10/18(月) 15:59
- 私も左首のリンパのあたりにしこりがあります。
先日病院に行きましたが、恐らく悪性ではないと思いますが、
念のためCT(造影剤)を使って検査という事になりました。
ですが、私はアレルギー体質のためあまり造影剤を使っての検査は
したくないといったのですが、検査中に気分が悪くなったりしたら
すぐに中止できるので大丈夫といわれました。
でも、やっぱり気乗りしないのですが、造影剤や薬を使わずに検査
する方法はないのでしょうか?他の検査をした事があるかたは教えてください。
ちなみに検査は明日です・・・。
- 441 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/18(月) 16:29
- >>440
病院で聞こうよ
- 442 名前: 42歳ママ 投稿日:2004/10/18(月) 19:04
- 私も今日総合病院に行ってきました。
結果は、触診したところしこりが動くので悪性では無いと言う事でした。
来週、CT(造影剤)を使って検査します。看護士の方に聞いたら、あまり怖がらなくても大丈夫・・・と言われました。
絶対とは言えませんが、医者を信頼しようと思います。
もし検査中に気分が悪くなったら、それに対処する薬もあると聞きました。
また、造影剤を使用する事によってCTだけでは十分でない所まで解るそうです。
とにかく私は頑張って来ます(ほんとうは思いっきり怖いです)
あーさんも決めかねている気持ち・・・よーくわかります。あまりアドバイスにはならなかったけど、頑張ろうね・・・
- 443 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/19(火) 15:42
- ここって癌の人が見たら不快になるスレだな。
首が腫れましたガンですか?→病院行ってきます→ガンじゃなかったヤッター みたいな感じで。
癌患者バカにしてるのか?
- 444 名前: あー 投稿日:2004/10/19(火) 21:18
- 42歳ママさんこんばんは。
今日、造影剤を使ったCT検査をしてきました。
癌掲示板をお借りして、検査の状況をお話します。
まず私の場合はアレルギー反応が強いことを申し伝えたうえで
検査に挑みました。造影剤の注入方法は、注射と点滴とあるみたいですが
私の場合は点滴で徐々に様子を見ながら行いました。
少しからだが温かくなる感じはありましたが、それ以外は特に感じませんでした。
検査室の中には30分くらいいましたが、結局CT自体は5分か10分くらいでした。
私も検査をする前は極度に緊張してしまいましたが、終わってみれば
あっという間で今のところ副作用もないです。
ちなみに私のしこりは、首の筋の炎症ということでした。
42歳ママさんの掲示板を出かける前に読んだのですが、
不安だった気持ちが少し軽くなりました。嬉しかったす。
42歳ママさんはこれから検査なので、私の経験を読んで少しでも
気持ちが楽になれば・・・と思います。
- 445 名前: 投稿日:2004/10/20(水) 15:24
- はと麦(ヨクイニン)でしこりは取れませんか?
- 446 名前: 42歳ママ 投稿日:2004/10/20(水) 18:26
- あーさんこんばんは。
私も造影剤の副作用は心配してます。
同意書にサインしたらちょっと怖くなりました。
この掲示板を借りて自分の置かれている状況を説明しましたが
初診を受けただけで、まだ詳しい検査も受けてないですし結果も出ていません。
あーさんの症状や悩んでいる事を見て 私と同じだったので
励ます意味で書き込みました。
悪性の心配も考えて CT検査するわけですから まだ心配はつきません
あーさんのおかげで検査の内容がよく解りました。
緊張するけど、きちんと診て貰おうと思います。
はと麦はイボとかにいいと聞きますが、しこりにも効くといいですね。
体質改善にはなると思いますよ。
- 447 名前: 博士 投稿日:2004/10/22(金) 07:08
- CT以外にも、生検という一番確実な検査がありますよ。
悪性か確実に判断するにはこの生検以外にわかる方法はありません。
- 448 名前: その他 投稿日:2004/10/23(土) 02:08
- 頸部のしこりが『右側に大きくあれば、右全体が弱くなりやすく、肝臓、胆嚢、十二指腸等の病に気を付けましょう。若くして盲腸の手術の可能性もあります。顔を細かく観察すると目の開きが違います。右の目の方が小さいでしょう。ともすれば感情型、情熱的、熱血漢が多いようです。肝臓、胆嚢、十二指腸が疲労し易いので睡眠不足は大敵です。アルコールのとりすぎや些細なことで怒ったりは慎んで下さい。左頚のしこりが大きいとき左全体が弱くなりやすく、心臓、胃、すい臓、S字結腸等の病に気を付けて下さい。甘すぎ辛すぎ要注意、食べ過ぎは禁忌とします。胃腸の疲れから下痢タイプ。』と、とあるサイトにて…。しこりが悪性・良性問わず、体の異変は何かの訴えでは?
- 449 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/23(土) 03:06
- しこり占い?
- 450 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/23(土) 09:51
- 意味分かんないこと書くのやめて下さい。
- 451 名前: はるか 投稿日:2004/10/26(火) 18:18
- 私も先週の金曜日に首にしこりがあることに気づき、「変な病気じゃなければいいけど」と思っていました。病院嫌いだけど、勇気をもって今日病院へ行ってきました。行ったのは耳鼻科でしたけど、先生が「リンパが腫れただけですね~」と言って抗生物質の薬を出してくれました。とりあえず変な病気じゃなくて安心しましたけど、でも首のしこりが消えるまで嫌な感じですね。
- 452 名前: sage 投稿日:2004/10/26(火) 18:42
- 嫌味を言う気はないのですが...
”変な病気”とはガンの事ですか?みんなガンと戦っている掲示板なのですが...
なんでもなくて良かったね!
- 453 名前: ダニエル 投稿日:2004/10/27(水) 11:04
- 首のしこりで悩まれている方が多いですね。
その気持ち良くわかります。
耳下の首の付け根にできる場合は、甲状腺の病気が考えられます。
私もそこにしこりができ、調べた結果甲状腺のがんでした。
術後10年たちますが元気です。
たとえがんだとしても病気は治りますので、
不安があればすぐ病院で検査してください。
町医者ではなく大学病院の耳鼻咽喉科をお勧めします。
顎下に出来る場合は良性の場合が多いようです。
耳鼻咽喉科で触診、エコー検査、細胞検査で判断できます。
私も現在顎下に2つほどありますが、歯の疾患のようです。
不安な方は大学病院で定期的に診てもらうのがベストだと思います。
- 454 名前: 774 投稿日:2004/10/27(水) 15:05
- スレッドタイトルの「首のしこり」の意味する疾患群は、かなり広い
範囲の疾患を含んだものとなっています。
癌に関する疾患に限っても、各種頚部原発がん、悪性リンパ腫、
原発巣からの頚部リンパ節転移、二次性リンパ節腫脹など、
様々な状況が考えられます。
これに良性疾患である頚部のう胞性疾患、甲状腺の良性腫瘍性疾患、
耳下腺炎・顎下腺炎、唾石症、炎症性頚部リンパ節腫脹、皮下腫瘤などの
炎症性・腫瘍性疾患を含めると、単に「首のしこり」といっても、まずは
どのような疾患の可能性が高いのか、専門施設での精査による鑑別が必要
となります。
頚部は自己診察が行いやすく「しこり」の発見が容易な場所ですので、
「しこり」に気づくとご心配になられるのは最もなことだと思いますが、
同じ場所の同じような大きさ・固さの「しこり」であっても原因は様々
で、放置しておいて良いものから、緊急に入院治療する必要のあるものまで
対応は様々です。
「しこり」を自覚されている方は、まずは地域基幹病院などの耳鼻科、
頭頚科、血液内科、外科の受診・精査をお薦めします。
そして万が一頚部腫瘤が悪性であった場合、部位別の「脳咽頭甲状腺」・
「皮膚・リンパ」などで更に有益な情報が得られるものと思います。
特に悪性疾患に対しては、早期発見・早期治療の重要性が叫ばれています
ので、”迷ったらGO!"といった対応が重要だと思います。
- 455 名前: ゆうき 投稿日:2004/10/31(日) 20:03
- はじめまして!僕は小さいころから首の右顎のしたあたりに
しこりがあってずっと気になっていました、、中学になっても
なくならなくてだんだん恐くなって来ました、しこりはグミぐらいの
やわらかさで痛みはありません(全く)、ぐにぐにすると動きます
これって命に関わるんですか?近いうちに病院に行こうとおもうのですが
皆さんにどのようなものかおしえていただきたいのですが?
本当に心配で心配で…
- 456 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/01(月) 05:22
- 心配ならさっさと病院行きなよ。「皆さん」じゃどのようなものか教えてあげられないよ。
- 457 名前: パニック 投稿日:2004/11/01(月) 18:43
- はじめまして、私は3年ほど前に、パニック障害という病に侵され現在も治療中です。それ以降、体のあちこちに身体的異変がでてきています。都度病院へ出向き精密検査を行うのですが、異常なしとのこと!!!
昨日ひめさんと同じような首の前右側のリンパ腺沿いに
1cm弱のぷくっと腫れたしこりがあるのに昨日気づきました。
首を伸ばすと蚊に刺されたより大きく腫れています。
ひめさん病院へはいかれましたか?
結果はどうでしたか?
- 458 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/01(月) 19:11
- 誰が何度アドバイスしたって、ここは同じ。。。。
本人は辛いのだろうけど羨ましいよね、何処も悪くないのに自分でどこか悪い所を探して不安がれる時。
あなた知ってる???ここが‘癌掲示板’だってこと。。。
- 459 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/01(月) 19:35
- 1から読めないっていうんなら、
せめて454の774先生のコメント読んで自分で考えて行動しなよ!
体調の悪い時このスレ目に入るとイライラが増すよ!!ゴミ箱の中に叩きつけたくなる。
いい加減にしてくれ!!!
- 460 名前: ゆうた 投稿日:2004/11/02(火) 13:57
- 僕は18の札幌の男です。首じゃないんだけど足の付け根に三つしこりがあり血液内科にいきました。しこり事態は昔からあって酒飲んだりしたらしくしく痛み、気になり診察しました。血液検査の結果はなんともないんだけど、切ってみないと分からないと説明され、これぐらいの大きさならみんなある事や、やせてる体質ならなおさらと説明されました。やわらかいものなら悪性の可能性は低いらしいっすよ。
- 461 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/02(火) 14:07
- お酒は二十歳を過ぎてから。
- 462 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/02(火) 19:32
- 458名無しさんへ
お前に聞いてない
- 463 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/02(火) 20:37
- 462さん!そんな言い方やめなよ。だってほんとにそうじゃない!!
みんな病院に行ってそれぞれ色んな癌を告知されて、悲しくて苦しくても頑張ってる掲示板なんだよ。
ほんとに心配ならせめてここの1から読み返して、病院行って、悪性の結果が出されてしまった時から具体的な質問しなよ。
今この時、一刻を争いながら、一刻を大事にしながら癌と戦ってる人間が見たらふつうは腹が立つよ、このスレッド
- 464 名前: たつ 投稿日:2004/11/03(水) 06:51
- 薬飲んでも2ヶ月くらい、全然腫れ引かないんだけどだいじょうぶですか?
- 465 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/03(水) 20:23
- 誰に聞いてるの?
- 466 名前: Y 投稿日:2004/11/05(金) 14:24
- 私は44歳の主婦です。
3週間前には、指の先でさわってこりこりあたる程度のものでした。
つい指がしこりにいき、さわったりいじったりしていました。
今は、ピンポン玉位に大きくなってます。
さわっていて大きくなるなんて事ないと思うのですがわかりません。
気になり始めてネットを見ていて、この場所にたどり着きました。
耳下腺腫瘍と言う病気も初めて知りました。
読んでると怖くて仕方がありません。
・しこりが、きゅうに大きくなった事
・痛みもない
大きなものは、手術も大変そうだし顔面麻痺とか・・
耳下腺腫瘍か?ですが怖くてしょうがありません。
その他に考えられる病名とかも教えていただきたいです。
- 467 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/05(金) 15:07
- 大変ご心配だとは思いますが、まず病院で検査するのが先ではないでしょうか。
上記の症状だけで、誰も正確には病名を答えられませんよ。
考えられる病名を挙げて貰ったところで、却って不安が増すだけではないですか?
まず病院へ行って詳しい検査をしてもらい、病名がはっきり判った時点で、もう一度書き込まれてはいかがでしょうか。
- 468 名前: おいら 投稿日:2004/11/06(土) 13:45
- こんにちわ。私も、首のしこりで、気になるものがありましたので書き込みします。私の場合、右側の首と後頭部の付け根です。ここに、かたくシコリができています。痛みはないのですが、重い圧迫感はあります。今日、近くの病院へ行ったら、肩こりと診断されたのですが、この、シコリがどうしても気になります。
- 469 名前: 774 投稿日:2004/11/06(土) 17:48
- 病院を替えられてください。できれば地域がん治療基幹病院クラスの
内科・血液内科をまずは受診されることをお薦めします。
今の病院はシコリに対する診断アプローチの仕方が”甘い”と思います。
以前、頚部のシコリを自覚された場合は、まず医療機関の受診が重要と
レスいたしましたが、受診される医療機関・診療科の診療レベルも重要な
要素だと思います。
- 470 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/06(土) 21:58
- 自分も首にしこりあって最初の病院では病理検査がきちんとできずその場では異常なしとのことでしたが半年後に結局は上咽頭癌の転移であることが分かりました。幸いにも8年経った今でもこうやってメール打ててます。とにかく自分が納得行くまで色々な病院で調べてもらった方がいいと思います。
- 471 名前: タミ 投稿日:2004/11/07(日) 02:10
- あたしは一年半前に側頚嚢胞の手術をしたんですが、今年の春ぐらいに1センチくらいのしこりが右頚部にできて、親が心配したのですぐに市民病院に行ったけど問題ないと言われました。でも少しずつ大きくなってアーモンドくらいの大きさになってしまったので今度は近所の耳鼻咽喉科に行きました。そこでもただのリンパだろうから問題ないよ、と言われ、でも心配なら側頚嚢胞の手術をした大学病院に行けば?と言われ大学病院の、手術をしてくれた主治医の先生に看てもらいました。そこでもろくな検査はされず『手術で筋肉切ったから、リンパ節が外に出てきてるだけだよ』と言われ帰されました。
だから数ヶ月放っておいたら食欲がなくなってきて汗がすごくてだるくて、それで大学病院に行ったら悪性リンパ腫でした。
病院側がもう少ししっかり検査をはじめのときにしていてくれていたら、同じリンパ腫でもこんなにめんどくさいことにならずに治っていたかもしれません。私はまだ大学生で若いせいで多分進行も早かったと思います。あの数ヶ月は大きかったと思います。
やっかいな癌でも普段は全然あたしはポジティブでいられるし幸せの基準を変えてポジティブでいれるようにつとめてるけど、だけどあの数ヶ月のことは後悔しまくっています。もう少し病院側はリンパに手間暇かけてくれてもいいんじゃないか、って思います
- 472 名前: スギヒラタケ 投稿日:2004/11/12(金) 07:52
- 左耳のうしろ10cmくらいの所、髪の生え際に1㎝大のしこりがありますが、やっぱ、リンパ腺からのしこりでしょうか?
少し、心配です。。。
誰か教えてぇぇぇぇー!!(叫) (>o<)
- 473 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/12(金) 11:12
- ツバをのんだりするとなんとなく、喉仏の左上辺りが痛むので
よく触ってみるとしこりらしきものがありました。
実は22歳にして、口腔低と腕にもしこりがあります。
発見したのは、これで三箇所目・・・大丈夫か?
しかしこういうのが出来やすい体質とかあるんですかね?
一番心配なのは、近所に町医者しかないことなんですけど。
>>472
押して動かなかったり、痛みがあったりする場合は
リンパ節の炎症じゃないですか?
痛みが無かったり、グリグリ動く場合は、しこりかもしれないですね。
とりあえず病院行きましょう。俺もいかねば
- 474 名前: なお 投稿日:2004/11/12(金) 13:45
>>472 >>473へ
ご心配だと思いますが、こちらの掲示板で何か重大な病名なんぞを挙げられても不安が増すだけですし、「ただの脂肪のかたまりでしょう」なんて言われても100%安心出来るわけではないので、やはり病院へ行かれた方がいいと思いますよ。
出来れば、大きな病院の耳鼻咽喉科が良いようです。
>>454の「774」先生の投稿を参考にされるといいと思います。
- 475 名前: 473 投稿日:2004/11/12(金) 16:18
- >>474
なおさん
有難うございます。早めに病院でみてもらうようにします
- 476 名前: ゆうた 投稿日:2004/11/12(金) 22:28
- 質問なんですけど、リンパの病気ってのはなにで診断つくんですか?血液検査やCTなどでわかるんですか?まじ知りたいです!お願いします。
- 477 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/13(土) 18:38
- 自分で色々調べてみた?
- 478 名前: ゆうた 投稿日:2004/11/13(土) 21:14
- 二か月前から胃がいたくて吐き気して飯まったく食えなくて病院でバリウムとCTとったら異常がなくて、少しずつ回復してるんですけど、そのあと足の付け根にパチンコ玉の二回り小さいくらいのシコりがあって血液内科いってCTと血液検査したんだけど、すべて正常値でCTもシコりすらうつってないし、しこりはみんなあるって言われたんですけど、本当にそうなんですかね?なんか病気ならなにでわかるんですか?しこりはさわっても痛みがなくて柔らかく少しうごきます。
- 479 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/13(土) 23:22
- いつの間にか右の耳下で首の真ん中ぐらいにポコってでてた。
痛くもないし、押してもなんとも無いけど病院へ。
慌てて病院に行くと耳鼻咽喉科で鼻からカメラを入れられ
首の内部にできているものでないものと判明。
すぐにCTの予約を入れられました。結果はグレー。
腫瘍ならば血管が走っている(と言われたような?)がそれも見えない。
小さくてわかりにくいとの説明でしたが血液検査も異常なし。
半年に一回の検査で十分でしょうとの説明でした。
検査には行かずに3年ほど放置してましたが無くならないので再び病院へ。
今度はMRIしましたが、またもやグレー。
なぜか生検はしてません。医者も何も言わないんだよね。
私は最近まで実は生検のことは知らなかったんです。
このしこり。風邪を引くと硬くなり、治るとふにゃってなる。
なんなんだろうな~
大きくなるのはまずいと思うので風邪を引いてないとき触って確認してます。
今日、会社の健康診断に行ったら甲状腺の右側が硬いって言われてそれも鬱。
首関係の心配事が二つもあるとさすがにウツ…一人言でした。
- 480 名前: ゆうた 投稿日:2004/11/14(日) 15:50
- やっぱみんな首にできるんですか?俺の場合は首じゃなくて足の付け根にコリコリしてる!しかも体だるいんだよね~↓ 最初は胃が悪くて検査結果異常なし↓精神的にだるいのかな↓なら(鬱)か↓?
首の場合は小さいのなら問題なしらしいっすよ!
足の付け根はみんなあるらしいけどどーなんだろう↓↓↓↓↓ 病院行っても同じこと言われるだろうし↓ちなみに通常の血液検査の他、甲状腺の血液検査、ホルモン検査、バリウム、CT(腹部と足の付け根)尿検査、二人の医師が触診しました。
- 481 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/14(日) 17:03
ゆうたさんへ
不安だと思いますが、こちらは「癌掲示板」ですよね。
癌の治療方法に関してや末期癌のケアなど、癌と診断されて真剣に闘っていらっしゃる方々やご家族の掲示板です。
癌かもしれないとご自分で疑っていらっしゃるなら、病院を替えてとことん調べてもらうしかないのではないでしょうか。
その結果が出た上で、また相談なさって下さい。
Webで相談されたいのなら下記のサイトなどはいかがでしょう。
[教えて!goo] 病気 :
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=410
余談ですが、
>首の場合は小さいのなら問題なしらしいっすよ!
↑このような無責任な書き込みはどうかと思います。
- 482 名前: ゆうた 投稿日:2004/11/14(日) 19:24
- たしかにそのとおりでした。俺はまだ癌かどうかすら分からないし違う確率の方が圧倒的に高い。それなのに掲示板に不安だからと書き込むことは今も癌で苦しむ人たちからみたらほんと不快ですよね。すいませんでした!!不安だからって無責任すぎました↓
- 483 名前: なお 投稿日:2004/11/14(日) 19:50
ゆうたさんへ。
>>481の者ですが、名前を入れ忘れました。「なお」です。
しこりが悪性のものでないといいですね。
しこりについては>>454の「774」先生の投稿を参考にされるといいですよ。
とりあえず血液内科などで色々な検査をされていらっしゃるようですが、ご自分で納得がいかないようでしたらセカンドオピニオンを求めてもいいかもしれませんね。
疑心暗鬼で不安になるよりも、精神的な安定も必要かもしれません。
- 484 名前: ゆうた 投稿日:2004/11/14(日) 21:39
- なおさんへ
はい!ありがとうございます!たしかに俺はシコりが気になるあまりに精神的によわってマイナスな考えだったかもしれません。このサイトを色々見てると自分はなんて甘いんだと痛感しました。末期で余命を宣告された方、がんの治療に専念し必死に戦ってる方々にほんと申し訳ないと思います↓癌と宣告されたわけでもないのにほんと申し訳ありませんでした!
なおさん適格な助言ありがとうございました!あと、不適切な書き込み申し訳ありませんでした。
- 485 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/16(火) 15:33
- ゆうたって人ほんと迷惑です。最初から、このスレの1から見てれば病院行くのがあたりまえって分かるのに。
結果がわかって良性でしたーとか書き込まないでくださいね。これ以上ガン患者の神経逆撫でしないでください。
- 486 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/16(火) 15:59
- >>485
まぁそうなのですが、分かってくれただけ良いと言う事で・・・
この下に同じような質問が続かない事を祈るばかりです。
- 487 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/16(火) 17:28
- だいたいこのスレがあること自体、
訳の分からないガキンチョやら、物事しっかり考えられない人たちを集めてしまう元凶で、
特に検査日の前や体調がすぐれない時、ここが目に入るとあまりの目障りさに、
消えてなくなってくれーーと懇願したくなりますが、
もしなくなって、こんな人たちが掲示板のあちらこちらに蔓延したら...
考えただけで具合悪くなりそう。
今ここに書き込もうとしている、
あ・な・た!!!
●まずここの1から読む! ●ここは【癌掲示板】で、みなさん癌を宣告されながらもこちらでアドバイスや励ましを頂きながら、日々を必死に生きている!と言うことを肝に銘じる。
●不安ならここの中のアドバイス特に、
774先生からの >>454 や >>469 を参考に病院に行く!
●ただ不安なだけで、癌患者の気持ちを逆撫でするような軽率な書き込みをしない!
お願いしますね。
ここまで書いているのに、万が一平気な顔をして「しこりがあって不安です」などと、この下に書き込むあなた!
人でなしの大バカ野郎です。
この掲示板の別のスレにも絶対に出没しないでネ。
みんなが見てますよ。お大事に...
- 488 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/17(水) 07:51
- 487さんの言うとうりです。注意書きをきちんと読むべきだとおもいます。
1から読めば分かるように、毎回同じ質問ばかり書き込まれていて不愉快です。
- 489 名前: 有美 投稿日:2004/11/20(土) 09:56
- 私の姉の彼氏がリンパなのです。直るのでしょうか?
ちなみに私は心臓が弱く一ヶ月しか生きられません、、、
- 490 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/20(土) 20:45
- 489>あなた487サンの注意書き読みましたか?
- 491 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/20(土) 21:35
- >>489
そうだよ!そしてお姉さん、『彼氏がリンパ』って一体何と付き合ってるの?
ちゃんと人間と付き合おうよ。
この下に書き込もうとしている人!お願いだから >>487 読みましょう。
- 492 名前: Y 投稿日:2004/11/25(木) 00:44
- 40代の主婦で前にYで質問したものです。
先月頃急に、首のしこりに気づき悩んでいました。
悪い方に悪いほうにとばかり悩んでいましたがやはり病院に・・・
地元の市民病院に結果は耳下腺腫瘍と簡単に言われました。
3cmなので、これ以上大きくならないうちに手術した方が良いねといわれました。
12月○○日入院、翌日手術、10日位の入院だねって。
都合が悪ければ12月○○日過ぎならいつでもいいよって・・
でも、ほって置くとそのしこり子供の顔位になるかもって
悪性か良性は手術しないとわからないって・・
今日中に入院やっぱり決めて行きなさいって・・
入院の説明、今看護士がするからって・・・
最初に受診した日も、先生は首のしこりを見て、大きいねって
マーカーで書いて写真を撮りました。
私が聞けたのは、怖い病気ですか?でした。
先生も耳下腺腫瘍ならとそれだけの会話でした。
CTは3日後。MRは1週間後にしか予約が取れないとの事でした。
CTの結果を聞きに2日後に行きその時が上に書いたような様子でした。
後簡単に血液検査・レントゲン・尿検査・心電図の検査がありました。
自分の事なのにいい年をして恥ずかしいのですが、先生を前にするとうまく話せません。
耳下腺腫瘍の事も先生とは全然話せてません。
私の知識はインターネットで調べたことだけです。
この病気はこんなに簡単に入院翌手術で良いのでしょうか
入院まで一ヶ月調度、どうしていればいいのかも不安です。
診察から、1週間でしこりも大きくなってます。
今又自分に対しての怒りと病院に対しても・・・
どう先生と話せばよいか悩んでます。
- 493 名前: 千春 投稿日:2004/11/25(木) 01:48
- 悩んでいらっしゃる事は分かりました。
しかし、Yさん40代なのですよね?
良性の耳下腺腫瘍(?)なのですよね?
CTは三日後、MRI(?)は一週間後、他の検査もそんなに迅速にして頂けたのですよね?
手術の日にちもこちらの都合に合わせて頂けるのですよね?
悪い方へ悪い方へばかり考えていた時を考えて、↑この結果・・・。
いったい何を悩まれます??
私も12才の頃、他の病気で入院の際、顎の奥に突然出来た9cmのしこりに周りの医者達が驚き、(医者が次々来てはしこりを触り「大きいね」と感嘆の声を上げるのです。しかし突然大きくなったしこりに自分でも納得!でした。)
「ここまで大きいから、検査よりまず手術で取ってしまいましょう。」
と言う先生の意見にこれと言って反論する余地もなく、
(本当は楽しみにしていた小学校の卒業式から謝恩会から中学校の入学式すら行かれない、その入院期間を延長する事に「え~~~っ(ToT)」でしたが…)
とっとと手術しましたよ。あんな手術『屁!』みたいなもんです。
何故病院に怒りを持たれるのかは分かりませんが、ご自分に腹が立つのは分かります。
先生とどう話すか・・・ご自分でよく考えられたら如何でしょう?せいぜい旦那様にご相談されてはどうですか?
40代なのですから。
いい加減にしましょうよ。
お大事になさって下さい。
- 494 名前: はるか 投稿日:2004/11/25(木) 02:03
- Yさんはただ単に、もしかして悪いものかも。。と
いう不安が募ってのことで、これから1ヶ月先の
入院にもドキドキしてるわけですよね。
人間は結果が出たあと(悪いにしても良いにしても)
は結構、治療にも手術にも頑張ろうと努力できるものです。
結果で出るまでがこわいんですよ。
たしかに千春さんはそういう手術を経験して
屁みたいなものと感じたかも知れない。
でも、自分自身の体験を元に比較して、相手にきつい言葉を
浴びせるのは感心しませんね。
もっと言い方があるのでは?40代でもなんでも
恐怖感は誰でもあります。ただ騒いでるだけじゃなく
ちゃんと病院に行って検査をして結果待ちということ
なので、もっと暖かい言葉をかけてあげたらどうですか?
人間は千差万別、いろいろな方がいるのです。
精神的に強い人も居れば弱い人も居る。
自分と同じではないのです。
- 495 名前: 千春 投稿日:2004/11/25(木) 02:20
- 確かに反論覚悟です。
でもここが“癌掲示板”であるからこそ正直腹が立ちました。
今日も、あちらは私を御存じないですが、いつも勇気づけられ励まされておりました方の奥様の訃報を目に致しました。
がんが憎くてたまりません。それでもみんな勇気を奮い立たせて闘っている最中です。
そこにこの質問ですか?それも40過ぎの方の・・・
お気に触られた事、申し訳ございませんでした。
どちらにせよ、自分に与えられた試練、勇気を持ってご自分で最良と思われる判断をなさり乗り越えられます事を、心よりお祈り申し上げております。
- 496 名前: 千春 投稿日:2004/11/25(木) 03:41
- しかし読み返せば、完全に良性とは決まってはいないのですね。(私の時と同じく。)
ごめんなさい。
主治医とのコミュニケーションは、「同伴者をつける」
または事前に、医師と話す経験がない事などを医師に伝え(そのくらいはご自分で努力してきちんとコミュニケーションとりましょう)、聞きたい項目を書き出して、読み上げるもしくは先生にお渡ししては如何でしょう?
でも・・・結局は尊敬を持ち尚且つ対等に付き合う勇気を持つしかありません。自分の体の為に。
失礼な書き込み本当に申し訳ありませんでした。反省致します。
- 497 名前: 遥 投稿日:2004/11/25(木) 08:40
- 千春さんの主治医とのコミュニケーションの
アドバイスは、Yさんにとって、とても参考になり
勇気づけられるのではないでしょうか。
あと、↑の451のはるかさんとHNが
かぶってしまい、申し訳ありませんでした。
平仮名を漢字に変えさせて頂きました。
- 498 名前: 千春 投稿日:2004/11/25(木) 15:17
- 遥さん、別人でいらっしゃられましたか^^;大変失礼致しましたm(__)m
私、優しくありませんでしたよね…特に昨晩の書き込み(総じていつも…だな)。
読解力まで御粗末で・・・。
今日は反省頻りです。
また私が不束な事を申しておりましたらご教示賜りたく願います。(と言うより、自分で気付かなくては!40代なのだから私も)
遥さんにご助言頂き良かったです。本当にありがとうございました。
と同時に考えなしの発言、重ねてお詫び申し上げます。
またまたスレ違いお許しください。
- 499 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/27(土) 20:56
- 先生を前にすると、何を言っていいかわからなくなったこと僕もあります。
だから今ではワードである程度まとめていって見てもらいますよ。
毎回まとめ直すので、前回こんな検査をしただとか、こんな薬を処方されたとかも一緒に書きます。
- 500 名前: タミ 投稿日:2004/11/28(日) 01:58
- 前に書き込んだタミです。悪性リンパ腫で入院中なんですがちょっと気になっていることがあって。今私は国立の大学病院の耳鼻咽喉科でリンパ腫の治療を受けているんですが、噂でリンパ腫の治療は内科の方がいいって聞きました。実際どうなんでしょうか?
でも耳鼻科の先生たちとは長い付き合いだし相性もいいし、たまに大学の勉強までアドバイスしてくれて楽しい話もしてくれるし大好きです。看護婦さんたちとも仲良くなったし。 とにかく耳鼻科は居心地がいいので治療キツくても精神的な辛さはかなりフォローされてます。
だから耳鼻科にいたい気もするんですが、内科の方がもし本当にいいなら良くなりたいし考えようと思っています。
でもこの病院も大学病院だし医局の壁ってやっぱりあるみたいなこと聞くのでもし内科のほうがよくても難しいのかな。
内科と耳鼻咽喉科実績的にはどうなのかご存じの方、ぜひ教えて下さい!お願いします。
- 501 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/28(日) 02:13
- ここの提示版怖いです。ちょっと書きづらい・・・。
- 502 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/28(日) 06:35
- そう ?
書きやすいけど。
そういうスレたてれば?
- 503 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/28(日) 14:04
>>501さんへ
怖がることはないとおもいますよ。
この掲示板が荒れたり極端に閉鎖的になったりするのは管理人さんの本意ではないと思うし・・・。
癌で困っている人たちに少しでも希望になればという管理人さんの優しいお気持ちから発した優しい平和な掲示板だと思う。
ここは「癌掲示板」なので、病気の診断・相談のサイトではないから、訳も解らず迷い込んで来た人や「しこりがあるんですけど癌ですか?」的な安易な質問は、現在癌と闘っている人たちから顰蹙をかっても仕方ないし、そういう質問に対して時には厳しいご指摘の意見もあるけれど、「ものは言いよう」で、苦しみや痛みを知っているからこその包容力で、病院へ行く勇気を持って貰うように優しく諭したりする事も必要なのじゃないかな?と思ったりします。
- 504 名前: tippo 投稿日:2004/12/16(木) 10:44
- Yさんへ、
50台の悪性リンパ腫の患者で化学治療中のものです。
急に首のリンパ節が大きく腫れ、十数年ぶりに医師の診察を受け種々の検査の後、告知をうけました。
私も、医師に「何を聞けばよいか?」「失礼な質問にならないか?」等と悩みましたが、最初に担当し告知をしてくれた咽喉科の医師を信頼し、何でも聞いてみました。
病気の説明のほかにも「セカンドオピニオンと医師のプライド」や「診断書一枚書くのに日数がかかるのは?」「系列へ紹介すると儲かるの?」等の質問をしたところ全てに率直に答えてくれました。
以後、医師や医療体制全体に絶対的な信頼感が持てました。
その病院には血液内科が無いため、S大学病院を紹介され、そこも満床のためK大学病院を紹介されそこで治療を受けています。
一度医師に信頼感を持つと照会先のどの医師にも何でも気軽に話せるようになり、万一、今の病院で誤診や事故があっても「後悔は無い」と思って治療を受けています。
Yさんも思い切って何でも話して見たらどうでしょう?私の会った先生は皆信頼できる人でしたよ。(第一印象はともかく)
- 505 名前: 至急 投稿日:2004/12/19(日) 00:06
- リンパ癌ゎ治る確率ゎどれくらぃなんでしょうか?
- 506 名前: 千春 投稿日:2004/12/19(日) 03:44
- 至急さんへ
至急さんは先程チャットでお話をしたしろさんですね^^
“至急”と言うHNからもお友達の事をどんなにか心配して胸を痛めているのかが分かります。
私もあなたくらいの頃、色々な病気でよく入院を余儀なくされていました。
長く退屈な日々も、辛い治療も、また退院した後の学生生活の不安も、全てを癒し勇気づけてくれ、「早く治して退院するぞ!」と頑張れたのも、
何を隠そういつも傍で励まし外での出来事を教えてくれ、いつでも味方でいてくれる何でも語り合える友達たちのお陰でした。
そしてそれは30年近くの時を経た今も変わる事がありません。
特にあなたの年ごろは、親兄弟以上に友達こそが全てです。
ぜひお友達の事を、そしてもし逆の立場なら自分は何を考えどう思うかを、考え続けてあげてください。
少ない情報から病気について勝手にあれこれ推測をするより、お友達自身が今あなたに何を求めているかを推測してあげてほしいです。
お友達が携帯電話を取り上げられてしまったのなら、手紙を書いてみてはどうでしょう?
お友達もそしてあなたも大好きな友人を持てた事、人生の宝物ですね!
- 507 名前: tippo 投稿日:2004/12/19(日) 10:05
- 至急さんへ
504のtippoです。
私がS大学病院のK助教授にK大学病院を紹介されたとき、「今週でなく来週行け、こんな病気で慌てて交通事故でも起こされたら私が責任を感じて困る。なんせ俺のところでは超高齢者や、他に難しい病気がある人はともかく、君のような若い人(55歳でも)はこの10年誰も死んでないんだから」といわれ、随分安心できました。
医師を信じてきちっと直せば直る病気のようです。
私は、安心して化学療法を受けています。
- 508 名前: naonana 投稿日:2004/12/20(月) 14:02
- こんにちは。三日前ぐらいから、左耳の後ろに4・5個しこりのようなものがあり、押さえたら痛みがあります。
それと、両耳の前(顎の付け根あたり)も押さえたら痛みがあります。
何年かに一度、耳の後ろにしこりのようなものができます。
今回は、数が多いので、少し心配で、いろいろ調べていた結果ここにたどりつきました。
レスを読んでいると痛みがあると心配ないのかなぁ…と少し安心もしたり…
ただの腫れのような気もしてきたし…どうなんでしょうか??
あと、関係しているのかわかりませんが、同じ頃から、おでこに意味不明な発疹ができ、
赤くたんこぶのように腫れあがり、これもかなり痛いのですが…関係ないとは思いますが一応。。。
- 509 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/12/20(月) 15:51
- かならずすぐに病院に行って、きちんと検査を受けてください。検査をしないかぎり、どんな名医でも、インターネット上の主訴だけでは、診断がつきません。お大事に。
- 510 名前: naonana 投稿日:2004/12/20(月) 18:33
- レスしたものの、やはり気になり、病院にいってきました。
とりあえず、おでこの発疹のほうが目立って気になっていたので、皮膚科に行ったら、。
『帯状疱疹』と診断されました。耳の後ろの痛みも、しこりではなくリンパの腫れで
↑↑このせいだと…。この病気は早期治療が必要との事でした。
ココへたどりついたおかげで、なんらかの症状がでたら、すぐに病院に行くべきだと、反省しております。
お騒がせしました。
- 511 名前: いよ 投稿日:2004/12/22(水) 21:59
- もうすぐ2歳になる子供をもつ一児の母です。
半年くらい前、ふと息子の首筋を触ると今まで気付かなかったしこりがありました。
それも4,5個。小さくて柔かくて触ると動きます。子供の検診があったとき、
予防接種の時や、風邪で病院に行ったときには必ず息子のしこりのことを聞くようにしていました。
今までに3人の先生に聞ききましたが先生方の回答はほとんど同じでした。
「大丈夫です、今は様子を見ましょう。風邪などのウイルスが首のリンパで闘っているから
しこりができたのでしょう。今後、しこりの数が増えたり、
大きくなったり、硬くなって動かなくなったり、赤くなって痛がったり、貧血がおきたり、
微熱が続いたり、リンパ意外にしこりが見つかったり、というような症状が何項目も当てはまったたら、
血液検査をたり、しこりを取り出して何のしこりなのか検査してみましょう」という感じでした。
そうは言われても、しこりは大きくなってきているような気がするし、どうしてこうも曖昧な回答
しかしてくれないのかと思いました。本当に心配です。なので耳鼻科にも行ってみようと思いました。
- 512 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/06(木) 17:02
- いよさんへ
私も今2ヶ月になったばかりの子供の母です。
つい最近にふと子供の首に触った時に小さいしこりを見つけました。
私もいつからできているのかずっと気がつかなくて、それに言葉もはなせないので痛がっているのかもわからなくて心配です。
明日小児科に行ってこようと思います。
- 513 名前: 瑠衣 投稿日:2005/01/14(金) 08:49
- 22才の♀です。昨夜、首にしこりを見つけました。これから病院に行ってきます。
おととし母が癌で亡くなっているので不安です。
- 514 名前: 瑠衣 投稿日:2005/01/14(金) 17:39
- リンパ節炎だと言われました☆
特に薬も無く少しすれば治るそうです。
- 515 名前: いよ 投稿日:2005/01/15(土) 17:19
- 今日、耳鼻科に行ってきました。リンパ節炎と言われました。
そして、発熱が続いたり、もっと大きくなるようだったらまた再診に来て下さいとういことでした。
- 516 名前: サイレン 投稿日:2005/01/16(日) 10:00
- 右の甲状腺あたりに、一センチくらいのしこりが一つあります。
そのしこりには唾液を飲んだときに動く、可動性があります。
後の症状としては右の肩がこります。これは甲状腺の腫瘍と考えて
いいのでしょうか?もし、似たような症状でお分かりの方いましたら
教えて下さい。おねがいします!
- 517 名前: はるお 投稿日:2005/01/16(日) 12:56
- はじめまして。
7歳になる子供の父です。
先日息子の首の横に2CMほどのしこりがあることに気づき、
昨日病院に行ってきました。
先生は何度も慎重に聴診器で心拍を診た後、風邪を引いて皮膚から
ウィルスが入って腫れているだけだと思うが、しこりが大きいので
抗生物質で治らなければ、1週間後に血液検査を受けに連れて来る
ようにと言われました。その際、先生の指定した日は私は都合が悪い
ため、妻に行かせると言うと、どうしても私でないとダメだと日付を
変更しました。
それ以来、不安でたまりません。現在息子は特に普段と変わりませんが、病院
に行ったときは微熱があったし、最近疲れやすく、食も細くなっているような
気がします。(疲れやすいというのは毎朝一緒にジョギングをしていたがここ
1週間ほど朝起きれなくなったし、ペースについてこれなくなった)
再診の結果を聞くまで不安でいっぱいです。
- 518 名前: いよ 投稿日:2005/01/17(月) 03:01
- はるおさんへ。息子さんのしこり、抗生物質で治るといいですね。
微熱も食が細くなったのも風邪のせいで、朝起きれなくなったのは気温が寒いからかも知れませんし、
早く治りますように。
- 519 名前: hiina 投稿日:2005/01/17(月) 10:40
- はじめまして。
28歳のものです。
私は、右の首の上(ちょうど、頭の骨があるところ)に、
左にはないしこりがあり、
その下の首のリンパ線に小さなしこりがあることに1週間くらい前に、
気がつきました。
すぐに病院に行ったのですが、いまいちはっきりした返答では
ありませんでした。
外科(町医者):かたこりからきているもの
痛み止めで様子をみる。
耳鼻咽喉科(市立病院):女性にはよくできるもの。しこりのできている箇所が
頭なので、耳鼻科ではないかもしれない。
痛み止めをだされました。
形成科(市立病院):リンパ腺がはれているということは、なんかしら、
原因があるが、はっきりわからない。
との診断でした。
なんだか、不安でたまりません。
さわると痛く、寝るときも、枕に当たると痛いんです。
何科に行けば一番いいのかもわかりません。
町医者(内科兼外科)には、胃の痛みのあったので、ついでに訊いたところ、
そのように言われ、
市立病院は、受付けで訊いたら、
耳鼻咽喉科と形成科を進められました。
仕事は、CADオペレーターをしています。
なにか、関係があるのでしょうか?
- 520 名前: 774 投稿日:2005/01/17(月) 12:07
- 炎症性アテロームや脂肪腫の可能性が高そうですので、中核病院の外科を
受診されてください。
なお前者の治療は抗生剤や消炎鎮痛剤などの保存的治療で炎症が軽快しない
場合は切開排膿や、排膿後再発や瘢痕がQOLを低下させるような場合は
2期的にアテローム摘出を検討して行くことになると思います。
後者の場合は摘出を検討することが多いと思います。
なお、もちろん他の炎症性皮下腫瘍などの可能性や他のシコリの
可能性もありますので、摘出後明らかにアテロームでなければ病理検査
で確定診断ということになると思います。
- 521 名前: hiina 投稿日:2005/01/17(月) 13:40
- ありがとうございます。
抗生剤が5日分でているので、それをのんでみてから、
外科に行ってみます。
また、結果をお知らせしたいと思います。
- 522 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/19(水) 17:42
- ああ
- 523 名前: なっち 投稿日:2005/01/20(木) 01:35
- こんにちわ。私は10月からリンパ節炎になり、先週手術をして大きなしこりをとりました。薄ピンクでとてもかわいらしかったです。
手術といっても検査手術でした。あまりにも薬が効かないので・・・でもはれて悪性ではないことに検査の結果がでたので、一安心です。
- 524 名前: 甘夏 投稿日:2005/01/21(金) 08:27
- はじめまして。21歳の女です。
うなじのあたりにニキビができていて
気になって薬(ニキビ用)を塗っている時に
首の後ろの真ん中あたりに固いしこり(1.5cm程/触れるとやや痛い)が出来ていることに気づきました。
普段よく足の付け根辺りに1cm程のしこり(割れると膿と血が出る)が出来るのですが
首に出来たのは初めてなので不安に思っています。
この場合は何科に受診したら良いのでしょうか・・・?
- 525 名前: 774 投稿日:2005/01/21(金) 17:23
- 外科を受診されてください。
- 526 名前: きろ 投稿日:2005/01/25(火) 20:45
- はじめまして、33歳の主婦です。
4日ほど前に首にしこりを発見しました。耳から私の指5本くらい
離れた所の、上下でいうと首の真ん中辺りです。
小さな頃から、あずき位のものが一つあったのですが、
昨日それが大きくなり、また多分リンパ腺に沿って鎖骨付近まで
4~5こ位、だんだん小さくなりながら分布しております。
見つけた時は痛みは無かったのですが、今は気にしているせいか、
違和感というか、つれるような感じもします。
翌日、近所の総合病院の耳鼻咽喉科に行き、
まずは、鼻から管を通して喉の炎症などを調べましたが、
特に異常は無かった為、その日は血液検査、尿検査、レントゲンを撮って
帰宅しました。
今度の月曜日31日にCTの予約をして、結果が2月3日に出る
と言われました。
普段は、肩凝り症で、頭痛持ちです。
が、しこりは初めてで心配です。
ここまでで、考えられる、また可能性の高い病名はなんでしょうか?
ご回答いただけましたらありがたいです。
- 527 名前: 紫音 投稿日:2005/01/25(火) 21:25
- 初めまして。10代の女学生です。
私は、首では無いのですが、右脇下に左脇下には無いしこりの様なものが有り、しかも痛みがあります。
不安になって、インターネット上で調べてみると、何でも乳癌は右脇下リンパ節。に転移する。と書いてありました。
今まで誰にでもあるのだろう。と思っていましたが、段々不安になって来て、誰にも打ち明ける事が出来ません。
勘違いだったら良いのですが・・・
もし宜しかったら、ご回答願えませんでしょうか・・・?
- 528 名前: halcyon 投稿日:2005/01/26(水) 13:44
- 初めまして。19歳の男なんですけど、右脇下にしこりを今日発見しました。いったいこれは何なのでしょうか。勘違いだと思うのですがご意見をお聞かせ下さい
。ちなみ触ったら痛いです。
- 529 名前: トーキ 投稿日:2005/01/26(水) 17:12
- 首のしこりを心配されている皆さんへ
首のしこり(リンパ節)は誰でも簡単に腫れるもので、特に子供なんかは二人に一人くらいは腫れています。これらは生理的なもので心配いらないのですが次のような症状の場合は血液内科等を受診してください。
・しこりが石ころのようにかたい場合
・大きさが2センチ以上ある場合
・しこりが多数触れられる場合
なお足の付け根のリンパ節は痛みなどがなければあまり病的な意味をもちません
- 530 名前: ゆう 投稿日:2005/01/26(水) 18:42
- はじめまして、22歳♀です。
食事の際にのどに違和感を覚えまして
首を触ってみたところしこりをみつけました。
のどぼとけと左の耳たぶを結んだあたりにあって
ピンポン球くらいの大きさです。
気にしてでしょうか、舌が引っかかって
うまく話せなくなってきました。
痛みも熱もないので逆に怖いです。
病院へ行くのが一番だとは思いながら
なかなか行けず・・・ちょっと調べて
ここにたどり着きました。
どなたかご返答いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 531 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/26(水) 18:54
- 病院に行きましょう。
- 532 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/27(木) 12:42
- 530さん、すぐに病院にいって検査を受けてください。
- 533 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/27(木) 21:03
- はじめまして。約1ヶ月前に朝起きたら首の左側面が少し腫れて
痛み・微熱があり、翌日痛みは引きました。が、腫れが引かない
ため、それから1週間後に内科を受診したところ触診のみで何か
菌が入ったためでしょう、しばらく様子をみて大きくなるようなら
またきて下さいと言われました。
受診から3週間経った現在も、大きくなりはしませんが腫れは引き
ません。痛みはなく、腫れは見た目ではあまりわからない程度です。
再度受診するべきでしょうか?
- 534 名前: 533 投稿日:2005/01/27(木) 21:04
- 書き忘れましたが、私は29歳・女です。
よろしくお願いします。
- 535 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/27(木) 21:16
- みんなどうして病院行くかどうかくらい決められないの??
心配なら初診でも再診でも受診するのです。
受診するしないは自由ですが、他人は責任おえないのですよ。
- 536 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/27(木) 21:54
- また始まるか?ここ、、、
書き込む前に1から読んで自分で考えよう。
病院に行かない限りは絶対に解決はしないぞ。
それでも同じ質問を繰り返すのは回答したり閲覧している患者さんに迷惑だし失礼だぞ。
勇気を出してまず病院に行け!
そして主治医に詳しく説明してもらった事をその場でメモする。
それでも分からない事は再度主治医に質問!
結果は検査した主治医にしか分からない。
独り立ちしなさい。
- 537 名前: ナナ氏 投稿日:2005/01/30(日) 02:10
- 初めましてナナ氏です。
首のしこりを気にしている皆さんへ
頸部(首)のリンパ節の腫れは誰でも簡単に自己診断することができ、又悪性リンパ腫など比較的重い病気の可能性もあるためみなさん気にしがちです。しこりを見つけた皆さんは冷静にしこりを触れてみてください。
しこりに触れると痛い…風邪や細菌によるリンパ節炎の可能性が高いです。痛むときは重い病気の可能性は低いのでまず一安心してよいでしょう。内科に行ってください。
しこりが2センチ以下の方…生理的な腫れである可能性が高いです。ほぼ心配いりませんがどうしても気になる方は一度内科を受診してください。
しこりが2センチ以上あるまたはしこりが多数ある方…一度血液内科を受診しましょう。しかし悪性リンパ腫の方はごくわずかですから心配しすぎぬようにしましょう。
しこりがかたい方…しこりが石のようにかたい方は悪性リンパ腫の疑いがあります。すぐに内科を受診してください。
病院に行く場合は大学病院かがんセンターなどの血液内科を受診してください。町医者に行っても紹介状を書かれて結局は大学病院などに行くことになるので意味がありません。できれば受付の方にリンパを専門としている先生を紹介してもらい、その先生が外来の時に診察してもらいましょう。大学病院に行けばかならず一人はリンパ専門の先生がいます。
ここでくよくよしていても仕方ありません。病院に行って早く不安をなくしましょう!そして残念ながら悪性リンパ腫と診断された方は首のしこりのみで気付いた場合は病期的にステージが浅いでしょうから、悲観しすぎず、あせらずゆっくり治していきましょう。みなさまに幸せが訪れますように願っております。
- 538 名前: とうた 投稿日:2005/02/06(日) 01:22
- 自分が首の右側に痛みを覚えて、触ると明らかに左側とは違う
腫れに気づいたのが、4日前。ただ寝違えたのとは違うので、
心配になり、ネットでこちらにたどり着きました。多くの方が
悩まれていて、驚きました。月曜日にとりあえずまずは内科に
行ってきます。全てに目を通す事が出来なかったのですが、
陽一さんの友人は大丈夫でしょうか。皆さんお大事に。
- 539 名前: 隼 投稿日:2005/02/09(水) 21:02
- 11歳のものですが首の一部がゴリゴリしてて癌じゃないかと
思って投稿しました。11歳の人でも癌になるんですか?
誰でも良いので教えてください。
- 540 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/09(水) 21:12
- 親御さんに相談して病院に連れて行ってもらいなさい。
- 541 名前: ゆき 投稿日:2005/02/10(木) 03:00
- 左の首の後ろに小さな豆粒大のしこりがあり、さわっても痛みはないのですが‥大丈夫でしょうか?
- 542 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/10(木) 03:17
- ゆきさん。とにかくまずこのスレッドの1から読みましょう。
そうすればここに書き込んで質問しなくても、自ずとあなたがやるべき事は見えてきます。
- 543 名前: 隼 投稿日:2005/02/10(木) 17:08
- 検査って必ずするんですか?
- 544 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/10(木) 17:48
- 隼君、自分の体を思う気持ちは大切ですが、もうそろそろ“周囲の状況を見極め”たり“周りの人への配慮”が出来てもいい年ごろです。
心配ならこのスレッドを親御さんに見せ、自分の症状を保護者の方に言って、手遅れになる前に病院を受診しなさい。
その前にあなたはこのスレッドを1から読んでみましたか?
そしてこの掲示板の他のスレッドを読んでみましたか?
543のあなたの質問は何ですか!?
ここは、ご本人や身内の方ががんにかかりながらも、ボランティアの先生方や同じ病気を抱える方々にアドバイスを頂きながらそれぞれ必死で病気と闘っている掲示板です。
決して“子供何でも相談室”ではないのですよ。
保護者の方にこのスレッドを見て頂き、あなたのしこりの対処と同時に、
インターネットの使い方とマナーについて、きちんと教えて頂きなさい。
掲示板には確かに誰でも簡単に書き込み質問する事が出来ますが、それは、
“簡単に書き込み質問してもいい”
と言う事とは全然違う事なのです。
あなたが今している事は間違えていますよ!
- 545 名前: <削除> 投稿日:2005/02/10(木) 22:21
- <削除>
- 546 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/10(木) 23:07
- 呆れるような書込みは、「釣り」の可能性もあります。
あまり「釣られ」ないでください。
ここは真面目な方がたくさんいますが、
「愉快犯」的な人もいるでしょうし。
>>545
http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
- 547 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/11(金) 00:24
- とても多くいただいて、大変有難う御座いました。
いつでも何かありましたらお待ちしてます。
ありがとうございました
- 548 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/11(金) 13:14
- 首に力を入れると右側の方が痛いのですが、リンパ節炎と
関係あるのでしょうか?それとも筋肉痛なのでしょうか?
教えてください。
- 549 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/11(金) 14:37
- ・・・
- 550 名前: マキト 投稿日:2005/02/11(金) 17:51
- なんかピリピリしてますね。
誰もが病院なんて行きたくないですよ、不安で不安でメスを使うような手術だったら・・・
って考えるよ冷や汗が出てたまりませんしね、誰だって病院に行く勇気はあるわけじゃないんです。
そんな人達に罵声を浴びせる事は無意味だと思いますが・・・。
ここで私の体験談を言います。若い方もいらっしゃるようなので・・・。
私は扁桃腺肥大といい、人よりも扁桃腺が大きいという先天性のものがありました。
そのことから風邪になると高熱になりやすく熱が下がりにくいなどとありましたが・・・。
中学校1年生の頃、年齢で言えば12~3歳でしょうか。右の耳やや下にしこり(1cm)が出来てました。
触ってグリグリ、押すと痛みがある、当初の私には心に留めておくのもでもなかったのか
1~2ヶ月放置していました。
ある日、体育でサッカーボールが首のしこりの部分に当たり
膿みがたまったようになってしまい、慌てて病院に向かいました。
診断されたと同時に即手術・・・。
切り開いた所から数日にわたって膿みを取るという作業でした。
当時の私にはとても痛かったです。
若い方にも違うしこりの症状が出てくる可能性もあります。しこり本来は原因はないんですけどね。
しこり、ほっといても何年も異常がなく、形も大きさも様々。
今、風邪などが流行っている時期なのでリンパにウィルスが進入したりとも色々考えられます。
心配な方は勇気を出して行ってみましょう。
早い物なら抗生物質で治りますし、ただの思い過ごしである事もあります。
早ければ早いだけ症状は軽いです。
そんな私は再び左耳下にしこりがあり、近々病院にいくつもりです
- 551 名前: マキト 投稿日:2005/02/11(金) 17:57
- 何科に行けばいいかわからない方へ、追伸。
掲示板でCrtl + F を押すと検索できますが、一応・・・。
見る限り聞く限りでは、耳鼻科に行くケースが多いようです。
出来れば大学病院など大きい病院だと、様々な診断が出来るし、窓口でたずねてみると
親切に教えてくれますよ
- 552 名前: 沖 投稿日:2005/02/11(金) 18:40
- 548と同じなのですが首に力を入れると痛いのですが
これは何なんでしょうか。
- 553 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/11(金) 19:09
- 筋肉痛ですかね?
- 554 名前: みこ 投稿日:2005/02/11(金) 19:27
- 初めて書き込みします。
私も3日ほどまえから痛みのあるしこりがあり、明日病院へ
行こうと思います。とにかく病院で何と言われるのか気になって
しょうがありません。もし最悪だったらと・・・
5歳の娘と2歳になる息子がいます、まだ死ねないと。
どんどん考えすぎてしまって今では何となく頭痛もします。
そういえば、先週、歯医者で虫歯の治療をしました。
そのとき麻酔を使ったのですが、その効きが強くて4時間くらいは
ずっとしびれていました。それとこれとなにか関係はあるのでしょうか?
最近では体調がどこかおかしいとなるとすぐに癌をかってに疑ってしまいます。
10年以上健康診断を受けずにいたので
尚更なのですがもし今回大丈夫なら、この機会に健康診断
受けてみようと思います。
30過ぎてから急に自分の体に自身がもてなくなりました。
これからは自分の健康、家族の健康を考えて行きたいと思います。
まずはどうか明日の診察は、癌じゃありませんように・・・
- 555 名前: マキト 投稿日:2005/02/11(金) 19:35
- >>みこさん
痛みのあるしこりほど癌ではないようですよ^^
痛みのない、気づきにくく発見が遅れてしまうしこりほど
危険なようです。
虫歯と首周りは近いですし、しこりとの関係もまったくないわけではありませんね。虫歯放置などによる
ばい菌から、リンパへの進入もある時もあります。
頭痛なら今の時期なら微熱、発熱の可能性もあるので
風邪によるウィルスがリンパに入った可能性もあります。
上でも言ってる人がいましたが、「病は気から」
癌ではないと思うので、心配せずとも大丈夫です
- 556 名前: マキト 投稿日:2005/02/11(金) 19:39
- >>沖さん、ビスケットさん
微熱、体がダルいなどという症状はありませんか?
風邪などの菌を退治する為にリンパは活発に動きます。
その活動により、首周りなどが腫れ、寝違えたような筋肉痛を伴う場合があります。
これはリンパの活動による症状とも考えられるので様子を見るか、
風邪でもないのに、痛みなどがあってご心配なら病院に診察、ご相談をお勧めします
- 557 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/11(金) 20:02
- だるい症状はありませんが月曜日まで風邪をひいていました。
もしかしてそれが原因なのでしょうかね?マキトさん!
- 558 名前: マキト 投稿日:2005/02/11(金) 20:17
- もしかしたらその可能性もありますね。
ただ、ずっと痛みが残るようで心配なら病院へいきましょう。
しこりなどが出来ているならば、細菌がリンパに入った可能性もあります
- 559 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/11(金) 20:41
- マキトさん。質問なんですが、生検って必ずするんですか?
- 560 名前: 沖 投稿日:2005/02/11(金) 20:46
- 552の者ですが、マキトさん。感謝してます。
いいアドバイスありがとうございました。
明日病院行ってみます。
- 561 名前: マキト 投稿日:2005/02/11(金) 20:55
- 精密検査は必ずではなくその時の症状にもよると思いますね。
喉に炎症が見られる、熱っぽい、寝汗がひどい、体がダルい、体重減少など見られる場合は
検査してもらった方がいいです
- 562 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/11(金) 21:07
- マキトさん、本当に感謝しています。どうもありがとうございます。
- 563 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/11(金) 22:50
- 何か少し痛みが軽くなった気がします。
- 564 名前: マキト 投稿日:2005/02/12(土) 01:10
- >>ビスケットさん
お~、それはよかった^^
腫れがひいて、無事痛みがなくなる事を祈ってます
- 565 名前: みこ 投稿日:2005/02/12(土) 08:57
- マキトさん、そうですね。あまり考えすぎないほうがいいですよね。
いつも気持ちがそこに集中していたせいか常にしこりをさわっては不安に
なっていました。
このページはそのときに見つけたもので、これを見るともっと深刻に悩んでる人が
たくさんいるんだなと思いました。
おかげで少し気が楽になりました。
でもこれから一応病院へいってきます。
マキトさんありがとうございます。
- 566 名前: みこ 投稿日:2005/02/12(土) 19:34
- 病院へ行ってきました。
まず触診してエコーを撮って、たぶん大丈夫でしょうと言われました。
私のしこりは楕円形のものが二つでした。
悪性リンパ腫はまんまるなのが多いようです。
自然に消えると思うので経過を見ましょう。とのことで薬も出ませんでした
「癌ではないですか?血液はとらないんですか?」
と先生に詰め寄り、先生も呆れたような苦笑いでしたが、
一応採血と採尿の検査をしてもらうことになりました。
結果は来週ですがそれで大丈夫なら本当に安心できます。
この数日間は本当に不安で不安で超マイナス思考でした。
マキトさんが言うとおり、病は気からですね。
でも私もそうですが、子供の病気にはすぐに病院にかかるのに
主婦のかた、お母さんたちは自分のことは我慢してしまいますね。
今回私は病院で5千円ほどかかりました。でもそれで安心を買えたら安いものですね。
お母さん達、女性のかた、仕事の忙しい企業戦士の皆さん、自営のお父さんお母さん、
皆、なにかおかしいと思ったらまず病院いきましょう。
私も癌検診、健康診断これからは積極的に受けていこうと思います。
- 567 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/12(土) 22:33
- 首の痛み、消えました
- 568 名前: マキト 投稿日:2005/02/13(日) 03:04
- >>みこさん
よかったよかった、何も悪いところがなかったようで。
そうですね、念のため早期早急は大事です。
>>ビスケットさん
無事、痛みとれたんですね。安心しました^^
- 569 名前: めちゃこ 投稿日:2005/02/13(日) 04:44
- 初めまして。首にしこりのある方 結構いらっしゃるんですね^^
私は 1ヶ月程前に首のしこりを発見しました。痛みはありません。
血液内科で血液検査をしたのですが 特に異常は無し。
首の腫れは3×5センチ・・頚動脈近くのかなり大きな物で、
先週耳鼻科で生検をしました。
CTでは水溶性の腫瘍?と言われ、生検でも
水っぽい血栓の混じったものが出てきたといわれました。
結果が出るまで なんとも不安で 同じようなケースの方が居ないかと
ここに たどりつきました。
みなさん よろしくお願いします
- 570 名前: ビスケット 投稿日:2005/02/14(月) 21:42
- 今はすごく元気です。
- 571 名前: ああ 投稿日:2005/02/16(水) 15:17
- 私も首のリンパ腺のところにしこりがあり、悩み町医者に行くと大学病院で検査してと紹介状を出されました。けっこう硬くて大きかったので不安でした。結果は生まれつきリンパ腺が腫れていると判明しました。こんなこともあるんですね。鼻からカメラを入れる検査で痛かったです。
- 572 名前: かな 投稿日:2005/02/18(金) 16:09
- 手で触れても分かるくらいの固めの小さなしこりが顎から首に
ちょうど切り替わる所にあります。触ると痛く、あまりあちこち動く感じではありません。皮膚の奥なので心配です。右の首筋にも小さなしこりが2つほどあります。それは触れても痛くありません。
何科に行けばよいのでしょうか。
頭部の癌だという可能性はありますか?ちなみに26歳です。
- 573 名前: チェ 投稿日:2005/02/18(金) 20:21
- 私も顎にグリグリとした1.5cmぐらいの、触ると痛い
シコリを発見しました。普通にしていても分からないのですが顎を引くと
分かります。先週副鼻腔炎の薬を処方されて飲んだのですが、飲み始めて二日後に
全身に蕁麻疹ができてしまいました。蕁麻疹が終わり顔のむくみも引きましたが
痛いシコリが残っています。前にもグリグリとしたシコリはあった気もしますので、
もしかすると、体調の良し悪しで痛みが?何て勝手に分析してみたり・・。
いけませんね。素人判断は。
ここのレスを拝見して耳鼻科でいいんだと言う事を知りました。
今度の診察で相談したいと思います。ありがとです。
- 574 名前: マキト 投稿日:2005/02/19(土) 05:08
- >>かなさん
人はしこりが元々複数存在しているので、そのしこりが自分の中のウィルスや菌に対抗するために活発に動く、
そのときにしこりは出てくるものなのですね。
リンパ線の中にリンパ液というものがあり球体を作って抵抗します。
ただ、しこりでも色々あり、病気の前兆だという重大なことを教えてくれることもあります。
この掲示板でも書いてある通り、危険なしこりは
1、硬いしこり(安全なしこりはグミみたいな柔らかさ
2、押してもあちこち動かない
3、触っても痛みを感じない
この3点が重要だと思います。
もし心配であるなら耳鼻科の方へご相談をいくことをおすすめします。
今の時期に考えられるならばインフルエンザが流行っているので
その抵抗でしこりが出来てる可能性もあります。
それと、しこりのある方、気になるとは思いますが
あまり触ることをせずにしてください。マッサージ効果により
しこりの悪化を促進してしまう場合がありますので注意が必要です
- 575 名前: さと 投稿日:2005/02/21(月) 21:00
- 39歳じょせいです。1ヶ月ほど前に、あごの下にしこりを見つけました。化粧をするときに気がついたもので、痛みもなく、気にするほどのものではないと、思っていました。2週間ほど前に、首筋を触ると、6センチ×2センチものしこりがありました。慌ててインターネットで調べても不安が募るばかりで、耳鼻科を受信しました。16日にエコーと、血液検査、21日MRI,これから25日にCTとガリウムシンチの検査です。皆さんも、心配だったら、まずは、受信してください。結果が出るまで心配です。
- 576 名前: syo 投稿日:2005/02/26(土) 01:09
- 2ヶ月くらい前から右耳のうらにしこりができました。
ほおっておいたら首にできてました。
17なのに癌なんでしょうか?
医者には行く予定ですが。。。
どなたかアドバイスください!
- 577 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/26(土) 01:33
- >>454を読もうよ。
癌ではないと思うけど、ネット上では誰も断定は出来ないよ。
- 578 名前: おの 投稿日:2005/02/28(月) 02:47
- 僕は右耳の下10cmくらいのと所に2cmくらいのしこりと後頭部に2cmくらいのしこりがあります。
たまたま気がついたのですが、見つけてからは気になってしょうがありません。
最近は右腕の上腕部と耳たぶが針にさされたように痛むし、マイッテマス。健康診断では尿酸値が高いと言われたくらいで
健康ですよと言われたんですけどねー。今さら病院に行くのも怖いです。だれか似たような症状の方アドバイスもらえたらうれしいです。
- 579 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/28(月) 03:20
- >>577
- 580 名前: ☆ 投稿日:2005/03/01(火) 22:50
- みなさんしこりができてるかたが多いんですね。
私は3日前くらいに左首のとこにしこりを見つけました。
大きくはなっていないと思うんですけど、これは一応病院に行ったがいいんでしょうか?
もしよかったらアドバイス下さい。
- 581 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/02(水) 00:41
- >>454
- 582 名前: ミュー 投稿日:2005/03/02(水) 03:36
- こんにちわ
私ゎ結構前から顎の裏の㊨っかわと㊧っかわになんヵしこり?みたいのがあるんですo
触るとコロコロ動きます・・・
大きさゎ・・・パチンコ玉くらいですかね・・・?(笑
一応病院にわ行こうと思っていますo
コレって・・・何なんでしょうか・・・・
ガンじゃないか と心配です
- 583 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/02(水) 03:46
- >>454を読もう!。
- 584 名前: ume 投稿日:2005/03/04(金) 09:42
- 一ヶ月程前 右首の腫れに気付きました。
しこりは痛みもなく 体の具合も特に悪くなかったのですが
どんどん大きくなってきました。
しかもネットで悪性リンパ腫について検索すると
自分自身の症状にあてはまることがいくつかあって
(痛みのない大き目のしこり、片方の首だけが腫れる、
急に大きくなる、寝汗をかく、体に痒みがある等)
すごく不安になりました。
それから近所の内科を受診し
そちらで 総合病院の耳鼻科を紹介してもらい
すぐに診察にいきました。
血液検査 エコー CT ガリウムシンチの検査を受け
先日やっと「悪性ではない」と言う事が判明しました。
こちらでも 不安だけど怖くて
病院に行けないという方がたくさんいらっしゃいますが
ぜひ 早めに受診してください。
私の父は 極度の病院嫌いで
どんなに具合が悪くても 絶対病院に行かない人でした。
ついに我慢が出来なくなって 病院に行ったときは
もう手の施しようのない末期状態でした。
もっと早く病院に行かせていれば
まだ生きててくれたかもしれません。。。
後悔先に立たずです。
私のように 何でもなかった。 という人もたくさんいます。
早めの受診が完治につながります!
- 585 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/05(土) 11:36
- ここのところ毎日林檎ばっかりそれも左でばっかり
食べてたら首と顎の境目の左の辺りが筋肉痛みたいな痛みが。
触ってみるとしこりがある気がする。
何なんだ。癌だったらどうしよおおおおおおおおおぉおぉぉぉ。
- 586 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/06(日) 22:59
- >>454
- 587 名前: かおりん 投稿日:2005/03/07(月) 23:20
- はじめまして。24歳の女性です。最近左 首 後ろが痛いんです。痛いとゆうよりキリキリします。触ってみるとなんだかこぶのようなものができてます。以前に顎の下がすごく腫れました。しまもご飯をたべてると腫れてくるんです。怖くなって内科で診察したら先生が少しリンパが腫れてるからと言ってお薬をいただきました。4日分もらって治りましたが。。。そのときは今のように首の痛み、グリグリはありませんでした。今のこのキリキリするのとグリグリは何なのでしょうか。。。怖くてたまりません。早めに病院に行こうと思います。。。怖いよ~
- 588 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/08(火) 08:57
- >>かおりんさん
食事すると腫れるというのは
「唾石」の可能性があるかもしれませんね。
唾液腺に石が出来て耳下腺が腫れることがあるそうです。
内科より 耳鼻科に行かれた方がいいかもしれません。
- 589 名前: 麻美 投稿日:2005/03/08(火) 16:51
- 私は一年ぐらい前から左の首筋にしこりみたいなのができて
いるんです!!別に痛くもありません。これはいったい何なんでしょうか?
- 590 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/08(火) 17:10
- >>454
- 591 名前: 佐藤 投稿日:2005/03/10(木) 16:19
- 私は43才主婦で3年前に甲状腺癌の手術を受け、右の腫瘍・リンパを摘出いたしました。
幸いなことに、左があるので薬を飲まなくてもいいのです。が、最近右に4CMくらいのしこりを発見し、痛みが無く・固く
動かないので大変落ち込んでいます。でも、今週末病院に行きます。結果報告させていただきます。
一つ教えて下さい、再発の可能性はあるのでしょうか?再発しているとしたら、他にも転移していることを考えられますか。
なんとなく、不安です
- 592 名前: 0 投稿日:2005/03/11(金) 23:45
- 佐藤さん結果教えてください!!
- 593 名前: 001 投稿日:2005/03/11(金) 23:48
- 脇のしこりはなんなんでしょう?
- 594 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/12(土) 18:09
- 自分でわからないのなら、医者に診断してもらいなさい
- 595 名前: 佐藤 投稿日:2005/03/16(水) 10:00
- 病院に行ってきました。個人の耳鼻咽喉科に行き、紹介状を頂き総合病院へ。
X線、血液検査で癌!!来週、CTと放射線の検査です。
うじうじ悩み考えていた自分が嘘のようにスッキリしています。結果は残念だったけど不思議といい気分です。又、病院の検査がでしだい投稿させて頂きます。
- 596 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/16(水) 12:58
- 3年前に手術を受けられているのであれば、
手術を行った病院で経過観察はなされいないのですか?
- 597 名前: <削除> 投稿日:2005/03/16(水) 15:06
- <削除>
- 598 名前: 佐藤 投稿日:2005/03/16(水) 16:45
- 本来なら手術を行った病院に行くのがいいのかも知れませんが、
通院になると距離的なものがあるため病院をかえました。
前回の病院には、CTなどは無かったように思います。
紹介状を書いて頂いた病院の医師にも相談しましたが、
設備的な物を考えて下さいとの言葉もありました。
病院を決める時にも悩み考えたました。
手術を行った病院では、もう大丈夫だからいいよ!と
一年前に言われたので、その後は通院していませんでした。
- 599 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/17(木) 22:34
- >手術を行った病院では、もう大丈夫だからいいよ!と
>一年前に言われたので、その後は通院していませんでした。
ちょっとむちゃくちゃですね。甲状腺癌ですよね。
今回の検査内容も含めて、考え込んでしまいます。
- 600 名前: 花火 投稿日:2005/03/21(月) 22:07
- 頭の横に2つしこりがありました。2つとも押すと痛いです。
病気でしょうか?
- 601 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/22(火) 10:33
- 病気です。医師の診察を受けて下さい。
- 602 名前: 花火 投稿日:2005/03/24(木) 18:49
- 返事遅れました。………全然病気じゃありませんでしたよ。(怒)
- 603 名前: 花火 投稿日:2005/03/24(木) 18:53
- (超怒)
- 604 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/24(木) 18:57
- 花火さん→まぁそう怒らずに。私だって頭にしこりがありましたよ。でも病気じゃなく、3~4日で治りましたよ。
- 605 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/24(木) 19:22
- 花火さん、癌と真剣に闘っている方たちのページに来て、そんな質問を安易にするあなたも・・・。
掲示板の雰囲気を読むとか、このスレッドを1番から全部読むとか、してみては?
- 606 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/24(木) 19:32
- 本当にそうですよ花火さん。
あなたの非常識な自分勝手な言動に唖然とするどころか気分が悪くなりました。
もう少しご自分のなさっている事を真摯に考え直されて下さいね。
- 607 名前: TJ 投稿日:2005/03/25(金) 09:02
- 教えて下さい。
みなさんが言っている「痛み」とはどのような感じでしょうか?
私の場合、首の右のスジが張っていて、ずっと首を絞められているような感覚です。たまに電気が走ったようなピーンという痛みも感じます。
- 608 名前: 匿名希望 投稿日:2005/03/25(金) 12:43
- TJさん→触ると痛かったり、色々です。
花火さん→あなたのした事は本当に悪いことです。気を付けて下さいね。
- 609 名前: 佐藤 投稿日:2005/03/26(土) 10:14
- お久しぶりです。
私の悪性腫瘍は首に7個ほど見つかりました。
鎖骨の下にあるあるため、現病院ではオペができないため、医大でのオペとなりました。
大手術になります。との事でした。
手術は連休明けで、その前に胸などの検査でMRI・CT等の検査を受けます。
落ち込んで落ち込んで、このホームページに投稿させていただき、かなり救われたように思います。
ありがとうございました!
悩まないで病院に行ってください。
納得いくまで、2件3件の病院に行くのも必要だと今回つくづく感じました。
- 610 名前: オッサン太郎 投稿日:2005/03/26(土) 13:46
- 最近首に3個しこりができましたが、病気でしょうか?
- 611 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/26(土) 14:06
- >>454
- 612 名前: オッサン太郎 投稿日:2005/03/27(日) 00:41
- 病院行きます。明日。
- 613 名前: オッサン太郎 投稿日:2005/03/28(月) 14:35
- 行ってきました。病気じゃありませんでした。(喜)
- 614 名前: 匿名希望 投稿日:2005/03/28(月) 17:50
- 608の者です。オッサン太郎さんよかったですね。
- 615 名前: 17歳喫煙者 投稿日:2005/03/29(火) 12:59
- 先日、あごの右えらの下ぁたり(首です)に3㎝くらぃの腫れ?しこり?のょうなものができていました。腫れができる前に風邪みたぃにのどが腫れ、熱は出てないんですが、そののどが腫れた後に首にしこりみたいな腫れがぁることに気づきました。昨日は痛みがぁりましたが、今は痛みはぁりません。癌と心配して、母に症状などを言って、首を触ってもらぃました(母は看護士です)ゎからないと言われたのですが、のどの腫れはイソジンなどでうがいして、今でも腫れて少し物を飲み込む時に痛みますが、だぃぶよくなりました。最近はバイトなどがほぼ毎日入ってて、自分ではょくわかりませんが疲れがたまって抵抗力が落ちてぃるせいでしょうか?今日も母に相談してみますが、しばらくはイソジン、風邪薬など使って、タバコも禁煙しようと思います。ぁたしと似たょうな症状、もしくはァドバイスなどがぁりましたらメールください。
- 616 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/29(火) 13:34
- >>454
- 617 名前: みな 投稿日:2005/03/30(水) 12:10
- 腰にしこりみたいなものができる病気ありますか?
- 618 名前: Toshi 投稿日:2005/03/31(木) 20:53
- 右頸部に4×3くらいのしこりが恐らく4,5年くらい前から有ります。
意識することもなかったので、恐らくなのです。
つい前日風邪ぎみで内科を受診し、触診の際これ何と言うことになり、
念のために診てもらうよう進められました。
その後ひじょうに気になり、この掲示板にたどり着きました。
痛さも全くなく、やや硬めです。
悪いほう悪い方へと考えてしまいますが、今日思い切って耳鼻科の受診をしてきました。
触診、視診そして生検までしました。後日造影剤を飲んだCTをして結論を出そうとのこと。
正直恐いです。
- 619 名前: りゅう 投稿日:2005/04/07(木) 09:20
- はじめまして。
私は最近しこりがかなり増え始めて怖いです。目頭の所や
首のあごの下辺り、耳たぶの前と3つもあります。
病院に行こうと思うのですが、外科という話と耳鼻科の話があります。
どの科の病院に行けば良いのでしょうか???
教えて下さい(>_<)
- 620 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/07(木) 13:51
- どっちでもいいので、とにかく医者にいきなさい
- 621 名前: もも 投稿日:2005/04/07(木) 15:01
- りゅうさん出来たらやはり耳鼻咽喉科、もしくは頭頸科(この科は国立○○センター)に
あります是非、早く病院で受診して下さい。
何でも無い事を祈っています。
- 622 名前: miho 投稿日:2005/04/09(土) 12:24
- 右の首根っこの所に小さいシコリみたいなものがあって触ったり首を右に動かすと痛いんですけど…Drは脂肪の塊だからって言うんですけど大丈夫ですか?
- 623 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/09(土) 15:10
- その医師が信用できないのなら別の病院に行ってはいかがでしょう?
手間はかかりますが悩んで貴重な時間を無駄にするよりいいのでは。
- 624 名前: miho 投稿日:2005/04/09(土) 15:39
- ありがとうごいました。大阪市内で良い、信用できるドクターがいる病院があったら教えていただきたいのですが…
- 625 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/09(土) 17:03
- 脂肪の塊と診断した医師が信用できない理由はなんですか?
- 626 名前: miho 投稿日:2005/04/09(土) 18:31
- あまりしこりの事には聞いてもらえなくて首の電気と牽引をしました。「骨は問題ないよ」と言われたので「いいえこのしこりが痛いんですけど…」と再度言ったら「それは脂肪のかたまり」と言われ痛み止めと消炎剤を処方されました。脂肪のかたまりって触ると痛いのかな?とかちょっと触ってわかるものなのかな?悪いものだったら…とか考えちゃって本当にちょっと触っただけだったので大丈夫かなーこの先生と思いました
- 627 名前: elly 投稿日:2005/04/09(土) 22:25
- あたしも今、横浜の病院に通院中です。このレスを読んでちょっとだけあたし自信もがんではないかという可能性をかんがえました。いま血液検査とエコーをとり、今月の末に細胞接種のため首にメスをいれることにしました。病院の先生には表面上だけではなく体の内部にもしこりができることがあると聞きました。細胞接種はその予防策というか、早期発見につながるそうですが、実際かなり不安です。このレスを読んで、こんなに多くの人たちが自分と同じようなことで精神的に不安になっているんだと思い、自分だけではないんだな。と自負しました。あたしは今年25歳になります。癌家系ではありません。母も3個しこりが首にでき検査のために病院にいきましたが、あたしの検査方法とは違っていてそれだけでも不安がおこります。右首に大きいしこりが一つと小さいのがひとつ、左首にはよっつほどしこりがリンパの流れにつらなっています。あと最近気がついたのですが、のど仏のあたりに小さなしこりが。
- 628 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/09(土) 22:47
- mihoさんへ
もしかしてそこは整形外科ではないですか?
心配なら総合病院などで診てもらっては?
>>454の774先生の書き込みを参考にしてくださいね。(脂肪の塊であることを祈ってますよ。)
- 629 名前: miho 投稿日:2005/04/10(日) 00:07
- そうです。確かに整形外科でしたが外科もその病院はあったので診てもらえるかなと思ったのですが…どこかいい病院教えてもらえないでしょうか?
- 630 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/10(日) 00:59
- >>454はお読みになりましたか?
>まずは地域基幹病院などの耳鼻科、頭頚科、血液内科、外科の受診・精査をお薦めします。
- 631 名前: miho 投稿日:2005/04/10(日) 05:11
- はい読みました。どの科に行けばいいかはわかりました。ここの病院がいい!とゆう病院名は教えていただけないんでしょうかなるべく大阪内がいいのですが。何度も聞いてすみません
- 632 名前: miho 投稿日:2005/04/11(月) 14:03
- 早速アドバイスいやだいた病院に行こうと思います。ありがとうございました
- 633 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/12(火) 23:10
- 身内が胃がん患者です。
気づくと左の鎖骨のくぼみが浅くなっていました。
しこりは無いようです。
ウィルヒョウの転移の可能性が高いのでしょうか。
- 634 名前: おちゃ 投稿日:2005/04/13(水) 23:04
- 素人の触診を元にしても、何も確実なことは言えません。
気になる部分に結論を出すには、専門家の診察が必要と思われます。
- 635 名前: toshi 投稿日:2005/04/14(木) 18:47
- 前回の生検と造影剤を用いてのCT撮影の結果による診断を説明されました。
生検では悪いものは見あたらない。しかしCTでは大きなしこりとそれに隠れるように
小さなしこりが二つほどうつってるとのこと。
結論は何でもないと思うが100%”悪性リンパ腫”の疑いが消えたわけではないとのこと。
良性であるにせよ、このしこりは切らなければならないとのことでした。
切ればさらに組織検査で悪性かもわかるとのこと。
全くその通りだと気持ちでは理解しようとするのですが、
不安が募ってしまいます。
>>627
ellyさん。私と同じような症状かもしれませんね。
- 636 名前: sikori 投稿日:2005/04/29(金) 19:01
- 私も昨日、首の後ろにシコリを数個発見しました。
レスを見る限り、
触ると痛い、柔らかい、動くものなので大丈夫なの
かな?と思いますが、一応、総合病院の耳鼻科を受診
してみようと思います。
すごい心配性なので、なんかシコリが大きくなりそうな
予感。。
- 637 名前: ユキ 投稿日:2005/04/30(土) 23:34
- 首の下の方に小さなしこりができていました。蚊にさされたわけでもなくて。そして、一昨日から風邪?をひいています。悪い病気だったりしませんよね(;^_^A
- 638 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/05/01(日) 00:25
- どういうお答えをお求めなのでしょうか?
- 639 名前: ユウ 投稿日:2005/05/04(水) 14:40
- 私の女友達の脇の下にシコリが出来たらしく、かなり心配です。
触らせてもらった所、足の踝より少し柔らかいといった感じで、かなり硬かったと思います。
軽く触った程度なのに、とても痛がっていました。
さらにこの友達は、1日に1回は必ず吐いています。
本人は何とも思っていないようですが、本当に放っておいて大丈夫なのでしょうか?
- 640 名前: kenken 投稿日:2005/05/05(木) 21:53
- 皆さん初めまして、32歳男性です。
去年の年末、足の付根部分のリンパ節にしこりを見つけましたが
暫くすると収まったので安心していました。
しかし4月半ばに再び同じ個所のリンパが腫れだして、次いで
首の左右、というか鎖骨上部の窪み部のリンパ節も次々と腫れてきました。
明日「血液内科」で診て貰おうと思っていますが心配です。
その他の症状は倦怠感、体重減少、視力低下、頭痛、耳鳴り、寝汗などです。
検診の結果をここで皆さんの参考までにお知らせする予定です。
では~
- 641 名前: MAKO 投稿日:2005/05/08(日) 17:08
- 私も4年前くらいから、首のうなじにしこりがありました。
最初は小さかったものが、最近では3センチくらいになって
いました。痛みは全然無く、ただ、大きいから下を向いたり
したときに、突っ張った感じがしてました。
触った感じは柔らかいかんじです。
私も気になっていたので、この掲示板をちょくちょくのぞいて
いました。
こんなにたくさんの方が悩んでらっしゃることにびっくりしました。
読んでいるうちに、病院に行ってきちんと調べたほうがいい、
と思い、先日思い切って、皮膚科・整形外科にいってきました。
先生は、触ったあとすぐ、
「これは脂肪種でしょう。」とおっしゃいました。
とったほうがいいんじゃない、と言われ、先日初めて手術しました。
局部麻酔で30分くらい。
しこりを見せてもらったけど、気持ち悪かったです。
私の場合、手術をする前は何も検査せず、先生の触診だけでした。
その後、病理検査をし、その結果はやはり「脂肪腫」でした。
今は、悩みも解消し、とてもすっきりした気分です。
私の場合はうなじだったので、ちょっとうえの髪の毛のところを切ってもらい、
傷跡は2センチくらいでほとんど目立ちません。
この掲示板を見るまでは、一人でぐちぐち悩み、病院に
いくのを怖がっていましたが、皆さんに勇気をもらい、病院へ行くことができました。
とても感謝しています。
やはり、専門のお医者さんに診ていただくのが一番いいと思います。
以前の私と同じように悩んでおられる方は、勇気を出して、
病院へ行ってみてくださいね。
- 642 名前: せい 投稿日:2005/05/24(火) 17:52
- こういう掲示板がある事にびっくりしました。 私も同じ病気なのですが、元は先々週の土曜日頃でした。
その日の夜中、少し首が痛くなり、寝過ぎて寝違えたのかな? と思って、寝ぼけていた事もあり、そのまま寝てしまいました。
その次の朝、まだ痛むので少し首を触ってみるとしこりを発見しまして、これは何か分からなかったので、その日のうちに内科へ行って診て貰いました。
検尿、採血、CT、レントゲン、触診の検査を行い、しこりはあるが、内科的には「急性リンパ節炎」の疑いがあると言われました。
(ちなみのここまでで約1万円也・・・)
それでも外科的に診た方が良いと言われ、二日後に総合病院の外科への紹介状を貰い外科へ行きました。
此処では、触診、エコー検査、採血を行い、やはり同じ病名だろうと言われましたが、しこりの状態が、普通のリンパ節炎とちょっと違うらしいので、様子を見るために1週間分の薬を貰って様子を見る事に。
(ちなみに此処まで、約7千円也・・・)
そして、薬を飲み続けた結果、痛みはなくなったのですが、しこりは小さくならず、逆に鎖骨の付近に小豆位のしこりが増えました。(前からあったかもしれませんが、ぜんぜん気付きませんでした。)
そして本日診察の結果、しこりが痛みが無くなり、大きさも数も変わらない事から、生検手術をするとの事。
今まで、病気や手術などしたことがないので、今はちょっと不安です。
私と同じ様に、生検手術の経験のある方はいらっしゃいますか?
- 643 名前: キラー 投稿日:2005/05/27(金) 16:40
- さいきん
- 644 名前: まなみ 投稿日:2005/05/27(金) 21:02
- ゴールデンウィーク前から咳が出ていて2週間前に内科に行きました。血の検査とレントゲンをとりました。肺はとってもキレイと言われ、血も細菌以外は問題ないと言われました。もともと喘息の気があるので、気管をひろげる吸う薬を出されました。でもその薬を使っても全く咳は止まりません。そしたら喉が痛くなってきてご飯も詰まる感じです。何気に首を触ったらしこりみたいのが・・・何の病気でしょう?
- 645 名前: パンサメ 投稿日:2005/05/28(土) 21:58
- 僕は子供で男ですが、乳首にしこりのようなものがあります。
これは乳ガンなんでしょうか?
- 646 名前: まる 投稿日:2005/05/29(日) 14:55
- >>644
みなさんに言える事ですが、少しでも参考になる答えが
欲しければ、年齢や喫煙歴、家族歴等の情報くらいは
書いて頂いた方が良いと思いますよ。
本当にしこりがあるのでしょうか?耳下腺や顎下腺を
普段触れていないでしょうから、しこりと勘違いする
方も多いです。喀血や咳を起こすような腫瘍が
あるなら普通写真に写るでしょうけれど、不安なら
もう一度診てもらって下さい。吸う薬はステロイドの
方が効くと思いますよ。空咳なら麦門冬湯とか一緒に
出してもらったらどうでしょう。
>>645
10代の男の子に乳がんが出来たらギネスに載りますよ。
思春期に出来て、自然に消えるやつ…なんて言ったかな、
…だと思います。小さくてこりこり動くでしょう?
- 647 名前: めぐぴょん 投稿日:2005/06/02(木) 16:05
- 一週間くらい前に右の耳下にぐりぐりしたものを発見しました。
痛みはありませんが、心配になって病院へいっても
大丈夫です!と言われました。しかし今もなお腫れたままです。
口腔も頭皮にも耳の中にも炎症はありません。
なんの腫れでしょうか...。
- 648 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/02(木) 19:58
- >>645さんへ
うちの息子二人とも同じ事を言っていた時期がありました。
たしか、小学校の5・6年くらいだったかな?
成長期にはよくあるものらしく、自然に治ったみたいです。
心配いらないと思いますよ。
- 649 名前: アブちゃん 投稿日:2005/06/04(土) 04:53
- はじめまして。私は33歳の女性です。
右の頸のリンパが4月8日位から腫れているのに気づきました。
大きさは直径1.5CM位でした。この掲示板をを見て
不安になり、一週間後に近所の病院(耳鼻科)で診察してもらったのですが、
見ただけではなんともいえないとの事で、血液検査でウイルス
がないか?と炎症反応を調べてもらいましたが異常がみつからなかった
ようで、一応抗生物質をもらい様子を見ることになりました。
結局、小さくなる様子はなくさらに大きくなり、あごまで痛くなってきて、
心配で大学病院の耳鼻科を受診しました。最初に気づいてから
約1ヶ月で大きさも2×4CM 位になってました。
CT(造影剤使用)とレントゲン、血液検査の結果、はっきりとした
原因もつかめず、多少炎症反応がある程度でした。
腫れに直接注射針をさし組織をとっての検査もしましたが、
悪性のものは発見されませんでした。しかし、
痛みもあったため、3日間連続で抗生物質を点滴し、メイアクトという
抗生物質を飲み続けた結果、6日たったころからだんだん腫れがひいてきて
痛みもなくなり、10日後にはほとんど消えてしまいました。
最初は悪性のものじゃないかと心配で胃まで痛くなるほどでしたが、
やっぱりリンパが腫れるのって気になりますよね。
皆さんも悩んでいるのであれば、大学病院等でしっかり検査を
してもらって下さい。結果が出るまでは不安ですが、
放っておくのは駄目ですよ。
- 650 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/08(水) 14:39
- あるプライマリ・ケアのリンパ節腫脹についての研究では
40歳未満での悪性腫瘍の占める割合は0.4%、40歳以上では
4%となっているそうです。数、大きさ、増大するスピード
などにより対応は異なると思いますが、一般的には4~6週
以上腫脹が持続するなら、CTや生検を行うのが一般的
のようです。
- 651 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/08(水) 14:40
- リンパの腫れ
あるプライマリ・ケアのリンパ節腫脹についての研究では
40歳未満での悪性腫瘍の占める割合は0.4%、40歳以上では
4%となっているそうです。数、大きさ、増大するスピード
などにより対応は異なると思いますが、一般的には4~6週
以上腫脹が持続するなら、CTや生検を行うのが一般的
のようです。
- 652 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/08(水) 14:40
- 2重投稿、すいません。
- 653 名前: 頑張ります。 投稿日:2005/06/09(木) 11:35
- 初めまして。
ここに来たのは初めてです。
主人(37歳)が、5日前に首筋にしこりが出来、昨日受診して来ました。
しこりは4つ、首に3センチ程の大きなしこりを初め、豆粒程のしこりが
3つあり、ネットで調べ休みの昨日、総合病院に行きました。
痛みがある、しこりは安心だと、ここに来て少し安心しました。
あっと云う間に、しこりがおおきくなり不安になってた所に、病院で言われた
病名が「リンパ浮腫」「リンパ線炎」「結核」だったので、怖くて不安になりました。
結核はツ反を昨日受け、順調に大きくなってるので、安心しています。
主人の姉が、6年前だかに、結核に掛かったので、不安材料の1つでした。
ガンで亡くなったのは、主人の母で、C型肝炎の際、ガンを発症して亡くなりました。
虫歯も多いし、タバコも1日1箱吸う人なので、これから先 家族の為にも
健康管理に気を付けて貰わなければ・・・っと思いました。
CT検査は16日に予約し、結果は20日に分かるそうです。
主人の方が不安なので、私はなるべく主人の不安を取り除いて上げたいと考えています。
痛みを伴う物は安心を心にとどめ、20日の結果を聞きに行きたいと思いました。
本当に、ここに辿り付けて、良かったです。
ありがとうございました。
- 654 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/09(木) 15:55
- はじめまして。はじめてここにきました。
祖父が今年のお正月に右の首に膨らみを見つけました。
日に日に大きくなり病院へ行ったところ、甲状腺未分化癌と診断されました。
余命は早くて1週間、長くて半年とのことでした。
癌が気道を圧迫しており窒息の恐れがあったので切開して管を入れ、
気道の確保をするかそれともこのままの放射線の治療をするか本人に聞いたところ
放射線での治療を選び2ヶ月近く治療しました。幸いにも癌が小さくなり
今5ヶ月たちました。
落ち着いていたのですがまた最近になり今度は首のあご下辺りがまた腫れてきました。
甲状腺ではないので多分リンパ腺だと思うのですが、やはり転移でしょうか‥
心配でなりません。未分化癌の半年の生存率は非常に低いと聞きました。
甲状腺未分化癌のついての情報があまり見つからないため
どなたか専門の知識をお持ちの方の意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。
- 655 名前: みき 投稿日:2005/06/12(日) 12:05
- はじめまして。私も悪性リンパ腫ですが、私の場合は8ヶ月程前から、何度もリンパにしこりが出来ては消え、出来ては消えの繰り返しでした。
三ヶ所の病院に行き、CTやMRIなどを撮り、血液検査をしましたが、炎症反応が少しあるだけで大丈夫です、との事でした。しかし何度も小さなしこりが
出来ては消えを繰り返すので心配で、その都度病院に行きましたが先生いわく、「痛みがあるのはだいたい良性で、触ってみても硬くないし、リンパの細胞を採って調べなくても99.9パーセント今までの
経験からしてもガンなどではないですよ」との話でした。しかしそのうち首近くの骨や鎖骨が痛み始め、めまいや痺れが出てきて・・やはりこれはおかしい!と
確信し、また別の病院に行き・・今までの経過を話し再度検査をしていただきました。その結果はやはり・・悪性リンパ腫でした。
現在は、抗がん剤などの西洋医学は一切受けていません。何度も病院でガンの可能性や検査をお願いしても、99・9パーセント大丈夫だ、と言って検査をしてもらえなかったのは何故なのか?少し不信感を抱きました。
- 656 名前: 愛華 投稿日:2005/06/12(日) 20:41
- こんにちわ。
私は14歳の女の子です。
この間、首がこっていてもんでいたら、首の付け根にしこりを発見しました。
おかしいな。と思いながらも学校を通い続けていました。
でも日にちが過ぎるにつれ、しこりも大きくなり母に相談をしました。
その結果、学校の保健先生に病院に紹介してもらいその日、すぐに病院に行きました。
レントゲンなども撮ったんですが、異状はなく先生からは風邪からくるものでしょう。と診断され小児科を紹介されました。
そして小児科に行ったら、同じ診断を受けました。
けれど、小児科の先生は「100パーセント癌じゃないとは言いきれない。」と言われました。
でも最初に行った病院では、「99,9パーセント癌ではない」と断言されていたんです。
小児科の先生が言うには、「二週間たって大きくなったり、しこりが増えたり、変わらなかったら大学病院を紹介する」との事でした。
病院に行ってから三日間。
しこりは、大きくなるだけで小さくなりません。
インターネットで色々調べて見たのですが、私の中である病名が頭に浮かんだのです。
「悪性リンパ腫」
症状では、発熱、疲労、首の付け根のしこり、食欲減少などがありました。
私は、すべてに当てはまってしまいました。
でも、本当の所「悪性リンパ腫」なのかではないのか、すごく気になって仕方ありません。
どいすればいいのでしょうか・・・。
- 657 名前: masa 投稿日:2005/06/12(日) 21:30
- 大きな病院で、精密検査と細胞診(簡単な手術で細胞を取りしらべます)
を検討してみてください。私も2年前、首のしこりが小さくならず、悪性リンパ種と診断されました。
今は、治療を終えて元気にすごしています。早い方が良いと思います。悪性で無いとよいですが、もし、悪性でも、今は良い薬があり、完治率も上がってます。
- 658 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/13(月) 15:32
- 首にしこりがかれこれ3ヵ月、左右で10個くらいあります。近くの病院では胃カメラ、エコー、血液検査をして、大丈夫と言われました。ただ、やっぱり気になるので今大学病院にかよっています。皆さん色々病院をかえて、実はリンパ腫だった、ということがあるようですが、大学病院は信用しても平気でしょうか?なんだか病院ってなんなんだかわかんなくなってきました。 細胞診はしこりがちいさくてできないといわれています。
- 659 名前: 愛華 投稿日:2005/06/13(月) 20:03
- masaさんへ
今日、病院に行って来ました。
小さな診療医院ですが・・・。
そこで今日、熱が出てきました。
「悪性リンパ腫」には熱が出る症状があると分かっていたので、少し不安でした。
病院の先生は、やはり「風邪からくるものでしょう。」といわれました。
でも、「悪性リンパ腫」の症状が体に出てきてるんです・・・。
はたして、ただのリンパ腺が腫れてるだけなのでしょうか。
母は、先生の言葉を信じ先生は、「1ヶ月様子を見ましょう。」と言ってました。
もし、「悪性リンパ腫」だったら?
もし、手遅れだったら?
それだけで胸がゾッとします。
1ヶ月後、もししこりが大きくなって「悪性リンパ腫」と診断されたら?
子供のガンの進行は、早いと聞いています。
もし「悪性リンパ腫」なのだったら助からないんじゃないでしょうか・・・。
本当に先生の言ってる事が正しいのでしょうか・・・。
心配で夜も眠れません・・・。
- 660 名前: みき 投稿日:2005/06/14(火) 11:12
- 655のみきです。659さんも心配ですね。私の場合はあまり熱もなく、医者が言うところの悪性リンパ腫の所見はほとんど当てはまらず
リンパの腫れも子供の頃に大きくなってから、何十年も腫れが引かず・・そのうちあちらこちらのリンパが痛み・・心配になり大きな病院に行きましたが
「子供の頃からの腫れなら、僕らにもありますから」と言われました。結局、私の場合は何ヶ所も病院に行き、CTやレントゲン、血液検査など・・色々しても
ガンのガの字も出ず、99.9%安心と言われていました。もう少し様子を見ましょう、で結局8ヶ月も発見が遅れました。
それも再度病院を変えて分かった事です。その時の医者いわく、もう少し様子を見ましょう、と何処でも言うが・・本当の事は細胞を採って調べて見ないと分からないよ。
との事でした。ですから、私は自分の経験から言うともう一度大きな病院で検査をしてもらった方がいいと思いますよ。でも、必ずしも1ヶ月後だと手遅れでは?という事は無いと思います。
私が知り合った、やはり悪性リンパ腫の方は病院の医師から抗がん剤や放射線を進められたが、本人はもう少し民間療法を試したいと言ったそうです。
すると先生は「君の場合はまだすぐどうこうしなくてもいいから・・じゃあ、1年くらい色々試してみますか?」と言われたそうです。もちろん人によっては急ぐ方もいると思いますが、
必ずではない、と信じて待っていないと・・ネガティブは良くないですよ。でも出来れば再度病院で検査してみたらどうでしょう?
早ければ早いに越した事はないですから。頑張って下さい。
- 661 名前: かず 投稿日:2005/06/15(水) 04:31
- 初めまして、こんにちは。のどのしこりについて調べていたらこの掲示板を見つけました。
僕は2週間ほど前からのどに違和感がありました。
そして昨日のどぼとけの1cmくらい上のあたりにしこりあるのに気づきました、痛みも伴ってます。
自分ではさわってしまうのですが、痛みもましてる気がしますし、しこりも大きくなってる気がします。
のどぼとけの上とういうのは僕は何があるのかわからないので、ガンではないかとか色々心配してしまいます。
病院も怖くてなかなか行く決心できないし・・・。
どなたかわかる方がいましたら、何か情報をお願いします。
- 662 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/15(水) 04:41
- >>454
- 663 名前: 愛華 投稿日:2005/06/15(水) 23:21
- みきさんへ
初めまして。
しこりについて・・・。
最近、のどの痛みが目立ちます。
この間、レントゲンを撮ったのですが何も写りませんでした。
悪いモノは、白く写るといいますが・・・。
みきさんは、写りましたか?
お返事お待ちしています。
かずさんへ
その場合は、一度病院に行ってみてはいかがでしょう?
私の場合は、違うかもしれませんがかずさんの症状がよく分からないので病院に行ってみたほうがいいと思います。
不安でしょうが、頑張ってください。
愛華
- 664 名前: かず 投稿日:2005/06/16(木) 17:11
- 愛華さんオレに対してもアドバイスをくれてうれしいです。ありがとうございました。
今日がんばって医者に行ってみました!!それで腫瘍とかですか??って聞いたら、笑って風邪からきて腫れてるだけです!って言われました
かなりホッとしました。急に体が軽くなったような気がしました。大袈裟だったですかね??でもほんとオレ神経質でしこりなんて初めてで、びっくりしてました。
でもよかったです。参考になるかどうかはわかりませんが、腫瘍は痛みは伴わないらしいです。のどぼとけの上あたりにもリンパ線が通じてるそうです。
みなさんの不安な気持ちは痛いほどわかります。
他の人に言っても軽くみられてしまうし、簡単に医者に行けばという言葉もかなりつらいと思いますが、ここの掲示板は、そういう気持ちが分かり合える人がいると思うと少し楽になります。
- 665 名前: りすさん 投稿日:2005/06/16(木) 18:55
- 私は22歳です。4日前、あごのライン上に2センチ程のしこりを見つけました。触ると痛みを感じたので、口腔外科がある歯医者へ行ったところ、「原因がわからないから、もし気になるようなら大きな病院を紹介する。」と言われました。悪性ではないだろうということでしたが、ただ触診しただけだし不安です。同じような症状があった人いませんか?またお医者さんにどのように診断されましたか?ちなみに今日触ってみたところ、痛みはなくなっていましたがしこりは顕在です。こりこりとよく動きます。
- 666 名前: なお◆MeiFiwsU 投稿日:2005/06/16(木) 19:46
- このスレッドの >>454 を お読みになってお医者様に診てもらって下さい。
- 667 名前: 愛華 投稿日:2005/06/16(木) 20:41
- かずさんへ
良かったです。
かずさんの事、心配でしたから・・・。
でも私も風邪と診断されれました。
まだ分からないと思います。
用心深くしていて下さい。
大袈裟んんてとんでもないです。
大袈裟ぐらいが丁度いいと思います。
私も頑張るんでかずさんもガンバッ!!です!
りすさんへ
初めまして。
私の場合は、整形外科に行ってレントゲンをとりました。
けれど、何も写らず、99,9パーセント癌ではない。と先生に言われました。
その先生が風邪から来るものだろう。と診断し、小児科を進められました。
小児科の先生は、100パーセント癌じゃないとは言い切れない。と言っていました。
そして、二週間様子を見るという判断だったのですが・・・。
そのうちに微熱が続き、機微の付け根のしこりは大きくなり、食欲減少などの症状が目立ちました。
調べてみると、ある病名が私の症状に一致してしまったのです。
「悪性リンパ腫」
この病気は、微熱が続き、首の付け根にしこりができ、食欲減少などだったのです。
後日、小児科の先生の所に行ったらこんな診断をされました。
風邪でしょう。
本当に風邪?
ちゃんとやってるの?
という言葉が頭の中で交差していました。
私は、まだ14歳ですが、まだ子供で、「悪性リンパ腫」の子供の癌場合は、進行が早いと聞いています。
先生は、「一ヶ月待って、しこりが大きくなったり、変わらなかったりしたらまたきてください。」との事でした。
本当に大丈夫?
一ヶ月でも平気なの?
そんな事を思いながら病院を後にしました。
私は、まだ親に養ってもらってる状態なので親のお金なしでは違う病院に行けないんです。
親にいっても「大丈夫!」の一点張りでした。
子供だから違う病院は行けませんが、もし、りすさんが病院に行くなら・・・二つの病院に行く事をおすすめします。
二つの病院で同じ診断を受けたならその診断が正しいと思います。
愛華
- 668 名前: 774 投稿日:2005/06/17(金) 12:38
- 以前、頚部腫瘤に関しては専門機関での鑑別の重要性についてレスいたしましたが、
その後のレスを拝読してみると、その専門機関の選択に困惑、難渋されている方も
多いようです。以下、1つの目安としてレスいたします。
まず、側頚部の手指頭大までのシコリが多発している場合や、単発であっても、
増大・縮小を繰り返すようなものであれば、血液・腫瘍内科を標榜する地域がん治療
基幹病院を、また下顎周辺のシコリや甲状腺(のどぼとけの下方)のシコリの場合、
さらに咽頭・喉頭に異物感などをお感じの場合は頭頚科や耳鼻科を標榜する地域がん
治療基幹病院を、右鎖骨上部にしこりが多発する場合は地域基幹病院の呼吸器(外)科
を、左鎖骨上部にシコリが多発する場合は地域基幹病院の消化器外科を、またシコリが
単発で時々痛みや発赤を伴い、比較的皮膚直下に存在する場合は総合病院クラスの外科
や皮膚科を、風邪や気管支炎などの感染症に伴う頚部リンパ節の腫脹が遷延する場合
に関しては、総合病院クラスの血液科などをそれぞれ受診されると良いでしょう。
もちろん、当該診療科での治療により軽快しない場合は、他科での併診を含めて
ご検討されればと思います。
症状がなかなか軽快しないような場合、延々と外来診療所や、専門外の診療科等で
治療や経過観察を続けることはあまり好ましいことではありません。
- 669 名前: りすさん 投稿日:2005/06/17(金) 20:20
- 愛華さんありがとうございます。やはりいろいろな意見を聞いた方がいいですよね。しこりの様子が変化することがあったり痛みを感じたら病院へと聞きますが、私は大きさもあまり変わってないように感じるし、痛みもないのでこのしこりを軽視して病院なんて行かなくてもいいかななんて思ってしまっています。でもやはりはっきりさせたほうがいいですよね。
- 670 名前: かず 投稿日:2005/06/17(金) 23:22
- りすさんの症状ですが、オレの症状と似てる所がけっこうあります。
以前のレスで触ると痛む、あごのライン上のしこり、日がたってから痛みが和らぐなど!!
オレはほぼりすさんと同じ症状でした。それで心配で耳鼻科のほうに行きました。耳鼻科はのどのしこりなどわかると聞いたので!
そしたらちゃんと触ったりしてくれて、リンパ線が通じていて風邪によって腫れていますと言われました。
それにより体もだるくなるし、微熱もでたりする事もありますと言っていました。りすさんは風邪気味っていうのは最近ありますか??
もしそうならオレと一致するので、大丈夫だと思います。オレは医者ではないので大丈夫なんてはっきりいえませんが、症状などが一致したので書き込んでみました。
- 671 名前: りすさん 投稿日:2005/06/21(火) 18:41
- ありがとうございます。かずさんと一緒だといいなと思ったんですが、私は風邪などひいていないんです…。毎日ピンピンしています。でも最近またしこりを触ってみたら気のせいかしこりが小さくなったような…。なかなか病院に行く時間がないのでなんとも言えませんが…。
- 672 名前: かじ 投稿日:2005/06/22(水) 21:29
- こんばんわ。ワタシは三日前くらいから顎のナナメ下あたりのリンパ腺が腫れて、唾を飲み込む時も痛いので、口の中を鏡で調べてみたら、7ミリくらいの黄色い膿みみたいなものがノドチンコの左下に出来ていました。ちょうど腫れているリンパ腺の一直線上って感じです。明日医者に行こうと思うのですが今から怖くてたまりません。同じような症状が出た方いませんか?何の病気なのでしょうか??
- 673 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/22(水) 22:24
- >>672
何の病気か病院に行って医者に聞いてみれば?
- 674 名前: かじ 投稿日:2005/06/23(木) 11:27
- ご心配かけました。扁桃腺炎とのことでした。初めてなので大騒ぎしてしまいました。。。。
- 675 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/23(木) 19:06
- >>674
これからは大騒ぎをする前に病院に行ってくださいね。
- 676 名前: りん 投稿日:2005/07/01(金) 00:27
- 先日、左首筋に押すと少し痛みのあるシコリを2つ発見。気になってグリグリ
触ってる内に痛くなってきて、翌朝は寝違えたような痛みが続きました。
気づいてから4日後、病院へ。触診の後すぐに血液検査、尿検査、胸部レントゲンと
なりましたが異常なし。「風邪か何かのウイルスが入ったのかも
しれないね。でもリンパの病気の可能性がないわけではない。
切開して細胞を取ればいいんだけどまだ若いから痕が残ると何だし、
様子見ましょう。一月後に来て下さい。でももしシコリが増えたり
大きくなるようならすぐに来て下さい」と言われました。
一応シロの結果だけれど後味が悪い。気になってまた触っていると他にも
シコリを2つ発見。微熱が続いていたのも心配になり…再検査までの
一月待つのも不安なので、別の病院へすぐ行ってみました。
触診されると「デカイ、デカイな…検査しましょう」と。前回の病院の検査
+計熱+エコーでした。エコーには何が映ってたかはわかりませんが
お腹などの時は何も言われなかったのに左首筋に器械が当たると
「ここが痛むんじゃない?」と次々に言われ、シャッターを切る様な音が何度も
していました。何だったのかよくわからないけれど。
血液、胸のリンパは正常と判った。「多分ウイルス感染でしょう。ウイルスで腫れる事
があります。ただその場合通常高熱が出るんですが、あなたは微熱ですね」
触診した時、実は結核かリンパ肉腫を疑ったので検査して貰ったのですが…
出ませんでしたね。今日は帰っていただいて結構です。もしまた
変だと思う事があったら来て下さい。今度は精密検査しましょう」と言われました。
またシロでした。でもなんか後味が悪いので…不安であまり眠れません。
血液等の検査でははっきりしない事はあるんでしょうか?
いとこが血液の癌ですし(慢性白血病です。骨髄移植しましたが)
そういった部分が弱い血筋なのかなあ?とも思い不安でしょうがありません。
- 677 名前: コウ 投稿日:2005/07/02(土) 23:33
- ぼくは高1なのですが最近のど仏から2cmくらい上にしこりが2つあるんです。他にも右乳首の横の辺にしこりがあるんです。両方のしこりには痛みはなく米粒くらいの大きさです。なんか病院にも行きずらくて困ってます。癌の可能性はあると思いますか?
- 678 名前: 通りがかりの一患者◆PKCMob6A 投稿日:2005/07/03(日) 11:56
- 「可能性」ならばあります。
病院で検査を受けない限り可能性がないとは誰もいえません。
このスレの最初に
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
とありますが454はご覧になりましたか?
- 679 名前: コウ 投稿日:2005/07/03(日) 17:02
- 見たけど誰の症状とも一致しんかった・・・・
- 680 名前: 通りがかりの一患者◆PKCMob6A 投稿日:2005/07/03(日) 19:13
- 454に
「スレッドタイトルの「首のしこり」の意味する疾患群は、かなり広い範囲の疾患を含んだものとなっています。
癌に関する疾患に限っても、・・・様々な状況が考えられます。
これに良性疾患である・・・炎症性・腫瘍性疾患を含めると、単に「首のしこり」といっても、まずは
どのような疾患の可能性が高いのか、専門施設での精査による鑑別が必要となります。
・・・同じ場所の同じような大きさ・固さの「しこり」であっても原因は様々
で、放置しておいて良いものから、緊急に入院治療する必要のあるものまで
対応は様々です。
「しこり」を自覚されている方は、まずは地域基幹病院などの耳鼻科、
頭頚科、血液内科、外科の受診・精査をお薦めします。
・・・
特に悪性疾患に対しては、早期発見・早期治療の重要性が叫ばれています
ので、”迷ったらGO!"といった対応が重要だと思います。」
と書いてあるとおりです。
簡単に言えば、心配だったら医者へ行くしかないということです。
- 681 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/03(日) 20:54
- コウさん、たぶん受診しないと永遠に解決しませんよ。
どんな名医も診察しないで診断は出来ませんから。
- 682 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/05(火) 09:05
- わきにしこりがあるんですけどガンですか?
- 683 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/05(火) 10:58
- >>682
ガンかもしれませんねー。
というか、それだけの書き込みで質の高い答えが返ってくると
よもや思ってはいないでしょうね。
- 684 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/05(火) 17:47
- >>682
さては愉快犯?
- 685 名前: K 投稿日:2005/07/18(月) 22:31
- 首のしこりの場合で腫瘍マーカーにも反応があれば、内分泌内科という専門内科を訪れて初めて甲状腺癌が発見されるケースもあります。
- 686 名前: りえ 投稿日:2005/07/22(金) 14:09
- はじめまして。25歳女です。
右の首の髪の生えぎわあたりにしこりがあります。
6月に耳の下が腫れていたので(その頃は首にしこりはありませんでした)心配になり耳鼻科にいったところ「なにを思ってそんなとこさわったの?風邪の前兆か気にしすぎ違いますか?」と言われ
いちよう薬(抗生物質)を3日分もらいました。が飲んでも全く変わらずで、やっぱりきにしすぎなのかな?と思いそのままほってたら1週間前から右の歯茎だけ全部はれて首にしこりができてるのを見つけました。
歯医者にいったのですが虫歯とかではないといわれました。耳鼻科にいったのですが「多分リンパ節と思う」といわれまた5日分の炎症止めと痛み止めと抗生物質をもらいました。
つぎは月曜日に病院行きます。いまのところ歯茎もしこりもなにもかわっていません。
ここの掲示板を見て恐くなったのがあたしのしこりは押しても痛くなく歯茎に少しひびく感じで硬くてうごきません。
とても心配です・・・
- 687 名前: K 投稿日:2005/07/22(金) 17:20
- 内分泌内科とか、耳鼻咽喉科で検査結果が大丈夫なら、そんなに心配はないと思います。診断を受けて、結果を待ちましょう。耳鼻科と内科はぜんぜん違います。内科を受信してください。
- 688 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/23(土) 15:37
- たんなる炎症性の腫脹の可能性が高いですが、
念のため血液内科を受診なさるといいでしょう。
いずれにしても、二週間程度の経過観察は必要です。
- 689 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/23(土) 23:23
- 先日リンパ節の腫れで生険(切開手術)を受けたのですが
術後、同じところに前よりも大きく硬いしこりができてしまいました。
術後なので傷が盛り上がってるのかなーとも思いますが
生検を受けた方、傷跡はどうでしょうか??
ちなみにしこり?肉芽?は2㎝、生険の結果は悪性所見はない
とのことでした。よろしくお願いします。。。
- 690 名前: <削除> 投稿日:2005/07/28(木) 18:03
- <削除>
- 691 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/28(木) 18:05
- 見る必要なし!
- 692 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/31(日) 21:29
- こんばんわ。
家の旦那さんが、今日突然首?なのか肩?なのか分からないんですけど、中間ぐらいにしこりを発見し、痛みがあるみたいなんですが、これはいったいなんなのか?すごく不安でしかたがありません!
まだ、旦那は31歳で、子供もまだ小さいので、すごく心配です。
痛みがあると言う事は、癌ではないのでしょうか?
どうか教えて下さい!
- 693 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/31(日) 21:35
- >>454 >>668
- 694 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/01(月) 22:33
- リンパにシコリが出来てシコリを取りましたが、すぐ同じ所にシコリが出来、水が溜っているだけですと言われましたが納得いくためにエコーで調べてもらいました。主治医の言う通水でした。
- 695 名前: こりんご 投稿日:2005/08/05(金) 09:27
- 右の耳の下というか、顎の下あたりにかなり大きなしこりがあります。
5cm位はあると思います。
20年ほど前に突然でき、その時は外科に行ったのですが、
特に説明もなく、「膿が溜まっているだろうから」と太い注射器で中身を
吸い取り、その後しこりはかなり小さくなりました。
その頃のしこりは、触ると動くし、やわらかかったです。
それから15年ほど経った頃、また同じ場所のしこりが大きくなってきたので、
気になって病院に行き、CTとMRIをやりました。
その時は、心配はいらないので、様子を見ましょうと言われましたが、その腫れを
取り除くためには、袋ごと取り去るしかない、手術するしかない。
気にならないなら、そのままにしておけば良い、との事でした。
その時、病名は聞けませんでした。
それから5年ほど経った今、気がつけばもはや、コブのような大きさに
なってしまっています。しこりはかなり硬くて動かない、しかも、痛みと違和感が強くなっています。
咽も右側だけ白い粒粒があり、奥歯も下の右側が染みます。
再来週、大学病院の耳鼻咽喉科を予約しましたが、心配でたまりません。
出来ることなら手術はしたくない。でも、女性ですから、この外見は気になります。
何とか薬や、注射器で中身を取り出すなどで、小さく出来ればいいのですが。
- 696 名前: 投稿日:2005/08/06(土) 18:25
- みなさん喉仏の上からあごにかけてさわると硬いですか?
私は他の横の首と後ろの首に比べてやけに硬いので心配しています。
顎下全体がしこりというよりかたまりという感じです。
あと顎の下に丸い骨のようなものが左右に4センチ間隔ぐらいでありますか?
- 697 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/07(日) 01:29
- 私は19歳の女です。けっこう前から右首に1センチのグリグリしたしこりとその周りが左の首に比べ少し腫れているような感じです。普段は痛みはないけれど、体がだるかったり、眠たいときなどには、首が重く、突っ張っているような感じですごくツライです。なんか病気でしょうか?教えてください。
- 698 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/07(日) 02:34
- >>454 >>668
- 699 名前: ゆうすけ 投稿日:2005/08/14(日) 01:03
- 二年前から首にシコリがあり半年前に生検し、悪性ではないと医者に言われましたが、その手術後、数が増え今で5個もあります。シコリはなかなか治らないんですかね?今、一応、病院に行きエイズの検査をしてます。誰か、シコリをなくす薬など処方され治った人いますか?教えてください。お願いします。
- 700 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/14(日) 13:43
- >>699
病院を変えて、血液内科でもういちど検査してみてください。
- 701 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/20(土) 10:09
- くびにしこりができて、いろんな病院をまわりました。そしていろんな検査をしました。つい最近行った、結構有名な大学病院の耳鼻咽喉科でのエコーでは、最大で約2×3センチだったそうです。しかし大丈夫。と言われ、再診予約もなしでした。その前にも他の大学病院一軒、近くの中央病院、診療所三軒ほどまわりましたが、どこでも平気といわれました。けっこう大きいのに… 腫れ方でわかるんですかねぇ?ちなみに痛くない、固め、10個位あるんで余計心配です。結構有名な大学病院二軒だから信用していいのでしょうか。
- 702 名前: 774 投稿日:2005/08/20(土) 11:34
- まず、耳鼻咽喉科以外の血液・腫瘍内科での診察が必要です。
場合により消化管や呼吸器の精査などもご検討いただいてください。
なお、リンパ節生検などの組織診や吸引細胞診などの病理検索や
多臓器の精査の結果を含め問題なしとされているのであれば、
厳重フォローで可と思います。
- 703 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/26(金) 13:05
- 首の後ろに、しこりがあるんじゃないかと感じてからは恐怖の日々でした。
思い切って大きな病院の皮膚科へ行って見ました。
〝・・・どこにあるの?〟
「これなんですけど・・・」
〝これは筋肉だよ・・・〟
「これは・・・」
〝これはコリだと思うけど・・・しこりじゃないのは確かだよ〟
「し、しこりは・・・」
〝触った感じではないけどねー〟
この後、不安がる自分に、別の先生を呼んで、その先生にも
触ってもらいましたが〝ないね・・・〟とのことでした。
恥ずかしかったのと高い初診料でしたが、ほっとできて良かった
です。
- 704 名前: たかし 投稿日:2005/08/28(日) 20:11
- 二年ほど前から右あご(えら)下部分にしこりができ、大きくなったり、ちいさくなったりします。痛みはないのですが、疲れているときに大きくなることが多いようです。小さい町医者で大丈夫と言われたのですがこのページを見て心配になりました。自分で良性か悪性か見分け方はあるのでしょうか?内科、耳鼻科どちらにいけばよいのでしょうか?
- 705 名前: 774 投稿日:2005/08/28(日) 20:14
- 総合病院クラスの耳鼻咽喉科でご相談ください。
- 706 名前: りん 投稿日:2005/08/29(月) 23:22
- 母が乳癌で片方全摘出しました。その後、転移が診られレーザー治療や抗がん剤を飲んで十年経ちました。今年になり、頭部に八カ所くらい5百円玉くらいのシコリができ発赤と可能、脱毛ができました。病院で調べてもらってもよく分からないとのこと。切除することも、薬もないの一転張りです。母は痒いは痛いは、数は増えるしで、私も心配です。抗がん剤の副作用でしょうか?ご存じのかたいたら何でもいいので教えて下さい。
- 707 名前: タナトス 投稿日:2005/08/30(火) 12:31
- 初めまして。こんにちわ。俺は今日病院に行ってきます。何故かと言うと、右あごの裏あたりに、しこりがあります。心配です><痛いし・・・みんな教えて下さい!今日結果報告します!
- 708 名前: タナトス 投稿日:2005/08/30(火) 18:14
- みんな!!なんかいってよ!!!!!え?
しねや!しこりできたひとはたぶんしぬよw
- 709 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/30(火) 19:55
- タナトス様
痛みがあるのですね?
悪性リンパ腫などの深刻な症状の場合、
シコリは痛みや痒みを伴わない場合が多いようです。
あまり深刻になられない方が良いと思います。
- 710 名前: 709 投稿日:2005/08/30(火) 19:59
- タナトス様
言い忘れた事があります。
悪性リンパ腫は、高齢者の方に多い病気です。
若い人にはまれです。
- 711 名前: 通りがかりの一患者 投稿日:2005/08/30(火) 21:39
- タナトス様
「今日病院に行きます」(行かないというなら別として)、そして「結果報告します」という投稿に、どのような返答を待たれていたのですか。
それに対して、(6時間以内に)返答がないからといって癇癪を起こされましても・・・
ところで、肝心の結果はどうだったのですか?
- 712 名前: タナトス 投稿日:2005/08/31(水) 08:42
- なんか・・・リンパ腺の梅干しとか食べるとキューンってなるじゃないですか?
それだった^^;それは、もともとあるものらしいです。;;
だけど僕は納得していません!w だってあるもん!
- 713 名前: タナトス 投稿日:2005/08/31(水) 08:44
- 709様
若い人にはまれです?どういう意味ですか?
- 714 名前: 709 投稿日:2005/08/31(水) 09:26
- タナトス様
若い人が発症する確率が低いと言う意味です。
詳細はリンク先をご覧下さい。
> 日本人の悪性リンパ腫では、ホジキンリンパ腫は約10%と少なく、大半が非ホジキンリンパ腫です。
> 非ホジキンリンパ腫の発生のピークは60歳代で、非ホジキンリンパ腫は高齢者に多い病気ですが、
若年者や小児にも発生します。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010212.html
- 715 名前: れいこ 投稿日:2005/08/31(水) 16:22
- 脊椎が遠隔転移した癌のためにとけてしまい、足が動かなくなりました。骨セメントについて基本的な知識もないのですが、私の場合にも希望があるのでしょうか。
- 716 名前: タナトス 投稿日:2005/09/01(木) 14:00
- へ~俺まだ12歳ですけど^^;
- 717 名前: ともみ 投稿日:2005/09/07(水) 19:58
- はじめまして。5日程前から右側の首(耳下5センチ)くらいの所に大きなしこりができてるのを見つけました。
最初は痛みもほとんどなくて、大して気にしてなかったんです。
でも、2日程前から、触ったらすごく痛いし、ただだまってるだけでも痛くて・・・。
さすがに気になって、ネットで調べてみようと思ったんです。
みなさんのレス見る限りでは、痛みがあるのは大丈夫っぽい感じだったんですけど、心配で。
首の後ろの頭と首の付け根あたりまで痛みだしてきて心配です。一箇所だけなんですけど、2センチくらいありそうなしこりなんですよ。
ここまま放っておいて自然に治ることはあり得ないんでしょうか?何もしなくても痛むってゆうのが気になります。
- 718 名前: ちか 投稿日:2005/09/08(木) 08:29
- たぶん大丈夫だと思います。わたしは、中学の時から5個以上見つかっていますが・・・
何の異常もありません。悪性かどうか調べるかと医者に言われましたが、そのまま放置しています。
触るとマッサージ効果で痛みがでてくるので、なるべくそのままにして忘れるようにしています。
今度は昨夜うなじ部分に、しこりを見つけました。
かたいので気になりますが、放っておこうか病院にいこうか迷っていて・・
耳下なら、風邪をひいたあとよくできるリンパ関係なので平気かと思います。
よく脇の下にもでき、MRIをとりにいきましたが脂肪のかたまりじゃないかな?って医者に言われ安心して帰ってきました。
あまり気にしないようにしています。
微熱や、だるさなど他に症状がでなければ、平気・・・
心配なら血液検査などしてみてはいかがですか?
- 719 名前: ともみ 投稿日:2005/09/08(木) 15:58
- ちかさん、ありがとうございます。今日、さっそく病院に行ってきました。耳の後ろって書いてましたけど、違ったみたいで、お医者さんからは、「リンパが腫れてるね。風邪とかからくる症状じゃないみたい。ウイルスかもしれませんね。ご家族で結核とかになったことある方います?」
って言われました。け、結核???その女医さんがあんっまり普通に笑顔で言うから、結核ってそんなに普通なんだって思ったんですけど・・・。検査も血液検査とツベルクリン検査してきました・・・。結果は明後日しか出ないそうな・・・。ものすごーく気になります。あまりの痛さに会社早退して行ったんですが、何かもう頭の中は結核の一言が永遠と繰り返されてます。
たいしたことないとは思うんですけど。後日結果って言われると、気になるものですね・・・。
- 720 名前: ちか 投稿日:2005/09/08(木) 23:18
- 病院行かれたのですね?
よかったです。
結核・・・平気だと思いますが・・・
また、明日にでも書き込みますね。
おつかれさまでした。あまり、考え込まないで!!
病は気からですよ!!(笑)
- 721 名前: たかし 投稿日:2005/09/09(金) 17:37
- 初めまして。
自分は6年前くらいから、喉仏のちょうど右上部分に1cmくらいのしこりがあります。
リンパ腺でもなく甲状腺にもあたらない部分(ですよね?)にあるのですが、こういう場合は何が考えられますか?
ただの脂肪の塊でしょうか?
痛みはありません。今年で20なります。
- 722 名前: ともみ 投稿日:2005/09/10(土) 16:54
- 今日土曜日に検査結果出るってことだったんで、行ってきました。前回打ったツベルクリンの注射で陽性反応が出て、結核にかかってるかレントゲンをとるって言われて・・・・。もう青ざめましたよー。結果、肺はきれいとのことで、先生からは癌や結核の類ではないと言われました。というか、喉が腫れてたら結核の疑いありなんですかー?ここの書き込みではそんな表現なかったように思いますけど・・・。結局今日も詳しいことはわからずに、ウイルスによる感染症かどうかを調べるためにまた採血して、その検査結果が一週間後にしか出ないとのことでした。薬をもらってのんでますが、喉の圧迫感が増えるばかりでよくなった気がしません。このままだと病院変えた方がいいかなと思ったりもして・・・。
- 723 名前: あひる 投稿日:2005/09/13(火) 09:40
- はじめまして☆先月末に左首筋にしこりがあるのを見つけました。
大きくなるわけでもなく痛みもありません。ただ触ると柔らかく、プヨプヨと動きます。
病院で診てもらったわけではないのですが、知り合いの看護婦さんに相談して多少診てもらったら「何も心配する必要ないよ、これ。でもどうしても心配なら外科に行きなさい」と言われました。
気にせず今日まで普通にしてましたが、最近右首筋にもしこりを見つけました。左右対象の位置にあります。しかも縦に直線上に小さなしこりのような物がいくつかありました。
これって何でしょうか…。熱もダルさもなく、体調にこれと言った変化はありません。少し不安です。
- 724 名前: とおりがかりのある患者◆PKCMob6A 投稿日:2005/09/13(火) 10:55
- 知り合いの看護婦さんも言っていますね。
「どうしても心配なら外科に行きなさい」と。
- 725 名前: 佐藤 投稿日:2005/09/13(火) 15:45
- お久しぶりです!5月に9時間の甲状腺癌の手術をして、神経・リンパ・筋肉、転移しているところを全て(?)とってもらいました。
残念なことに退院後には放射線療法を行うために再入院という結果でした。7月に再入院して放射線による治療を行いました。
私は43才です、私と同じ治療で入院していた人は入れ替わりですが、全員70才以上の方でした。その方達は食欲もあり副作用がないようにように見えたくらい元気でした。
それにくらべ私は吐き気・頭痛・食欲減退で点滴・・・・もう二度と嫌だと思いましたが来年の2月に再入院です!
この放射線治療はまだ新しく北海道では三カ所の病院でしか設備が無いそうです。
もし同じような治療をした方・聞いた方がおりましたら何でもけっこうですコメント下さい。
放射線をくちから飲む療法です
- 726 名前: 774 投稿日:2005/09/13(火) 17:14
- 甲状腺癌に対するI-131 内服治療という治療法です。
レスの通り北海道では北大、札医、旭川医科大の3施設の放射線科
で行われています。
以下のHPなどもご参照ください。
・http://www.noguchi-med.or.jp/illness/thyroid/overview02.htm#甲状腺腫瘍の治療
・http://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/index.html
・http://www.jfcr.or.jp/hospital/conference/cancer/about/thyroid_01.html
- 727 名前: 佐藤 投稿日:2005/09/14(水) 11:02
- 有り難うございます。
かなり勉強になりました。
明日、病院に行くので低危険度なのか高危険度なのかとかを聞いてみようと思います。
現状に納得出来るようなれたら今より楽になれそうです。
ありがとうございました。
- 728 名前: なな 投稿日:2005/09/21(水) 16:52
- 2日ほど前に首の右、髪の付け根くらいに2センチくらいのしこりを見つけました。痛みはないのですが、場所が首だけに心配しています。
もともと肩こりはあったのと、最近ストレスが溜まっていたのでそれが原因かなと・・今は留学中で明後日病院に行く予定なんですが、日本
の病院ではないので少し心配もあります。何か情報のある方は教えてください!!
- 729 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/09/22(木) 13:28
- 過去のレスくらいお読みください。
- 730 名前: なな 投稿日:2005/09/22(木) 16:45
- 過去のレスを読んだ上での投稿です。
- 731 名前: 通りがかりの一患者◆PKCMob6A 投稿日:2005/09/22(木) 21:02
- なな さん
では、本スレの最初に
「このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454」
とあるのは、当然お読みになっているはずですね!!!
454を見られているならば、
単なる「何か情報のある方は教えてください!!」
などという質問はあり得ないと思うのですが。
再度、名無しさんに代わって
過去のレスくらいお読みください。
ついでに、読んでいないなら「過去のレスを読んだ上での投稿」
などと書くのはおやめになったほうがいいでしょう。
- 732 名前: ひよこ 投稿日:2005/09/23(金) 11:39
- はじめまして
一昨日の夜から右顎の下にしこりがあるのに気付きました。
最初に異変を感じたのは、顔を洗ってる時です。
なでる程度に触っているだけなのに右のほっぺの下の方に痛みを感じて、おかしいと思い痛みの元を探したら、顎の下のしこりだったのです。
私の場合、同時(同じ時に気付いた)に右のほっぺ(ちょうど鼻下と耳の真ん中くらい)にかなり大きなニキビが出来ました。
ビービー弾って覚えてますか?あれを1つ入れたくらいのニキビとしてはかなり大きな物です。
そのニキビとシコリの間あたりは見た目では何も無いのですが、最初に書いた通り軽く触るだけでも痛いのです。
以前、左の耳下にシコリができて、整形外科に行ったら「これは脂肪の塊でもともとある物が何かの原因で炎症を起こして腫れている」って言われ抗生物質を投薬されました。
その時はその薬で治ったのですが・・・今回も同じ物なのでしょうか?
ちなみに前回はニキビはできなかったし、シコリ以外に痛む所も無かったです。
このシコリは脂肪の塊で、そのニキビから脂肪が噴出してるんでしょうか?
それだけならいいんですが・・・
- 733 名前: sage 投稿日:2005/09/25(日) 19:40
- 診察しないと何とも言えません。過去のレスをお読み下さい
- 734 名前: ゆう 投稿日:2005/09/28(水) 07:46
- 首の後ろの左側の髪の生え際に1センチぐらいのしこりが1週間ぐらいまえにできました。
痛みはないけどずっとさわってるといたくなってきます。
なんの病気の可能性がありますか?
あたしは首の横には小学生ぐらいからしこりがあるけど
医者も何もないといっているし異常はないんですけど
最近首の後ろのしこりができたのはとても心配です!
だれかどうゆう病気の可能性があるかおしえてください!
- 735 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/09/28(水) 13:30
- >>454を見よ。いい加減にしろよ
- 736 名前: むね 投稿日:2005/10/18(火) 04:50
- >>692
私もご主人と同じような年齢(29)で最近首の後ろの方(ちょうど首筋をたどって行ったところで、肩の骨の手前とその3センチくらい上)に2つしこりを発見しました。
まだ病院には行っていないのですが、ご主人の具合はその後どうですか?失礼でなければ教えていただけますでしょうか?
- 737 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/19(水) 22:58
- 首にしこりがあるんだけど やわらかいシコリで直径1センチくらいで奥行きが不明
まるいです。 で数ヶ月前からアって最近 針で刺そうとしたが 以外に皮が厚く断念。
その針で刺そうとした行為が刺激したらしく少し大きくなり 熱を持ってきました これってなんでしょうかね? 今度は注射針か何か鋭いものでやろうかと思ってます。
- 738 名前: 閑人 投稿日:2005/10/22(土) 22:58
- >>737さん
- 739 名前: 閑人 投稿日:2005/10/23(日) 00:49
- 針を刺す目的が良く判らないけど、何もしないで医院へ行かれた方がましなきがします。
- 740 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/23(日) 23:34
- リンパの腫れって、普通どのくらいで完全になくなるんでしょうか?
物凄いゆっくり小さくなってきているのですが、
本当に遅くて不安です。
- 741 名前: 志郎 投稿日:2005/10/26(水) 14:03
- 僕も昨日顎下の部分が大きくがまがえるのように腫れあがり、堅いしこりのようなのが縦状に三センチ横二センチくらいのものができており、一目みただけでおかしいと気付くものでした。以前甲状腺の手術をした事がありこんかいも検査のために薬を抜いていたための副作用的なものでしたがすごく先生に見てもらうまで焦りました紐Г気鵑發桓・・波獣任擦困・・靴い覆隼廚辰燭蕁▲汽ぅ氾銈鰺・僂靴鴇霾鵑鮟犬瓩襪里呂いい里任垢・・覿漂埜紊飽多瓦鬚┐襪燭瓩砲呂・綣塒佑砲澆討發蕕Δ里・貳屬世隼廚い泙・・br>
- 742 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/26(水) 20:24
- 皆さんのシコリはどのようなものですか?
私も首の左の付け根部分と、右の首の真ん中より
やや下の部分にシコリがあります。
大きさはどちらも、小指の先ぐらい。
やわらかくてよく動きます。
腫れているという感じはありません。
皮膚の浅い所にぐりぐりがある、と言った感じです。
不安なので病院に行こうと思うのですが、
受診は血液内科か耳鼻咽喉科でいいのでしょうか?
- 743 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/26(水) 21:21
- リンパの腫れって、普通どのくらいで完全になくなるんでしょうか?
三ヶ月かかってやっと半分の大きさにになったようなかんじです
物凄いゆっくり小さくなってきているのですが、本当に遅くて不安です。
- 744 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/27(木) 12:32
- 俺小さいころ生死をさまような風邪を引いて
20年経った今もリンパが腫れたままです
ある程度残ってしまうこともあるみたいですよ
- 745 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/28(金) 13:50
- レスありがとうございます。
- 746 名前: パグ 投稿日:2005/11/01(火) 16:23
- 半年ほど前から首にしこりができて総合病院にかよっています。
MRでも調べてもらいましたが、原因は不明で水のようなもの
がたまっているようで袋のようなものができていますと言われまして、
今様子をみている状態です。
細胞検査と血液検査も受けてましたが最近はエコーだけになちゃいました
ほっておくと癌になる可能性もでてきますよと言われたのですが
やはり覚悟を決めて取り除くほか直らないのでしょうか?
- 747 名前: あさみ 投稿日:2005/11/10(木) 03:15
- 2年前、私も首にシコリを見つけて血液内科に行かされました。血液検査の結果、風邪のバイキンのせぃだと医者から言われました。結局一ヶ月程でシコリはなくなりました。ちなみに私の父も首にシコリがあります。子供の頃からあるらしく、大きくもならず、小さくもならずで今もシコリはあります。ご参考までにm(_ _)mお大事になさってください
- 748 名前: イバヤ 投稿日:2005/11/15(火) 02:39
- 耳の後ろ辺りにシコリが出来ているのを先週ぐらいに発見しました。病院に行こうと思うのですが、内科、外科などどのような病院に行けばよいのでしょうか?
- 749 名前: 774 投稿日:2005/11/15(火) 08:09
- 総合病院クラスの耳鼻科でご相談ください。
- 750 名前: パグ 投稿日:2005/11/15(火) 12:06
- あさみさん。ありがとうござました。
心配だったので、参考にさせていただきます。m(_ _)m
- 751 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/11/24(木) 13:58
- 首が痛い。1ヶ月も
- 752 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/11/24(木) 16:08
- >>751
寝違えにしては長いですね。
- 753 名前: ひでき 投稿日:2005/11/24(木) 17:09
- 妻が首にしこりがあると言って。直ぐに大学病院耳鼻咽喉科へいきました。
甲状線ガンではないか?私は心配で、心配で。と言うのも、先妻をガンで亡くしているのです。
妻の家族に話しても、「心配しすぎ」「結果が出てから心配すれば」と私の気持ちなど
どこふくかぜ。色々と思い巡らすと、涙が出てしまいます。
検査は12月1日、結果は12月3日です。
- 754 名前: 恐怖。。。 投稿日:2005/11/30(水) 22:01
- 私は15さいの女の子です。
丁度、11月の半ばに首(中央より少し右)に小さなしこりを見つけました。
痛みはありません。
特に腫れて目立ってるのではなく、触るとポコッ!!としているのがわかる程度です。
ただ、最近少し肩こりがあります。。。
何かの病気じゃないかと思い心配で心配で。。。
もしかしたら癌!?などと考えてしまうのです。
そのしこりは11月半ばに出て10日ぐらいたったらしこりは少し小さくなり気にもならなくなったのですが
最近、また少しポコッとでていてきになります。
特に大きいわけでもありません。1cmあるかないかぐらいの大きさです。
親に聞いたら「脂肪の塊かな?」といわれ、看護婦をしている友達のお母さんにも「わからないけどきっと脂肪の塊だと思う」といわれ、
他の友達のお母さんも「きっと脂肪の塊やでー」といわれ自分自身には脂肪の塊である!!と言い聞かせています。
これは本当に脂肪の塊なのでしょうか??
もししっておられる方がいらっしゃいましたら、脂肪の塊の特徴など教えてほしいです。
後、肩こりや首のしこりから考えられる病気があれば教えてください。
お願いします。
- 755 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/12/01(木) 00:21
- >>754 ここにいる誰もあなたのしこりを診察したわけじゃないのにネットであなたの病名が分かるわけ無いでしょ!?
>>1を読んで気になるなら病院に行くしかないです。
- 756 名前: 恐怖。。。 投稿日:2005/12/01(木) 17:27
- >>755 あなたにそんなこと言われたくありません。
もし、知っておられる方がいれば教えて下さい。と言っただけです。
- 757 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/12/01(木) 18:14
- >>754恐怖。。。様
774先生の>>749の書き込みが最善の結論だと思います。
悪性リンパ腫は高齢の男性に多い病気です。
15歳の女性が発症する可能性は非常に少ないと思います。
一刻も早く診察をお受けになられて、『異常なし』の診断が下される
事を期待いたします。
- 758 名前: 恐怖。。。 投稿日:2005/12/01(木) 18:32
- 早めに行って診察を受けますがきっと私のしこりの場合、
脂肪の塊の可能性が高いですか??
- 759 名前: TVT 投稿日:2005/12/09(金) 23:26
- 僕も首やあご、足の股とのつけねにしこりがあり、睾丸の片方が大きくなっています
現在僕は18で睾丸が大きくなったのは14くらいだったと思います
一度病院に行ったほうがよいのでしょうか?
- 760 名前: しこり 投稿日:2005/12/20(火) 23:13
- 俺もあしの股の付け根にしこりがあるんです。
心配です。
- 761 名前: まな 投稿日:2005/12/27(火) 23:26
- はじはじめまして。13歳の女【学生】です。私は、1年ぐらい前から、左耳に3個のピアスをしていました。
昨日、もう1個あけたのですか、痛いのを我慢して、ピアスをつけていました。
今さっきなんですが、首すじのあたりに違和感があり、鏡でみてみると、3センチぐらいのしこりが2つありました。
おしたり、首をまげたりすると痛みがあり、ズキズキします。
ネットで色々調べたんですが、【ピアストラブル】などがあるみたいなのですが、もしかしたら【癌】なのかも・・・って思ってしまったり。
ほかっといたら直るとも言われたのですが、どうなんでしょうか?
- 762 名前: その 投稿日:2006/01/06(金) 11:55
- はじめまして。中学2年生の女子です。
最近(2.3日くらい前)から頭に数箇所、首に一箇所しこりがあります。
どれも大きさは1cmないくらいなのですが(首のは少し大きいです)
触ると痛みがあります。
特に首は、首を伸ばしたりするだけでも痛いのです。
頭のは、この間頭を強くかきすぎて血が出たので(汗)
それかもしれないとは思うのですが・・・。
やはり病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?
- 763 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/06(金) 13:22
- >>762
まず親御さんに相談する!
- 764 名前: その 投稿日:2006/01/08(日) 21:33
- >>763
親に相談した所、首のは解らないが頭のはにきびじゃないかと言われました。
に、にきびって頭に出来るものなのですか?
- 765 名前: 763 投稿日:2006/01/08(日) 22:11
- >>764
”親と一緒に”このスレを1から読んで
次の行動を決める。
- 766 名前: その 投稿日:2006/01/11(水) 17:24
- 今日病院行って来ました。
えーと、脂漏状なんとからしいです。
肝心なとこうろ覚えで(汗
シャンプーは2日に一回にしろと言われまして、
錠剤と塗り薬を貰いました。
どうもお騒がせしました。
- 767 名前: さとう 投稿日:2006/01/12(木) 21:38
- この掲示板を大体読んだ結果、ふと首とかをさわって気づくし
こりが悪性だったというスレはほとんど、てか全くありませんでした。
それほど触って気づくしこりは心配ないということなんですねぇ。
心配しすぎると逆にしこりが増えてしまうらいしです。あとしこりは
あまりさわらないように。マッサージ効果で大きく発達してしまい
ます。とても心配で眠れない><というときはお医者さんに診てもら
うと良いですよ☆
- 768 名前: もも 投稿日:2006/01/22(日) 01:13
- いろいろ検索していたらこの掲示板にたどりつきました。
1ヶ月半前に右耳下に2個ぐらいコロコロしたシコリが出来て
その後1週間ぐらいして全身の痒みをともなって1個の卵大のシコリになりました。
別件で皮膚科に通っていたので見てもらうと「木村氏病かも・・・」と言われ
総合病院の皮膚科を紹介され来月組織検査(皮膚切り取り)とCTを撮る事になったのですが、
この掲示板を読んでいると同じような症状でも耳鼻科に行かれているようなのですが
耳鼻科にも見せてみたほうがよいでしょうか?
他症状としては体に痒みはあります。(乾燥肌みたいな痒みです)
私としては出来れば切ったりしたくないと思っているのですが・・・。
ご意見聞かせてください。
- 769 名前: 高校生 投稿日:2006/01/23(月) 19:35
- 右耳5cm下、そこから首の中央に5cmいったところに2cm位のしこり?があります。しこりがあるのに気付いてから約1年経っています。で、先週の土曜日にさりげなく首を触ってみたら、前より腫れが酷くなっていました。今日外科に診断してもらったら、リンパ線が腫れているのかもと言われ1週間分の痛み止の薬をもらいました。それで、このしこりは何なのでしょうか?誰か教えてください。血栓とかガンだったらどうしよう・・・
- 770 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/23(月) 19:47
- >>769
耳鼻咽喉科で診てもらいましょう。
- 771 名前: 高校生 投稿日:2006/01/23(月) 20:14
- >>770
耳鼻咽喉科と耳鼻科って同じですか?医者にはどうしても気になるんだったたら耳鼻科か血液内科で診てもらったほうが良いと言われました。リンパ線だったら全身麻酔をして切ってもらうように薦められました。
- 772 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/24(火) 08:27
- >>771
>医者にはどうしても気になるんだったたら耳鼻科か血液内科で診てもらったほうが良いと言われました。
気になる、気にならないの問題で済むかどうかです。
医師は、もっと詳しく説明しませんでしたか?
- 773 名前: 高校生 投稿日:2006/01/26(木) 19:23
- >>772
はい。外科ではわからないから耳鼻科か血液内科で診てもらったほうがいいと・・・。
今日、首を触ってたらしこりが1つ増えていました。もう嫌だよ・・・
- 774 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/26(木) 19:44
- >>773
1年前に比べてしこりが大きくなっている。
しこりの数が増えている。
心配している余裕はありません。
至急、耳鼻科か血液内科の診察を受けるべきです。
- 775 名前: 高校生 投稿日:2006/01/26(木) 20:08
- >>774
耳鼻科なら近辺にあるけど、血液内科は大学病院まで行かないとなので大変です。遠いから・・・
>>774さんは医療に詳しいんですか??
- 776 名前: 774 投稿日:2006/01/26(木) 20:37
- >>775様
私の家族が悪性リンパ腫です。
病院の耳鼻科で定期的に診察を受けています。
一般的に、悪性リンパ腫は高齢の男性に多い病気です。
若い人には少ないですが、皆無ではありません。
従いまして、念のため診察を受けられるべきです。
比較的、治療の成功率が高いので、悲観的になる必要はありません。
http://www7.wisnet.ne.jp/~gia/lymphoma/
- 777 名前: 山 投稿日:2006/01/29(日) 09:25
- 最近気づいたのですが、首と頬に小さなシコリがあるのですが、ガンだったらどうしようともの凄く心配です。シコリに気づく少し前にすごい数の口内炎が出来たのですが何か関係があるのでしょうか?その時は熱も出てリンパ腺も腫れました。どなたか同じような症状になったコトある方や、詳しく分かる方おられましたら教えて下さい!お願いします。
- 778 名前: 通りがかりの一患者◆PKCMob6A 投稿日:2006/01/29(日) 09:41
- このトビの最初に書いてあることをまず読みましょう。
-以下管理人追記------------------------------------
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
- 779 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/29(日) 20:19
- >>777さん
1~776までの質問や回答、情報の書き込み自体が貴重なデータベースとなっています。
過去の書き込みを熟読の上、ご質問下さい。
重複する質問や回答、指摘は掲示板の見通しを悪くします。
- 780 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/30(月) 01:16
- さきほど洗髪している時に右うなじ下のしこり(皮膚の内部に1cmほどのもの)に気づきました
いささか不安になり検索してここに辿り着いたのですが、そういう方が結構いるんですね
自分としてはもう少し様子をみてから、血液検査のついでに診てもらおうかと思ってますけど
- 781 名前: 高校生No.2 投稿日:2006/01/30(月) 22:26
- こんにちは、はじめまして。
実は僕も三週間ぐらい前から、首の頸頭部にシコリがあるのですが、
非常に心配です。今日近くの病院で診察してもらったのですが
やはりよくわからないとの診断を下されたので紹介状を書き癌センター
に行ってください。と、医師にいわれました。
シコリなんですが、別に痛くもないし、さわってもなんでもないし、
熱や吐き気、頭痛等もありません。これって重い癌なのでしょうか?
心配でどうしようもないです。ちなみに、シコリは二箇所あります。
※それから、高校生という人がもう一人いますが、
僕も高校生なので別の、要するにNo.2という新人で
お願いします。もしでしたら、情報交換できたらうれしいです。
17歳の男子高校生です。
- 782 名前: コング 投稿日:2006/01/30(月) 23:29
- 特に身体の調子が悪くないのにリンパ節に腫瘤があり、それは
痛くも痒くもないというのがある意味要注意です。
776で書かれているように悪性リンパ腫は若い方には少ない病気
なので早く診てもらって安心しようじゃありませんか。
- 783 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/02/14(火) 01:25
- はじめまして。
私もたった今、右の首にしこりを見つけました。
うちの家系もガンで亡くなった人が多いので、心配しています。
こういう場合って耳鼻科に行ったらいいんですか??
- 784 名前: 経験者 投稿日:2006/02/15(水) 19:52
- 下記、本館スレッド「首のしこりについて」の774の先生のコメントが参考になります。
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=jbbsdata&key=1061120701&st=454&to=454&nofirst=true
「しこり」を自覚されている方は、まずは地域基幹病院などの耳鼻科、頭頚科、血液内科、外科の受診・精査をお薦めします。
ということです。
- 785 名前: 経験者 投稿日:2006/02/15(水) 20:13
- 本館スレッド「首のしこりについて」とはこのスレッドのことで、774の先生というのは774番目の書き込みではありません。これは名前で書き込みは454です。紛らわしい書き方で失礼しました。
- 786 名前: めれんげ 投稿日:2006/02/22(水) 19:48
- 33歳主婦です。よろしくおねがいします。
1週間ほど前に、子供の嘔吐下痢がうつり、
ウイルスが入ったのか、ひどい腹痛と嘔吐、
手足の関節痛が続きました。
と同時に、左耳の後ろに硬いコリコリがあるのを見つけ、
リンパが腫れてるのでは?と内科を受診しました。
そのリンパの腫れはBB弾(って分かります?)を
一回り大きくしたような大きさで、硬くてあまり
動きません。1週間前に抗生剤を4日分もらい、
飲みきりましたが、大きさに変化はありません。
医者には、悪いものではなさそうだけど、
薬で小さくならなかったら、CTなど精密検査
をしてみましょう、とのことでした。
ここで沢山の書き込みを読ませて頂いて、
リンパの確実な診断には、やはり生検しかないと
分かりました。また、腫れ方も十人十色ですね。
悪性だったらどうしようと、家事も手につきません。
それに、私は生まれつき心臓病も抱えていて、
卵巣のう腫も8年前に切っているし(髪の毛や爪などの
良性のものでした)、これでもし悪性ということにでも
なれば、私はもう病気のデパートだ、、とつい暗く考えて
しまいます。
つい不安になって、書き込みしてしまいました。
腫れの大きさも変わらないし硬いままなので、
近いうちに、もう一度検査をしてもらおうと
思います。
- 787 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/02/24(金) 20:36
- おどかすわけではないのですが、私は抗炎症剤を処方されて大きさに変化がなかったので総合病院の血液内科を受診しました。
そして生検で、悪性リンパ腫と診断されました。30代、40代の悪性リンパ腫は稀なようで、専門でないお医者さんは「大丈夫だと思いますけどねぇ…、一応○○しておきましょう」と薬をくれたりします。もちろん、リンパ節が腫れればどこかに感染や炎症があると考えますから、抗生物質や抗炎症剤の処方は正しいのです。しかし、その「大丈夫だと思う」という言葉にすがって検査する時期を遅らせることもあるので、心配ならばできるだけ早く血液内科を受診するようお勧めします。
- 788 名前: カネゴン 投稿日:2006/02/24(金) 21:58
- 13歳中学生です。よろしくお願いします。
僕も三日ほど前に首の横にシコリがあるのにきずきました。
1㎝くらいの大きさで痛みは、ないのですが
とても心配してます。どうしたらよいでしょうか?
- 789 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/02/24(金) 22:20
- 親御さんに相談しなさい。ここも親に見せなさい。
- 790 名前: カネゴン 投稿日:2006/02/25(土) 13:29
- 親に見せました。
そして、医者に行きました。医者に、もう少し大きくなって
シコリが痛み始めたら、しこりを取りましょうと言われました。
相談にのってもらい、ありがとうございました
- 791 名前: 中学生を子に持つ者 投稿日:2006/02/25(土) 20:02
- カネゴンさんへ
そんな不安を抱えたままでは期末試験も集中できないのではないかと心配です。
書き込みでは、お医者さんはそのシコリが何か見当をつけているようですが、病院へ行った時に、超音波を首に当てたり、レントゲンやCTを撮ったりしてから親御さんに何か説明されていたでしょうか?もしかしたら聞き逃していることがあるかも知れませんので、同席していた親御さんにもう一度確認してみましょう。それがはっきりしない場合にはお医者さんにあらためて話を聞いた方が良いと思います。
この掲示板の性質上、不安を相談されると無責任に安心させるような言葉はかけられないのです。
心配は早く取り除いた方が良いですから、血液内科へ行って先生に診てもらうのが一番良い解決方法だと思います。
取り越し苦労で終わるとすればそれで万々歳じゃないですか。
早く不安を取り除いて、部活に勉強に励んで下さい。
- 792 名前: おちゃ 投稿日:2006/02/26(日) 09:21
- 首のしこりでいきなり超音波をとったり、CTを取るようなことはありません。
中学生の首のしこりは、ほとんどが無害なリンパ節の一時的な腫れだからです。
その全員にCTをやったりしたら、被爆での将来の発ガンの方がはるかに問題と
なります。
一般の方は、「血液のガンはリンパ節が腫れる」→「リンパ節が腫れたら大変
だから何でも検査を」と考えがちですが、これは「英雄色を好む」からといって
「色を好むから英雄」ではないのと同じ勘違いです。
高熱や体重減少、ひどくだるい感じ、同じような腫れが週の単位で続いたり、
あるいは何らかの体調の異変しないのであれば(これらはごく稀のことです)
、基本的には血液内科を受診する必要はありません。
現時点ではレントゲンも超音波も血液検査も過剰検査で医療の無駄とマスコミ
などが声高に叫んでいる種類のものです。
- 793 名前: 中学生を子に持つ者 投稿日:2006/02/26(日) 14:51
- ああ、良かった。おちゃさんは確かお医者さんでしたよね。私に対する意見の前に、どうか、カネゴンさんに「そんなに心配はないと思いますけど、こうしたらいいのではないですか」と話しかけてあげて下さい。短い二つの書き込みではありますが、それを読めば不安で悶々としている彼の様子が分ります。お医者さんとしての意見は彼にとってどんなに参考になるか。
さて、私の書き込みについてですが、要点は以下の通りです。
(彼の情報が少な過ぎるのでそこに問題はありますが)彼がかかったお医者さんは「少し様子をみてみましょう」ではなく、「もう少し大きくなってシコリが痛み始めたら、しこりを取りましょう」と言っています。これはシコリがどんな種類のものか具体的に予測しているということではないでしょうか。それならばその根拠を説明したはずですから、もしかしたら何か特別な検査しましたか?ちゃんとした説明があったのではないですか?(親御さんが同席したと考えていたので)その点を親御さんに確認してみましょう。必要ならば再確認しましょうと言った訳です。確かに、血液内科医の受診といのは性急だったかも知れませんが、時として医者は統計学的観点から「そんなはずはないだろう」とか、「多くの場合はこうだと思う」と考えがちです。医師に高い正診率を求めるのは酷だと思いますが、患者にとっては確率の問題ではないのです。私は自分の経験から、万が一そこに盲点がなければいいけれどと心配になりました。私も首が腫れた時、相談した多くの医者に「大丈夫だと思いますよ」「悪性リンパ腫なんていうのはめったになるものじゃないですから」と言われました。かかりつけのお医者さんが一人。仕事上関係する医師が3人です。しかし事実はそうではなく、後になってその中の一人からは「お力になれませんでしたが、貴重な経験をさせて頂きました」と言われました。また、カネゴンさんが中学生だということで対応が違わなかったか?ということです。私は789の名無しさんの対応は適切だったと思っていますが、790で実は言われたことは既に実行していて、それでも心配なので書き込んだという経緯が分ります。それならば誰かがフォローしてあげなくてはいけないのではないでしょうか?これは良い例か分りませんが、あまり詳しく話しても理解できないだろうという感じで接してくるお医者さんがいます(医者の言う通りにしていればいいという感じです)。仕方なく、こういう所で働いているものですと名刺をお渡しすると、それまでとは違ってかなり詳しいお話をされるようになります。親族が入院したり手術を受けるときにも自己紹介をしてご説明頂きたいのですがと言うと、大変丁寧に説明してくれるようになるのです。カネゴンさんが中学生さと思うことでどこか端折ってしまったところがなかったか?と思ったのです。
カネゴンさんが790の書き込みを見て(勝手に)失望してサイトを出て行ってしまうイメージを持ったのと上記のような思いが凝縮して慌てて精査もせずに舌足らずのコメントを載せてしまいました。カネゴンさんの不安を増強させてしまったようなら申し訳ないと思います。ただ、おちゃさんのコメント中にある「英雄色を好む」を使った例えはどうでしょうか?言われたいことはお察ししますが、全体の文調から言っても気分の良いものではありませんね。
- 794 名前: 豚吉 投稿日:2006/03/02(木) 16:39
- 1月の頭頃首の右側が腫れて耳鼻科へ行きました。
そこの病院では「菌が入ってるから筋肉が腫れてるんでしょう」
と言われ殺菌の薬と痰を出す薬を貰い飲みました。
それで先日右側の頬と右側の首が熱をもち腫れてる(気がする?)ので
週明けの月曜日に耳鼻科に行きました。
その時に腫れてる事と血の混じった鼻痰(?)が出る事と
以前から首の付け根?肩のところにしこりがあり不安だったので言ったところ。
鼻を見て「重度の蓄膿症ですね。これでは痛かったでしょう。腫れてるのは黴菌が入ったせいでしょう。」
と言われしこり(首のつけね?)や首の腫れは触診なりして貰えませんでした。
きっと忘れてるんだろうな。と思ってましたが黴菌が入ってしこりになるとこういうとこで見かけました。
おかげ様で蓄膿の方は治ってきてると思いますがしこりの方がまだ取れません。
とりあえず来週に診察があるのでその時にでもも一度言おうと思ってますが。
何かチクチクしたような感じだったり肩が重かったりします。
首の付け根?辺りから肩にかけて三つしこりがあります。
これはただの脂肪でしょうか?
- 795 名前: jtkb 投稿日:2006/03/06(月) 18:01
- 流れてきました
僕も結構前から首の左側と両足(片方は三つほど)にグリグリとしたものができています。押しても痛くないのですが、何かとても不安を感じます。。。癌だったらと思うととても不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?
- 796 名前: 通りがかりの一患者◆26PKCMob6A 投稿日:2006/03/06(月) 21:24
- このトビの最初に書いてあることは読みましたか?
-以下管理人追記------------------------------------
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
と書いてありますね。
まず、これを読んでから質問して下さい。
- 797 名前: 20歳 投稿日:2006/03/27(月) 11:23
- 1日前に首(肩よりちょっと上)にパチンコ玉くらいのしこりを見つけました。
押したら痛いです。
半年前くらいにも首にしこりが出来て皮膚科に行ったらリンパの腫れだといわれ、抗生物質(たぶん)をもらい飲んでいましたが、小さくなりましたが完全に治っていませんでした。
昨日気付いたしこりはその時とは違う場所なんです。
それで今日皮膚科に行ってきましたが、またリンパの腫れだといわれましたが、主な原因はわからないといわれました。
私は耳に水が入ってるような感じがあって2ヶ月前くらいに耳鼻科に通っていたこともあり、それを皮膚科の先生に言うと、そこへ行ってみたら?といわれました。
しかし、今初めてここを見させていただいて、内科へ行くべきというコメントが多数あったので耳鼻科か内科どちらへ行くべきか悩んでいます。
こういう前科がある場合は専門の科(耳鼻科)のほうがいいのでしょうか?
- 798 名前: 774 投稿日:2006/03/27(月) 15:22
- 668再掲です。
以前(454)、頚部腫瘤に関しては専門機関での鑑別の重要性についてレスいたしましたが、
その後のレスを拝読してみると、その専門機関の選択に困惑、難渋されている方も
多いようです。以下、1つの目安としてレスいたします。
まず、側頚部の手指頭大までのシコリが多発している場合や、単発であっても、
増大・縮小を繰り返すようなものであれば、血液・腫瘍内科を標榜する地域がん治療
基幹病院を、また下顎周辺のシコリや甲状腺(のどぼとけの下方)のシコリの場合、
さらに咽頭・喉頭に異物感などをお感じの場合は頭頚科や耳鼻科を標榜する地域がん
治療基幹病院を、右鎖骨上部にしこりが多発する場合は地域基幹病院の呼吸器(外)科
を、左鎖骨上部にシコリが多発する場合は地域基幹病院の消化器外科を、またシコリが
単発で時々痛みや発赤を伴い、比較的皮膚直下に存在する場合は総合病院クラスの外科
や皮膚科を、風邪や気管支炎などの感染症に伴う頚部リンパ節の腫脹が遷延する場合
に関しては、総合病院クラスの血液科などをそれぞれ受診されると良いでしょう。
もちろん、当該診療科での治療により軽快しない場合は、他科での併診を含めて
ご検討されればと思います。
症状がなかなか軽快しないような場合、延々と外来診療所や、専門外の診療科等で
治療や経過観察を続けることはあまり好ましいことではありません。
- 799 名前: 愛華 投稿日:2006/03/27(月) 16:34
- 皆さん、こんにちは。
以前、ここに書き込みをした愛華です。
あれから1年ぐらい経ちましたが、しこりは一向に消えませんでした。
大きな病院に行ってみたら…やはり癌でした。
発見が遅く、先生になぜもっと早く来なかったのか。と言われました。
今、入院中です。
詳しい事は、母に聞いてもはぐらかされてしまいます。
もう長くないのではないか?とか思ってしまいます。
マイナス思考過ぎなのかもしれません。
でも、不安です。
なぜはぐらかすのか。
もう完全に食欲がありません。
こうやってこの文章を打っているのさえ大変です。
これからどうなるのか…。
- 800 名前: ちぃ 投稿日:2006/04/06(木) 01:19
- 舌癌から首のリンパに転移して手術をして放射線をして2年がたちました。今のところ何もなく良かったのですが…手術したため首がものすごく凹んでしまいとても悩んでます。医者に治す方法はないでしょうか?って聞きましたが
他のとこから肉をとってくつけたら余計変になってしまうって言われ脂肪を注入したらダメですか?って聞いてもダメらしく
悩んでます。くだらない事ってわかってますが。見えるとこだしまだ24歳だから気になってしまって。
もしなんらかの方法があったら教えて下さい。
- 801 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/07(金) 18:37
- あ
- 802 名前: やま 投稿日:2006/04/08(土) 13:22
- 2日前の朝起きてみたら首の右側が痛く腫れていました。痛みは翌日にはあまりなく、外科で血液を採取してもらったところ急性だといわれました。癌の可能性はあるのでしょうか。とても心配です。。
- 803 名前: なか 投稿日:2006/04/08(土) 22:14
- 一ヶ月くらい前から首にしこりが出来てました(硬いしこりで痛みは無いモノで、よく動きますが大きさはずっと変わりません)それで、いつも行く病院に行ったところ少し触り『風邪』と診断されました…本当に風邪なんでしょうか?少し不安で…水曜に大きな病院に行こうか悩んでいます。
愛華さん>>辛いと思いますが頑張ってください
ちぃさん>>髪を伸ばせば良いのでは無いでしょうか?
やまさん>>不安でしょうが頑張ってください
- 804 名前: もえ 投稿日:2006/04/09(日) 23:07
- 24女です。口内炎が6個、右顎の首に近い骨沿いに口を動かすたび痛むしこりがあります。何科に行けばいいんでしょう…
- 805 名前: nっち 投稿日:2006/04/13(木) 00:18
- 私も足の付けねに5ミリ~7ミリ程度のしこりがあることに気づきました。触っても痛みはないんですがそのしこりが両足に3つづつくらいあります・・・こわい・・あしたさっそく病院にいってきます。
- 806 名前: nっち 投稿日:2006/04/13(木) 00:19
- 私も足の付けねに5ミリ~7ミリ程度のしこりがあることに気づきました。触っても痛みはないんですがそのしこりが両足に3つづつくらいあります・・・こわい・・あしたさっそく病院にいってきます。
- 807 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/13(木) 09:27
- nっちさん
報告待ってます
- 808 名前: ハル 投稿日:2006/04/14(金) 23:46
- 3日ぐらい前から眉頭から下に1センチの場所に5ミリぐらいのシコリができ、にきびみたいに表面が赤くなったりといった症状がなくて見た目はわかりませんが、触るとコリコリしてます。つまむと、痛いというよりマッサージみたいな気持ちいいかんじの感覚です。ただのできものでしょうか??変な病気でしょうか??(x_x;)悩んでます‥‥誰か相談に乗ってくれたら嬉しいです(;□;)
- 809 名前: しょうこ 投稿日:2006/04/18(火) 19:30
- 12月頃から右ひじの内側に、半径2センチくらいの丸いあざ(紫、紅)ができそ
の表面がカサカサだったり、擦れたように痛くなったり、かゆみがでてきたり
ひじのように、厚みの皮膚になって、薄くなることはあってもなおらず、ずっとく
りかえしています。今日、かゆくてかいていてきずいたら皮膚の中にしこりができ
ていて動くようなかんじではなく小指第1間接くらいのものができていました。
痛みとかはまったくありません
病院に行くべきですか?
- 810 名前: 774 投稿日:2006/04/19(水) 21:13
- 早急に総合病院クラスの皮膚科を受診されてください。
- 811 名前: LET'S GO 投稿日:2006/04/23(日) 21:08
- 7歳の子供のことです。10日前から発熱(ここ数日は37度くらい)で首左右の
リンパ腺が1-1.5cm程度はれています。総合病院の小児科の先生(小児血液専門)
には触診していただき、「この程度は良くあること。これ以上大きくならなければ、
しばらく静観」との診断をされました。この判断は正しいでしょうか?
心配です。セカンドオピニオンとして他の病院に見ていただいたほうがよろ
しいでしょうか?
- 812 名前: はる 投稿日:2006/04/23(日) 22:59
- はじめまして。宜しくお願い致します。昨日あたりから首がだるいような感じがありましたが、本日、夕方より首に痛みがあったので、
何気に痛みのある部分、左右の鎖骨の間の左上あたりに2センチ四方ぐらいのしこりを確認しました。
触ると痛みがあります、あごを上に上げると腫れているのもわかります。赤みはありません。何処の科を受信したらいいのでしょうか?
また、どんな病気が考えられるんでしょうか?ネット上で調べるとガンや手術などという言葉が出てくるので、
心配です。ここのレスを読むと、痛みがあって大きさもあるので、あんまり心配いらないのかなとも
思いましたが、初めてのことだったので・・・。どなたか知識のある方、回答くれれば嬉しいです。
- 813 名前: まー 投稿日:2006/04/25(火) 15:11
- はじめまして。昨日の夜、首の付け根(右側)が痛くて触ったら、しこりが1個ありました。
2cmぐらいでコリコリしていて、触ると痛いです。あまり触るといけないと思いほかっておきました。
そりたら今日の朝、右側の鎖骨のくぼみにもう1個1cmぐらいののしこりが増えていました。
今は鎖骨のくぼみがなくなるくらい腫れています。(少し熱をもってる感じです。)
実は一昨日に久々に汗をかくぐらいスポーツをし、昨日は急いた為5分くらい全力で走ったのです。
久々の運動などの疲れから、そのような場所にしこりができたりするのですか?
少し様子をみた方がいいのでしょうか?
心配なのでいずれは病院に行こうと思ってるのですが、何科が一番いいのでしょうか?
耳鼻科、内科、外科、血液内科など、いろいろなところがでていますが、よくわからないので、教えていただけないでしょうか。
- 814 名前: 真っ只中 投稿日:2006/05/06(土) 01:39
- はじめまして。只今体調不良の真っ只中です。
GWと週末で病院もやってないし・・・
20日ほど前から持病の喘息が出ています(咳と軽い鼻水位でした)。
一旦かなり良くなりかけたんですが、4日前から37.5℃位の熱が出て一向に下がりません。
タンも熱と共に酷くなり、もう膿のような感じです。
このようなタンは初めて出ています。結構咳も出て吐き気も少々あります。
また、喉の中は痛くないのですが外側食道付近の左が痛くて1cm程のシコリ?を見つけました。
最初は突っ張るカンジが酷くて痛くて・・・といった感じなんですが痛み止め(バファリン)を
飲んでチョット落ち着いたなって思って触っても痛かったです。
何だか怖いなと思っています。
何科が良いのかも分からないし、喉のシコリと膿のようなタンや熱は関係あるのでしょうか?
どなたか教えてください。
- 815 名前: あい 投稿日:2006/05/06(土) 19:38
- はじめまして私も子供のことで心配なことがあります。1歳6ヶ月なんですが首にしこり発見しました。小児科で診断してもらうとリンパが腫れているだけ・特に問題はないといわれました。それから数ヶ月しこりの数は増えているような気がします。太ももの付け根にも発見しました。やはり小さい子でも耳鼻科で診察してもらうべきでしょうか?
- 816 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/13(土) 01:13
- 耳鼻科ではだめです。もう一回小児科医に診てもらって下さい。
- 817 名前: サンママ 投稿日:2006/05/17(水) 03:52
- 実は私も足の付け根に一年以上前からしこりがありそのままでしたが、最近首とわきの下にもしこりを発見し血液内科を受信しました。私の場合は良くない病気でしたが、違うにしても早く受信することをお奨めします。
- 818 名前: ゆみ 投稿日:2006/05/17(水) 15:09
- はじめまして。
少しでも情報を頂けたらと思い書き込みいたしました。
54歳の母の話なのですが、2月に首の右側にしこりを見つけ、
頚動脈小体腫瘍と診断されました。良性の腫瘍で3センチの大きさと
いわれていますが、症例がとても少なく治療法や薬も開発されていないと
いうことです。主治医によると、手術には大きなリスクが伴うので、
経過観察を勧められています。しかし腫瘍が大きくなっていった場合、
脳こうそくなどの不安もあります。詳しい説明を受けて、納得してこれからの
生活を考えたいということでセカンドオピニオンを受けたいと考えているよう
ですが、症例が少ないということもあって見つける方法がわかりません。
今は大学病院の耳鼻咽喉科にかかっていますが、ひとつでも多くの症例の
ある病院で受診したいと思っています。
また、母は治る可能性があるのなら海外に行ってでも手術をしたいと
考えており、信頼のおける病院や名医の先生を紹介して頂ければと
思い書き込みいたしました。どんな小さなことでも構いませんので、
何か情報を頂けたらと思います。
- 819 名前: ぽんちゃん 投稿日:2006/05/25(木) 13:58
- はじめまして。
主人のことですが、首のしこりで少し不安になったので、投稿いたします。
しこりが見つかったのは一年前くらい。
でも、初めは小さかったのと痛みはないということで、疲れから出ているのだろうと病院にも行かず、放っておきました。
ですが、最近少ししこりが大きくなってきたようです。
ネットでリンパ腫などを調べていたら、だんだん大きくなったり、痛みがないということは悪性の可能性があるという記事を見ました。
友達の知り合いが同じような状態で、個人病院に行って調べたところ「なんともない」といわれ、一年間放っておいたそうです。
ですが、一向に治る気配がなく、大病院で調べてもらったところ、悪性のリンパ腫だったそうです。
そんな話を聞き、不安になっています。
個人病院は当てにならないため、大病院に連れて行こうと思っているのですが、何科に行けば良いのでしょうか?
先生のコメントを読んでも、何の解決にもなりませんでした。
どなたか教えてください。
- 820 名前: ねこ 投稿日:2006/05/25(木) 17:25
- 先週、首の左側にしこり(うずらの卵くらい)ができ触ると痛く病院に行って血液検査をしてもらいましたが、異常なしでした。
そのうちしこりはあるけど痛くなくなったので放置していたら今度は右側にしこりが…。
これは火曜に気付いたのですが今日、体中が痛く熱(38度)がでたので、再度病院に行くと医師も原因が分からないようでした。
ちなみに個人病院です。やはり大きな病院で診てもらったほうがよいのでしょうか?
- 821 名前: 通りがかりの一患者◆26PKCMob6A 投稿日:2006/05/25(木) 20:01
- このトビの最初に
-以下管理人追記------------------------------------
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
とかいてありますね。
コメント454を読みましたよね。
「「しこり」を自覚されている方は、まずは地域基幹病院などの耳鼻科、
頭頚科、血液内科、外科の受診・精査をお薦めします。」
と書いてありますよね。
何故
>何科に行けば良いのでしょうか?
>先生のコメントを読んでも、何の解決にもなりませんでした
という質問がでるのでしょうか?
- 822 名前: 774 投稿日:2006/05/25(木) 22:31
- 668再掲です。
以前、>>454で頚部腫瘤に関しては専門機関での鑑別の重要性についてレスいたしましたが、
その後のレスを拝読してみると、その専門機関の選択に困惑、難渋されている方も
多いようです。以下、あくまでも1つの目安としてレスいたします。
まず、側頚部の手指頭大までのシコリが多発している場合や、単発であっても、
増大・縮小を繰り返すようなものであれば、血液・腫瘍内科を標榜する地域がん治療
基幹病院を、また下顎周辺のシコリや甲状腺(のどぼとけの下方)のシコリの場合、
さらに咽頭・喉頭に異物感などをお感じの場合は頭頚科や耳鼻科を標榜する地域がん
治療基幹病院を、右鎖骨上部にしこりが多発する場合は地域基幹病院の呼吸器(外)科
を、左鎖骨上部にシコリが多発する場合は地域基幹病院の消化器外科を、またシコリが
単発で時々痛みや発赤を伴い、比較的皮膚直下に存在する場合は総合病院クラスの外科
や皮膚科を、風邪や気管支炎などの感染症に伴う頚部リンパ節の腫脹が遷延する場合
に関しては、総合病院クラスの血液科などをそれぞれ受診されると良いでしょう。
もちろん、当該診療科での治療により軽快しない場合は、他科での併診を含めて
ご検討されればと思います。
症状がなかなか軽快しないような場合、延々と外来診療所や、専門外の診療科等で
治療や経過観察を続けることはあまり好ましいことではありません。
- 823 名前: ぽんちゃん 投稿日:2006/05/26(金) 15:08
- 821さん
『コメント454を読みましたよね。
「「しこり」を自覚されている方は、まずは地域基幹病院などの耳鼻科、
頭頚科、血液内科、外科の受診・精査をお薦めします。」
と書いてありますよね。』
ということですが、これだけを読んでどの科に行けばいいのかなんて、わかる人がいますか?
私は、医療関係者ではありません!!
ただの一患者の家族です!!
専門用語や難しい言葉を並べられたところで、理解は出来ません。
774さん、ありがとうございました。
ただ、少し言葉が難しく、理解しがたいところもありましたが、とりあえず
来週健康診断があるようですので、そこで相談してみるそうです。
- 824 名前: 千春 投稿日:2006/05/26(金) 15:26
- ぽんちゃんさん
充分理解可能と思うのですが・・・。
と言うより何故何処が理解不可能なのか今回の場合分かりません。
別に医療用語な訳でもなく・・・。
分からないとしても国語辞典さえ引く気になれば良いのでは?
健康診断の場で聞くのは妙案ですね。
- 825 名前: ユキミ 投稿日:2006/05/31(水) 11:07
- 始めまして。カキコみが馴れてないので失礼になったらすみません。
わたしの場合、3年ほど前ですが、首の後ろにニキビほどの出来物に築き、ついそれを日々つぶそうと傷つけてしまったところ、突然、首が動かせない位の激痛が。で、やむなく病院に・・・。
見て頂いて、初めてしこりということを知りました。
抗生物質を飲めば大丈夫。悪性じゃないとのことだったので、一安心。しこりは残ったもの気にしてませんでした。
ですが、最近・・というより日々、しこりが大きくなっているのと、何といっても、しこりをさわるととても臭いんです。
洗ってから触ってもやっぱり臭います。
この臭いはいったい何なんでしょうか?
良性といわれたしこりですが、ずっとそのまま変わらないものでしょうか?
もう一度、診察にいった方がいいですか?
- 826 名前: りょうこ 投稿日:2006/06/06(火) 09:29
- 始めまして!私は25歳の女です。
主人のことで少し気になることがあったので、情報が欲しくて書き込んでみました。
先日主人の肩をマッサージしていたら、首にしこりがあることに気付きました。
普段首筋あたりはマッサージするのですが、しこりがあるのは首の真横です。
頬骨から肩にかけて左右2.3個ずつあります。
主人にはいろいろ聞いたのですが、何年も前からあったと言っています。
しかし、こんなにたくさん出来たのは初めてみたいで、最近急に増えてきたみたいです。
また、元々偏頭痛をもっていたみたいなのですが、最近では頭痛が治らないと毎日言っています。
大きな病気だと不安なので、病院に連れて行きたいのですが、嫌がります。
主人は28歳で喫煙、飲酒もほぼ毎日。とても健康な生活とは言えません。
まだ結婚して1年も経っていないので、主人が病気なのでは?と考えるととても不安です。
よかったら何でもいいので情報お願いします。
- 827 名前: 通りがかりの一患者◆26PKCMob6A 投稿日:2006/06/06(火) 20:57
- りょうこ さん
このトビの最初に
-以下管理人追記------------------------------------
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
とかいてありますね。
さらに、最近、822で補足もされています。
尋ねる前にまず読もう!!!
そして、さらにわからないことがあったら、初めて質問しましょう。
- 828 名前: りょうこ 投稿日:2006/06/07(水) 13:35
- すみません。。ちゃんと読ましていただきました。
頬骨から肩にかけて、ちょうど首の真横あたりというのは側頚部でいいのでしょうか?
- 829 名前: 通りすがりの者 投稿日:2006/06/12(月) 03:09
- 頭頚外科に連れて行って下さい
病院行かない事には不安は消えませんよ
- 830 名前: miii 投稿日:2006/06/16(金) 21:15
- はじめまして。
首の痛みに耐え切れず書き込みしようと思います。
私は今年1月にステージⅢ-aのスキルス性胃癌で3/4の胃の摘出手術を受けました。
退院してからは採血のみで、CTや胃カメラなどはやらなくていいのかと聞いても、先生は大丈夫とおっしゃっているので、それを信用しています。
結構名医のかたらしいので。
そんな矢先、首に激痛があり、さわってみると、リンパ腺が腫れてるんです!!
しかも二個しこりが。
リンパに転移しているときは痛みがないと聞いていていますし、少し風邪っぽいので、疲れやばい菌とかだとは思うんです。
一応、リンパにも少し転移していたので、心配しています。
担当の先生が月曜にならないと見てくれないそうなんですが、一向に痛みが引く様子もありません。
どなたか似たような症状でお悩みのかたいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
- 831 名前: MD 投稿日:2006/06/17(土) 00:15
- >830
それって、何か食べ物が通る時に「あれっ、喉にひっかかるなぁ」って
感じでしょうか?あと痛みはズキズキするような感じでしょうか?
- 832 名前: のり 投稿日:2006/06/17(土) 21:47
- 僕も聞きたいことがあるんです。
昨年9月に健康診断でのどに大きなポリープが見つかりました。生検をしたところ悪性ではないと言われ経過をみることになりました。
最近のどに異物感があり、その異物感が胸や首と肩の付け根に広がりました。今日は胃の下の左側がチクチクするようになりました。
考えれば考えるほど悪い方向に考えてしまうのですがその間別件で胸のレントゲン「気胸」ではないのかと言われ
背中のレントゲンも撮りました。こういったものに何も映らなければ何もないのでしょうか?ぜんぜん違うものなのでしょうか・
単なる神経痛か?と思ったり、癌ならとっくに進行しているはずだと思ったり
考えすぎでしょうか。
- 833 名前: のり 投稿日:2006/06/17(土) 21:50
- 僕も聞きたいことがあるんです。
昨年9月に健康診断でのどに大きなポリープが見つかりました。生検をしたところ悪性ではないと言われ経過をみることになりました。
最近のどに異物感があり、その異物感が胸や首と肩の付け根に広がりました。今日は胃の下の左側がチクチクするようになりました。
考えれば考えるほど悪い方向に考えてしまうのですがその間別件で胸のレントゲン「気胸」ではないのかと言われ
背中のレントゲンも撮りました。こういったものに何も映らなければ何もないのでしょうか?ぜんぜん違うものなのでしょうか・
単なる神経痛か?と思ったり、癌ならとっくに進行しているはずだと思ったり
考えすぎでしょうか。
- 834 名前: miii 投稿日:2006/06/25(日) 17:21
- >>MDさん
とりあえず、そこの部分がズキズキ傷む感じでした。
外科の主治医にみてもらう前に、耐え切れなくてボルタレンを処方してもらいに病院へいきました。
そしたら、不安なら首とおなかのCT取って、採決しようと言われました。
結果は異常なし。また主治医の先生に診てもらってくださいといわれたので、次の日行きました。
すると先生は耳鼻科にかかってくださいといったので、その翌々日に耳鼻科受診しました。
そのときはすでに左にも同じような場所にしこりが出来てきて、痛くなって来たところだったので、ちょうど良かったです。
薬追加してもらって(フェロモックス、ロキソニン、あとは抗生物質と胃を保護する薬です。)今はなんとか落ち着いてます。
痛くなったり、高熱(39℃以上)が出たりと体調安定しませんが、耐えられないような痛みは収まりました。
CTを見てもらっても何もないとのことなので、一応安心して居ます。
あとは、明日でる特殊検査(ウィルスの種類などを特定するために採血をしました。)が癌と関係ないことを祈ります。
もしかしたら、術後体力が回復していないために、免疫力が低下してるのかなぁと思いました。
わざわざありがとうございました!!!
- 835 名前: 2:30に医者行く 投稿日:2006/06/30(金) 13:10
- 始めまして、私も同じような症状に今日病院に行こうとしている者ですが、
ここを見つけて早速全部読ませていただきました、
相談載せようかとも思ったのですが、ところどころにある
>>>>
この書き込み、、、、、しかもこれだけでの投稿が多いこと、、、、、
そんなこと書き込まなくてもわかってますよ?
いちいち厭味ったらしくそんなこと書き込んでるのがいるので
相談載せる気が失せました。
見る度むかつきます。
それですべて解決するならスレッド自体いらないじゃん?
検索かけた時点で「医者行け」ってのと変わりませんし、、、
不安で書き込んでるわけなんだし、文章がどうでも、
嫌ならスルーすればどうでしょうか?
病気がの前に、人間としていらないなと思いました。
そういう人はいなくなって欲しいです。
見たくないです。
痛いのや不安に耐えて書き込んで、
>>
とても同じような苦しみを共有してると思えないのです。
- 836 名前: 甘ったれないでね 投稿日:2006/06/30(金) 13:26
- >>835
この掲示板はがんに罹患した人が相談したり情報を交換しあう場です。
いなくなってほしいのは
「これって病気ですかぁ?」(診察も出来ないネットで診断出来るわけない!)
「病院に行った方がいいですかぁ?」(自分で決めろ!不安なら病院に行くしかないだろ!)
「怖くて病院に行けません」(なら行かなくていい!手遅れになるのも自分のせいだ!!)
本当の苦しみは、がんと分かった後なんですよ!!!
- 837 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/30(金) 14:28
- >とても同じような苦しみを共有してると思えないのです。
同じ悩みを抱えた人も集えば、お医者様、業者も集います。
共有するのであれば
「苦しみも共有」しますが、
「助言」・・受け取り方によっては「苦言」、「常識」・・も共有する場でもあります。
- 838 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/30(金) 14:31
- >>836様
私の家族にも悪性リンパ腫の患者がいます。
>「これって病気ですかぁ?」(診察も出来ないネットで診断出来るわけない!)
>「病院に行った方がいいですかぁ?」(自分で決めろ!不安なら病院に行くしかないだろ!)
>「怖くて病院に行けません」(なら行かなくていい!手遅れになるのも自分のせいだ!!)
>本当の苦しみは、がんと分かった後なんですよ!!!
まさしく同感です。
普通のお方は「甘ったれるな」とぶち切れかねません。
774さんは並みの人間なら、怒り出す低レベルの質問に対して、我慢強く真面目かつ誠実に
御回答されていると思います。
- 839 名前: 835です 投稿日:2006/06/30(金) 17:01
- レスがついてる上に勘違いがあるようなので、、、
私も首回りが気になって病院行こうと思ったわけですが、
せっかくネットもあるので調べてみたわけですよ、
でここに来て、全部読んでから書き込みしたわけですが、
私の言いたいのは、662,666,698、、、
もっとあると思いますが、前出の医者の書き込みのナンバーだけ書き込んでる、
全く無意味なくずのような書き込みがむかつくと、
まあこれ以上スレの意向に関係ないこと無意味なので辞めますが、
>「これって病気ですかぁ?」(診察も出来ないネットで診断出来るわけない!)
>「病院に行った方がいいですかぁ?」(自分で決めろ!不安なら病院に行くしかないだろ!)
>「怖くて病院に行けません」(なら行かなくていい!手遅れになるのも自分のせいだ!!)
>本当の苦しみは、がんと分かった後なんですよ!!!
なに?ガンだと偉いの?ってことが言いたいw
- 840 名前: 835です 投稿日:2006/06/30(金) 17:17
- 悪者になりそうなので自己弁護しますが、
上の方は自分の苦しみを苦しさが多分自分より劣るだろう、
もっと言うなら自分より軽度の病人に対し、
「なんだよ?おめーなんかたいしたことねーんだから、くんな!」
といってるようにしか見えない。
「ガンが確定してからこい!!!」
ってことかな?疑わしいから検索かけて、心配だから書き込んで、
結果一言 診察も出来ないネットで診断出来るわけない
あのね、自己分析の一環として検索する時点で自分と近い症状さがしてるので、
あなたに診断してもらう気はありません、いやなら見るな。
私の周りにも癌患者くらいいるし、
私自身もやばいお墨付き貰ってきましたよ?
でも、病気に大小、痛さや辛さを数値に出すことなんて出来ないんじゃないの?
皆それぞれに、辛いんだし、助言できるくらい心の広い人間じゃないなら
見るのは勝手だけど、かきこむなよ?見ててイライラするから。
大体「なら行かなくていい!手遅れになるのも自分のせいだ!!」
ってなに?みんな背中押してもらいたくて書き込むんでしょ?
手遅れになったらうれしいわけ?
私はあなたが手遅れだなと、、、、人間的に。
最後にたとえ嫌味のつもりで書き込んだつもりですが、
「なに?ガンだと偉いの?ってことが言いたいw」
これについては本当に心から申し訳なく思っています。
- 841 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/30(金) 21:14
- 835様
この掲示板は癌患者御本人や、御家族、近親者、医療関係者の方々が訪問されます。
従いまして、
「病気に大小、痛さや辛さを数値に出すことなんて出来ないんじゃないの」
「なに?ガンだと偉いの?ってことが言いたいw」
まさにその通りです。その通りなのです。
あなただけが特別な不安をお持ちのスペシャルゲストではないのです。
同じ癌関係者としてマナーをお守り下さい。
- 842 名前: たか24歳 投稿日:2006/07/18(火) 01:06
- あごの下10個
左腕の肘のそば1つ
右腕の肘のそばひとつ
首10個、肩10個、胸大きいものが5つ、
腕の筋肉に二つ、足の付け根に10個、
骨があちこちぼこぼこ、微熱半年くらい続く
カラダがだるく、体重が10kg落ちた
病院にいったところもう末期で手の施しようがない
半年の命と宣告された
皆さんがんばって下さい・・・
- 843 名前: 大和 投稿日:2006/07/18(火) 23:05
- 全く同じ経験をしています。喉仏の中央にしこりがあり…母親が「脂肪の塊だべ」と気楽に答えますが、しかもそのしこりは最近大きくなってきています。でも、痛みはありません。
左の耳たぶの中にも同じようなしこりがあります。
これって大丈夫なのでしょうか??
- 844 名前: 千春 投稿日:2006/07/18(火) 23:52
- >>843 大和さん
ネットで「大丈夫なのでしょうか??」と聞かれて分かる訳がないでしょう!?
>>822の先生のコメントを読んでご自分で次の行動を決めなさい。
- 845 名前: kjd 投稿日:2006/07/24(月) 00:08
- 俺は、太ももにしこりが二個ありますどちらもはってて痛いですこのばああいリンパ腺の関係のものですかねー
- 846 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/08/09(水) 20:54
- 3ヶ月前から首に1cmのしこりが3つほど見つけ、さらに夕方微熱が出て朝には平熱という状態が2ヶ月も続いたので、市立病院へ行ってきました。
エコーと血液検査をしましたが、はっきり悪いと結論付けるほどの結果でもなく、しこりが小さいため針は難しいので切り取る手術になる、と説明を受けました。
そこで手術を希望したら、「秋まで様子を見ましょう。それでも微熱としこりが残るようなら来てください。しこりが大きくなったら、すぐに来てください」とのこと。
セカンドでも同じことを言われました。
もし悪いものだった場合、大きくなってからでも治療に間に合うのでしょうか?
ネットで検索したのですが、こういった細かい所は分からなかったです。
ちなみに抗生物質は、まったく効きませんでした。
医者は今すぐに手術するまでもない、と言わんばかりの診断だったのですが、別にめずらしくもない症状なのでしょうか?
不安と答えを解消するために病院へ行ったのですが、さらに微熱としこりに怯える日々になりました。
現在、市販の風邪薬を夕方のみ服用、エアコンなしでアイスノンを使用して眠っています。
もし他に注意する症状やアドバイス等がありましたら、教えていただけると助かります。
診察の際に聞くべきだったのですが、緊張していたのか質問すら浮かばなかったのです。
長文、申し訳ありませんでした。
- 847 名前: よ 投稿日:2006/08/09(水) 21:55
- 微熱はないけど、私も1年前ぐらいから首のシコリがあります。 エコーで調べてもらったら、『リンパが腫れてるけど、リンパの液が悪いような物でないので心配する事はない、大きくなったり 痛くなったりした時に診察に来て下さい』と言われ 薬も処方してもらえませんでした。 それ以来…あまり気にしてませんが、先日、別の症状の時についでに診てもらいましたが、触診だけで『大丈夫です』と軽く言われました。
- 848 名前: まゆ 投稿日:2006/08/23(水) 16:51
- はじめまして。二日前から首に(後ろ側)シコリがあります 押したり触るとすごく痛いです微熱もあります。何か悪い病気でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- 849 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/08/23(水) 17:11
- >>848
>>822に書き込まれている774先生のコメントを熟読して下さい。
- 850 名前: さささ 投稿日:2006/08/24(木) 17:56
- はじめまして。
私は高校生のころに首の右横あたりからしこりが出てきました。
特に痛みはなかったのですが、日に日にしこりが大きくなってきていたので
気になって病院で検査したところ、「カルシウムの塊ができている」との診断でした。
その後手術をして、取り除いてもらったのですが、それを見せてもらったところビー玉くらいの白いものでした。
首にしこりができるのは良くある事らしいのですが、気になっているなら検査をするのが一番だと思います。
以上、私の経験から書き込ませていただきました。
失礼しました。
- 851 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/08/24(木) 18:11
- >>850
さささ様
大事に至らず何よりでした。
私の父の場合は、残念ながら悪性リンパ腫でした。
>>845-848
の皆様
この掲示板の最初からお読み下さい。
首のしこりが持つ意味は千差万別です。
単なる一時的な腫れや良性腫瘍、悪性リンパ腫、他臓器を原発巣とする転移癌等々・・・
インターネット上での判断は無理です。
- 852 名前: ゆみ 投稿日:2006/08/26(土) 12:17
- ↑その通りですね。。
私の五歳になる娘の左頬から首にかけて腫れ、微熱があったため小児科を受診した所おたふく風邪でしょうとの事で、一週間あれば腫れが引き治ると言われたのですが、腫れが引いたのに首のリンパに三センチ程のシコリが残り、一週間経っても消えません。 再び受診した所、もしかしたらおたふくではないかもしれないと言われ、抗生物質を飲んで様子を見ようと言われました。
最初の腫れから二週間近く経ちますがしこりが消えません。
しこりが無くなるまでは幼稚園を休ませて下さいと言われているため、本人はそれが辛そうです。 押すと痛がるので、ここを見て悪性ではないのかと少し安心しました。
- 853 名前: 333 投稿日:2006/08/26(土) 13:44
- はじめまして 首に硬いぐりぐりがありますどうしたらよいでしょう。アドバイスお願いします。
- 854 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/08/26(土) 13:50
- >>852
ゆみ様
悪性リンパ腫は「年輩の男性」に多いので、その可能性は少ないと思えます。
>>853
333様
素人判断は危険です。
信頼できる病院での診察をお勧め致します。
- 855 名前: ゆみ 投稿日:2006/08/26(土) 18:43
- ↑ありがとうございます。
服薬を続けて様子を見ようと思います。
何だか気持が楽になりました。
- 856 名前: ぽー 投稿日:2006/09/06(水) 17:26
- 20日ぐらい前に首にグリグリができたのに気が付きました。
大きさは小さいですが、いくつもあります。触ってもあまり痛くないです。
なにか悪い病気でないと良いのですが……
- 857 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/06(水) 18:27
- まぁ。。。。この掲示板のだいたいの人は
あなたの言うその”悪い病気”と戦っているんだ
くだらんカキコしてないでこのスレの1から読んで、心配ならとっとと病院にイケ!
- 858 名前: <削除> 投稿日:2006/09/08(金) 17:23
- <削除>
- 859 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/08(金) 17:28
- 変な書き込みやひどいコトバの書き込みは絶対止めてください!!
- 860 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/08(金) 21:07
- 何年も前から首、わきの下、あごに動くしこりがあります。アトピーがあります。
大きさもほとんどかわってません。痛むこともありません。大きいものでも2cm
くらいです。
首やエラ、脇の下
、足のつけねには両方にしこりがあります。採血は以上ありませんでした。
このしこりは、アトピーによるものなのでしょうか? お願いします。
- 861 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/09(土) 14:20
- 2ヶ月前ぐらいに足の付け根のしこりと、首のしこりをみてもらいました。
首のしこりは異常なくて、足の付け根は小さくなったってことで
良性だろうってことでした。
それから耳たぶの下にしこりをみつけて、首の辺りも触ってたら
2~3個ありました。
全て固くてこりこりして、痛みのないものでした。
それから2日たった今では、一応しこり自体小さくなってる感じなんですけど
いきなりこんなに増えるとはちょっとびっくりです。
しこりってこんなに短期間で増えたりするものなのですかね?
- 862 名前: ボッチ 投稿日:2006/09/10(日) 21:39
- うちの子供ゎ今10ヵ月なんですが3ヶ月前頃から首にシコリがあります(ToT)心配で小児科に何回も②連れてったのですが、いつも、リンパの腫れだと言われます↓↓大きさは変わらないのですが…細胞とかの検査をしたいんですが、小児科でもしてもらえるのですかね~~鬚笋辰僂蠎・_覆諒・・いい里任靴腓Δ・鮨看曚任燭泙蠅泙擦鵞②⑤螢鵐僂亮陲譴辰討匹里茲Δ粉兇犬覆里・・・気┐堂爾気・>_<)うちの子ゎ豆みたいにコロっとしたのができてます↓↓なんなんでしょうか・br>
- 863 名前: ボッチ 投稿日:2006/09/11(月) 00:56
- 細胞の検査ってどぉやってするのか教えて下さい(>_<)10ヵ月の赤ちゃんでもできるのでしょか…??子供の首のシコリがかなり毎日不安でたまりません(泣)いいアドバイス下さい!!お願いします!!
- 864 名前: 石川 投稿日:2006/09/11(月) 20:02
- 首のしこり
先般手術終えました。
頚部動脈小体腫瘍と診断受け8月9日教授より手術しかなく、手術の説明を受けました。
難しい手術と聞きましたが、手術の後遺症もなく大勢の先生のお力により、
完治に向かっています。主治医は、旭川医科大学病院血管外科笹嶋教授
東先生 永峯先生でした。腫瘍の大きさは、2×2×2.5センチ悪性、
移転の心配はない。との事で安心しています。
多数の先生に手術前の説明より難しい手術にもかかわらず、不安なく8月31日手術を
受けることができ、9月7日退院しました。献身な先生のお姿に感謝しています。
ありがとうございました。
- 865 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/14(木) 00:09
- しこりと言うものはだいたいどのくらいのものを言うんでしょうか?
私は右耳の下の辺りに百草丸ぐらいな触ってみるかぎり、小さなしこり?のようなものがあります。
怖くて心配です。
- 866 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/14(木) 00:25
- しこりって小さくなったりすると良性なんですかね?
- 867 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/14(木) 14:34
- ボッチさんへ
お子さんのしこり心配する気持ちわかります。
私も、上の子のときも下の子のときも、気になって小児科に連れて行きました。
上の子のときは、首の後ろの付け根のとこのにあって、やっぱりリンパ節たと言われました。
下の子のときは、耳の後ろに結構大きいしこりがあって、他のところも探したら、
足の付け根、首にもありました。
でも、小児科では、子供はリンパが腫れやすし99.9%正常なリンパ節だから
心配要らないといわれました。
でも、耳の後ろのリンパ節は、大きくならないとなくならないといわれました。
上の子は今は、首の付け根のしこりはなくなりました。
下の子も、あれから大きくなっている様子はないのできっと大丈夫だと思います。
大きくなったりなければ先生も検査してくれないと思うのですが・・・。
赤ちゃんにも負担になりますから。
でも、心配なら大きい病院へ行って診てらって、検査が必要かどうか聞いてみたら
言いかと思います。
- 868 名前: 867です。 投稿日:2006/09/14(木) 14:36
- 大きくならないとなくならないというのは、年齢が大きくならないとという意味です。
わかりづらくてすみませんでした。
- 869 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/14(木) 22:17
- しこりって触ると痛いですか?
- 870 名前: ボッチ 投稿日:2006/09/15(金) 01:10
- 名前が分からないのですが…名無しさん…コメント本当にありがとうございます!すごく安心しました!もしかしたら悪性リンパ腫じゃないかなぁ…とか一人ですごく悩んでました…。今のとこシコリが大きくなっている様子ゎないので大丈夫だと思うけど…検査ゎやはり赤ちゃんって事もあり、なかなかしてゎくれません。もぉヒトツお聞きしたいのですが…シコリってどんなやつが、できてましたかぁ?うちの子のゎ小さな豆みたいので触るとコロコロするシコリなんですが…。もし良かったら教えて下さい!
- 871 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/15(金) 01:26
- >>870
お友達とのプライベートなメールのやり取りとは違います。
小文字など使わずきちんとした文章を書いて下さい。
- 872 名前: ボッチ 投稿日:2006/09/15(金) 12:48
- 871… きちんとした文面を書いて下さいとか書いてありましたが、小文字を使ったからといってちゃんとした文面じゃないのですかね~?人が真剣に悩んでる気持ちも知らずそぉ事を言うのゎよくないと思いますよ!871さんこそ、この書き込みは、病気の事を相談する為にあるんですよ!そぉ言う書き込みやめて下さい!!
- 873 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/15(金) 13:00
- >>872
アドバイスは素直に受けたほうがいいですよ
Q:「小文字を使ったからといってちゃんとした文面じゃないのですかね」
A:はい。
ふざけている 煽り として判断される場合があります
きちんとした文字で書いたほうが、より良いです。
携帯でしょうか。
- 874 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/15(金) 13:12
- >>872
お悩みの深刻さが他の方々に十分伝わらない危険性がありますよ。
- 875 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/15(金) 13:59
- 初めまして。私は別に小文字を使うからと言って真剣さが伝わらないとかは思いませんよ。人それぞれですもん。小文字を使っても別にいいじゃないですか。みなさん同じ悩みを持つ者同士心を広く持ちましょうよ!
- 876 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/15(金) 14:13
- 皆がきを利かせて sageで書いてるのに、何故、あげるの?
>小文字を使っても別にいいじゃないですか
いいかも知れないけど、レスが付かない。
返事が欲しいのなら損だよ。
- 877 名前: 867です。 投稿日:2006/09/15(金) 15:01
- 私なんかの意見が参考になってうれしいです。
うちの子も、ボッチさんのお子さんと一緒で、枝豆くらいの大きさです。
私自身心配性なので、自分の足の付け根にも小豆くらいのしこりがあって血液内科で
診てもらいましたが、小さいし、血液検査で異常なしだったので心配いらないといわれました。
大人でも悪性リンパ腫の疑いがない限り、簡単には検査をしないのだと思います。
私も心配なので検査した方がいいかなぁと思っていましたが、そういう話はされなかったので
様子をみています。
お互い心配ですが、気にしないようにしてがんばりましょうね。
でも、大きくなったりしないかは時々チェックしています。
- 878 名前: とも 投稿日:2006/09/20(水) 18:58
- はじめまして。私も8月末に首にしこりをみつけ右3つ左2つとの診断でしたが
2件の病院で異常なしと診断されました。昨年肺ガンで56歳の父を亡くし自分も
がんではないかと毎日不安ですが、病院で血液検査と胸のレントゲンのみの検査で
異常なしと診断されたのですが、信じるだけしかないのでしょうか?生検はしこりが2cm
なのと大動脈沿いなので今はしないといわれました。病気を疑えばきりがないとまで
いわれてしまいましたが、私としてはかなり不安です。このまま様子を見るしか
ないのでしょうか?情報をお持ちの方よろしくお願いします。
- 879 名前: しゅん 投稿日:2006/09/21(木) 21:01
- 僕はくびののどぼとけの両となりにこりこりしたものがあります。左がややおおきめです。なにか知ってる人がいたら教えてください
- 880 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/23(土) 01:27
- 二年前に親不知にばい菌が入り化膿したときに左の耳下のリンパ腺が腫れました。薬ものんだし、そのうち消えるといわれたまま今も残ってます。大きさは3センチ×3センチ位で痛くはありません。原因はわかっていてもやっぱりこれだけ消えないし大きいし不安になってしまいます。内科にかかっていて見てもらったら心配なら外科にと言われましたが耳鼻科のほうがいいんでしょうか?二年も放っておいたのだから平気だとは思いますがやっぱりこわいです。
- 881 名前: みちよ 投稿日:2006/09/23(土) 01:29
- 名前忘れました。↑みちよです
- 882 名前: <削除> 投稿日:2006/09/23(土) 20:39
- <削除>
- 883 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/23(土) 21:46
- >>882
症状が同じだからって同じ病気とは限らないでしょ?
と沢山の方がここで言ってるでしょ??
心配ならこのスレきちんと読んで病院に行きましょう。
万一良性であなたと同じ症状の人がいて
あなたも安心してたら悪性で手遅れになったらどうする気???
- 884 名前: <削除> 投稿日:2006/09/24(日) 15:15
- <削除>
- 885 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/24(日) 15:21
- 落ち着きましょう。喧嘩や煽り合いは止め。
ネットで気持ちを伝えるのは難しいのです。
- 886 名前: <削除> 投稿日:2006/09/24(日) 18:14
- <削除>
- 887 名前: 敏 投稿日:2006/09/24(日) 20:59
- 880⇒親知らずからの細菌感染から、
峰窩織炎を、起こしたためだと思いますが。
細菌と、免疫細胞との戦場跡だと思います。
私の、考えでは、形成外科で切開して貰う
のが良いと思いますが。
885⇒同感です。
878⇒貴方はかなりの癌恐怖症ですね。
しこりの大小だけでは、悪性、良性の
区別はできません。
触った感じは、どうですか?
石の様に、硬いですか?
表面がザラザラしているようですか?
- 888 名前: とも 投稿日:2006/09/24(日) 23:17
- 敏様。私はかなりの癌恐怖症です。父の病気の進行をずっと見てきましたし
最期の半年間在宅治療でしたので、人が死んでいく過程を見て参りましたので怖くてたまりません。このままではいけないと
思っているのですがなかなか気持ちに整理がつかず悩んでおります。そんなかた多いと思いますよ。
しこりは堅く固定されております。表面はツルツルしていると思います。
生検もしてもらえないので悩んでおります。最後に耳鼻科にいってみてなにもない
と判断されればそれを信じてみようとおもいます。
- 889 名前: 敏 投稿日:2006/09/25(月) 00:13
- ともさん>
私の考えでは、医師が生検しないのは、
緊急性がないからだと、思います。
父親が癌で亡くなったと、言われていますが
現在、三人の内、一人は癌で死亡する時代ですから
私の母も癌で亡くし、友人も癌で死亡しました。
貴方と。同じように経過を、みてきました。
私の見解ですが、少しノイローゼ気味であられますね。
主治医の指示に従ってください、
二年も経過していることから、リンパ系の悪性腫瘍
では、無いと思われます。
主治医も血液検査で、判断されていてでの発言と思われ
ますので、耳鼻咽喉科にかかれてもよいのですが。
あまり、あちこちで、検査されるのは、心理的ストレス
「特に、検査結果待ち」が負担に、なりますので、
お勧めできません。
早く異常なしの結果がでることが、貴方にとって
一番の薬になることは。間違いないでしょう。
あと、名言ですが、生者必滅会者定離です。
癌は確かに怖い病気ですが、怖がって生活していては。
人生が、楽しくありませんから。
最期に癌は、年齢が若いほど、苦しみが大きく
なるようですから、長生きすることが、癌で苦しまない
秘訣のようですね、天寿癌とも言われています、
それでは、自信をもって頑張りましょう。
- 890 名前: とも 投稿日:2006/09/25(月) 09:26
- 敏さま。二年も経過と書かれておりますが、それは私の書き込みではありません。
私は8月末からで、ここ何日かの間に首の付け根にもリンパがはれているのを
確認致しました。敏様の名言有り難うございました。私自身も癌恐怖症でいるのが
とても苦しいので、一日も早くこの状況から抜け出せるよう頑張りたいと思います。
有り難うございました。
- 891 名前: 敏 投稿日:2006/09/25(月) 15:16
- ともさん>
書き込みに対する勘違い失礼しました。
発熱、寝汗、などの症状が持続しなければ
悪性リンパ種「ホジキン、非ホジキン」
では、ないと思われます。
近くに炎症「口腔、鼻腔」がありませんか?
「生検をしてくれる」耳鼻科でもよいですから
主治医に紹介状を、書いて貰ってもらって
ください
- 892 名前: 医者 投稿日:2006/09/28(木) 02:59
- 悪性リンパ腫の診断は非常に難しいです。
既往のない40歳未満のリンパ節の腫れは99%が良性です。
感染によるリンパの腫れであれば、生検は意味がないばかりか
原因菌を撒き散らし、マイナスの事もありますし、万が一結核
の腫れであれば癒合不全等を起こす場合もあります。
一方、生検すれば100%診断がつくかというとそうでも
ありません。ですのでまずは様子を見る、という態度は間違いでは
ありません。しかし、腫れが何週間も持続しているなら
まずは超音波の検査で、悪性を強く疑うものかどうか
診て頂いてはどうでしょうか。
- 893 名前: サダ 投稿日:2006/09/29(金) 01:00
- 首ではなく、後頭部の骨がでているところの右下にしこりがでてきました。医者には原因不明といわれました。これは大丈夫なのでしょうか??
- 894 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/29(金) 07:43
- 医者がみて原因不明というものを、みることもできないネットで大丈夫かときかれても答えられるわけはない。
気になるのなら、その医者に紹介状を書いてもらって、専門医に診てもらうこと。
- 895 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/29(金) 08:22
- >>894
同感です。
>>893
大変厳しい言い方ですが、責任感のあるお方はこれだけの情報で回答は出来ません。
もしも回答があれば、それは無責任な野次馬です。
専門医での診察をお勧め致します。
- 896 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/01(日) 10:52
- 首の付け根にしこりみたいなのがあるんですが・・・ちょっと腫れてて触ったらいたいのですが、そうゆう症状のものを知ってる人いませんか?
- 897 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/01(日) 13:40
- >868
このトビの最初に
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
とあるのを読まれましたか。
- 898 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/01(日) 18:58
- >868は>896の間違いでした。
失礼しました。
- 899 名前: 敏 投稿日:2006/10/02(月) 22:37
- 893→894の返答は正解ですが、
本人にすれば、大変不安だと
思います。
医者に聞いても不明と言う返事
ですが、患者にとっては、余計
不安になる言葉ですね。
紹介状のことですが、書いて貰うのも良いですが
大病院で、検査を受けられることを
お奨めします。
しこりに対しての、不安はかなりの
ストレスになるものですから。
- 900 名前: <削除> 投稿日:2006/10/07(土) 16:38
- <削除>
- 901 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/07(土) 16:48
- >>900
ここに同じ内容で書き込む人にスレの1から読み直せと言っても無駄なのか?
だけどせめて3つ前のレスくらい読めるでしょ!?
あなたへの答えは>>897
- 902 名前: とも 投稿日:2006/10/12(木) 09:16
- 888のともです。結局3件の病院に行き全ての病院にて、しこりが大きくなるようならまた来てください。
との診断で要観察してたのですがしこり発見から約1ヶ月半にてようやく自分でもわかるくらいにしこりが小さくなってまいりました。
しかしこの期間の精神的苦痛はかなりきつかったです。でも敏様・医者様のアドバイス
や励ましでとても勇気づけられました。感謝しております。またこの掲示板に出会えたこととても感謝しております。不安をかかえているみなさま
一人で考え込まず、病院で診察を受けましょう。
- 903 名前: カケ 投稿日:2006/10/16(月) 10:15
- 後頭部とうなじの間にシコリができて5年ほど経ちます。
めまいや頭痛に悩まされながら過ごしています。
このシコリを見てもらうには何科の病院へ行けばよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 904 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/17(火) 20:51
- 大きさはどのぐらいですか?
大きくなったりしましたか?
- 905 名前: ミケ 投稿日:2006/10/20(金) 01:06
- 五日前に首の右筋にグリッとしたしこりが、あるのに気づきました。
親指人差し指中指でつまんでわかる大きさです。
ひと月前頃からうなじの辺りに違和感がありました。
時々軽い頭痛がします。不安です。近所の形成外科か大学病院どちらに行くほうが
いいですか。キイ打つのに慣れていないので夜中になってしまいました。
読みにくい文になってるかもしれませんが宜しくお願いします。
- 906 名前: ななえ 投稿日:2006/10/27(金) 16:29
- 3日前喉の腫れを感じ病院へ、扁桃腺炎と言われ毎日点滴と薬を飲みました。
高い熱は、でないけど微熱から下がらず、今日出社したけれど身体がだるく病院へ行きました。
そしたら、先生がリンパが腫れてるから薬は、効かないと言われ!このまま様子をみてくださいと言われました!
自然にきえると言われても!毎日身体のだるさを感じて仕事行けるか不安です。治る薬とかないですか?
- 907 名前: GG 投稿日:2006/12/01(金) 23:52
- 初めて書き込みます。左首中間あたりに昨日から小指くらいのしこりを見つけました。耳鼻科のドクターに触診してもらったところ、
最初は診断がつきにくいと言われました。こういうのは沢山病気の種類があるいし、最悪、悪性リンパ腫もあるから・・・といわれすごく不安になりました。
そういえばと思い、髪の毛の生え際のところに2、3日前大きなにきびができたことをつたえると、それが原因だから心配ないと結局言われました。
おおきなおでき(芯のあるにきび)が近くにできたからといって、リンパにしこりみたいなものができますか?
もし情報お持ちの方いらしたら教えて下さい
- 908 名前: 医師 投稿日:2006/12/04(月) 14:23
- 診断に有効な生検(シコリに針を刺し細胞を取って調べる)
は侵襲があり、傷が残ったりそこから細菌が入ったり
菌を撒き散らしたり、良い事ばかりではありません。
なのでシコリにいきなり針を刺すのは乱暴です。
また、40歳未満、悪性疾患の既往のない方等では、
悪性のものの可能性は極めて低く(1%以下)、ますます
即、生検の適応にはなりません。
しかし、生検なしに(あるいはしても)絶対に悪性のものでは
ないとは誰にも断言出来ません。
そこで経過をみる、という事が大事になってきます。
悪い病気なら大きくなるでしょう。
2週間後、4週間後の大きさの変化を確認し、大きく
なっているならもう一度受診し、診てもらっては。
またエコーは良性、悪性を診断する上で助けになります。
痛くもなければ被爆もない検査なのでこれくらいは
考えても良いかもしれませんね。
- 909 名前: 45歳 投稿日:2006/12/07(木) 00:27
- 最近、頭部周辺にいろいろ気になる事が起きてます。
1ヶ月前から右耳の裏側から膿が出て皮膚科で薬を出してもらいましたが今でも治りません。
3週間ぐらい前から頭部のあちこちから膿が出ています。痒みもあります。
耳の薬を付けていますが治りません。10箇所ぐらいあります。
3日前ぐらいから両耳の裏に丸いしこりと左側後頭部に2箇所楕円形のしこりを見つけ、触ると痛いです。
膿としこりは関係ないような気がしますが、早急に病院へ行くべきか、しばらく様子を見て大丈夫なのか、説明が下手だと思いますがどなたかアドバイスお願いします。
4年前に左側後頭部のしこりを取りました。その時は良性腫瘍?とか言われた覚えがあります。
- 910 名前: 774 投稿日:2006/12/08(金) 17:27
- ”耳前ろう・耳後ろう”は基本的に耳鼻科での診療となりますが、既に”ろう孔”を形成
していて、炎症の急性期のようですので、まずは感受性に基く抗菌薬などの
保存的治療後、根治術の検討となります。その場合”ろう孔”が顔面神経管や
三叉神経などの周囲に局在していることもあり耳鼻科のみならず、脳神経外科などと共同での
根治手術を要する場合もあります。複雑ろう孔の場合はさらにより慎重な対応が求められます。
後頭部のしこりが”耳前ろう・耳後ろう”とは無関係で単発のものであれば、そちらは
皮膚科での治療でも問題はありません。なお、糖尿病など易感染性を引き起こす
原因基礎疾患の治療は内科での診療となりますので、地域基幹病院など全診療科の
整っている医療機関での診療が重要です。
- 911 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/12/20(水) 17:31
- 私も首にしこりがあります 一回病院に行ってきます
- 912 名前: 稲葉 投稿日:2006/12/21(木) 23:43
- 首にしこりがある時点で絶対にリンパ癌なのですか?
- 913 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/12/22(金) 10:31
- >912
このスレの最初に
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
と書いてあるのを読まれましたか?
- 914 名前: 青年青春 投稿日:2006/12/22(金) 13:56
- こんにちは、僕は中学3年生なんですけど
今年のはじめあたりに首の右(動脈があって手をあてると鼓動が聞こえるところ付近)
に3~4cmぐらいのしこりがでてその時右足を低音火傷して皮膚科で治療中でした。
ついでに皮膚科の先生に診てもらったんですけど「あぁ~リンパ腺の腫れですね」
と即答でした・・・
今でもまだ残っていて小さくなったりまたもどったりしていて治るのか治らないのかどっちなんだ!って感じです
実は以前にも耳の後ろの骨が出っ張ったところ(?)に腫れができて外科でリンパ腺の腫れと言われ、いまではほとんど腫れていません。
以前のリンパ腫が原因でしょうか?
それとも足の火傷でしょうか?
それと何科に行ってみてもらえばいいんですか?
ちなみに母は昔首に癌ができていました。
- 915 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/12/27(水) 10:57
- そんな長いこと3~4cmの腫れがあるなら一度病院にかかった方が
良いですよ。悪性のものは普通はどんどん大きくなりますが
結核とかでも腫れますしね。内科もしくは血液内科が良いと
思います。
- 916 名前: ちゃら 投稿日:2007/01/09(火) 20:11
- ほんとに突然のことなので病気の類ではなく、筋を痛めたとかそういうことだと
思うのですが、下を向いて(何かを凝視してたのでかなりしっかり下を向いてました)
硬いイカを噛むでいて、飲み込んでから顔を上げたら首に大きなしこりができたんです。
正面向いて母に見てもらうと「ホンマや腫れてるは」と。
右下を見てて、右の顎の下にしこりが一瞬できたので原因はその無理な姿勢で
顎を使ったことだとしか思えないのですが、これは何科で診てもらえばいいでしょうか?
普通の外科で診てもらったのですが、筋肉痛といわれました。食事で顎を動かすたびに
かなり腫れて、時間がたつとおさまるのですが、急になったことなので、何か
上手く手技なんかで触ってもらったら治ったりしないんでしょうか?
自然に腫れがひくのを待つしかないでしょうか?
- 917 名前: 西 投稿日:2007/01/24(水) 00:33
- 自分は今首の左側に1~2センチのしこりがあります。強く押しても痛みはほとんどありません。これは、癌でしょうか?教えてください。
- 918 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/24(水) 10:33
- このスレの最初に
このスレに訪れた方へ 、まず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
と書いてあるのを読まれましたか?
- 919 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/25(木) 22:56
- 20歳・女です。
私も右の首筋にビー玉くらいのしこりがあるのに気付き、病院に行きました。
私の場合は先生の紹介で神経内科で受診しました。
血液検査の結果、腫瘍など悪性のものではないことがわかりました。
先生によると、首筋のしこりには悪性腫瘍や白血病の可能性もあるそうです。
しかしこれはかなり低い割合で、特に若い人にはほとんどありえない病気だということです。
また、しこりは触っても痛みを感じないそうなので、
痛みを持っている方はしこりではないと考えられます。
私は先生に薦められて、次は耳鼻科で診察を受けることにしました。
心配な方は病院に行かれるのが1番かと思います。
まずは皮膚科、耳鼻科で診察を受けるのがいいそうです。
- 920 名前: ↑の訂正 投稿日:2007/01/25(木) 22:59
- 20歳・女です。
私も右の首筋にビー玉くらいのしこりがあるのに気付き、病院に行きました。
私の場合は先生の紹介で神経内科で受診しました。
血液検査の結果、腫瘍など悪性のものではないことがわかりました。
先生によると、首筋のしこりには悪性腫瘍や白血病の可能性もあるそうです。
しかしこれはかなり低い割合で、特に若い人にはほとんどありえない病気だということです。
また、腫瘍は触っても痛みを感じないそうなので、
痛みを持っている方は腫瘍ではなくリンパ腺の腫れと考えられます。
私は先生に薦められて、次は耳鼻科で診察を受けることにしました。
心配な方は病院に行かれるのが1番かと思います。
まずは皮膚科、耳鼻科で診察を受けるのがいいそうです。
- 921 名前: かずや 投稿日:2007/01/30(火) 05:06
- 初めまして現在20歳の者です。医学の事は無知に等しい故、聞いて呆れるような内容になるかもしれません。まずはそのことをお詫び申し上げます。
中学~高校位から胸骨が肉体と噛み合ってないような、そんな異変を感じていました。
そして近年、胸部内部が圧迫されるような症状がたまに起こるようになりました。
そして最近、左胸部、恐らくは内部、肺が圧迫され、どの体位になっても圧迫され続け、呼吸が困難になる症状がたまに起こっています。持続時間は最長でも五分くらいです。喫煙者ではなく、依存もしていません。極まれに吸う程度です。
現在の環境ですが、職場は鶏の飼育・管理で、鶏舎に入ると空気が悪く、 粉塵が舞っています。良い空気とは言えません。しかしこの職場に来てまだ半年しか経っていないので昔から考えると原因ではないように思います。最近の左胸部内部が圧迫される原因では考えられるかもしれませんが。
自宅の部屋は、衛生が良いとは言えません。その理由としては、ダニの発生によるもので体のあちこち約30ヵ所位に虫刺されの時のような赤い点のあとが出来、治るのにも気付いてから2~3週間位はかかったと思われます。なので環境的に言うと、最近では不衛生な場所で生活をしてきた気もします。
圧迫され、呼吸が困難になるということは、胸骨が肺を締め付けているのか、内部による障害なのか、私の力量では知ることは出来ませんでした。
この症状が何かの病気に基づくのであれば、教えて頂けないでしょうか。
- 922 名前: かずや 投稿日:2007/01/30(火) 05:12
- 訂正
自分から見て、右の胸部です。上葉~中葉にかけてです。
- 923 名前: 774 投稿日:2007/01/30(火) 09:48
- 漏斗(ロート)胸など胸骨の変形による胸部の圧迫症状に関しては、一度、地域
基幹病院の胸部外科、呼吸器外科などでご相談ください。
- 924 名前: りん 投稿日:2007/02/03(土) 18:23
- ヒロミさん治って良かったですね!私もかれこれ1ヶ月以上首のリンパの腫れがとれません。。病院を変えたり、薬を変えたりしていますが、日によっては耳後ろから肩まで痛みがある時もあります。
血液検査は何度もしているのですが、抗生物質の種類を変えても、完治しません。
12月末に扁桃腺が腫れて以来ずっとです。。何なのでしょうか。。
- 925 名前: 若造 投稿日:2007/02/11(日) 01:17
- いやあ、みなさん悩んでますね。
22歳男です。
僕のことを書かせていただきます!高2の時に、ある日朝起きたら首が回らなくなりどんどん痛みも増してきました。
んでそのまま脳貧血でぶっ倒れてしまいました。即病院に行ったのですが、リンパ節が軽く腫れてるでけで特に異常
はないとのことですぐ帰宅しました。その後は全く症状もなく現在に至ります。ですが、一年位前から首にしこりを
発見!!! 左に1cm以下のもの二つ、右に2cmのもの一つです。それと右の肩にも1cmのものが一つ。とりあえず、
耳の裏なのでリンパ節がありますよね。でも、脂肪腫という良性腫瘍の可能性もありますよね。(一応国立の薬学生
ですので授業がありましたw)
結論から言いますと全くシカトしてますよ!!!!ww
理由は
①皆さんが危惧している悪性リンパ腫などは急激に大きくなることが多く身体的症状を伴います。大きさも5cm位にな
るんだとか。
②脂肪腫の可能性も大いにあります。僕の場合背中にもありますから。これも『脂肪肉腫』というごくまれな悪性腫
瘍だとしたら増殖が速いはずです。
③プニプ二としていて可動性であることも悪性の硬く非可動性であることとは反します。
④ぶっちゃけ探せば誰にでもありますよね。リンパ節はちょっとした炎症で腫れますし、それがしばらく元に戻らない
こともあるそうです。若い人はほとんど悪性リンパ腫なんかになりません!
⑤この『腫れ』こそが僕らじゃありませんか!!気にし出すと一日中触ってしまいますよねw でも、ぼくはもうこい
つとともに生きることを決めました。
若造が生意気でしたね。最後に。ひとりひとり体の特徴が違うように生理機能、作用も異なるんですよ。だからリンパ節がコリ
コリしたっていいじゃない!!!
- 926 名前: みゆ 投稿日:2007/02/17(土) 23:05
- はじめまして!!20歳女のみゆです。
私は首の後ろのうなじ辺りにシコリがあります。このシコリは6年くらい前にニキビ?の後にできたもので、当時はでかいけどただのニキビ跡だろうと思って放置してました。その後は大きくもならないし痛くも無かったです。
それで最近、風邪をひいたときにシコリ周辺が赤くなって痛かったです。今は風邪も落ち着いてシコリの赤みも痛みも無くなってきてますが、このことをきっかけにシコリが気になり始めました。
病院で診てもらうには何科がいいんでしょうか?
また、このようなシコリは悪い腫瘍とかなのでしょうか?
- 927 名前: コブラ 投稿日:2007/02/28(水) 23:11
- 私の彼氏の話なんですが、12月ぐらいから首が痛いと言いはじめて、なかなか病院にいってくれないのですが、首のしこりが赤く色が付きはじめました…こんな症状みなさんなった事ありますか・br>教えてください…
- 928 名前: さやか 投稿日:2007/03/11(日) 23:26
- こんばんは 私は首と肩のつけねあたりにしこりができました。友達などに聞いたら、脂肪の固まりかがんの始まりじゃないって言われました。恐かったんで病院行ったら喉から来てるって言われました。薬のんでても、あまりかわりません。大きな病院行ったほうが良いですかねぇ?すごく不安なので教えてください
- 929 名前: ナオ 投稿日:2007/03/25(日) 18:38
- 初めまして。
首の後ろ(うなじの付け根あたり)が一昨日の夜から痛くなり、
翌日触ってみるとぐりぐりが・・・。
その夜に冷湿布をしたら痛みがおさまりましたが、今日はまた痛くなりました。
医者に行こうと思っても何科がいいかわかりません。
耳鼻咽喉科?それとも整形外科?内科?
すみませんが教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- 930 名前: みかん 投稿日:2007/03/25(日) 23:53
- 昨日、肩に近い首(?)あたりに1cmくらいのシコリを発見し、病院に行く前にちょっと調べてみようと思い、この掲示板を見つけました。
以前に自分は乳がんなんじゃないかとかなり悩み苦しんで、大学病院に検査に行った事があるんですが、自分が思っていたようなこと(がん)ではありませんでしたf^_^;
だからやっぱりみなさんの気持ちわかります。
今はとっても便利な世の中で、こんな風に全く知らないところで生活している方々の意見を聞けるなんて、ホントに幸せですね。
2月11日の若造さんの意見を読んで、ある意味自分に都合のよいことしか信じない愚か者なのかもしれませんが、若造さんの言葉を信じる(参考にする)事にしました。
他の方のも読み、総合的にみると私のシコリの症状が「触ると痛みがある」「プニプニ動く」「大きさ(1cmだし)」「まだ若い(30代は若いですよね?)」など、当てはまりそうなことだらけだったから。
あとは、しばらく様子をみてみます。
癌予防にいいと昔きいたことがあるので、今日は『しいたけ』を食べてみたり、全く心配してないというわけではないですが(^_^;
規則正しい生活をして、食事とかにも気をつけて、適度な運動をして・・・しばらく自分の体を大切にしてみて、シコリが消えることを願います(≧▽≦)
- 931 名前: イーゼル 投稿日:2007/03/27(火) 04:53
- 私は現在18なのですが、しこりと言うよりは硬い「玉」のようなものが埋まっています。触った感じは、縦1cm弱、横7mm、奥行きは良く分かりませんが1.5cm以上ありそうです。
左耳の耳たぶから2~4cm後頭部側にあり、表面から軽く触ったかんじは1cm位のコリコリがあるだけで凹凸はほぼありません、首の肉が比較的柔らかいのでそれを縦方向にのみつまめるのですが、そうしてみると内部に↑書いたようなごろっとした物体を触る事が出来、全く痛みも無く動きもしません。
私は2歳のころにほぼ同じ箇所に良性のリンパ腫が出来、切開し除去したらしいのですが、その玉のようなものはその名残として良く出来るものなのでしょうか??
しこり自体は小学生高学年の時辺りに気づき今に至りますが年々「ややに」ですが巨大化しているように感じますし、たまに違和感を覚える時もあります、最近になって時々ですが、そのしこりのある方の手や腕の一部が急に痛む事があります(こっちは関係無いとは思いますが)
これって放置してても大丈夫な方の部類に入るのでしょうか?? それとも、年齢の割りに注意をしたほうのよい部類に入るのでしょうか??
一応、昔から気になっていたので木曜か金曜に病院に病院に行ってみる気ではいますが。。
- 932 名前: イーゼル 投稿日:2007/03/27(火) 05:10
- 二重投稿申し訳ありません。
>>928
さやかさん、もしどうしても気になるのでしたら大きな病院に行かれたほうがよろしいとおもいますよ\(≧∀≦)/
その方が気持ちも落ち着くと思いますし、もし最悪の結果でも良い治療が受けられるとおもいますしね☆
- 933 名前: ペドー 投稿日:2007/03/28(水) 10:26
- 初めまして。昨日首の所に二つのしこりを見つけました
一つは3㎜程度で、もう一つは6~7㎜ぐらいです
どっちもリンパ線の近くにあるんですが、これは何なのでしょうか?
一昨日ぐらいに耳をほじっていたら力の入れすぎで傷が出来たことに関連があるのかと…
思い当たる理由があったら教えてもらえないでしょうか?
現在17歳です。
- 934 名前: るう 投稿日:2007/03/28(水) 17:42
- はじめまして 私は数年間風邪をひいてから首の右付け根が腫れて大豆大のしこりがありましたが超音波で何もなかったのでさわらないでほっておきました。気になったらさわりたくなるので絆創膏をはって一月ぐらいで柔らかくなり自然に消えました。
でも風邪ひくとまたできかかるので絆創膏はったりします。
検査して悪くなければ安心して笑っていれば自然に治ると思います。
- 935 名前: ピッピ 投稿日:2007/03/31(土) 03:49
- 初めまして。32歳の主婦です。
私は、去年の11月頃、首の左側うなじ付近にしこりがあることに気付き、3月半ばに外科を受診し、CTとMRIを撮りました。
皮膚ではなく、筋肉の中に1.2×1.5cmの水っぽいものがあると言われ、詳しくはわからないので、整形外科を紹介されました。
そこで、造影CTを撮り、多分血管腫だろうと言われました。
筋肉の中にあるため、細胞を採って調べることができないらしく、血管腫であれば全くの良性であるため様子を見ようと言われました。
今月半ばにもう一度受診することになっていますが、『多分』と言う曖昧さが不安です。
ネットで調べてみましたが、血管腫にもいろいろあるようで、いまいち良くわかりません。
最近は刺す様な痛みやしびれが時々あり、手術してもらいたいと思っていますが、外科手術は難しいものなんでしょうか?
どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
血管腫は癌とは別のものですよね?見当違いな質問をお許し下さい。
- 936 名前: 天邏 投稿日:2007/04/01(日) 18:50
- まず、血管腫は癌ではありませんし、悪性な血管肉腫に癌化する事もまずありません。
手術の方ですが、太い血管や神経を巻き込んでいなければさほど難しくはないと思いますよ。
- 937 名前: ピッピ 投稿日:2007/04/01(日) 19:26
- 天邏さん、参考になるご意見をどうもありがとうございます。
次回の診察の時に、手術のお願いをしてみます。
みなさん、がんばっておられるようで、いろんな面でわたしもがんばらねば・・・と思います。
本当にありがとうございました。
- 938 名前: しおり 投稿日:2007/04/18(水) 23:24
- はじめまして☆
実は,頭と首のちょうど境目の所らへんにビー玉位のしこり?みたぃのがあります。押すとちょっと痛くてたんこぶかなとも思うのですがぶつけた記憶は全くなくて…すごい不安だったので書き込みしてしまいました。
あと病院に行くとしたらとりあえず内科で見てもらうんでも大丈夫ですかね?
- 939 名前: 天邏 投稿日:2007/04/18(水) 23:32
- しおりさん、それだけではなんともいえませんので、耳鼻咽頭科で受診なさってください。
- 940 名前: しおり 投稿日:2007/04/19(木) 20:45
- >>939さん
そぉですよね><
あと,今日気付いたんですヶド,首の真ん中と顔のアゴの骨の近くにも1㎝位のしこりがありました…もぉメチャ不安です…まだ高校生なのに癌だったらどぉしょぉ…トヵ悪い方にばかり考えちゃって…
明日病院に行ってきます。。
- 941 名前: ピッピ 投稿日:2007/04/30(月) 01:24
- 一ヵ月後の診察に行ってきました。
一ヶ月の間に少し大きくなっているようで、やはり切除することになりました。
今現在、ベッドの空き待ちです。5月中には手術できるようです。
ただ、先生に『血管腫よりは感触が硬いようだ。
手術の結果次第では、もう一度入院の必要があるかもしれません』と言われ、不安です。
血管腫でないとすれば一体何なのか・・・。
病理検査の結果が出るまでずっと不安は続きそうです。
どんな病気の可能性があるのでしょうか?
- 942 名前: まさひろ 投稿日:2007/05/04(金) 21:57
- ぼくも、2ヶ月半以上前から首にしこりがあります。痛みや症状は今の所全くないです。まだ16歳の高2ですが怖いです。
もしも癌などの恐ろしい病気だった場合、どんな症状が出るんですか?
どんなふうになるんですか?
- 943 名前: まさし 投稿日:2007/05/11(金) 00:12
- 既に2年間、首の痛みと肩こりがひどく、マッサージ器具を貰ったことを機会に刺激を加えております。
1)肩こりが解消
2)首筋に何個もしこりを発見
3)首筋にあるほくろから出血
4)しこりは小さくなっていくのを確認出来る
5)鼻の奥にある管が未だ詰まっている感がある
来週、耳鼻科に行き、専門家の意見を聞くことにする。
- 944 名前: 944 投稿日:2007/05/11(金) 08:34
- まさひろさん、耳鼻咽喉科を受診なさるのがいいと思います。
癌では、しこりの場所にもよりますが、「そこにしこりがある」
こと以外、自覚症状は「ない」ことが多いです。
でも逆に、熱や痛みがあればそれは「癌でない」ともいいきれません。
怖いですが 放っておいて進行してしまう前に治療をすれば
大したことにはならずに済むことも多いのですから、是非是非
早いうちに病院へ行ってください。
耳鼻科の中でも、「頭頸部外科」とか「頭頸部腫瘍外来」
などの専門医がいるところがいいと思います。
触診のほか、エコー(超音波)やCT、MRIなどで検査します。
腫瘍の場合、レントゲンでは何もわからないことも多いです。
ものの本には「急に大きくなるなら悪性」などの目安が
書かれていますが、悪性腫瘍でも、進行が遅く、本人が
気付かないくらい徐々に大きくなるものもあります。
- 945 名前: うるる 投稿日:2007/05/13(日) 04:14
- 4ヶ月前から首にしこりが出来て、二箇所の病院に行って調べてもらったのですが、
異常なしでしたが、どうしても首のしこりがきになり今総合病院で検査まちです。
はっきりいって症状が上咽頭癌だと思います。半年前から鼻がつまり薬を飲んでいます。
上咽頭癌の症状に鼻づまりとあります。ある亡くなられた、上咽頭癌のブログを見ても、
最初鼻づまりかで、首にしこりが気になって病院に行ったら、上咽頭癌だと言われていました。
私とまったく一緒です。みなさん首のしこりだけですが、鼻づまりもある方はいますか?
17日にCTなのですが、夜も眠れません。二人子供がいる31歳の主婦です
- 946 名前: 946 投稿日:2007/05/13(日) 21:55
- 上咽頭腫瘍による鼻づまりは、よくある症状の1つだと思います。
鼻のウラというか奥なので、そこに腫瘍があれば通り道がふさがれるので。
上咽頭がんは進行して(リンパ節転移などが出て)見つかることが
多いものの、放射線(+抗がん剤)がよく効く癌のようです。
早くはっきりして見通しが立つといいですね。
もしも癌であっても、あわてずによく治療法を検討して元気出して
治療に向かってください。
- 947 名前: まさひろ 投稿日:2007/05/13(日) 22:43
- >>944
そうですか・・・まさしくその症状です・・・しこりある以外は何の症状もないです・・・。
しかもまた新たなしこりができたような・・・恐ろしすぎて病院いけません。
あと僕はアレルギーもってるんですが皮膚科いったときに「アレルギーの人はよくなるから大丈夫」
といわれたんですが関係あるんですか?
てか10代でも癌なる割合ってどれくらいなんですか!?
- 948 名前: うるる 投稿日:2007/05/13(日) 22:45
- 946さんありがとうございます。本当不安で頭がいっぱいです。
なぜ早く大きな病院に行かなかったのか、後悔です。小さい個人病院
で大丈夫と言われていたので、安心していたのですが・・・あまりにも
症状が似すぎてますよね。早く検査結果がでればいいです。半分以上覚悟は
決めているのですが・・子供の顔を見ると辛くて。。。
- 949 名前: 944 投稿日:2007/05/13(日) 23:39
- まさひろさん、10代の頭頸部癌は稀ではあるけれど全くないわけではありません。 頭頸部癌じたいが癌の中では少ないですから、
お医者さんでも専門外なら知らないことも多いみたいですよ。
(何科に行けばいいのかくらいは知ってて教えてほしいけど)
アレルギー性のものならアレルギーの治療をすれば治まるでしょうし、
どちらにしても、詳しい検査なり、治療なりを始めたほうがいいです。
ただの腫れならそれで安心だし、
はっきりしないとずーっと怖いばかりでなく
もしも悪性のものなら進行してしまいますから。
- 950 名前: 946 投稿日:2007/05/13(日) 23:49
- うるるさん、症状が似てても、素人の思い込みってこともありますし、
検査結果が出たら「なあんだ」ってこともあるかもしれませんよ。
覚悟は、結果が出てから決めれば間に合います。
今はなるべくよく寝てしっかり食べて、体調くずさないように
してください。
もし治療が必要だとすれば、今できる最善のことは
体調管理ですから。 後悔しても時間は戻らないけど、安心して
すごせた時間はお得だったと考えましょう。 そして今からの
時間を無駄にしなければいいだけのこと。
- 951 名前: まさひろ 投稿日:2007/05/14(月) 00:30
- >>949
何ですか?その癌?やっぱり見てもらった方がいいですよね・・・・血液検査したら分かるんですか?
悪性の場合、治る確率は?・・・
痛みなかったり増えたりしたらそれは間違いなく癌なんですか?
- 952 名前: 944 投稿日:2007/05/14(月) 08:33
- まさひろさん、頭頸部癌は、おおざっぱにいって首から上に
出来る癌の総称で、のど・鼻・口の中など、部位によって
また名前がいろいろあるのですが、耳鼻咽喉科(頭頸部外科)
で診ることが多いです。
悪性の場合の治りやすさは、部位やがんの細胞の種類など
によって違いますが、どのタイプであっても早く見つけたほうが
治療がしやすいのは同じです。
癌かどうかは、血液検査では判らないことが多いです。
細胞を取って調べないと決められません。
注射針を刺して少量の細胞を取って調べる方法がありますが、
ものによっては、腫瘍を切除して(つまり手術して)からでないと診断がつきません。
痛みの有無やしこりの増大だけでは分からないし、
素人判断では ただのリンパ節なのか 腫瘍なのかさえ区別がつかないと思います。
ここでうだうだ言ってないで早く病院に行ってください。
- 953 名前: まさひろ 投稿日:2007/05/14(月) 22:28
- でも親が「心配しすぎやねん」と言われてまともに話聞いてくれないし
え?手術!?ww
- 954 名前: 944 投稿日:2007/05/15(火) 01:12
- まさひろさん、親御さんのおっしゃるとおりかもしれませんが、
いくら親子でも、体は別々なんですから、ご自分の感覚を
信じたほうがいいんじゃないかと私は思います。
「あのとき大丈夫だって言ったから病院に行かなかったんだ!」
なんてあとで親に当たっても 時間は戻ってきません。
でも、そうこうするうちに、しこりが消えて不安解消するかも
しれませんし、そうなることを祈ってます。
- 955 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/15(火) 07:10
- >>953
手術と言っても、開腹手術とは比較にならない簡単な物です。
入院せずに済むかも知れません。
- 956 名前: まさし 投稿日:2007/05/16(水) 19:46
- 首のしこり?自分のは、しこりというより首全体がしこりのよう
に硬い状態。(右横、後ろ全体)が2年以上続いている。
高校生時代にバイクの事故の鞭打ち症が原因とあきらめ状態。
放置の結果次のような症状を併発。
1)首痛、肩痛-医者は姿勢を正しく運動そよと、、
2)鼻詰まり-常に酸素欠乏の感有り、医者に進められ鼻の中の突起
削除の手術。酸欠状態治らず。
プラスティック製のマッサージ器具で肩、首のマッサージ開始。
1)肩痛な無くなる
2)鼻の奥から粘度の高い汚物、鼻水が多量に出る
3)耳の下にあるほくろの頭から出血
4)鼻の通りが良くなる
自己診断では、首の筋の緊張で膨張した筋がアレノイド付近に
繋がる空気管を圧縮し鼻詰まりの症状となった。
しかし、ほくろから出血症状を自己診断出来ず、耳鼻科にて
診断。
私の自己診断(空気管を圧縮、しこりとほくろの関係)を全く信じず
、ほくろの件は多分皮膚から感染だって、
症状(リンパの腫れ、ほくろから出血時)が出た時に 又、
来いとのこと。
ヤブ医者ヤロー、 (私の友人が首の痛みを医者に訴え、運動不足
の診断を受け、その数週間後、くも膜下出血で他界した。ヤブ医者
を追放したいが、その手段を見出せず。)
最初は、指では歯が立たない状態であったものが、
2週間自分の首をもみ続け、現在小型の卵くらいのしこりになった。
自分の体は自分で守る。
自己診断の成否をヤブ医者と問答せず、次回は指示することとしたい。
- 957 名前: むっこ 投稿日:2007/05/22(火) 15:00
- はじめての書き込みです。81才になる父の首の左側付け根辺りにピンポン玉くらいのこぶができ、今日通院してきました(私は付き添ってません)。外科に行くと内臓からきていることもあるからと消化器科に回され、消化器科では胃カメラを飲んで検査すると言われたようで、明後日胃カメラ検査の予約をしてきたそうです。父は10年程前に脳梗塞を患っており、降圧剤をその頃より服用しています。多少の言語障害はありますが、他の内臓はいたって元気です。首のこぶの組織検査もせずにいきなり胃カメラを飲むというのが腑に落ちません。こうした検査もあるのでしょうか?皆さんの投稿を見ていると胃カメラを飲んで…といったのはないようなのでとても不安です。胃カメラ検査でこぶの原因とかが判った方がいらしたら教えて下さい。
- 958 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/22(火) 23:45
- >首の左側付け根辺辺りにピンポン玉くらいのこぶ
>皆さんの投稿を見ていると胃カメラを飲んで…といったのはない
例えば過去レス387には目を通しましたか?
- 959 名前: むっこ 投稿日:2007/05/23(水) 14:29
- 名無しさん、早速のアドバイスありがとうございます。
レス387も読ませていただきましたが、父のこぶの出来ている場所が、鎖骨の上付近ではなく左肩から少し後ろよりなのでちょっと違うかな…と思ってました。確かに内臓の病気が原因と考えられる場合は胃カメラ検査ももちろん必要なのでしょうが、エコーやCT検査もやらずにいきなり胃カメラと言われたのでちょっと意外でした。
高齢の父の体になるべく負担をかけたくないと思いますが、まずは明日の胃カメラ検査の結果を診てからということでしょうか…。
- 960 名前: 960 投稿日:2007/05/23(水) 20:40
- むっこさん、まだ耳鼻科にはかかっておられないのでしょうか。
首付近のこぶじたいは(それが内臓からきたものでなければ)、
担当は耳鼻咽喉科だと思います。
(もし皮膚でしたら皮膚科や形成外科になると思います)
胃カメラはさほど負担の大きい検査ではないと思いますが、
むっこさんのおっしゃるとおり、どちらかといえば
エコーが先じゃないかという気もします。
腫瘍にくわしい耳鼻科医なら、触診でもある程度見当がつくとか
聞きますし(あくまで「ある程度」だと思いますが)、
同じ?カメラにしても、鼻や喉も診てもらうほうがいいようにも
思えます。
ただ、総合病院の耳鼻科はいろいろで、腫瘍はあまり診ない
ところもあり、無駄足になることも あるかもしれませんが...。
- 961 名前: むっこ 投稿日:2007/05/23(水) 23:09
- 960さんご意見ありがとうございます。
耳鼻科にはまだかかってません。もっとも、田舎の総合病院なので医師不足からか、何年か前にその病院には耳鼻科がなくなりました。皮膚科と形成外科は一週間のうち指定の曜日に医師が来るという状況です。
昨今言われている医療の地域格差をつくづく感じます…。
内臓からきたものでなければ、もっと大きな病院の耳鼻咽喉科へ紹介状を書いてくれるのかなと思ってますが…。
- 962 名前: 960 投稿日:2007/05/24(木) 00:54
- えぇっ、総合病院に耳鼻科がないのですか。
もっとも、もしも頭頸部腫瘍であれば 首都圏でも
一般の総合病院でなく、大学病院やがんセンターなどを
紹介されることが多いのではないかと思います。
- 963 名前: むっこ 投稿日:2007/05/25(金) 14:52
- 昨日、父の胃カメラ検査に行ってきました。お腹の方もエコーで検査してきました。こぶ自体のエコー検査はしてません。
血液検査とあわせ、一週間後に結果が判るとのことで、昨日の段階ではただそのまま帰ってきました。
昨日あらためてこぶの出来ている場所を確認してみると…肩より後ろ寄りと思っていたのが、少し前でした。これは、消化器系癌の転移の可能性が高いのかも…と感じショックを受けてます。
当の本人は、昨日の段階でこぶに何の治療もないので「一週間もこのままなのか…」とこぼしてました。母は、父はこのところ横になっていることが多いと話してましたが、脳梗塞を患っていることや年齢的にも体力がなくなってきていると思い込んであまり気に止めていなかったようです。
いずれにしても、一週間後覚悟を決めて検査結果を聞いてきます。
名無しさん、960さんいろいろアドバイスありがとうございました。
- 964 名前: ピッピ 投稿日:2007/05/26(土) 15:57
- 以前、ご相談させていただいた者です。
左後頚部に2.5mmほどのしこりができ、切除術をしてきました。
私も最初はがんではないかと心配していましたが、CTやMRIでの先生の所見は、軟部腫瘍の血管腫ではないかということでした。
血管腫は良性の腫瘍で、再発の可能性はあるものの、心配は無いようでした。
ただ、患部が皮膚よりも奥の筋肉部分だったので、針で細胞を採ることはできず、切除術をすることになりました。
結局、血管腫ではなく、結節性筋膜炎という、炎症のようなもので、腫瘍ではありませんでした。
ただ、悪性の可能性も全く否定はできないらしく、ただ今経過観察中です。
皆さん、癌ではないかと、とても心配されてるようですが、やはり、病院にいくことがまず第一だと思います。
首のしこりにも、とてもたくさんの病気があるようです。
良性ならば安心できますし、悪性ならばそれなりの治療をしていく必要があります。
何日も悩んで過ごすよりは、早く行動されることをお勧めします。
私もまだ不安は続きますが、うだうだ悩んでいた時よりも随分楽になりました。
- 965 名前: むっこ 投稿日:2007/05/29(火) 23:02
- 今日、父の検査結果を聞いてきました。胃カメラとお腹のエコー検査の結果を診る限りでは、これといった異常は診られないということでした。肺のレントゲンもきれいだし、胆のうに小さなポリープがあるけれども、問題ないと言われました。
ほっとしたものの、こぶはまた少し大きくなったように見えます。父はそこがジリジリと痛みを感じるとのことです。体力がめっきり落ちてきて、待合室でも椅子に座っているのが辛く、横になっていました。
消化器科では、後は大腸の検査をした方がいいかも…と言われましたが、その検査を受けるには体力が落ちていることもあり、また血液検査では多少の脱水症状がみられるため、まずは点滴をして状況を診ていこうということになりました。
消化器科から外科にまわされて、本日入院しました。外科の先生は、そのうちこぶに針を刺して、組織を採って検査してみると言ってました。
内臓の癌の転移と思っていたのですが…???となり、またまた別の不安でいっぱいです…。
- 966 名前: 966 投稿日:2007/05/30(水) 08:18
- むっこさん、外科で「そのうち」とのんびりしていていいのか、
他人ながら不安になってしまいます。
針を刺す検査と並行して頭部CTかMRIは予定されてないでしょうか?
固形腫瘍があれば画像検査で分かる場合が多いです
(腫瘍の種類までは分からない場合も多いですが)。
頸部のしこりから考えられる病気として、消化器系以外にも
耳鼻科(のど・唾液腺などの腫瘍)、血液内科(リンパ腫)
などもあるようです。
- 967 名前: 966 投稿日:2007/05/30(水) 08:28
- むっこさん、たびたびすみません。
お父様は痛みのために眠れずに体力が落ちてこられた面も
あるのではないでしょうか? 痛み止めはお嫌いな方が
多いですが、治療するにも気力体力が必要なので、
ちゃんと眠ったり食べたりすることも大事です。
主治医にちゃんと伝えて、必要なお薬を出してもらってください。
- 968 名前: むっこ 投稿日:2007/05/30(水) 11:15
- 966さんアドバイスありがとうございます。今朝の状況では点滴でいくらか体調が良くなってきたのか、食も進んでいました。
痛み止めの薬をだしてもらい、昨夜はその薬が効いているうちは良かったようですが、薬がきれるとまたジクンジクンとするようです。
我慢しないで薬を出してもらうよう促しましたが、何分頑固な性格で麻薬と同じでくせになれば困る…とあまり薬に頼りたくないようです。困ったもんです。
まだCTやMRIの予定は入ってません。昨日レントゲンを撮ったようですが…。
本人はとにかく横になるにもこぶが邪魔をして、同じ体勢しかとれず、圧迫感があって辛いと訴えてます。娘として、のんびりしていてもらっては困るので、CTやMRI検査も話してみようと思います。
- 969 名前: 966 投稿日:2007/05/30(水) 21:33
- むっこさん、枕やクッションを工夫すると、少し横向きやすく
なるかも。
私は首や顔に傷があるとき(手術後に)低反発クッションの
U字枕(飛行機や車で寝るとき首周りに置く枕)に額をちょっと
乗っけるようにしてました。 背中側にクッションを置いても
首のところに空間を作りやすいです。
- 970 名前: むっこ 投稿日:2007/05/30(水) 22:26
- 966さん、いろいろ心配して下さってありがとうございます。
病院の枕だと高くて圧迫されて合わないと言うので、バスタオルを丸めて使用していました。
U字枕、早速準備して使ってみたいと思います。
- 971 名前: ちぃ 投稿日:2007/05/31(木) 03:44
- 数週間前から右首下?鎖骨より3センチ上くらいに1、2センチのしこりがあり、気にはしてなかったけど最近痛くなってきてさらにその横あたりにまた少ししこりができてきました。 何なんでしょう?変な腫瘍とか、ガンとかだとこわいので病院にいこうか迷ってますが外科ですかね、内科ですかね?
- 972 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/31(木) 12:48
- ちぃさん、「変じゃない腫瘍」とか「ガンとかじゃない腫瘍」でも
病院には行っとくほうがいいと思います。
まずは耳鼻科がいいんじゃないですか。
エコー、CT、MRIがとれる病院の。
「変な」「ガンとか」の患者より。
- 973 名前: ちぃ 投稿日:2007/06/01(金) 18:39
- 名無しさんありがとうございます☆ それから気が付いたらそのしこりのすぐ隣辺りに二つ追加されてしこりが増えてたのを発見!!日曜まで仕事休めないので月曜日に病院いきます★ 名無しさんは大丈夫ですか??
- 974 名前: むっこ 投稿日:2007/06/03(日) 22:58
- 昨日、父の首のCTを撮りました。
ただ、その後何も説明がないので今日、CTの結果はどうだったかと母が医師に尋ねたところ、「まだ検査の途中なので、もっと検査をしてからまとめて伝えます」と言われたとの事。
こぶに針を刺しての組織検査もまだです。明日あたりやってくれるのかどうか…
こぶは、また少し大きくなったようです。起き上がったり、あおむけの姿勢でいると、とにかくビリッビリッと痛みを感じるそうです。
昨日のCT検査も、あおむけが辛かったようで、帰って来てからかなり痛がりました。痛み止めの薬も出してもらってましたが、あまり痛がるので薬が変わりました。本人も素直に飲んでます。
横になって自分の楽な体勢になると、少しづつ痛みがひいていくようで、多分大きくなったこぶが、姿勢によって神経を刺激しているのだと思います。
こぶと反対の右側ばかり下にしている為、顔の右半分がむくんで瞼も腫れぼったくなっています…
枕もいろいろ工夫してみましたが、結局枕を使わずに丸くなって寝ています。
最初に通院してから二週間…まだ原因が判らずに、体力回復の為の点滴と痛み止めが処方されているだけです…。
- 975 名前: 35歳男 投稿日:2007/06/07(木) 12:44
- 初めてメールします。
おとついの夜中、入浴中に首の付け根部分に直径7-8mmほどのしこりを見つけました。
首を左に傾けると大きく腫れ上がっていました。昨日病院に行きましたが、
『通常リンパが腫れると熱が出るはず、白血球の数値が正常なのもちょっと・・』
みたいなことを言われました。なんやかんやで結局そのお医者さん自身は個人的には
一過性のものだろうと言われましたが、こんなの生まれて初めてで怖くてしかたありません。
この二日間、一向に小さくなる気配はないし・・。
指で押すとジーンという痛みと少し動くような感触があります。
どうすればいいんでしょうか・・。
お医者さんは一週間してまた来なさい、とかいってましたが怖くて怖くて・・。
何か情報があれば教えてください。
お願いします。
- 976 名前: むっこ 投稿日:2007/06/09(土) 23:02
- 父の首の左側に出来たこぶの正体はまだ判りません。
4日に組織検査をし、結果は来週月曜日の午後に説明しますと医師から言われました。
週に何回か病院に来ている耳鼻科の医師も診察しましたが、特に異常は認められないとの事。
こぶが大きくなってきたことにより、声帯を圧迫して声がかすれてきていると医師から言われました。
痛みも増してきて、一日二回だった痛み止めも、最近では三回服用しています。
もし悪性腫瘍であれば、早期発見、早期治療が何より大切なのですが、こんなに原因を探り当てるまで時間がかかるとは…
11日の説明でなんと言われるか今から不安ですが、本人が最初にしこりに気づいた時にもっと早く通院していれば…と思います。
多くの方達がレスで言われている通り、怖いけれど、おかしいな?…と感じたら、即、病院に行ってみるのが一番です。
自分の為はもちろん、家族の為にも!
結果が判ったら、またレスさせていただきます。
- 977 名前: sage 投稿日:2007/06/10(日) 10:50
- 首にできる「こぶ」の原因は良性を含めたくさんありますから、
確定するまで時間がかかるのは仕方がありません。
医者は既にある程度まで原因を絞り込んでいるでしょうが、まだ
完全には確定できないうちに親切心から患者や家族に説明して、
それが結果的に違った場合、誤診だとさわがれる場合が多々あり
ますから、そういうリスクを避けるために、確定するまで話して
くれない医者(もしくは病院の方針)が今では普通なんじゃない
でしょうか。
ちょっと触ったくらいでろくに検査もせずに「たぶん○○でしょ
う。心配ありません。」などと即答されなかったわけですから、
良心的な医者に出会ってラッキーだったと前向きに受け止めれば
少しは気が楽になりますよ。
組織検査の結果が良性であればいいですね。
- 978 名前: あい 投稿日:2007/06/10(日) 11:17
- 左の鎖骨のところにぐりぐりがあります。
いつからあるのか分からないんですが、右はなんともないのに、
左は右と違うんです。
押したら少し痛いです・・・。
高1なんですが病気でしょうか・・・・
心配でずっと考えています・・・
- 979 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/10(日) 12:41
- >978
このスレに訪れた方へまず下記をお読みください。
1:774先生のコメント>>454
2:http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#big
- 980 名前: あい 投稿日:2007/06/10(日) 13:39
- はい。読みました。
- 981 名前: 33才男 投稿日:2007/06/10(日) 14:03
- 三日前から38~39度の熱が出ています。
今日何気に首すじを触ったところ小指の先くらいのしこりがありました。
同時に胸から腹にかけての皮膚が日焼けのあとみたいにヒリヒリしてます。
これは首のしこりと何か関係があるのでしょうか?
- 982 名前: むっこ 投稿日:2007/06/10(日) 22:16
- sageさん、アドバイスありがとうございます。
ホント、その通りですよね。あやふやな段階での説明を受けて、その後の経過が違ってくれば、医師に対して不信感が募るばかりですものね。
患者や家族はある意味我儘なもので、今まで我慢してなかなか病院に行こうとしなかったのに、いざ行くとすぐにも答えを出してもらって、楽にして欲しいと願ってしまうんですよね…。
検査をして、結果待ちをしている間に、父は入院当初より更に痛みが増してきているので、そばに付いている事しか出来ない私達家族は、気ばかりあせっていました。
いずれにしても、明日になれば結果が判るところまできました。あとは良性であることを祈るばかりです…
- 983 名前: むっこ 投稿日:2007/06/11(月) 23:34
- 父のこぶの組織検査の結果が判りました。
やはり、内臓癌のリンパ節の転移で、癌の組織が確認されたそうです。
ただ、今の時点では原発が何処なのかは、わからないとか…
前の消化器科の検査では異常なしだったので、その点は少し安心していたのですが…ショックです。
残るは大腸の検査だけれども、今の父の体力では無理だろうと言われました。
いずれにしても、首に転移した時点で癌はかなり進行していて末期段階のようです。左足のひざ下内側にも腫れが確認されました。
放射線治療にも耐えるだけの体力は残ってません。
痛み止めが効く間隔も短くなってきており、痛がったらすぐ薬という状況になってきました。
本人は「こぶさえ取ってもらえれば楽になる」と思い込んでいるようで、今日の話はまだ伝えていません。
医師からは、本人への告知や今後の治療の選択について家族で相談して下さいと言われました。
こぶを取るには大きくなり過ぎた為、薬で小さくしてから手術すると伝えた方がいいかも…とアドバイスももらいました。
終末期ケアで痛みを少しでも緩和してもらうようにお願いしていこうと考えています。
このサイトでいろんな方達からアドバイスを頂いて勇気づけられました。本当にありがとうございました。
- 984 名前: 960 投稿日:2007/06/12(火) 01:12
- むっこさん、検査結果ショックですね...。
お父様も体力を落としておられるようですが、首のしこり
だけでも小さくすることを期待しての放射線治療は、
あり得るのではと 素人考えでは 思うのですが
どうなのでしょう?
緩和目的ということで、副作用がつらいようですと本末転倒ですが、
首にこぶがあっては、寝ても座っても苦痛で休まりませんでしょう。
食事にも支障あるでしょうし...。
放射線治療の体力も残ってない というのはちょっと解せない気がします。
治療の相談は、がんセンターや大学病院などの
セカンドオピニオン窓口で、ご家族だけで受けられると思います。
(主治医から資料を借りて行きます)
消化器の検査でも特に異常がなかったということですし、
もしも、今の体力低下の主な原因が、首のしこりだけであれば、
まだ元気を回復される道は残っているような気がします。
もう方針をお決めになったのでしたら
素人考えの見当違いをすみません。
- 985 名前: 958,977 投稿日:2007/06/12(火) 01:35
- むっこ様、残念な検査結果となりましたね。
放射線うんぬんということではありませんが、私も大きな総合病院でセカンドオピニオン
を早めに受けておいたほうがよいのではないかと感じています。
- 986 名前: ちぃ 投稿日:2007/06/12(火) 22:06
- この前やっと首のしこりを診てもらいに病院にいきました。右鎖骨うえあたりに2、3個さわってわかるしこりが気になったからエコーをとってもらったら、「2、3個どころか6、7個ありますねー」といわれ、具体的に何が原因とか何も言われず「病気ではないと思うから様子をみてみて、また気になったらきてください」と言われただけでした、しこりがなくなってくれないからイライラする毎日です。。あんまりその先生に言われたことが適当なのですが、他の病院もいってみたほうがいいか悩んでますがどうこの先生の言うことどう思いますか?
- 987 名前: むっこ 投稿日:2007/06/13(水) 00:06
- 960さん、958,977さん いろいろ心配して下さって、ありがとうございます。涙がでるほど嬉しいです。
ただ、今日主治医に、これからは痛みを和らげる緩和治療をお願いしたいと話してきたところでした。
お二人のレスを読ませて頂いて、結論を出すのを急ぎすぎたかな…と揺れ動いています。
主治医からは痛み止めの薬のコントロールがうまくいけば、一時帰宅も出来るようになるかもしれないと言われました。
今の段階ではまだ余命〇〇ヶ月とは言えないが、だんだん癌が大きくなって血管を腐らせてくると大出血が起きる可能性もあり(そうならないようにして欲しいのですが…)、そうなればあと何ヶ月という状況になってくるかも…ということでした。
父はだんだん食欲もなくなってきており、今は163cm、43kgです(もっと減ってるかも…)
放射線治療をしても、ますます食欲が減退し本人が辛くなるばかりだろうし、また治療したとしても良くなる可能性はほとんどないだろうと言われたので、それならば痛みの辛さから少しでも楽にさせてあげたいという思いから緩和治療を選択したのでした。
ただ、本当にそれしか道はないのかどうか。セカンドオピニオンを受けてやはり同じ結果であれば、このモヤモヤした気持ちもいくらか晴れる気がします。
でも、主治医に一度治療方針をお願いしておいて、セカンドオピニオンなんて言ったら気分を害するだろうな…と考えてしまいます。
なにぶん田舎なもので最終的には、やはりそこの病院にお世話になるしかないのです。
寝ている父でさえ「あまり先生にいろいろ言うなよ」と気をつかっている状態です。
自分達がきちんと納得できる為に受けるセカンドオピニオンなので患者として当然の権利(?)だとは思いますが、その勇気を持てるかどうか、すごく悩んでしまいます…
- 988 名前: 960 投稿日:2007/06/13(水) 21:29
- むっこさん、ご心痛察するに余りあります。
一素人の私が、状況も知らずに ただ良かれとの
願いだけで書いていることよりも、
お父様のことも医師の説明もよく理解されている
むっこさんのご判断が正しいのは言うまでもありません。
また、ほかならぬお父様の望みに沿うよう支えていかれることが
最善であると思います。
私は癌患者ですが、セカンドオピニオンを、当然行使すべき権利だとか
無条件に必要なものとは考えておりません。
時間的余裕も必要ですし、聞いた意見をどう生かすのか、ある程度の
見通しのあるときでなければ無駄にもなるし、かえって迷うばかりにも
なります。
ただ、この先、病状が先生の見通しと違う変化をするかもしれません。
一度方針を決めたら変更できないという決まりはありませんし、
かけがえのない人の命の前には、平時の常識は脇へ置くのも
ありだと思います。
そのときどきで どうぞ柔軟にお考えになってください。
むっこさんとご家族の皆様に 良い時間がなるべく長くありますように!
- 989 名前: 989 投稿日:2007/06/13(水) 21:37
- ちぃさん、あなたの体のことです。
気になるならもう一度診てもらうなり、
別の医師のところへ行くなりされてはどうですか。
- 990 名前: まさ 投稿日:2007/06/13(水) 23:01
- 自分も首に小さいしこりがあって気になって仕方がありません。
痛みも何もないのですごい不安です・・・。
- 991 名前: むっこ 投稿日:2007/06/14(木) 23:48
- 960さん、心温まるアドバイスありがとうございます。
ご自身も病と闘っておられながら、私達のことを心配して下さり、そして励まして下さって、心から感謝いたします。
今日父の体を拭いてあげて、いつも下にして寝ている右肩に「床ずれ」ができかけているのを見つけました。
すぐ看護婦に連絡し治療してもらいましたが、辛いです…。
少しでもこぶを小さく出来れば、別な体勢になって横になれるのでは…と思ってしまいます。
放射線治療の副作用も心配ですが、大きいこぶをかかえたまま床ずれに悩まされるよりは、まだ耐えられるのではないかとも思います。
960さんのおっしゃるように「一度方針を決めたら変更できないという決まりはない」のですから、主治医に相談してみようかと思っています。
いつかは必ずおとずれる親との別れですが、世の中でたった一人の父です。
その時まで少しでも本人の苦痛を和らげ、楽に過ごせるような最善の方法を探っていきたいと思っています。
960さんも、どうぞお体ご自愛ください。かならずや病を克服されることを心より祈っております!!
- 992 名前: 960 投稿日:2007/06/16(土) 23:22
- むっこさん、ありがとうございます。 幸い元気にしています。
床ずれになる前にお気付きになってよかったです。
お父様、おつらい中にも心強くていらっしゃるでしょう。
むっこさんもご自愛くださいね。
- 993 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/19(火) 20:57
- はじめまして、14歳女です
私は右脇にしこりがあります
線状?のようなかんじです。
幅は1センチほどです。
ちなみに二年前くらいに発見しました。
大きくとかはなってないとおもいます。
一年前くらいに病院にいって超音波と触診をやってもらいました。
腫瘍は見当たらない、副乳腺の腫れでしょう、ほっといていいですよ、といわれました。
そして一ヶ月前くらいにもう一度病院にいきました。
そこでは触診と血液検査をしてもらいました。
結果は平気だったのですが。。
最近たったときに立ちくらみ・動悸・息切れがします;
首にも違和感が・・・
これってもう一度病院いったほうがいいですかね?
不安で眠れません。
- 994 名前: 994 投稿日:2007/06/19(火) 22:39
- 993の名無しさん、おっしゃるとおり
病院で診てもらっとくほうがいいですよ。
立ちくらみや動悸などは ありがちな貧血のような
気もしますが、貧血も侮れませんね。
ときに、重い病気が隠れていることも
あるようですから。
早く安心できるといいですね。
- 995 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/22(金) 04:39
- はじめまして、17歳の男です
小学6年生の時に心療内科さんのほうで、首の左側のほうの髪の生え際が重苦しく痛みがある、という話をして
緊張からくる精神的な痛みだと思うといわれ、それ以来病院を変えたりしてずっと精神科に通っています
もう、4年ほどたっているのですが 髪の生え際の痛むあたりにしこりがあり 背骨の左脇なども、重苦しく痛むしこりがあります
最近は体力も減ってきて、食欲不振になってきたので内科を受診したのですが 胃炎とのことで、、、薬を飲んだら吐き気はもう消えたのですが
ずっと、食欲不振や最近はタンがからむような咳、喉の痛み、口内炎が出ます・・・
これは、リンパ関連の腫瘍からの内臓への影響が出ているんじゃないか・・・と
思い怖いのですが 熱は平熱 で 寝汗はかきません・・・
主な症状に熱や寝汗があったので、それが自分に該当しないのでほかの病気かな・・と思ってしまいます
上の二つがなければ、リンパ腫はないのでしょうか・・・
病院へ行こうか悩んでいるので、気になっています
熱、寝汗なくても、リンパ腫の可能性があるならすぐに、行こうと思っています
- 996 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/22(金) 04:48
- 995の者です、追記なのですが
虫歯がひどく、神経を抜いて放置している歯や
歯が無くむき出しになっていて、抜いた場所がぽっかり穴になったまま放置
したりしているのですが、虫歯からもリンパが腫れると聞いたことがあったので
首や、顎周辺のリンパが腫れているので それじゃないかとも、疑っています・・・
心配性なので、とても不安で色々な病気を考えてしまいます;
どうか、お返事をくださいm(_ _)m
- 997 名前: 997 投稿日:2007/06/22(金) 16:30
- 995/996の方へ
虫歯や抜歯が関係する炎症も、リンパの腫れる原因になります。
痛みのあるなしだけでは 腫れの正体は分かりません。
まずは歯科口腔外科にて口の中の治療が必要ではないかという
気がしますが、
腫瘍などを含めいろんな検査が出来るところということでは、
大学病院など大きな病院の耳鼻咽喉科(頭頸科)を
受診されるのが良いと思います。
食欲不振や不快感には、服用されている薬の影響も考えられる
でしょうから、もし ご自身で把握しきれてない部分がある
ようなら、内科から紹介状を書いてもらえばいいと思いますよ。
- 998 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/25(月) 05:15
- 初めまして17歳の学生です。
数日前から喉に痛みを感じて、今日お風呂に入っている時痰を吐いたら
血が混じってました。今喉が痛みが頭に響いて眠れないんです。
どうしたら痛みが引きますか?
後、喫煙して7年目になります。喫煙が関係してるんですか?
- 999 名前: 999 投稿日:2007/06/25(月) 13:46
- 998の17歳の学生さん、
喫煙7年めですか。。
関係ないわけないだろうと思いますが...。
早くお医者さんとこいって、
痛みには痛み止めを。 そしてぜひとも禁煙を。
- 1000 名前: 995/996の者 投稿日:2007/06/28(木) 20:37
- お返事ありがとうございました。
隣町の総合病院さんのほうで、内科をとりあえず受診して「吐き気・微熱・倦怠感・腹痛」そして首筋の痛みを
伝えました、咳について肺のレントゲンは問題ありませんでした、風邪かもしれないとのことで咳止めと胃潰瘍の
薬をいただきました、飲んでみたところ「咳」はほとんどなくなりました。
ただ、吐き気と微熱が続くもので・・・36.5~37.0度のあたりが続いています・・・
血液検査の結果と念のため胃カメラの検査を来週の火曜日に受けます。
その後に咽喉科を受診しようかと、考えています。
また、後ほど報告いたします