■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>肝細胞ガン・黄疸・腹水助けたい

1 名前: ゆみ 投稿日:2006/02/22(水) 10:51
新規スレッド作成してしまいました。すいません。
義母のことで聞いてもらいたいです。お願いします。

一昨年に肝細胞ガンがみつかりラジオ波、昨年またみつかりアルコール処置と
そのたびに治療してきたのですが、1月の終わりに皮膚のかゆみとだるさを訴え
主治医を受診しました。私も着いていきました。(別居しているので行ける時のみ行ってます)
ビリルビンが4.5あり胆汁がうまく流れていないとのことでした。
その後CTの予約を義母がしている時に先生が来られて
「今の(ビリルビン)ままでは2ヶ月もつかわかりませんので、
次回の採血で変わらないようなら入院してチューブを入れて減黄処置をします」との
ことでした。が、先日義母が診察に行き、ビリルビンは4.4と3.9に減って来てはいましたが
入院して治療という判断はされませんでした。
現在、義母は腹水が少しあり黄疸(顔の色)もあります。
このままほっておくと亡くなってしまうということですよね?
本人はそんなことみじんも思っていないので、無理にでも病院へ連れて行き
減黄処置をさせたほうがいいのでしょうか?
完治させることが無理でも少しでも長く生きてもらいたいです。
ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

2 名前: K 投稿日:2006/02/23(木) 00:51
内婁が間に合うのなら、ただちに減黄すべきだと思います。
末期でステントが入らず内婁化できず、
やむなく外婁で僅かに減黄したのみで亡くなる人も多いです。
腹水があることを考えても相談の余地はないと思います。

癌そのものの状況はともかく、黄疸自体が危険だと説明して
可及的速やかに減黄を。もしも間に合うのなら。
癌で亡くなる前に、黄疸で亡くなることがあります。

3 名前: ゆみ 投稿日:2006/02/23(木) 09:22
Kさん、ありがとうございます。

そうですね。やっぱりこのまま自然に黄疸が消失することは
ありませんよね。早急に主人、主人の姉に話して減黄出来るよう
動いてみます。次回の診察予約は3月になっていたので、主治医の先生は
減黄処置は無理と判断されたのでしょうか?不思議です。
ひとまずは動きます。ありがとうございました。

4 名前: K 投稿日:2006/02/23(木) 19:42
次回の診察予約を待たず、どうぞ可及的速やかに。
治療の選択肢が残されている間に、出来るだけの治療を。
黄疸があり、腹水があるというのは困難な状況だと思われますが
いよいよビリルビンが10に近づけば強行策もなくなります。
減黄し、腹水をどうにか除くことをめざし、次の手を。

5 名前: ゆみ 投稿日:2006/02/23(木) 20:28
早速、主治医の先生に減黄の処置の件で電話をしてみました。
処置を選択せずにいるのは数値の上昇が止まったことを上げており
今の段階でチューブを入れるのにはリスク(膵炎をおこす可能性)があるとのことでした。
次回3月の診察予約になっているが、それまでに急変することはありませんか?とたずねると
「それは有り得ます。」とおっしゃいました。
主人の姉に電話のやりとりを伝えたのですが、素人にはどれくらいの数値がキケンなのか
判断がつかず今のまま過ごすしかないのかなと話していました。
ビリルビンの数値は4.5から3.9、ALPは1167から800くらいに下がってきてはいますが
Kさんの『いよいよビリルビンが10に近づけば強行策もなくなります』を読んで
どうしたらよいものか悩んでいます。またいろいろと教えてください。お願いします。


6 名前: K 投稿日:2006/02/26(日) 18:56
こちらのKさんとは別の婦人科に多く登場しているKです。
きっちりとした医療機関でご家族がセカンドオピニオンをとられてはどうでしょうか?
Kのハンドルネームの方多いですね。そろそろかえようかな?

7 名前: Ys 投稿日:2006/02/27(月) 01:32
ビリルビンには直接ビリルビン(T-Bil)と間接ビリルビン(Ind-Bil)があり、一般に閉塞性黄疸では直接ビリルビン優位の上昇、肝不全では間接ビリルビン優位の上昇が見られます。総胆管や肝内胆管の拡張などの画像所見が認められれば閉塞性黄疸を積極的に疑いますが、肝細胞癌および腹水を認めている状態であること及び総ビリルビンの上昇がさほど著しくないことより閉塞性の機序よりはむしろ肝不全を疑います。詳細は主治医にご確認されてはいかがでしょうか?

8 名前: ゆみ 投稿日:2006/02/27(月) 08:39
6のKさん、ご助言ありがとうございます。
タイミング悪くと言うのか、セカンドオピニオンは1月の予約外で受診した日に
成人○センターに申し込みに行って、1週間後に受けてきました。そちらでも肝がんの治療よりも
まずは減黄処置を。ということを言われたようです。


9 名前: ゆみ 投稿日:2006/02/27(月) 08:51
Ysさん、ありがとうございます。
私は閉塞性黄疸だと思い込んでいるところがありました。
だからチューブを入れなくていいのか、とても気になっていましたが
総ビリルビンの上昇の仕方などで肝不全ということも考えられるんですね。
腹水は見た目には全然わからないほどですが、肝がんはすでにあるので
どれをとっても安心できる材料はありませんね。ゆううつです。

10 名前: くぼっち 投稿日:2006/07/04(火) 15:44
偶然ゆみさんの投稿を拝見しました。
主人が肝硬変末期・肝不全と診断されました。
総ビリルビン数値が5.7、ALPが1400あります。食道動脈瘤がありますが、現在までウルソ・インデラルの投薬のみです。
主治医からは減黄処置を聞いたことがありません。できる病院が限られているのでしょうか?
減黄処置すれば食道動脈瘤もどうにかできるのでしょうか?
セカンドオピニオンをするので参考にしたいのです。どなたかのご意見伺いたいです。

11 名前: 秀吉 投稿日:2007/09/18(火) 18:08
黄疸がでて目が黄色です仕事が辛いです

12 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/09/19(水) 11:22
>11
至急、病院に行きましょう。

13 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/09(水) 17:42
父親ですが、黄疸、腹水で、肝臓の機能をする部分が有りません。
入院して二週目ですが、もうだめなのでしょうか。


14 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/09(水) 18:55
延命じゃなく、お金でなんとかなりませんか。

15 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/11(金) 17:13
食事が摂れず、足が上がらなくなったと話します。

16 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/12(土) 22:19
心拍数を計る機械を付けられました。
モルヒネを打つ前の段階だと思います。


17 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/13(日) 10:39
ちょこちょこ何なのですか?
あなたのブログじゃありませんよ。

18 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/24(木) 22:12
お前こそ何言ってんだかわかんないんだけど。

19 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/02/24(木) 23:00
落とします