■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>乳癌の骨転移

1 名前: あまねこ 投稿日:2003/02/03(月) 10:23
はじめまして。母(現在75歳)について情報を集めています。

2000年5月乳癌Ⅲb期との診断により外科手術。
脇下リンパ節18個中18個に腫脹あり、術後抗癌剤(CMF)・放射線治療。
2002年9月左腰痛のため整形外科受診。
10月~11月骨シンチ・MRI・CTの結果、左腸骨転移・左鎖骨リンパ節腫脹確認。
明日(2/4)放射線治療範囲確定のため再度骨シンチを受けます。

現在のところホルモン剤・鎮痛剤(内服・座薬)でコントロール中。

骨転移へのセメント注入療法・放射線小線源療法についての情報を集めております。
また、これ以降の疼痛緩和について、教えていただきたく書き込みをしました。
よろしくお願いします。


2 名前: 投稿日:2003/02/03(月) 18:13
こんばんわ、狸と申します。
骨転移などを含め、乳癌のスレに情報を沢山入れてあります。
ご参考までにご一読ください。ちょっと長いので大変かもしれませんが。
また質問などもご遠慮なくどうぞ。
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=jbbsdata&key=1009278252

3 名前: あまねこ 投稿日:2003/02/04(火) 16:25
早速のレスありがとうございます。
じつは、以前よりこちらの掲示板を拝見させていただいておりまして、
狸さんのコメントには様々勉強させていただいております。

本日、骨シンチ・外科受診日でしたので、さっそく
ビスホスフォネートやハイパーサーミア(通院中の病院で施術していました)について
主治医に確認を取りました。
明日、放射線科医師との詳しい話しをする予定なので、再度
ハイパーサーミアについて質問しようと思っています。

抗癌剤の低用量による疾病管理というのは、どういったものなのでしょうか?
ご存じでしたら、教えてください。


4 名前: 投稿日:2003/02/05(水) 18:22
こんばんわ、狸です。
もう放射線医とのお話は終わっていますでしょうか?
低投与量での疾病管理、の件ですが、当たっているか自信がないのですが現在掛かられている放射線医からのお話でしょうか?でしたらおそらくは放射線照射を主体とした放射線薬物療法のような物ではないでしょうか?放射線も薬剤治療も患者さんにとっては負担となりますので、単独での照射量もしくは投薬量をそのまま一緒に実施するのは副作用の面で危険との考えがあります。そうなりますとどちらを主に考えるかはその医師の判断ではありますが、薬剤の投与量を下げる方が一般には蓄積データも多く、腫瘍の縮小を狙うよりも低い投与量、つまり腫瘍の増殖を押さえる程度にまで減量し、放射線での効果を狙う、と言った方法が考えられますし、そういった研究も実際やられています。また放射線による治療効果を増強する作用をもつ薬剤もあります。5FUやCDDPなどです。そのあたりは放射線医がより詳しいですのでぜひ確認してみてください。

5 名前: あまねこ 投稿日:2003/02/05(水) 20:48
まず、経過報告から・・・。

骨シンチで確認をした部位(腰椎・胸椎)のX線撮影をし、結果、本日より3週間腰椎への放射線照射となり、転移の可能性のあった左鎖骨リンパ節は再検査の結果、シロ。ハイパーサーミアについては骨転移には使わないとの答えをいただきました。
また、前日主治医に確認を取りましたビスホスフォネートについては、18日の外科受診までに血中Ca濃度等の結果を出したうえで再度話しをすることになっています。


低投与量での疾病管理というのは、こちらから提案したものです。
それというのも、患者本人が高齢であること、乳癌摘出手術時に心停止を起こしたため「心毒性のある薬剤は使えない」と、主治医が考えていること、本人も、手術後の抗癌剤投与でかなり辛い副作用(白血球数減少・脱毛・強度の吐き気など)を経験した結果、「苦しむことはできるだけしたくない」と言っていること等を考慮しつつ、癌を出来うる限り暴れさせずに寿命を全うできる方法はないかと考えていたときに、たまたま読んだ本に書かれていたものでした。
(癌の消滅を目的に過酷な副作用を我慢するのではなく、癌との共存を計るというような考え方に基づいた治療法ではないかと思えました)
その本にも5FUの名前が出ていました。

現在、通院中の外科(主治医)と放射線科はそれぞれ別の病院に行っています。
放射線照射中は週に1回の診察があるので、主治医との話の進展との兼ね合いで、放射線科医とも話しをしていきたいとは考えております。
それにしても、素人のかなしさ、ひとつの質問をするにも、なかなか勇気がいります。
特に、本人が「そんなことを聞くのは先生に失礼なんじゃないの?」と、言いますので、それを説き伏せながらです。

狸さんのアドバイスには勇気づけられます。

6 名前: 投稿日:2003/02/05(水) 21:50
こんばんは、狸です。
ビスホスフォネートは骨粗しょう症か高カルシウム血症でしか保険適応されません。このあたりに患者不在の治療方針が浮き彫りになっていると常々思っているのですが、一方で欧州では更に強力なビスホスフォネート系薬剤が効果をあげているとの報告もあります。個人的にはご懸念の副作用とはほぼ無縁でいられてかつQOLもかなり改善される(鎮痛作用など)ので是非処方して欲しいですね。
低投与量のお考えは患者さんの事を第一に考えた結果のようですので是非も有りません。なおシスプラチンなどは投与量を落しても効果があるとの報告もありますので、是が非でも全量打たなくてはいけない!というのは間違いです。患者さんの状態によって投与量を変更するのは意思の裁量範囲と思います(それを真っ向から批判する医師もいますが)。
 それと医師への質問ですが、失礼とか言った事は一切ありませんよ。医師は患者や家族の疑問に答える責務があります。分らない点は必ず聞いて納得の上で治療を受ける事が結局は最良の選択と思います。

7 名前: あまねこ 投稿日:2003/02/06(木) 16:54
狸さん、ありがとうございます。

現在、低投与量については、使える薬剤を調べているところですので、次回受診日までに、なにか参考になる情報があればと考えておりますが、また、「投与量を落しても効果がある」というものが、ひとつでも多く提示されることを祈りたい気持ちになります。
今回、こちらの掲示板で得た情報などを元に主治医と話しました。
その際「癌を叩きつぶさなくても良いから、苦痛を最小限度に留めつつ一日も長い延命のために薬剤を選択してほしい」と、いった趣旨で「癌細胞の大きさが変わらないか進行スピードの低下があれば目標達成としたい」と、話しました。こうしたことを話せるということで、主治医との信頼関係はそれなりに構築できているとは思っています。ただ、一般的に医者のいう「効果」と患者の考えるそれとの誤差はどの程度のものなのでしょうか?
素朴な疑問なのですが・・・

8 名前: 投稿日:2003/02/06(木) 19:15
狸です。
抗がん剤の大部分は殺細胞活性を有した物質で要するに毒です。
毒ですからがん細胞は叩けますが、同時に正常細胞にもダメージを与えます。がん細胞を叩くには可能な限りがん細胞に多くの薬剤を作用させる、と言うのが大前提で薬物治療は成り立っています。ですから医師が思う効果のある投与量とは一般に毒性許容範囲ぎりぎりの投与量を指します。
この考えがなかなか抜けきらないのが呪縛なのかとも思いますが、患者さんにダメージがあっては何にもなりませんので患者さん側のリクエストに答えるのは当然と思うのですが、、、。ただし申し上げておきたいのは、それでも大部分の医師は患者さんを救いたいと考えてやっているということです。誰も抗がん剤の副作用で患者さんを苦しめたくてやっているわけではありません。それが有効であると信じているのです。実際薬効と言うのは血漿中濃度と投与量などで決められてその結果で申請、認可されるのである意味仕方ない側面もあります。
信頼関係がうまくできているようでおそらく熱意がきちんと伝わったものと思います。疑問点がちゃんと聞ける関係は治療には大変重要ですので、どうぞこのままがんばってください。

9 名前: あまねこ 投稿日:2003/02/07(金) 23:08
投与量についての説明、ありがとうございます!
もちろん、医師の方々が努力してくださっているのは重々承知ではあったのですが、もやもやしていたものが少しすっきりしました。

より良いバランスを模索しつつうまく癌細胞と折り合って、本人がいのちを全うできるよう努力していきます。
また、疑問が生じましたら質問させてください。

18日の主治医との報告まで、毎日の放射線科通い がんばります!

10 名前: あまねこ 投稿日:2003/03/06(木) 00:47
無事、放射線照射終了。
おかげで、それまで服用していた鎮痛剤もすべて中止することが出来ました。
ところで・・・

骨転移で血中カルシウムが基準値を割ってしまう場合、どんなことが考え得るのでしょう。


11 名前: 禿放射線 投稿日:2003/05/09(金) 12:53
乳癌骨転移例の平均予後は2年半程度ですが、乳癌はバラツキが大きく
10年生存例もまれではありません。
QOLを落とさないような全身療法(内分泌・化学療法)に局所療法追加(転移巣への放射線治療もしくは
骨折予防の整形外科処置)となると
思います。
放射線治療の適応は、転移のある全ての骨ではなく
①疼痛のある骨および、②骨折の危険性がある体重負荷骨、③脊柱管狭窄の可能性のある骨
です。
投与線量は疼痛緩和目的のみなら30Gy/2週。
長期予後が期待できる症例では40-50Gy/4-5週程度です。

12 名前: あまねこ 投稿日:2003/05/10(土) 15:37
禿放射線様
レスをありがとうございます。
母の場合、疼痛緩和目的との説明で予定は4週だったのですが、
効果があったため予定よりも早く終わらせることになりました。
放射線科医師も外科医師も
「ほんとうに良く効きましたね!」と、言うほどに、痛みが取れたのです。
放射線照射前は、ふらつきや疼痛のため動くのも辛そうでしたが、照射後は
(医師に「骨折の危険性が高いので気をつけるように」との注意は受けつつも)
元気にしており、軽い散歩ならばむしろ気持ちがよさそうです。
その後、鎮痛剤は全く使わずに今日まで来ました。
気になっていた血中カルシウム濃度も、照射後の血液検査で改善が見られました。

10年生存もまれではないとのこと、なんだか励まされます。

本人は
「ここまで生きたから辛い治療はしたくない。痛みだけ取ってくれればいい」
と、言います。
主治医にも、そのまま、本人の気持ちを本人のいる目の前で伝えました。
それでも、家族としてはすこしでも長生きしてほしいと願います。


13 名前: あまねこ 投稿日:2003/05/10(土) 15:52
12 の書き込み中
「疼痛緩和目的との説明で予定は4週」は

「疼痛緩和目的との説明で予定は3週」の間違いです。
申し訳ありません。

14 名前: あまねこ 投稿日:2003/11/29(土) 00:29
母、その後の経過報告。

7月、再度放射線照射(背椎)
8月頃から、鎮痛座薬では効果が徐々に薄れ
10月30日、前夜より痛みのため眠れなくなり急遽外科受診し、その場で入院。
当日よりMSコンチン開始。
11月19日、左大腿骨の骨折回避のため金属を入れる手術。
26日の血液検査で高カルシウム血症が判明し、当日よりビスホスフォネート投与開始。

現在、松葉杖もしくは歩行器使用での自力歩行に向けてリハビリ中。
MSコンチン投与量30mg2T×2/日(他に鎮痛座薬使用)

今後は本人の希望を優先しながら、病院での疾病管理中心になりそうです。
最期の時まで、希望を失わずに生きてもらうために
「大丈夫。まだ、こんな手だてがあるんだよ」と、言えるように情報を集められたら・・・と、考えることしきりです。
起こり得る状況など、教えてください。



15 名前: ヒロ 投稿日:2003/12/15(月) 23:40
アドバイスを下さい。
はじめまして。ここの掲示板で癌の勉強をさせてもらってます。ありがとうございます。
私55歳。6年前右乳房全摘で1,7×2(楕円形で廻が解けていた)リンパ転移15分の5.
ホルモン(-)で今マーカーがCEA7.8、CA15-3が42で検査中です。
肺と肝エコーは異常なしでしたが、多分左腰のある部分が痛いのでそこではないかと思っています。
通ってる病院は骨シンチは1月中旬でなければ出来ませんが、ペットというのはすぐにでも出来ます。
でも診断専門で放射線をかけるのは通ってる病院になるとのこと。
迷ってるのは1日でも早い方がいいのかと言うことと、骨シンチとペットで放射線をかける時
技術的にかわらないかということです。
なお主治医はこうしたいと言うと快くカルテを出してくれます。
PCは乳癌よりも初心者なので読みづらいかと思いますがよろしくおねがいします。

16 名前: ある放射線科医 投稿日:2003/12/16(火) 08:18
骨転移への放射線治療についてですが、特に乳癌の場合抗癌剤によく反応する場合も多くいので基本は抗癌剤だと思います。放射線治療はあくまでも局所療法であることから、痛みが強い場合、そして神経圧迫による症状があるか、もしくは予想される場合は適応になると思います。いずれにせよ、治療にはきちんとした診断が必要です。まず転移があるのかどうか、あった場合、場所がどこになるのか、そして周囲への波及の程度はどうかというところをはっきりさせる必要があると思います。とりあえずPETもされて、疑われる場所についてはCTもしくはMRIで形態診断を行うという手もありますね。次の対処を考える意味からも、まずはきちんとした診断からだと思います。

17 名前: ヒロ 投稿日:2003/12/16(火) 11:10
おはようございます。
ある放射線科医様ありがとうございます。とてもうれしかったです。
今、電話して来月診察の予約を明日午後に変えてもらいました。
主治医と早く話したほうがいいと思いましたので・・。
2種類マーカーが上がってるので落ちこみはすごいです。(あとどの位いきれるか・など)
でも先生のをメモしてがんばって行ってきます。

18 名前: itigomeron 投稿日:2004/01/18(日) 19:18
はじめまして。乳癌の骨転移について教えて下さい。2002年9月に乳癌の手術を受けました。右側乳房の外側部分に2センチの腫瘍がありました。リンパ転移は7分の0でした。遠隔転移はありませんでした。ホルモンレセプターは陽性です。手術は乳腺、脂肪組織の全摘出でした。
術後は、ホルモン剤(フェアストン40)を毎日服用しています。年齢は50歳で生理は止まっています。昨年5月ごろ、足の付け根部分に違和感を感じました。私は、スポーツをしているのですが、柔軟体操の時に足の開脚動作をすると、開きにくく突っ張るような感じです。一時期(試合シーズン)、しゃがむと痛みを感じた時もありましたが、今は、痛みはなく開脚運動をする時の違和感が少し残っています。乳癌の骨転移の症状について色々調べているうちに、足の付け根の痛みが骨転移の症状であることを知りました。主治医にも相談しましたが、心配ないだろうということでした。私の主治医は転移を調べるための検査については、否定的で私自身も同じ考えです。ですが、私の足の付け根の症状が骨転移の可能性があるのなら、検査を受けてしかるべき治療を受けようと思っています。以上、宜しくお願いいたします。

19 名前: 投稿日:2004/01/18(日) 19:51
狸と申します
<itigomeronさん
リンパ節転移がなかった事から主治医は検査の必要がないと言っているのでしょうか、、、。
腫瘍径が2センチと言う事で摘出部位もやや大きめですので、慎重な対応をしたと思われます。ですのに骨転移の危険性をやや軽視しているような気がします。私としては検査を受けて安心する方が良いように思います。現状の転移の可能性は診断通りでしたらそれほどないと思いますが、不安を抱えていては何かと気が思いでしょうから検査してしまう方が良いと思います。

20 名前: ななし 投稿日:2004/08/18(水) 22:15
初めまして。うちの母も乳癌、骨転移です。  二月にガンと診断され、その時には遠隔転移、骨盤と大腿骨に転移してました。        抗癌剤による治療で乳癌は小さくなったので、昨日、全摘しました。  あまりガン治療については詳しくないのですが…今後の経過を報告したいと思います。

21 名前: はなこ 投稿日:2004/09/05(日) 14:04
左右を手術しリンパ節転移が左3個、右28個、CMF、CAF、タキソテール3年間5年後の今年骨に転移し現在はアルミデックスとビスフォスフォネートで治療しています。ほかに何か良い方法はありますでしょうか。


22 名前: 774 投稿日:2004/09/05(日) 22:46
大変厳しい状況をお察しいたします。
主治医も更なる効果的な治療をご検討のことと思います。
現状で模索すべき3rd,4th~レジメンとしては今年のASCOで
良好な3相試験結果が得られた以下のレジメン等が検討の対象になるものと
思います。
国内で臨床試験中のレジメンや、過去に施行された治療と
同じコンビネーションでも量や使用のタイミングでの効果の違いなど
まだまだ、ご検討の余地があるものと思います。
更に、HER2の状況によってはtrastuzumab(ハーセプチン)などの
ご検討も可と思います。
また、現在施行中の3相試験レジメン等も期待されています。
主治医とともに是非善後策を模索されてください。
ちなみにASCOの3相試験結果は以下のとおりです。原文ですがご参照ください。
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001570,00.asp
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001388,00.asp
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001551,00.asp
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-002236,00.asp
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-002103,00.asp
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001690,00.asp
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001586,00.asp


23 名前: はなこ 投稿日:2004/09/06(月) 02:07
774さま
ハーセプチンは使用できません。論文開けて見ましたがさっぱり分かりません。どのようにすればよいだしょうか。教えてください。

24 名前: 千春 投稿日:2004/09/06(月) 03:23
がんばって!!はなこさん。
この掲示板の“PC武装”の中に“英訳したいんですが・・”と言うスレッドがあるんですが、ダメ?
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=busou&key=1085714147&ls=50
プリントアウトして主治医の先生にお見せして相談するとか・・・でもまず自分が内容把握していないとダメか・・・(>.<)

25 名前: 千春 投稿日:2004/09/06(月) 04:40
お願い!がんばってよ、はなこさん。
すぐ嘆かないで、すぐ諦めないでよ。
運だって突破口だって自分から貪欲に掴んでいこうよ。
一度の人生じゃない!!中途半端に終わらせないで、ジタバタしようよ。
「今まで頑張った。」なんて言い訳しないで!
本当に諦めた人が、こんな所に来るわけないんだから。
しゃがみこんで嘆いているだけなんて乳飲み子じゃないんだ。あまりに情けないじゃないか。
きつい事言ってごめんね。でもみんな応援してるんだ。私だってはなこさんが気になって眠れない。
はなこさんは、「大きなお世話」と言うかも知れないけど・・・
わ!大変、ちょっとでも寝なきゃ。
はなこさん、絶対がんばってよね!!

26 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/06(月) 09:49
狸です
774先生、本来自分が対応すべきところを申し訳ございませんでした。
<はなこさん
すでに774先生にお答え頂いておりますが、まずは確認させていただきたいのは使われているビスホスホネートはなんでしょうか?経口剤ですか?注射剤ですか?いっしょに使っているのがアリミデックス(経口剤)なので或いは経口剤のビス剤を使っているのではないかと思いまして、、、。ビス剤の骨転移での評価はほとんどの場合注射剤としての評価であり、経口剤は使用経験や吸収の個人差など不明な点が多く、効果を示さない場合には単純な暴露不足(薬が足りない)が考えられます。ですが注射剤は投与は煩雑ですが暴露は確度高く保証され、薬効が期待できる投与量を決めやすいです。まずはその点を確認ください(ご本人に聞けば分かりますね?銘柄は分からなくて良いですよ)
774先生へのご質問の横槍で大変恐縮ですが、今後の方針としましては、774先生が提供くださった情報の中で、はなこさんのケースで効果が期待できるのは1番目(ナベルビン+FUとオキザリプラチン+FUの比較で引き分け判定)、2番目(新規ビス剤、ゾメタの試験で有効性の報告)、3番目(フルベストラント、次世代抗エストロゲン剤とアリミデックスの比較試験で条件付ながらフルベストラントがやや有効との判定)、6番目(ジェムザールのパクリタキセルへの上乗せ効果の報告)ですね。このうち薬剤入手が容易なのは1番目と6番目ですがいずれも保険適応外使用になります。他の薬剤は薬剤そのものが通常の方法では入手不可能です。

27 名前: はなこ 投稿日:2004/09/06(月) 12:11
皆さんがいろいろお答えしてくださって頑張って行きようと思いました。左を手術したとき5cmでリンパ転移が3個でしたが医師はCMFを3クールしただけで帯状疱疹になつたのでやめてしまいました。タモキシフエンをくださいといったのですがくれませんでた。2年後に右28個転移があったときも傷跡をみて「悲しい」といったら「男と同じでよかったよ」と言い「CMFをやる」というので「CAFをやってもらいたい」と違う医師に頼んでやってもらいました。医師の暴言に生きるのが面倒になってしまいましたが身近な人のはげましやネットの人の
メールに「頑張ろう」と思っています。薬は「オンクラフト」を2回やりましたが「その後痛みがでる」と言ったら「アレディア」に変えると言われました。前の時は2週間に1度でしたが今度は4週間に1度です。今は歩けなくなることが怖いです。今週まで仕事(学校)を休んでいますが来週から高校生を相手にしなければと思うと気が重いです。いろいろ教えてください。
kれるよう強く


28 名前: はなこ 投稿日:2004/09/06(月) 12:17
行きようを生きように修正。最後カット。パソコンが良く打てません。

29 名前: 千春 投稿日:2004/09/06(月) 13:24
(^^)v

30 名前: あいりん 投稿日:2004/09/06(月) 16:25
はなこさん、先生をなさってるんですね。
たいへん重責で気が重いって、分かる様な気がします。。

はなこさんが、とてもしっかりと自覚的に対処されてきたのを読んで驚きました・・
別トピで、自分はどうもそのあたりを理解しないままで発言してしまい、たいへん失礼しました。
なんとか転移がこのままおとなしくしててくれるといいですね。
アレディアの量は減ってしまったみたいですが、、いいんですか?



31 名前: はなこ 投稿日:2004/09/06(月) 22:12
A病院疑問を持ちB病院に移りましたがA病院に戻りました。その結果このようになりました。末期患者に心から接してくれるところがあったら教えてください。

32 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/07(火) 15:25
age

33 名前: はなこから美花 投稿日:2004/09/14(火) 02:02
はなこさん、私は術後のホルモン療法の項ではなこで投稿していました。
1ヶ月ほど前です。新参者でしたので、はなこさんがいらっしゃると気づかず
もうしわけありませんでした。
狸先生や774先生にも混乱、誤解をまねくといけませんのでこれからは
はなこでなく美花に致します。
ホルモン療法の項でまたご相談させていただきたいと思います。

34 名前: ときこ 投稿日:2004/09/19(日) 17:09
狸さん先生から教えていただいた治療は保険適用外とことわられました。どうすればよいでしょうか。

35 名前: みり 投稿日:2004/09/22(水) 09:34
六月末に乳房切除手術、Ⅱb期、リンパ二個転移、遠隔転移無しでしたが最近になり足、腰痛いです。もう転移したのでしょうか

36 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/23(木) 09:27
血行性転移て直ぐに成るものなの

37 名前: しゅうこ 投稿日:2004/09/25(土) 12:25
一年半前、温存手術を受け、術後治療なし、一年半後の今年3月
PET,MRIの診断で、第3、第4胸椎に骨転移を認める。
3月よりアロマシンの内服、ビス剤の点滴始める。
肝機能数値悪くなり、ビスフォス剤の点滴一ヶ月で中止した。
6ヶ月経たないとアロマシンの効果がわからないということで
9月になりマーカー、MRIで検査した。
大きくなっていない事、マーカー下がっていた事などから
10月より放射線照射を薦められた。
50歳代後半であること、数年前脳出血で左側に弱い麻痺が残っている事
降圧剤の服用を続けていることなどから、
放射線照射の下半身麻痺などの副作用もききおよび、左側麻痺も
ある上にさらに、足の麻痺などで歩行困難になることが不安。
下半身麻痺の頻度はどのくらいでしょうか?私に適した治療は
何がよいのでしょうか?
ビス剤点滴で肝機能が悪くなるものでしょうか?ビス剤の内服は
いかがなものでしょうか?
術後一年半の転移は予後が悪いのでしょうか?転移でなく
初めからあったものでしょうか?術後療法何もしなかったこと
がいけなかったでしょうか?
今回、放射線照射を避けるとすれば化学療法の選択もあると
思いますが、肝機能を考慮しているのでしょうか?
肝機能の治療も積極的に行っていませんがお願いした方がよいのでしょうか?
アロマシンのホルモン療法続ける予定です。抗がん剤との併用は
保険適応でないのでしょうか?
HER2は(-)でハーセプチンは使えません。
何故、6ヶ月間アロマシンだけだったのでしょうか?
骨転移の標準的治療についてもご教示ください。


38 名前: 空海 投稿日:2004/10/03(日) 00:56
いろいろインタ-ネットでアメリカの治療など調べても最新治療をやつてくれるところはなく名医

39 名前: 空海 投稿日:2004/10/03(日) 01:06
と言われている先生もお会いしてみるといろいろ疑問を感じています。いっそすべての治療をやめ離島に赴任し
たいと思っています。募集だあったので。黒澤明の「生きる」の主人公のように。最後になにかしたい。無謀でしょうか。


40 名前: 千春 投稿日:2004/10/03(日) 03:39
こうなると、完全にスレ違いでみなさんに迷惑がかかると思いましたがこれ一度だけ返信m(__)m

痛みの緩和もやめてしまわれるのですか?
例えばビスホスホネートも?

今より痛みが出てきた時にその離島の医療施設での治療に納得出来ていて、赴任先の人々(生徒さん?)にも自分にも責任がとれると言うのなら、それもいい選択かも知れませんよね。
それは空海さん自らが考えて決める事です。
黒沢明の主人公のようにではなく、『ご自分』を生きるのです。

41 名前: さくら 投稿日:2004/10/10(日) 01:05
木立さんがフランスで乳がんを治療した体験を書かれた本で「リトス」で骨転移が消えたとありますがどういう薬ですか。

42 名前: さくら 投稿日:2004/10/10(日) 22:48
主治医から2年と言われていますが木立さんの本では子湯転移

43 名前: はづき 投稿日:2005/07/21(木) 21:51
こんばんゎ。私の母が先日胸にしこりが見つかり病院にいったところ乳癌でした。母は大きさは4センチと言われました。リンパや遠隔転移の検査は先日しまして、25日に結果がでます。ご存じな方教えてください。リンパに転移があった場合それはやはり手術前から脇の下が痛かったりするのですか?また、本やインターネットで見たのですが胸壁にしこりが張り付く状態とは胸をツンとしただけで固い状態ということですか?直接メールの方へ返信して頂いても全くけっこうです、

44 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/22(金) 23:41
はづきさま
御心配なお気持ちはよくわかります。
ただリンパ転移や胸壁の症状は人それぞれで一概には言えません。
25日に結果が出ればわかることですよね。
あれこれ想像しても先に精神的にまいってしまいますよ。
お母様、お大事にはもちろんですが、
はづきさんも思い詰めないようにしてくださいね。

45 名前: <削除> 投稿日:2005/07/26(火) 22:52
<削除>

46 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2005/07/26(火) 23:53
たちの悪い、、、
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************

47 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/05(金) 17:19
はじめまして。
私の親族が乳がんで再発、骨転移しました。
他臓器への転移はまだないとのことですが、この場合、
他の病院でもセカンドオピニオンを受けたほうがいいのでしょうか?
たとえば、他スレで挙がっている名古屋大学第2外科のウィルス注射
など、すごく気になっています。
例えば第2外科でこれまでのデータを持って受診したとしても結果は
同じなのでしょうか?
文が支離滅裂かもしれません。ごめんなさい。

48 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/06(土) 00:04
>>47さん。
骨転移の何についてセカンドオピニオンを希望されるのか、診断についてか、
治療方法についてか、両方についてか。
多分両方なのでしょうけれど、まず主治医に診断と治療法の説明をしていただいて、
それからセカンドのための紹介状を書いていただくのがいいのではないですか?

骨転移については、「乳癌part1~3」でも頻繁に出てきますから、そちらに目を
通されるのも良いと思います。
狸さんのご回答は、昨今の治療法の新しい所もご紹介下さっていますよ。

また、単純ヘルペスウィルスHF10については、HPから問い合わせが出来ます。
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/surgery2/index.html

第2外科の中尾教授の外来は木曜日のようですので、主治医に中尾教授宛の
紹介状を書いていただいて、受診するのも一つの方法だと思いますが…。
受診の結果がどうなるかは、受診してみないとなんとも言えないですよね。

とにかく、まず落ち着いて。骨転移だけなら1分1秒を争うことはありませんから。

49 名前: sinn 投稿日:2005/08/06(土) 00:12
つい先日、私の母に乳癌で骨転移が見つかり、肺や肝臓にも広がっていることがわかりました。
母は丁度1年前に乳癌(ステージII)の手術を受け、センチネルリンパでも転移は見つかりませんでしたが、
術後の検査もCTなどは受けることなく血液検査のみでした。
今、私は病院側はなぜCTや骨シンチなどを頻繁に受けさせなかったのかと不信感が募っています。
セカンドオピニオンは受けるべきでしょうか?それともこのまま、今の病院で治療を受けさせるべきでしょうか?


50 名前: 千春 投稿日:2005/08/06(土) 04:00
sinnさん。お母さまの再発へのご心配心中察するに余りあります。
乳がんの再発治療に関しては、
未だ早期発見が重要か、早期に発見しても予後はあまり左右されないので症状が出てから治療を初めても遅くないのか、
医師の間でも意見が分かれているようです。(やはり早期に発見治療が、主流にはなりつつあるように思えますが。)

現在の病院の今後の治療方針はお聞きになりましたか?
化学療法・放射線療法はなさるのでしょうか?
化学療法の薬は何と言う名前でしょうか?
骨転移にはビス製剤を使用して頂けそうですか?

病院側が何故骨シンチやCTをしてくれなかったかより、
この先どれだけの治療が可能かで、今の病院の乳がん治療の質を見極めた方が得策かも知れません。
それにはセカンドオピニオンも有効と思います。
それからお母さまの現在の状態主治医に聞いた今後の治療方針プラス今までの病歴や薬歴や病理の結果等を出来るだけ詳しくこちらに時系列順に書き込めば、
これから行なわれるお母さまの治療法が的確か等のアドバイスも頂けますし、同じ治療を受けた方からのアドバイスも頂けるかも知れません。

51 名前: sinn 投稿日:2005/08/06(土) 09:40
素早いレスをありがとうございます。
はじめ母の癌は悪性の弱いものだということで手術が終わった後はホルモン療法としてノルバデックスを飲み続けていました。
術後の経過もよく、血液検査の結果も良好でした。しかし、今年の4月あたりから腰痛が出始め、6月の検査で医者に痛みを訴えてCTを撮ってもらった後に初めて骨転移がわかりました。
骨転移がわかった時、医者はこのまま放置すれば残り1年だといわれ、
来週からエピルビシンとシクロホスファミドという抗がん剤を3週間に1回、
アレディアを月に1回投与する化学療法を行い、放射線療法はしないようです。



52 名前: 千春 投稿日:2005/08/06(土) 15:23
sinnさん。ECとビスでの治療をなさるのですね。奏効する事を心から祈っています。
素人の私が思い付くだけでもこの他タキサン系、ナベルビン、フッ化ピリミジン系、その他ホルモン剤・・・
HER-2陽性ならハーセプチンも使えるかも知れませんね。
主治医の先生とよくご相談なさりながら是非お母さまに最高の効果と最少の副作用の治療法を見付けていかれますように。
お母さまが絶対によくなられますように。
化学療法は副作用と隣り合わせです。
親の辛い顔を見て尚且つ代わってもあげられない事は筆舌に尽くし難いと思いますが、いつも見守り体調のわずかな変化も報告してくれるようお母さまにお伝えになるといいと思います。
そして何か心配事が出来た時は次回の受診を待つまでもなく主治医に相談なさる事も肝心です。
病状の変化に伴い万が一痛み等の症状が出てきた場合も臆せず迅速に先生にご相談して緩和の措置を取って頂いてください。
病気や治療に伴う不快な症状は闘病の意欲を失わせる要因になってしまいます。
疑問にはこちらで狸さんがお答えくださると思いますし、乳癌Part1~3には役立つ情報も満載です。

尚、術後の検査ですが・・・
http://www.v-next.jp/contents_10.htm
http://www.sagara.or.jp/breast_cancer/6-3.html
やはりシンチやCTは被爆の事もあり、どちらの病院でも痛みやマーカーの変化等異常が認められない限り頻繁には調べないようです。
因みにうちの母も術後1年と8ヶ月経ちますが、例えば骨シンチは術後半年とつい先日撮りましたが両方とも腰痛を訴えたためでした。

sinnさん!頑張って!!
希望と笑顔でお母さまに接して差し上げてください。

53 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/06(土) 17:56
47です。みなさんレスありがとうございました。
今、私の親族は癌研有明に通院していますが、乳がんの、
骨転移について、もっと高度な治療をしている病院は国内に
あるのでしょうか?
他のスレッドも一通り目を通しました。
たくさんの情報を仕入れる事ができ、本当に感謝しています。

54 名前: sinn 投稿日:2005/08/07(日) 10:26
千春さん、ありがとうございます。
母はショックで落ち込んでいましたが。少しずつ今の状況に慣れてきているようです。
治療は今の病院で続けていくことになりました。
これからは母の様子を注意深く見守りながら助けていきたいと思います。

55 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2005/08/12(金) 08:34
狸です
>>47 さん
>>53 さん
ご一緒の方と言うことですのでまとめて書きたいと思います。
まずセカンドオピニオンですが、癌研有明病院クラスですとセカンドオピニオンは相当きついと思います。理由は単純でして、有明が日本のトップレベルの病院だからです。主治医も当然のように病院内で同僚や先輩医師の助言を受けつつ対応しているはずですので、現在もし何か不信感を招くような事があればはっきりそのように申し上げれば対応できると思います。ただしトップの病院とはいえさまざまな理由で使える薬剤やレジメンに制約がつく場合があります。、うかがった範囲では、骨転移でビス剤はまず間違いなく処方されるはずですので、これが落ちているようでは問題ですが、まずありえない事態かと思います。乳癌1-3を読んでいただいて、わからない部分はどうぞまた聞いてください。

56 名前: 投稿日:2005/08/17(水) 00:30
私はガンケン病院の主治医の疑問をもちセカンドオピニオンを受け主治医の治療方針を変えてもらいました。今生きているのは自分の勇気のためと思います

57 名前: ひとりっこ 投稿日:2005/08/28(日) 01:55
初めまして、5年前母(70才)が乳癌手術、5年目で骨転移があり気落ちしています。アレディアの点滴を初めて行ったところ発熱や筋肉痛の副作用があり調べていました。調べているうちに、骨転移の予後が2-3年が多いとのこと知りました。今現在、母に痛みはなく、本人が一人でのんびり過ごしたいとの希望もあって一人暮らしさせています。でも痛みのない今、旅行などたくさんの親孝行すべきなのでしょうか。アレディアとホルモン剤の服用できっと良くなると信じていたためどうしたらいいのか胸が締め付けられる思いでいます。ご助言よろしくお願いします。

58 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/09/04(日) 00:39
>57
予後2-3年というのは、今までの統計上の話。
アレディアが承認されて処方されるようになったのも最近と聞きます。
したがって、今までの数値にはアレディアの効果は反映されてなく、
これからの普及により、今後の統計は向上するかもしれない。
具体的な裏づけの持ち合わせがなく無責任かも知れませんが、
私もそう思わないと平静を保てない状況故、ご容赦ください。

59 名前: ひとりっこ 投稿日:2005/09/05(月) 11:31
ありがとうございます。気が動転してしまっていて悪い方ばかり
考えてしまいました、自分のことばかり考えた書き込みをしてしまい申し訳ありません。
母はその後痛みもなく元気に毎日すごしています。
アレディアは効くから治す治療をするんだよとの医師の話もありました。
前向きに考えて行きたいと思います。

60 名前: たかママ 投稿日:2005/10/04(火) 01:35
初めまして、今年1月28日、右乳房全摘しまして(リンパ10-1転移あり)
CMF療法を8月まで受けましたが、副作用が強く、途中で断念、
今はノルバデックスを、飲んでいます。3~4日前から、左の腰が痛くてなりません。
今日はなぜか、両足がパンパンにむくんで痛くて困ってます。先週水曜から風邪をひいてまして、
そのせいで、腰が痛いのでしょうか?骨に転移?なんて早いですよね。次回の通院は28日
なのですが、それまでこのまま様子をみたほうがいいでしょうか?
うまく書けなくて、読みにくくごめんなさい(><)

61 名前: 千春 投稿日:2005/10/04(火) 02:00
たかママさんへ
28日までまだ一月近くありますね。
回復に向かえば良いですが、
弱虫の私にはこのまま不安を抱いてあと一月過ごせません。
私なら明日まず病院に電話をして今の症状と不安を相談してみると思います。
1度の電話でなるべく短時間に先生に的確なアドバイスを頂き不安を解消し次の行動を起こせるように、
電話の前に先生に聞きたい事を箇条書きにしておくのも良いかも知れません。

62 名前: おとは 投稿日:2005/11/26(土) 21:43
乳癌からの骨転移で放射線治療を20回受けました。が、痛みはそれほど軽減されませんでした。
治療中に新たにシコリを見つけ、放射線治療終了後の1週間後にシコリを摘出手術しました。
その結果もまた癌で、今後の治療で悩んでいます。
医師からは、アレディアと抗がん剤の治療を勧められましたが、今まで3年間、やってきた治療も
転移したという事は全て効いていなかったという事実があるのと、今生きている上で、生きている証として
歌を歌っています。髪が抜けるということは私にとってとても耐えられない事です。
QOLを考えると、効くかわからない治療より、今を大切に過ごしたほうがいいのかも..
とも思います。
お医者様だったらご自分はどうするのでしょうか。。。

63 名前: yukousyou 投稿日:2005/11/26(土) 23:09
癌の種類は違いますが、私の父も骨転移でアレデイアやゾメタを使いました。
個人差はあると思いますが、父は強い副作用は出ませんでした。その治療により
QOLに影響は全くありませんでした。
痛みに対しても軽減し、また骨転移にも効果があったように思えます。
主治医等とよく相談して、メリットとデメリットを比較して、よい方法を
選択されますように。

64 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2005/11/27(日) 11:48
>62おとはさん
狸と申します。
これまでの治療が功を奏しなかったこと、また骨転移後の治療が思ったほど効果を示していないことから今後に大変不安を感じておられると拝察いたします。これまでの経緯やこれからのことで少しコメントさせていただきます。
文面から骨転移巣に対し放射線のみによる治療がなされたようですが、ここにアレディアを入れることは大変重要な意味を持ちます。これまでの経緯からアレディアを含む抗がん剤が効かなかったから現在に至った、とお考えのようですが、アレディアはいわゆる抗がん剤ではなく、骨転移を特異的に抑制する薬剤です。正確には骨転移に伴う骨消化を特異的に妨害する薬剤です。たとえて言うならカバンの底にある鋲のようなものです(カバンを置くと地面などですれて傷になるのを防止する)。ですからがんそのものを叩くことはできないですが、骨転移の進展とそれに伴う症状(骨痛や高カルシウム血症)を抑えることができます。もちろん必ず効くとはいえませんが、効果が非常に期待できます。
またアレディアの特徴は副作用が非常に軽微であることです(脱毛もまず起きません)。この点でも通常の抗がん剤とはずいぶんと違います。ですからこれだけの可能性がある薬剤を、過去の抗がん剤治療が効かなかったから、との誤った認識で使用を断念することはぜひ避けていただきたいと思います。
更に他の抗がん剤の治療ですが、こちらは確かに過去の治療で効かなかったから次の治療も効かないかも?という可能性はあります。しかし逆に言えば過去効かなかった薬剤以外は効く可能性がある、とも言えます。また最近は脱毛の少ないナベルビンやゼローダなどの薬剤も登場しており、抗がん剤=脱毛の図式は成り立たなくなっています。
以上のことを踏まえ、治療を選択なさるようお勧めいたします。

65 名前: yumiko 投稿日:2005/12/14(水) 12:50
初めてメールします。
3年前、母(63歳)が乳がん手術をしました。再発防止のためリンパまでとるようにしたのですが、今回、骨シンチで首に影があるとのこと。昨日(12/13)MR検査をしました。結果は12/19にわかるとのことですが、本人は不安で仕方ないようです。首に黒い影があるとのことでしたが骨転移の可能性がリンパをとっていてもあるのでしょうか?


66 名前: 千春 投稿日:2005/12/14(水) 14:45
原発手術と共にリンパ節を郭清しても、
それ以前に微小転移が起きていれば、この時期画像検査で見えるような転移になる事は不思議ではありません。
ご不安な時ですが、まずは検査結果を待ちましょう。
お母さまに是非寄り添っていて差し上げてください。
そして今こそ、こちらの板なども参考になさり“乳がん”について
正確な知識と情報を仕入れる事をお薦めします。
結果、転移でなかった時も万一の場合も
今後それらの知識は必ずyumikoさん母娘にとって強い味方になってくれると思います。

67 名前: とも 投稿日:2006/01/16(月) 11:59
初めまして。一ヶ月前に切除生検を受けて癌と確定し、現在温存での手術待ちで特に診察も治療も受けていない状態です。
年末にX線とCTを撮り、骨や肺の転移はないとのことでした。半月ほど前から首の付け根や背中、肩、腰に痛みがあり、筋を違えたような、凝ったような痛みですが、ずっと直らないので気になっています。
最近やっと本やインターネットでいろいろ勉強をしていて、骨に転移しやすいとのことでしたので少し不安になりました。
半月前に転移がないと言われて、すぐに痛み出したりするものなのでしょうか?
もし今転移があったとしても手術のスケジュールは変わらない気がするので、今月末に入院した際には先生にも聞いて見るつもりですが、こちらで参考になるお話が聞ければと思い書込みをしました。
掛かり付けの病院の機器等では、骨シンチ、MRIはないようでした。
痛みに神経質になっているのかもしれませんが、宜しくお願い致します。

68 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2006/01/20(金) 08:26
狸です。
>>67 ともさん
手術待ちの段階ではとかく不安がちになりますね。そのためからだの変調に非常に神経質になります。そのお気持ちは非常に良くわかります。
私はともさんの感覚を体験できるわけではないのであくまで参考として聞いていただきたいのですが、乳がんだと診断されると無意識のうちに患部をかばったり、寝るときでも、自身の自覚がない状態でも今までと寝相が変わったりして、微妙にバランスが変わってくる事があります。そうしたときに、身体の節々が痛くなったり、今まで使わなかった筋肉の使い方をするため、筋肉痛のような状態になることもあります。カキコ頂いた内容がそれに該当するかは明確ではありませんが、骨転移の可能性が否定できないとはいえ、検査では陰性ですし、骨転移の可能性がそれらを上回るとは考えにくいです。もうすぐ手術があるわけですが、念のためそのあたりは主治医にちゃんと説明するように、メモなどを取っておいた方が良いでしょう。

69 名前: とも 投稿日:2006/01/20(金) 11:15
狸先生ありがとうございます。まだ何も治療が始まっていないうちから過度に不安がっても仕方ないと、自分でもわかっているのですが・・・。
いろいろHPを見ても、骨転移がわかる前の痛みは皆さんさまざまなようで。
狸先生のおしゃるように、ちゃんと主治医に聞いて、不安ならまた検査してもらうようにします。
これからも不安になった時には、またこちらの掲示板も参考にさせて頂きますね。

70 名前: ちぃ 投稿日:2006/02/10(金) 17:25
はじめまして。あたしの母は9年前乳がんになり、右全摘をしました。それからというもの
定期的に検査もしていたのですが先日、胸骨への骨転移が発覚しました。
骨シンチの検査は3年前以来受けてなかったということですが、
腫瘍マーカーの毎月の検査でも異常がなかったため、今回の骨転移に衝撃を受けています。
詳しい治療法はこれから決めていくということですが、とりあえずPETもしてみることに決めました。
現在は痛みとかは全くなく、もし今回の骨転移が早期発見というもので、他に転移が見つからなければ
まだ見通しはいいものなのでしょうか??
ここの書き込みにはきっと、うちの母よりも深刻な状況の方がいらっしゃると思いますが、
何分、まだ漠然としていてこの状況のショックが大きく本人も気力を失くしている状態です。
大変失礼な話ですが、今後放射線と抗がん剤で治療をしていく上で、残された時間というものはどれくらいになるんでしょうか。
あたしは、転移したからといって希望がないわけではないと思うんです。
もちろん、完治というのはできないでしょうけど長く治療をすることによって、普通に寿命を迎えられるんではないかと信じたいのです。
まだ混乱していて支離熱烈だとは思いますが、どなたか意見をいただければ幸いです。

71 名前: 千春 投稿日:2006/02/10(金) 18:48
>>70 ちぃさんへ

転移の告知を受けたばかりの衝撃、お察しいたします。

↓別館からの再掲の製薬会社のHP
http://www.novartis.co.jp/campaign/kotsuteni/index2.html

及びソースが古く申し訳ないのですが、
↓愛知県がんセンター『がんの骨転移』
http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/250/kokaimenu/14koukai/03-4sugiura/sugiura.html

です。
これらにもありますように、乳がんの骨転移は一般的に比較的進行が遅いと認識しています。
十年単位で症状をコントロールしながら
日常生活を送っていらっしゃる方も多いです。

今は告知直後でショックが大きく情報を調べても悪いものしか目に入らない時かも知れません。
が、是非お母さまと二人三脚でこの先もずっと、
がんと共存をしながら日々を紡いでいらしてください。きっと出来ます!
もうすぐ桜の季節も巡ってきますよ。

まずは病気に気持ちで負けてはダメ!
応援していますよ。

72 名前: ちぃ 投稿日:2006/02/11(土) 23:33
千春さん、ありがとうございます。
少し気持ち的にもゆとりが出てきました。
これからの検査や治療のことなどもっと前向きに考えていきたいと思います。
また、なにかありましたらよろしくお願いします。


73 名前: ダイ 投稿日:2006/02/27(月) 23:35
はじめまして。潜在性乳癌のものです。胸骨の痛みからスタートし右腋下リンパの腫れと症状が進み外科で乳癌転移と判明。シコリが無く転移し初めて身体に異変が起こるという癌です。症例も殆ど無いので情報を教えて下されば幸いです。

74 名前: ダイ 投稿日:2006/03/12(日) 22:40
不躾ですがまた転移が見つかり動揺してます。11月の術前に肺へ。一昨日腸骨へも!放射線治療16回と言われ入院予約しました。こんなにも早く次々転移するものなのでしょうか?昨年7月に気づき、抗がん剤、リンパ切除、放射線治療、リュープリン、ノルバディックスと順調な治療をしていると思うほどショックで悔しいのです。

75 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/24(月) 22:16
母の乳がん手術から、1年半経ちます、最近急に骨折(背骨や腕)
をしやすくなって、本人も不安がっています
今週中に空けば、骨シンチ予定です、自分まで不安です

76 名前: オリーブ 投稿日:2006/04/25(火) 11:25
はじめまして。乳がん手術後何とか8年が過ぎました。
最近になって骨粗しょう症と診断され、治療薬の提示がなされたのですが
迷っています。
ひとつは選択的エストロゲン受容体調整薬(SERM)としてのエビスタ。
もうひとつはビスホスホネート製剤のアレディアです。

アレディアは経口で、服用も難しそうなのですが、骨転移の治療薬としても聞き及んでいますので、
選択には容易なのですが、問題はエビスタです。
エストロゲン様の作用は骨と血管にのみ、
乳房や子宮にはエストロゲン様の作用は無いとの説明を受けました。
骨粗しょう症の新薬として、整形外科のDrからこちらを勧められています。
エビスタは、乳がんに障りは無いのでしょうか。

また、アレディアは経口で服用するのですが、骨転移の予防になるかなぁ
などと、希望的なことを考えてしまったりもしています。
どちらが効果的なのでしょうか。



77 名前: 東の空 投稿日:2006/04/26(水) 17:32
オリーブさんへ

アレディアは乳癌に奏効します。
海外の臨床試験でもいくつか報告されています。
実際に以前、多発肺、骨転移の方に用いたことがありますが、腫瘍マーカーが下がってきました。

アレディアの術後点滴投与が骨転移予防に効いたという日本の報告がありますが、
内服薬は非常に濃度が低いため骨転移の予防効果があるかどうかはわかりません。
可能性は低いかもしれません。

78 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/04/27(木) 11:49
>>76 オリーブさん
確認ですが、、、
アレディアは注射剤のみだったように記憶していましたが、、、
経口剤ですとアレディア(パミドロン酸)ではなく、フォサマックなどのアレドロン酸になりますが、化合物のパワーもさることながら、投与形態(作用部位への到達の差)が大きく影響します。東の空先生がご指摘のように、経口剤での骨転移抑制効果についてはあまり明白な証拠が揃っていないと言うのが正直なところです。また、最新の乳癌診療ガイドラインには骨転移予防効果について現段階では推奨できない(有用とする報告がない)となっております。
一方のエビスタ(ラロキシフェン)はノルバデックスなどと似た作用機序で、ホルモンの受容体への結合を狙っていますので、アレディアらとは作用機序が異なります(あちらは乱暴なこと言いますと骨に取り込ませて骨消化しにくくするのが狙い)。もともとエビスタはノルバデックス同様にホルモン療法剤として登場してもおかしくなかったのですが、いろいろな政治的な駆け引きなどもあり、骨粗しょう症薬として登場していますが、乳がんでの効果は十分期待できます。しかも子宮がん惹起の活性は低いと言われています。
総合的に考えますと、エビスタのほうがより乳がん再発を抑制できる可能性が高そうです。骨粗しょう症にのみターゲットをおくなら値段なども考えると経口のビス剤のほうが向くかもしれません。

79 名前: 東の空 投稿日:2006/04/27(木) 17:39
最初のアレディア→エビスタです。
「エビスタは乳癌に奏効します。」の間違いです。
どうもすみませんでした。

ビスフォスフォネートは狸先生のご説明の如く破骨細胞による骨吸収を阻害する作用が高カルシウム血症および骨融解に効果を発現する機序になりますが、骨に癌細胞が接着することを阻害する作用も報告されています。ですから、骨転移例に点滴用ビスフォスフォネート製剤を投与する事は新たな骨転移をある程度予防する効果は考えられます。しかし内服製剤(すみません私もアレディア経口剤は聞いたことがなかったのですが、ボナロンの様なものかと勝手に理解して話を進めてしまいました。)は非常に吸収効率が悪いため、点滴用ビスフォスフォネート製剤の代換えとする事を断念した覚えがあります。

80 名前: ナツ 投稿日:2006/04/27(木) 23:17
東の空先生。
ヨコから失礼します、すみません。

エビスタを、多発肺転移で骨転移の方に処方されて、効果があったということでしょうか?
それとも、多発肺転移の方にも、骨転移の方にも、効果があったというでしょうか?
腫瘍マーカーが低下して、転移巣はどうなったのでしょうか?
差し支えなければ、どうかお教え下さい。

当方、乳癌で、骨粗鬆症気味と言われ、エビスタの服用を考慮中です。
宜しくお願いします。

81 名前: 東の空 投稿日:2006/04/28(金) 10:09
ナツさんへ

多発肺転移&骨転移の方への投与です。
私は頻回にはCT検査やレントゲン検査をおこないません。
症状が落ち着き、腫瘍マーカーが落ち着いていればその方にとっては良しと致しました。
外来通院で治療しておりましたが、外来通院のメリットの一つはあまり病院にしばられない事です。
多発の肺転移、骨転移の画像上の多少の変化というものはなかなか難しい場合が多いです。また、多発病変がある場合に多少の大きさの変化を比べてもあまり意味がないと私は考えております。
少なくともその方は何年も腫瘍マーカーと病勢がパラレルで変化しておりましたので、腫瘍マーカーの変化を見るのみで充分と考えて治療しておりました。全身、多発病変をお持ちの方でもできるだけ病院に縛り付けないというのが私の診療上のポリシーです。

エビスタはMORE試験という大規模臨床試験において乳癌発生リスクの低減効果が示されています。
開始後4年間に7,705例が登録され、その短期間の評価において全乳癌の発現率はラロキシフェン投与により62%低減た事が示されました。
(厳密に言いますと非浸潤性乳癌、エストロゲン受容体陰性乳癌には効果はなく、浸潤性乳癌発現率は72%、エストロゲン受容体陽性の浸潤性乳癌には84%の発現率低下という極めてすばらしい結果が出ています。)
非浸潤性乳癌は理論的には転移しないため、その段階で治療できれば100%治癒が望めます。エビスタ内服により乳癌発生率を84%低下させることができるという事は非常にすばらしい事だと思います。
(ただし、これはあくまで海外の結果であり、日本人にはたしてどれだけの効果があるのかはわかりません。)

82 名前: $10 投稿日:2006/04/28(金) 13:52
なぜエビスタをタモキシフェンの替わりに転移性乳癌に使ったのでしょうか?
特別な理由がありますか?やはり骨粗鬆症があったのですか。
MORE試験も今回途中で中止となったSTAR試験もどちらも乳癌予防の試験ですね。
ホルモン治療は特に長期の経過観察が必要です。これらの試験の結果からすぐに
補助療法や転移性乳癌に用いるのは危険だと思います。
おしゃられているようにMOREでもCOREでもSTAR試験でもでもDCIS,LCISの発生率を
エビスタは抑えることがタモキシフェンよりも劣っていました。浸潤癌の発生率抑止は同等でした。
抑止効果はタモキシフェンの方が上です。
非浸潤癌でも最終的には再発などの形式を取り2%ほどの死亡率はあります。
また、患者さんの乳房に何らかの傷を残すことになります。
これは大きな問題だと思います。いかがでしょうか。

83 名前: ナツ 投稿日:2006/04/28(金) 21:49
東の空先生
ご丁寧なお答えを本当にありがとうございます。
余談ではございますが、検査に対する先生のポリシーに感動しました。
造影剤や被曝などの身体への負担と共に、治療費の面でも患者にはとても
ありがたいことでございます。

アリミデックスの為か、骨粗鬆症気味で、整形外科でエビスタの事を聞きました。
アリミデックスの後、無治療になることにあまり不安はございませんが、
エビスタに、骨粗鬆症の治療効果に加えて、乳癌にも効果があるなら、
対側の乳癌発生のリスクも健康な人よりは高い訳だし…と、悩んでおりました。
整形外科では、乳癌への効果のことは乳腺の主治医に訊くように言われたものの、
次の受診日まで日があり、ここで質問させていただけまして本当に安堵いたしました。

このような場を作ってくださいました管理人様に、改めて感謝いたしますと共に、
ご多忙中にもかかわらず、ご即答いただきました東の空先生に、心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。深謝。

84 名前: 東の空 投稿日:2006/04/28(金) 22:09
$10さんへ

私の理解力が無いのか申し訳ありませんが、あなたが私に何をおっしゃりたいのかよく理解できません。私がご質問に答えられる時間は限られております。できるだけ端的に答えようと努力しています。それで何か誤解があったのでしょうか。

私はオリーブさんの「乳癌術後で骨粗鬆症と診断された。骨粗鬆症治療薬を提示されたが迷っている。エビスタは乳癌に障りはないのか。アレディアは骨転移の予防になるのか。どちらが効果的か。」というご質問に、「骨粗鬆症治療(薬)に乳癌の予防効果も期待されるならば、アレディアよりはエビスタがいいのではないでしょうか。」とお答え致しました。
誰も乳癌の補助療法や転移性乳癌の治療に用いろとは一言も申しておりません。

「MOREでもCOREでもSTAR試験でもでもDCIS,LCISの発生率をエビスタは抑えることがタモキシフェンよりも劣っていました。浸潤癌の発生率抑止は同等でした。抑止効果はタモキシフェンの方が上です。」ということですが、骨粗鬆症治療薬にアレディアよりもどちらかというとエビスタがいいのでは、という私の回答にタモキシフェンは何か関係があるのでしょうか?オリーブさんのご質問内容からもう一度注意深くお読みいただければ幸いです。
ちなみにラロキシフェンは40ヶ月の投与で子宮内膜癌の発現率増加は認められないとの報告があり、STARという臨床試験では直接比較によってタモキシフェンよりもラロキシフェン投与の方が子宮癌の発生が36%低い事がわかっております。

次に「非浸潤癌でも最終的には再発などの形式を取り2%ほどの死亡率はあります。」という事ですが、どうして非浸潤癌で死亡されるのですか。理論的にご教授下さい。
私は「非浸潤性乳癌は“理論的には”転移しない」と申しました。非浸潤癌と診断され、しっかりとした治療法がなされれ100%治るものという考えの元、治療をおこなっております。理論的にも説明が可能です(と言いますか、それ以外の説明を私はできません)。
ただし通常、乳癌の乳管内進展の評価は標本の全割切片を用いておこなわれております。私たちの施設では通常5mm幅の全割切片でおこなっております。非浸潤癌との診断はこれらの病理診断によりおこなわれます。ここで一つ落とし穴があります。乳癌の浸潤部がこの5mm幅の間にある場合、浸潤癌が見逃され、非浸潤癌と診断されてしまう可能性が極めて高くなります。そのようにして非浸潤癌と診断されたもののうち転移を来たし亡くなられた率が2%であったと思われます。実際に約5mmの乳癌でも転移、再発するものは存在いたします。原発不明転移性乳癌症例などもあります。以前、私たちの約1000例の乳癌症例の検討で、非浸潤癌と診断されたものの転移再発率は1%でした。これは浸潤癌を非浸潤癌と診断してしまったものと私たちは考えております。その様な理由により、非浸潤癌と診断した方も浸潤癌の可能性があると考えて厳重にfollow upさせていただいております。

「なぜエビスタをタモキシフェンの替わりに転移性乳癌に使ったのでしょうか?特別な理由がありますか?やはり骨粗鬆症があったのですか。ホルモン治療は特に長期の経過観察が必要です。これらの試験の結果からすぐに補助療法や転移性乳癌に用いるのは危険だと思います。」

ご忠告、誠にありがとうございます。$10さんのお言葉を再度ご確認させていただいて、おごることなく今後の治療を真摯におこないたいと思います。
前述の患者さんはもともと転移性乳癌で9年間という長い間治療され、もう治療法が無いと主治医に言われ、心不全と肺転移、胸膜転移により息切れがひどく、ほとんど歩けない状態で私の所に来られました。厳密には多発肺、胸膜、肝、骨転移、胸水、心嚢液貯留があり、大腿骨は融解し折れる寸前で痛みを伴っておりました。治療法は省略させていただきますが、最終的には元気になられ、最も良い時には小走りで走ったり、ハイキング、登山ができる所まで回復されました。しかし2年以上経過した後、最終的には亡くなられました。エビスタを試みるずいぶん以前に当然の如くタモキシフェンも試みられております。乳癌の専門を標榜されておられる医師が治療された後、2年以上に渡り治療法を探し続ける苦労をあなたはご存じなのでしょうか(もちろん保険診療内で)。

私は患者さんやご家族としっかりと信頼関係を築き、力を合わせながら懸命に治療させていただいているつもりです。また、これまで私は様々な疑問をお持ちの方に、もしお役に立てるならばと誠心誠意、発言させていただきました。私の治療経験も実際の話として話させていただいた回答もありました。ですが、回答の内容に関係のない私の患者さんへの治療法に関しての発言にいちいち回答しなければいけないのでしょうか。
「これらの試験の結果からすぐに補助療法や転移性乳癌に用いるのは危険だと思います。」とのお言葉ですが、全身転移で治療法が無いと宣告され、それでも生きたいと前向きになられて私の所に来られた患者さん、ご家族を前にして、しかもそれ以外に手だてが思い浮かばなかった場合、私にはあなたの言葉を出す事はできません。効く可能性があるのであれば私の責任の下で厳重に診させていただきながら投与致します。その方もエビスタが一時奏効し、癌をコントロールできたのは事実です。ある意味極論するならば、わたくしにとっては結果がすべてです。何と言われようが患者さんの笑顔、命がすべてです。

今後、私の治療に関してのご質問に患者さんご本人、ご家族以外に一つ一つ答えるつもりはございません。その様にしなければならないのであれば、誠に申し訳ありませんが、今後発言は控えさせていただきます。


85 名前: 東の空 投稿日:2006/04/28(金) 22:28
ナツさんへ

治療がんばってください。少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
現在、乳癌に対する様々な新薬が出て、一昔前に比べて治療の幅は大幅に広がりました。しかし、乳癌治療薬はほとんどが高価です。しかも本人3割負担になり治療費が本当にばかになりません。患者さんによっては全身転移に対し治療が劇的に奏効しているにもかかわらず、治療費が高額なため突然来られなくなり、次に来られた時には本当に手のつけようがないという事を何人も経験いたしました。本当につらい事です。効果がある治療法がわかっているのに受けられない、正に命を金で買う時代になってきています。ですから、ここ数年はより効果が高そうな治療法からのみでなく、できるだけ負担の少ない治療という面からも治療法を考えておこなっております。CT検査一つとっても約10~20万かかりますので、3割負担では本当にばかになりません。
ナツさんがこれからも健康で長生きされる事を心よりお祈りしています。


86 名前: 投稿日:2006/04/29(土) 00:55
東の空先生へ

 先生がご気分を害されるのは当然だと思いながら拝見させて頂いておりました。
この掲示板を通して,他の治療法を学んでいる乳がん患者の一人としてS10さんのレスはどうかな?と思います。

ナツさんも「東の空先生の検査に対するポリシーに感動した」とおっしゃられているのをみて私も感動しました。
こうした”感動”を与えることができる真摯な姿やご発言は,乳がん患者さまやそのご家族にとり大切なことです。
言葉はその人のお姿であると思います。

 東の空先生には発言を控える権利もおありです。でも東の空先生には出来ればこれからも変らずお時間の許すときにご助言を頂たいと思うのは私だけでしょうか?
自分の時間を削り,善意で熱心にご回答をして頂いていることはとてもよく理解できるのに・・・・
東の空先生,頑張って掲示板のかたのお力になって頂いているといつも楽しみに嬉しく拝見していましたのに・・・

私も乳がんと告知をうけてからまず死の不安→経済的不安→再発の不安という心理状態とてもよく理解できました。治療するお金がなければ死ぬしかないのかと思いました。
自分の治療費も大変なのに,介護保険料まで負担しないといけないのかとも考えました。混合診療でありながら,この矛盾はどういうことかと思いました。

私も自分の病気と主治医を通して,医師は患者の経済的負担をよく考えてくれていることを実感しました。
 私の書き込みが他のかたの感情をもし害されるならどうか削除して下さい。



87 名前: 投稿日:2006/04/29(土) 01:00
 ”混合診療”は訂正です。すみません。

88 名前: 千春 投稿日:2006/04/29(土) 03:24
沢山の専門家の方の御議論感謝に耐えません。
患者サイドから拝見していてそれぞれの先生方の専門的意見や病気や患者に対する真摯なお考え、勉強になると共に、有り難く治療に向けての勇気になります。

正直な気持ちを書かせて頂きますと今回の件、
81を読ませて頂いた後私も82先生と同じ疑問を持ちましたが、84にてのご説明で状況を把握出来ました。
先生方、是非是非感情論でなくこの先も前向きな忌憚のないご意見の交換をお願いしたいと心より願っております。
お忙しい中でのボランティアとしての先生方のコメント、
そして管理人様の御努力には頭が下がるばかりです。
以前も書きましたが多数の専門家の考えを知る事が出来るこの掲示板は希有な存在です。
それらの中から自分の気持ちに合った意見や治療法を吟味出来る事はなかなか他の場所では難しい事と思います。
大切にしていきたい掲示板です。

89 名前: 千春 投稿日:2006/04/29(土) 03:48
さてうちの母ですが、アリミデックス服用から2年と4ヶ月が過ぎました。
骨量はアクトネル(+ビタミンD、カルシウム剤)を服用はしているものの、
少しずつしかし着実に下がってきており、
成人の60%を切った今、タモキシフェンへの変更も視野にいれなければならなくなって参りました。
なんら自覚する副作用も無いアリミデックスを変更する事は不安の種ではありますが、
骨折となればQOLの著しい低下は想像に難くなく、
次回主治医の先生と母にとっての最善を模索して参ろうと思います。

その前に素人の娘の唯一の秘策が“東海道五十三次万歩計”で、
ただ今川崎を通過致しました。
やじさんきたさんでも、熊さん八つぁんでも、すけさんかくさんでも何でもいいから、
歩くんだ!母!!

90 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/29(土) 13:22
東の空様へ。
みな、東の空様に感謝しています。

>今後、私の治療に関してのご質問に患者さんご本人、
>ご家族以外に一つ一つ答えるつもりはございません。
>その様にしなければならないのであれば、誠に申し訳ありませんが、今後発言は控えさせていただきます。

ご負担にならない程度で構わないでしょう。 
書き込む人もさまざまですし、治療法もさまざまです。

1つ1つの投稿をあまり気になさらないでよいと思います
http://www.gankeijiban.com/gan_etc/gan_bbs.html#doc

91 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/29(土) 15:17
患者である私は現在ロムだけですが、東の空先生には私もすごく感謝しております。

$10さんの発言に対して、東の空先生が気分を害されたのは当然だと思います。
読んでいるだけの私だって嫌な気分になりましたもの。
狸先生や、東の空先生は、いつも御時間の許す限りこちらでみなさんの御相談に親身になってくださっているのに、
普段は全然、何の発言もなさらないのに、
いきなり来て挨拶も何もなく疑問や文句のようなことだけ発言される人に対しては、
気分を害するのは当然のことだと思います。

東の空先生、いつも本当にありがとうございます。
御時間の許す時だけで構いませんので、どうかこれからも悩めるみなさんの相談にのってくださると大変嬉しいです。


92 名前: 302 投稿日:2006/04/30(日) 00:47
 東の空先生へ
 
 私は東の空先生のご回答をこっそりいつも拝見させて頂き,いつも感動している患者の一人です。
本当に直接,治療を受けることができればいいな~と思います。直接治療を受けることができればもっと不安を解消して治療に取り組むことができるのにと思います。

 $10さんの書き込みは,東の空先生に対する思いやりに欠ける発言のような思いがします。
患者さんが心に傷つくのは,乳房の変化だけではないのです。医師の患者に対する真摯な態度であると思います。
どうか,東の空先生のお気持ちが落ち着いたらまた掲示板の患者さんやそのご家族の力になっていただきたいと願います。
 お待ちしております。

93 名前: オリーブ 投稿日:2006/04/30(日) 09:19
東の空先生、丁寧なご説明ありがとうございました。
狸先生、いつもながらの的確なご回答感謝です!
先生方のご説明を得て、落ち着いて診察を受けることができました。

エビスタの治療を選択して3日目。
久しぶりのホルモン療法(タモキシフェン5年服用後経過観察中でした)に
体が馴染めず、眠くて眠くて・・・あと胸のむかつきや倦怠感が続きます。
しばらくは体が慣れるまで辛抱です。でもこれは許容範囲。

狸先生、ビスホスホネート製剤(アレディア)は骨粗しょう症の場合は注射の適応が無く、
経口剤でとのみ説明を受けました。
エビスタを選択したのは、やっぱり乳がんも怖いから。
TAM5年服用後はアリミデックスやアロマシンを追加投与したほうが治癒率が上がると聞きました。
再発リスクが少し高めの私も服用を考えたのですが、無投与期間が長いのと
薬からの心身共の開放感が捨てがたかったから。
エビスタというお薬の作用機序などをお聞きして、
骨粗鬆の治療と、乳がんの予防が同時にできるのならありがたいこと。マイルドなエビスタを選択しました。

骨密度が上がるのはアレディアの方が上だけれど、服用方法にも制限があるし、
当然副作用もある。(骨ががちがちに硬くなるといわれました)
まずは2ヶ月間エビスタ錠60mgを服用。骨密度が上がってくるようなら、
以後はこの治療でいきましょうと、Drから説明がありました。
治療の目標は、骨折の予防と骨密度の増加。
欲張りな私は、その上に乳がんの予防ということになります。

先生方良きアドバイスをありがとうございました。
治療に目が奪われていて、掲示板の確認が遅れて申し訳ありませんでした。 



94 名前: オリーブ 投稿日:2006/04/30(日) 10:35
狸先生、東の空先生、そして$10先生
色々とアドバイスやご意見、ありがとうございました。

私は基本的にそれぞれの先生方のご意見の違いがあっていいと考えています。
むしろ議論をしていただけることがありがたい。
先生方のお話の中から 私にとって何が重要な問題点か(素人なりに・おぼろげに)見えてきます。
より正しく整理されてくるようにも思えます。

また、先生方の真剣なお話の裏に、命にかかわる医療現場のピリリと引き締まった緊張感や
患者に対する真摯なお姿が垣間見えてきます。そして人となりまで・・・
このたびは、勇気を出して相談してよかった!

今まで千春さんたちがしっかりと守ってこられた
何物にも変えがたい素晴らしい掲示板です。他に例を見ない貴重な掲示板です。
どうぞこれからも忌憚なくお考えをお聞かせください。
先生方の貴重なアドバイスや最新の医療情報を
お聞かせくださいますように・・・。




95 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/05/01(月) 19:34
狸です
なにやら嵐が通ったような、、、、

私はこちらでコメントをするようになって5年ほど経ちますが、その間多くのご指摘や、敵意むき出しのコメントもたくさん頂いてきました。ぜんぜん頭にこなかったというとそれは嘘になりますが、そういうときには、やはり一番困っているのは相談者である患者さんご自身かそのご家族であるということを思い起こしてきました。
われわれ専門家は自分自身のために知識を溜め込んでいるのではありません。何がしかの方法で社会に還元すべきであると思うのです。私は残念ながら臨床医ではない、一介の研究者ですので、ご専門の先生方のような情報は提供できません。ですが、薬剤の研究ネタや副作用の報告例など、ちょっと一般の方では入手しにくい情報に触れる機会も多く、またその道の先生方との接点もけっこうあります。そうした情報提供が私のここでの存在意義です。
東の空先生はお見受けしたところ、非常にご専門分野の知識に通じた、誠意あるドクターであると拝察いたします。その専門家のご参入がこちらの訪問者にいかに福音かは言うまでもありません。ただ長く回答をしてきた身から助言めいたことをさせていただきますと、もし何らかの指摘を受けても、ご相談者のためになることが一番である、ということです。この単純なことを理解できるまで自分はずいぶんと時間が掛かりました。そうした点をご理解いただければ、きっと多くの点でご自身の知識を深めることができます。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

96 名前: コッピー 投稿日:2006/05/03(水) 19:17
初めまして。私は2年前乳ガン手術をしたものです。5センチ強の癌で全摘でした。リンパにも24/22転移があり放射線と抗ガン剤を受けました。現在は仕事に復帰しましたが3月PET検査の結果骨盤・肋骨・背骨等々ほとんど全身の骨に転移していました。今はホルモン剤とホルモン注射で過ごしていますが日々痛みが増し、不安でいっぱいです。昨日できたことが今日できなくなったり、すぐに疲れて呼吸するのがつらいです。痛みは昨年末から主治医に伝えてはいたのですが「癌はいたくない」の一点張りで検査もしてくれませんでした。PETも主治医には内緒で遠方の病院で受けてきたのです。検査結果を主治医に伝えたときも冷たい対応でした。毎日がつらいです。後私に残された時間はどのくらいかと思うたびに言葉では表せない悲しみが私を襲ってきます。後に残す幼い子供を思うと胸が張り裂けそうです。私は両親を5年前と3年前に胃ガンで亡くして
います。兄弟はいません。夫と2人の小学生の子供がいるだけです。助けてください。

97 名前: 千春 投稿日:2006/05/03(水) 20:29
コッピーさん。
主治医は本当に「がんは痛くない」と言ったのですか??
「がんは痛いのは当たり前だから」
などと戯けた事を言う医者の話しは聞いた事がありますが、
もし「がんは痛くない」などと言ったならブン殴ってやりたいですね!
「ブン殴られるのは痛くない!」って言いながら・・・。

ビス製材や術後使用した抗がん剤の他の抗がん剤、痛み止めの薬などはなされていないのですか?
こっぴーさんの現在の病院自体が、
積極的な治療と共に、患者の気力を失わせる痛みに対しての緩和医療にも消極的な病院なのでしょうか?
だとしたら、PETをして頂いた病院の先生に他の病院への転院の相談は出来ませんか?
もしその先生への相談が無理だとしても、
現在の主治医との最悪な関係を変えなければ良い方向へは進まない気が致します。

もしかしたら主治医との円滑なコミュニケーションが取れていないだけなのかもしれませんが、
コッピーさんが仰るとおりの状況ならば、
転院には困難は付き物でも勇気を出して転院を含めた打開策を可及的速やかに模索すべき時は今に思います。

こちらに今までの治療歴や病状(年令とHer-2たんぱくの過剰発現の有無、これまで受けた薬の名前と期間は特に必須です。ホルモンは陽性なんですよね?骨の他に転移巣はありますか?)
を詳しく書いてみれば主治医の判断の真価も分かりますし、
現在お住まいの地域を書き込めば転院するべき病院は何処が良いのかのヒントもきっと教えて頂けるはずです。

手を拱いていず、是非お子さま達のためにも絶望になんか飲み込まれずに
今こそ行動を起こすべき時と思います。

もし本当に患者の意に反し、緩和に対して鈍感にホルモン治療だけを漫然と行なっているだけならば、
このまま患者の痛みすら理解出来ないような一人の医者の言いなりになって
辛さを我慢し病状を悪化させ続けるだけなんて、
あまりに悔しいではありませんか!

98 名前: 千春 投稿日:2006/05/03(水) 20:43
それから…重複になりますが、コッピーさんの病院には緩和に精通した医師はいらっしゃいますか?
コッピーさんの現在の痛みの訴えに対し、主治医はどのようなお考えなのでしょう?

コッピーさんは今よりも積極的な化学療法をお望みなのですよね?
それについての主治医の意見はどうなのですか?

99 名前: 302 投稿日:2006/05/04(木) 14:43
コッピーさんへ

 この掲示板に力添えをして下さっている東の空先生が「乳がんはたとえどんな状況であっても前向きに頑張れば十分チャスンスのあるがんだと思う」とおっしゃっていました。
私はこの言葉を励みにしております。コッピーさんは現在,痛みのある部位はどのあたりなのでしょうか?
放射線治療で腫瘍は小さくならないけど,疼痛緩和には効果があると聞きます。

この掲示板での書き込みも何かのご縁かと思われます。私は何もできませんけど,コッピーさんとご家族のためにもこの掲示板を通して良いアドバイスが得られることをお祈りしております。
頑張ってくださいね。

100 名前: 彩羽 投稿日:2006/05/05(金) 13:19
初めまして。先月、母が乳がんからの転移性骨癌(右太腿:付け根の部分)と診断されました。
放射線治療を10回しました。予定では12回だったんですが、治療台に上がれない程の痛みがあり、
治療の度に痛みが酷くなってしまっていたので、回数を減らしました。

そこでお聞きしたいのですが、平均的には何回ほど放射線治療をするものなんでしょうか?
もちろん人によって治療部分も違いますし、回数も違うと思います。
放射線が予定回数よりも少なくても、支障ないのでしょうか?

また母は、大分痛みがしなくなってきたと話しているのですが、
放射線の効果が出てきていると思っていいのでしょうか?
効果が出ているとの判断は、レントゲンやCTでの検査という事になるんでしょうか?

主治医の先生に私が直接聞けばいい事なんですが、なかなか会えないので
こちらで質問させて頂きます。
何かアドバイスがありましたら、皆様方よろしくお願い致します。

101 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/05(金) 13:58
>>100
放射線治療は、モルヒネと異なり治療によって癌細胞が減少します。
乳癌は人によって予後が大きく異なる疾患です。
ですから
①期待できる予後はどうか
②体重負荷骨・脊髄に影響が及ぶ場所かどうか
で治療適応とどれくらい照射するかをさじ加減します。
疼痛を一時的に緩和するだけなら
一般的に3Gyを10回。計30Gy/2週間がよく使用されます。
しかしこの線量では4, 5ヶ月もすると癌が再増殖し、予後が長い乳癌では
病的骨折を引き起こしたり、痛みが再燃する場合があります。
そこで40Gy/20分割/4週や50Gy/25分割/5週など多くの線量を投与するか
どうか患者さん、また骨転移の部位ごとに判断するのが通常です。


102 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/05(金) 14:00
>>100
照射でも疼痛が緩和しない例はおよそ1-2割ぐらいですが、
骨にひびが入り、変形をきたしつつある例が多いように思います。
整形外科的固定術併用などを考慮する必要があるでしょう。

103 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/05(金) 14:04
照射の効果発現は人によって個人差があります。
放射線治療ではモルヒネと異なり腫瘍量が減少するので
充分な線量が投与された場合、
6ヶ月ほど経過すると、溶けていた骨が再生し、骨硬化像が
観察できる場合が多いです。

104 名前: 彩羽 投稿日:2006/05/06(土) 11:43
場末放射線治療医さまへ

丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
放射線治療の詳しい内容は、回数ぐらいしか聞いていなかったので
とても参考になりました。
おそらく母の場合は、3Gyを10回というのを行なっているんだと思います。
回数、日数ともに該当してますので。
恐らく今は、痛みを緩和するという事を目的にしているという事なんでしょうね。
冷静に考えてみると、先生もそのような事を言っていた気がしてきました。
しかし、この方法だと痛み、癌ともに再発の可能性が高くなってしまうんですね。

まだまだ心配事は沢山ありますが、こうして知識を得られただけで
少し安心出来ました。ありがとうございました。

105 名前: 彩羽 投稿日:2006/05/06(土) 11:56
先月、母が乳がんからの転移性骨癌(右太腿:付け根の部分)と診断されました。

その母ですが、ここ数日、放射線を当てている方の足が浮腫みだしました。
車椅子での生活を1日中しているので、血行が悪くなっているのかと
本人は心配しています。
(母は、3年程前に「肺塞栓・肺梗塞」をやっています)

ですが、血液検査をしてみたところ血流には異常ないようです。

そこでお聞きしたいのですが、放射線治療の副作用として、
『浮腫み』はありますでしょうか?
食欲減退、吐き気などは良く聞くんですが、『浮腫み』はあまり
聞かないので、教えて頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。

106 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/06(土) 14:02
病状の進行した癌患者は
なかなか動けない+凝固亢進で
静脈血栓症になりやすい。
その他にも下肢からの静脈還流の流れをさえぎる
腹部・骨盤リンパ節転移を併発することもある。
放射線治療による浮腫は、子宮癌患者のように治癒して
5年も10年も経過した症例の中から数%に線維化により生じる。
予後の短い緩和照射では、照射の晩期副作用など
考える必要はない。

107 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/06(土) 14:06
足などの骨を照射しても
吐き気・倦怠感などでない。
放射線治療は局所療法なので、抗癌剤のように全身への影響は
ほとんどない。
腹部に照射して照射野内の胃粘膜に
急性反応が出れば、胃炎による嘔気が出ることもある。

108 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/06(土) 14:20
しかし、乳癌患者は末期になると
全身のほぼ全ての骨が正常な部分がないほどびまん性に転移が広がる
ことになる。
一人の乳癌患者が長い長い闘病生活の間に
10回も20回近くも、あちこちの骨にもぐらたたきのように
照射を受ける例も多い。
その時は、転移・抗癌剤・過去の照射により骨髄が疲弊しているので
局所照射でも全身への影響を見ながら、手探りで照射することになる。


109 名前: コッピー 投稿日:2006/05/10(水) 10:56
皆さんありがとうございます。今まで自分のつらいことを外に出せなかったので、今回このページに参加でき聞いていただけただけで本当に安らかな気持ちになれました。今日5年来通院している内科受診をしてきました。ドクターが異動で新しい方に変わってしまったものの話を聞いてくださる方だったので外科に対する不信を伝えることができました。痛みについてもご自分が肋骨をおった経験から私の痛みを共感してくださり、初めて病院での安堵を得ることができました。今日は骨粗鬆症予防薬のアクトネルを外科に相談無しに出していただきました。あさっての金曜日外科受診のため現在注射している薬の名前を聞いてきます。聞こうと勇気を与えていただいたのもこの掲示板のおかげです。注射後副作用で4日間39度以上の発熱と痛み、その後も約1週間微熱が続くのですぐにお返事できないと思いますが、私も遅ればせながらドクターと私に試練を与えている癌とに、前向きに当たっていこうと思います。

110 名前: コッピー 投稿日:2006/05/10(水) 11:15
皆さんありがとうございます。今まで自分のつらいことを外に出せなかったので、今回このページに参加でき聞いていただけただけで本当に安らかな気持ちになれました。今日5年来通院している内科受診をしてきました。ドクターが異動で新しい方に変わってしまったものの話を聞いてくださる方だったので外科に対する不信を伝えることができました。痛みについてもご自分が肋骨をおった経験から私の痛みを共感してくださり、初めて病院での安堵を得ることができました。今日は骨粗鬆症予防薬のアクトネルを外科に相談無しに出していただきました。あさっての金曜日外科受診のため現在注射している薬の名前を聞いてきます。聞こうと勇気を与えていただいたのもこの掲示板のおかげです。注射後副作用で4日間39度以上の発熱と痛み、その後も約1週間微熱が続くのですぐにお返事できないと思いますが、私も遅ればせながらドクターと私に試練を与えている癌とに、前向きに当たっていこうと思います。千春さんへのお返事ですが通院している病院には緩和ケア棟はあります。5年前母がそこで最後を迎えています。それと、私が初めて外科に受診したとき、左胸が熱をもち、痛さのあまりで行ったのです。そのとき主治医は乳腺炎か乳腺症だから3ヶ月後にいらっしゃいとおっしゃいました。マンモもとってはいたのですが写りませんでした。その3ヶ月後胸は変形し、手遅れだったのです。でもそのときでさえ生体検査をしてようやくガン細胞が見つかったのです。今の私の症状は、セキやくしゃみができず夜の寝返りも大変つらいです。とにかく座位から立位へ体位を変えるのにも痛みと時間がかかります。肋骨の骨転移が原因だと主治医はいい、胸帯を薦められ今しています。抗ガン剤等は今してもつらいまま最後を迎えるのでやめようとおっしゃいました。(だから私は、自分の余命が1年無いなと判断したのです。)2年前の術後に半年間抗ガン剤と約1ヶ月放射線を受け全身脱毛・放射線跡のケロイド等副作用がありました。そんな状況です。

111 名前: 東の空 投稿日:2006/05/10(水) 11:37
コッピーさんへ

もし、全身の骨に転移していても骨転移だけなのであれば、まだまだチャンスはあります。
私はしっかりと治療すれば骨転移で命に関わることはないと考えています。
ホルモン剤とホルモン注射とのことですが、おそらくその治療方針は非常に有用な選択肢の一つではあると思います。しかし、痛みを伴うというのはある意味切迫した状況に入ります。可及的速やかに鎮痛をはかることがまず必要です。できるだけ短時間に痛みを取るために短期入院も一法です。
その上で、ビスフォスフォネート製剤の使用をお勧めいたします(外来治療可能です)。私ならば力価の高いビスフォスフォネート製剤をできれば当面は毎週投与致します。効果があらわれてきて痛みが取れてくると麻薬性の鎮痛剤を用いている場合、眠気が強くなってきます。その場合、鎮痛剤の減量をおこないます。非常に良く効いてくれば鎮痛剤を全く必要としなくなると思います。
コッピーさんが前向きにがんばっていかれることを遠くより応援しています。

112 名前: 東の空 投稿日:2006/05/10(水) 12:00
コッピーさんへ

「抗ガン剤等は今してもつらいまま最後を迎えるのでやめようとおっしゃいました。」
わたくしは長年乳癌治療にたずさわっておりますが、どのように進行した方であってもこのような考えが浮かんだことはありません。
今はとても副作用の軽い抗癌剤も多数ありますし、対処方法も劇的に進歩しています。また、治療が効いてくれば症状はどんどん軽くなります。
コッピーさんがしっかりとしたお気持ちを持ち、自分のためご家族のために、ご家族と共に安らかに長生きする事をお望みならば、まず自分の状況をしっかりと把握してください。
本当に骨以外(少なくとも肺や肝臓)に転移がないのか。
もしも、本当に骨だけであれば一刻も早くしっかりとした治療をすれば劇的に良くなる可能性が非常に高いと思います。
乳癌の骨転移だけで(たとえ全身の骨転移であっても)入院を続けておられる方を私はもう10年以上お見かけしたことがありません。
世の中はもうそのような時代ではなくなっていると私は信じております。
コッピーさんの治療が間に合うことを切に願っております。

113 名前: ナツ 投稿日:2006/05/10(水) 21:34
東の空先生。
戻ってきてくださって、ありがとうございます。
私がヨコから自分勝手な質問をしたことが悪かったのかも、と
出て来るに来られずにおりました。
皆様、申し訳ございませんでした。
これから梅雨の季節がやって参ります。雨降って地固まる、で
ありたいと心から祈っております。

114 名前: 302 投稿日:2006/05/11(木) 00:25
 ナツさんへ

 初めまして302です。東の空先生が戻られるまでずっと苦しかったのではないかと思われます。私がナツさんのお立場でも色々と考えこんでしまうと思うのです。
この掲示板は本当に素敵ですね。管理人の狸先生を始め774先生や千春さん,そして東の空先生などこのようなとてもよい掲示板に出会えたことはとてもラッキーです。
 辛い病気ではありますが,私も偶然乳がんになりネット検索していてここの掲示板に出会えたことは感謝しております。今後とも宜しく御願いいたします。

115 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/05/11(木) 15:35
>>302さん
あら、、、
私は管理人じゃないんですよ。。。
管理人のUTAKAさんからこの場をお借りしているだけです。
ですが、この掲示板の主役はご相談なさる皆さんです。

116 名前: 302 投稿日:2006/05/11(木) 16:51
 初めまして。狸先生! ごめんなさい。了解しました。教えてくださりありがとうございました。本当にごめんなさい。失礼をしました。

117 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/05/11(木) 18:55
>>302さん
いえいえ、失礼だなんて、、、
ですが長くやってますとそう見えますね(苦笑)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらでは患者さんやそのご家族の方の実体験なども大変重要な情報ですので、ご存知のことがありましたらどんどんカキコなさってください。

118 名前: 302 投稿日:2006/05/11(木) 21:11
狸先生へ

 ご配慮のあるお言葉を頂き,本当にありがとうございます。
乳がんになりこちらの掲示板を通して,勉強させていただいております。私も現在,抗がん剤治療中です。
FEC100を1クール目を終えて,2週間になります。脱毛がまだないですが,脱毛があればそれはそれでショックですし,
脱毛がなければ薬が効いていないのではないか・・・など複雑な気持ちです。
このFEC100という化学療法は脱毛する割合はどの程度なのでしょうか?
もしご存知でしたら,ご教授宜しく御願いいたします。急ぎませんのでお時間の許すときにコメント御願いいたします。

119 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/05/11(木) 21:32
狸です
>>302さん
FEC100を早速取り入れていらっしゃる先生は大変頼もしいですね。諸事情にお詳しい先生かと拝察いたします。
さて、FEC100での脱毛ですが、申し上げにくいながらも申しますが、脱毛はほぼ必発となってしまいます。私が以前添付文書などの情報を詳細に調べた結果では、FEC100以前(つまり投与量が低い時期)でもタキサン系に次ぐ脱毛頻度の多さでしたので、FEC100ですと、その頻度は更に上がります。ですが、脱毛は一過性のものであり、治療終了後必ず生えてきますので、脱毛のみに目を奪われてせっかくの薬効を無駄になさらないようになさってください。もちろん脱毛が女性にとって重要な問題は良く存知ておりますが、脱毛のないとされるCMFとは薬効の差が大きいですから。
また、脱毛と薬効はほとんど関係がないと思ってください。脱毛は毛根の細胞への影響で、抗がん活性はがん細胞への作用で、それらの居場所はぜんぜん違いますし、薬剤の到達の度合いや効き具合などもまったく異なるからです。むしろ好中球減少などの血液毒性がむしろ薬効と相関しやすいといわれています。他のがん種の話ですが、ある好中球減少を起こしやすい薬剤により、好中球減少を起こした患者さんと落とさなかった患者さんを後で調べると起こした患者さんのほうが良く薬剤が効いた、との報告がありました。これは血液中の細胞は薬剤の届き方ががんと似ていて、また薬剤の感受性も近いせいではないかと思われます。
以上ご参考になれば幸いです。

120 名前: 302 投稿日:2006/05/11(木) 23:43
 狸先生へ

 早速のご教授ほんとうにありがとうございます。わかりやすく丁寧なご説明なのでとてもよく理解できました。
「血液中の細胞は薬剤の届き方ががんと似ていて、また薬剤の感受性も近いせいではないか」という説明で血液に対する副作用の解釈も納得することができました。
でも血液検査データで変化が乏しいということは,薬効が薄いという可能性も考えないといけないのですね。それはそれで哀しくなりますね。
まだ始まったばかりなので注意して経過をみていきたいと思います。

 他界した母は抗がん剤を何度受けても,脱毛することがなく結局ダメだった経緯があり気になっていました。
ありがとうございました。FEC100×4→Weeklyタキソール×12の予定です。抗がん剤は嫌ですが,ホルモン受容体が陰性なので抗がん剤しか治療法がないので頑張りたいと思います。
今後も宜しく御願い申し上げます。以前からずっと素敵だなと思いながらこっそり拝見させて頂いていたのですが,こうして初めて狸先生とお話することができて嬉しいです。ほんとうに,ありがとございました。

121 名前: コッピー 投稿日:2006/05/15(月) 12:06
皆様、コンピュータに不慣れで、ましてや書き込み初心者な私は109、110とドジな送信をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
 まずいままでの私の薬剤に関する経過をまとめてみます。
術後(2年5ヶ月前)5×4×4,5大 リンパ節転移23個 ホルモンレセプター陽性
 ・抗ガン剤(エンドキサン・ファルモルビシン・5-FU)を月1回×4
4ヶ月後
 ・タキソールを週1回×8
この間 ノルバディクスDを朝1錠服薬
半年にCT 1年に骨シンチと腫瘍マーカー
昨年12月まで検査の数値に異常は見られませんでした。
今年に入って首筋に違和感を感じ、2月頃からは胸と背中が時折痛み、今までにない咳が頻繁に出ました。
主治医に伝えると、「肩こりでしょう」「癌は痛くないから」の返事で検査はしてくださいませんでした。
かかりつけの内科医に伝えると、触診後「外科の先生に検査してもらった方が良さそうだから、外科のページに
そのことを書いておいてあげるね」とおっしゃて下さり、主治医に通じたものの不快あらわに「あなたのは以前
から肩こりだと言っているでしょ。12月に検査をしている以上今検査する必要はないよ。」と。以前からPE
Tについても「小さい癌を見つけてどうするの」と主治医は完全否定だったため内緒で遠方のPET受診のできる病院に
行ったのでした。その結果が骨転移だったのです。そこでようやく不愉快至極ではありましたが、骨シンチとM
RIをしてくださり、同様の背骨、骨盤の骨転移を認めていただけたのです。(PETの結果は全身の骨に多発
骨転移(鎖骨・肋骨・背骨・骨盤・大腿骨等)と左頸部多発リンパ節転移、CTより右上肺野陰影でした。)
そして現在、4月より2回目になりますがゾラディクス注射とアレディア点滴を月1回とアリミディクス1日1
錠服薬しています。注射後2~3日39度の発熱があり、金曜日注射をしたので今朝は37度8分です。

東の空先生
これ以外に何か良い手だてはあるでしょうか?今までの記録や看護師さんからの聞き込みで解る範囲がこのすべ
てです。骨シンチは12月1桁であったものが先月の結果では3桁になっていました。何の数字かは主治医に聞
き出せませんでした。何かよいものがあれば是非とも教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

また、受診に関する環境が変わりそうです。
金曜受診時、胸のあまりの痛さ(セキくしゃみができず寝返りもままならない)を伝えると、やはり「痛いのは
違うね。胸帯を薦めたのをしていますか。」との返答でした。これほどまでいたいのに・・・。とやりきれず、
「動ける間に子どものこと家のことをしたいため、まだ仕事をするだけの時間はありますか?」の問いに
「仕事をするのもやめるのも患者さんの決めることだから、わたしはなにもいうことはできない。」と。当然の
返答だとは思うのですが、あまりにも無感情の一言で、痛みにも聞く耳が無く、患者の思いが伝わらない悲しさ
で点滴の部屋に行ってから泣いてしまいました。そんな姿を見た看護師さんが、医療相談の看護師長さんを紹介
してくださり、今までの私の思いの何分の1かを伝えました。聞いてくださるだけでよいのかも知れません。今
まで一番信頼しなければならない主治医に聞いてさえもらえないで不安ばかりが大きくなっていた私は、そんな
窓口に会えたことだけでも少しいやされた気がしました。これも外部に働きかけることの大切さを教えてくださ
ったこの掲示板の皆様のおかげだと思っています。今週に病院で医療相談に関する会議が行われ私のケースが会
議にかけられ担当主治医の変更か病院の転医が決まるそうです。とにかく今やっと動き出した感があります。

あと私は何をしたらよいのか?何ができるのか?この先の私はどうなるのか? 
不安でたまりません。
すみません。長い書き込みになってしまいました。
何か私に教えていただけないでしょうか。

122 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/15(月) 12:18
皆様、コンピュータに不慣れで、ましてや書き込み初心者な私は109、110とドジな送信をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
 まずいままでの私の薬剤に関する経過をまとめてみます。
術後(2年5ヶ月前)5×4×4,5大 リンパ節転移23個 ホルモンレセプター陽性
 ・抗ガン剤(エンドキサン・ファルモルビシン・5-FU)を月1回×4
4ヶ月後
 ・タキソールを週1回×8
この間 ノルバディクスDを朝1錠服薬
半年にCT 1年に骨シンチと腫瘍マーカー
昨年12月まで検査の数値に異常は見られませんでした。
今年に入って首筋に違和感を感じ、2月頃からは胸と背中が時折痛み、今までにない咳が頻繁に出ました。
主治医に伝えると、「肩こりでしょう」「癌は痛くないから」の返事で検査はしてくださいませんでした。
かかりつけの内科医に伝えると、触診後「外科の先生に検査してもらった方が良さそうだから、外科のページに
そのことを書いておいてあげるね」とおっしゃて下さり、主治医に通じたものの不快あらわに「あなたのは以前
から肩こりだと言っているでしょ。12月に検査をしている以上今検査する必要はないよ。」と。以前からPE
Tについても「小さい癌を見つけてどうするの」と主治医は完全否定だったため内緒で遠方のPET受診のできる病院に
行ったのでした。その結果が骨転移だったのです。そこでようやく不愉快至極ではありましたが、骨シンチとM
RIをしてくださり、同様の背骨、骨盤の骨転移を認めていただけたのです。(PETの結果は全身の骨に多発
骨転移(鎖骨・肋骨・背骨・骨盤・大腿骨等)と左頸部多発リンパ節転移、CTより右上肺野陰影でした。)
そして現在、4月より2回目になりますがゾラディクス注射とアレディア点滴を月1回とアリミディクス1日1
錠服薬しています。注射後2~3日39度の発熱があり、金曜日注射をしたので今朝は37度8分です。

東の空先生
これ以外に何か良い手だてはあるでしょうか?今までの記録や看護師さんからの聞き込みで解る範囲がこのすべ
てです。骨シンチは12月1桁であったものが先月の結果では3桁になっていました。何の数字かは主治医に聞
き出せませんでした。何かよいものがあれば是非とも教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

また、受診に関する環境が変わりそうです。
金曜受診時、胸のあまりの痛さ(セキくしゃみができず寝返りもままならない)を伝えると、やはり「痛いのは
違うね。胸帯を薦めたのをしていますか。」との返答でした。これほどまでいたいのに・・・。とやりきれず、
「動ける間に子どものこと家のことをしたいため、まだ仕事をするだけの時間はありますか?」の問いに
「仕事をするのもやめるのも患者さんの決めることだから、わたしはなにもいうことはできない。」と。当然の
返答だとは思うのですが、あまりにも無感情の一言で、痛みにも聞く耳が無く、患者の思いが伝わらない悲しさ
で点滴の部屋に行ってから泣いてしまいました。そんな姿を見た看護師さんが、医療相談の看護師長さんを紹介
してくださり、今までの私の思いの何分の1かを伝えました。聞いてくださるだけでよいのかも知れません。今
まで一番信頼しなければならない主治医に聞いてさえもらえないで不安ばかりが大きくなっていた私は、そんな
窓口に会えたことだけでも少しいやされた気がしました。これも外部に働きかけることの大切さを教えてくださ
ったこの掲示板の皆様のおかげだと思っています。今週に病院で医療相談に関する会議が行われ私のケースが会
議にかけられ担当主治医の変更か病院の転医が決まるそうです。とにかく今やっと動き出した感があります。

あと私は何をしたらよいのか?何ができるのか?この先の私はどうなるのか? 
不安でたまりません。
すみません。長い書き込みになってしまいました。
何か私に教えていただけないでしょうか。

123 名前: コッピー 投稿日:2006/05/15(月) 15:14
重ね重ね申し訳ありません。また重複してしまいました。

124 名前: 東の空 投稿日:2006/05/15(月) 15:22
コッピーさんへ

私はできるだけ主治医を尊敬し、主治医の治療方針を尊重するように努めておりますが、コッピーさんと主治医の間に信頼関係が全く築かれていないようですので、はっきり申し上げさせていただきます。
現在の主治医は乳癌診療(診断・治療、骨転移診断等含む)に耐え得るだけの能力をお持ちではない、というのが私の意見です。また、癌性疼痛の診断・疼痛コントロールの能力も全くお持ちでないようなので、今後コッピーさんは関わり合いになられない方が良いのではないかと思います。患者さんの利益を最優先に奉仕するのが医師の勤めだと思います。その能力が無いことは自分が一番良く分かっているはずです。さらに今時その様な態度をなされる医師がまだおられるんだな、というのが正直な感想です。今後主治医がされるべき唯一の事は次の担当医にこれまでの経過が詳細にわかるような、診療情報提供書を心を込めて書くことではないかと思います。人生は1回です。今後、痛みに耐えるだけの人生を送る義理も何もコッピーさんにはありません。自分のこと、ご家族のこと以上に優先されることは何一つありません。一刻も早く苦痛が取れ、安らぎを得られるように願っています。

全身状態からはさまざまな治療方法が考えられますが、もう治療が始まっていますので、今の治療を優先した方が良いかと思います。
ゾラデックスは厳密に4月何日に開始されたのかは重要ですので確認しておいてください。
ゾラデックス投与後1ヶ月間は病状がさらに悪化します。だからといって、1回でやめたり、やったりやらなかったりという事が無いように注意してください。コッピーさんの寿命を短くしてしまうからです。ゾラデックスは28日毎、アリミデックスは毎日内服をとりあえず続けてください。アレディアは45mg/bodyを1週間に1回(つまり毎週)投与してもらってください。(できればビスフォナールやゾメタの方が良いと思いますが、それは病院事情によります。)とにかく一刻も早く増大を続ける転移巣の勢いを止めなければなりません。
腫瘍マーカー(CEA,CA15-3, NCC-ST439など)の変化は非常に重要です。これまでの測定結果を可能な範囲で教えて貰ってください。
 かなり痛みが強いようですので、疼痛コントロールをすぐに行って貰ってください。
1.  ロキソニン1日3錠 朝、昼、夕食後内服し、痛みがひどい時にボルタレン座薬を屯用で使用(薬は分かり易いように商品名を例示しています。似たような薬何でもかまいません。下記も同様)。
2.  上記で効かないとき、あるいは診察医がさらなる緊急性があると診断したとき。
MSコンチン10mgを1日2錠(12時間毎、例えば8時20時など)。効果がなければ次の日に10mgを1日4錠と順次増量。それ以後の増量は1日ごとに決まっており、医師は調べればすぐにわかります。
 その時注意が必要で、嘔気予防にナウゼリン10mg 1日3錠、毎食前内服(これはMSコンチンの内服量が固定されて5日過ぎれば内服中止可)。便秘予防に酸化マグネシウム1日量2.0g、1日3回毎食後から内服開始、プルゼニド1日2錠眠前内服から開始。

以上つらいときは疼痛コントロールがある程度なされるまで入院加療もお勧め致します。

125 名前: 東の空 投稿日:2006/05/15(月) 15:29
すみません。勤め→努めです

126 名前: コッピー 投稿日:2006/05/18(木) 14:39
東の空先生
 本当にありがとうございます。先生からのお返事をありがたく読ませていただきました。今も涙が止まりません。この掲示板を早く知るか、どこかで先生と巡り会えていたら私の人生が変わっていたのではないかと思い悔やんで仕方がありません。
実は、月曜夜から腰が痛く眠れぬまま朝を迎え、早朝あまりの痛さに呼吸もできなくなり救急車でかかりつけの病院に行きました。救急担当医が、レントゲンと痛み止めの座薬と注射を処方し、8時すこし前外科医が救急にきてくださいました。月曜にすでに私の医療相談が伝わっていたのか担当医(外科部長)は姿を見せず、もう一人この病院におられる乳腺担当の医長が診察してくださいました。即入院となり今後この医長が私の担当医となってくださる運びとなりました。痛みを伝え少しばかり前主治医への不満を伝えることができました。私の痛みの部位から背骨のへ転移が原因であることを認めてくださり、治療方針が変わりました。
服薬でオキシコンチン5ミリグラムを1日に2錠(12時間間隔)・ボルタレンSRを1日2錠(12時間間隔)・ノバミン1日3錠・アリミデックス1日1錠・アクトネル1日1錠(内科処方)・オメプラート1日1錠(内科処方)そしてそれでもいたいときはオプソ5ミリグラムを飲むことになりました。
一晩で痛みもなくなり夜は寝返りができるまでになり今までの苦しみが嘘のようです。病院から自宅が近いことと、家族構成(幼い子供2人いて核家族、親戚もいないこと)を考慮し今日退院してきました。今朝は変な話ですが鼻もかめるようになり薬一つでこのようになれることに驚いています。帰って何よりもこの掲示板が気になり今の書き込みとなっています。
現担当医はあくまでも前担当医とのチーム医療のため前担当医と相談しながら治療に当たるとおっしゃいました。院内の上下関係もあるとは思いますが、少し前担当医の陰を引きずるようです。しかし現担当医は抗ガン治療も考えていきたいといってくださったので一歩前進したように思います。ただ東の空先生のご指摘にいただいたアレディアを毎週というのは、前担当医が月1回しかできないと断言されていただけに「チーム医療」故難しいと思います。でもまた月曜受診の折り、今の担当医に伝えてこようと思います。
東の空先生から教えていただいた薬と私が処方された薬とは名前が違いますが、同類のものでしょうか?私には何が足らないのでしょうか?
今後また前担当医の力が及んで私の希望する治療が受けられない場合は転院も視野に入れています。私は実は北陸に住んでいます。東の空先生のおっしゃるような治療が受けられる病院は北陸にありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。少しでも改善されると欲が出てしまい・・・。
また今後とも相談にのっていただきたく切にお願いするばかりです。
 追伸 アレディアは4月12日と5月12日にしました。次回は来週の月曜日に投与日が決まると思います。来週月曜日は退院後の様子と今後の治療方針を話し合うために受診します。


127 名前: THM 投稿日:2006/05/18(木) 14:47
はじめまして。本当に親身になって回答されているこの欄を読み、藁をも掴む思いで書き込みします。
妻(62歳)は約19年前に左乳房全摘出しましたが、検査をその後続けておりました。昨年12月腫瘍マーカーが高いので(CEA 11.6)精密検査を受けるように言われ、大学病院で今年の1月から2月にかけて種々検査をしました。その結果(CEAが17.3、CA15-3が137.8)、”乳癌からの骨転移(背骨、肋骨、腰の3箇所)”と診断されされ、本当にショックでした。
現在、アロマシンとアレディア点滴(2月から開始し、3回終わってCEAが8.3、CAT15-3が63.7と半減し、4回目を先日終了)を続けています。主治医は当初アロマシンのみの治療方針でしたが、「骨転移にはアレディア点滴がいいと聞いていますが?」と訊ねると、「それではアレディアもやりましょう。」と言われ、開始した経緯があります。
また、妻が最近背中の部分に張るような痛みがあるので、放射線治療について主治医に訊ねると、「希望されるのであれば紹介します。」と言われ、患者の希望を聞いてくれるものの”主治医の治療方針は?”と心配になります。
今週初め、主治医の紹介で放射線科の診察を受けました。放射線科の教授は「放射線を照射するのは、癌の予防ではなく痛みがひどくなったときが基本です。痛みの程度と腫瘍マーカーの数値から、今すぐに放射線治療をする必要はないのでは。」といわれました。
「放射線治療のタイミングは他の治療法との問題がなければ、なるべく早い時期に行うことを勧めています。」というのを読んだりし、今の治療だけで痛みがひどくなるのを待っているだけでいいのか、或いは、放射線治療を受けたほうがいいのか非常に不安な毎日です。
大変失礼とは思いますが、東の空先生、狸先生、場末放射線治療医先生、今一番妻にしてやれる最高の治療法を教えてください。お願いします。


128 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/05/18(木) 22:41
狸です。
>>127 THMさん
ご心痛お察しいたします。自分の思いましたことを書かせていただきます。ただ私は放射線の分野は専門ではありませんので、他の先生の補足もいただけますと幸いです。
まず確認ですが、アロマシンを使っている点からしまして、ホルモン受容体陽性なのは確認なさったのでしょうか?19年前となると、現在行われているアンスラサイクリンを用いた補助療法が実施された時代ではありませんので、ホルモン療法の補助療法が行われたかも不明瞭な時代です。文面からは骨転移のみのようですので、ホルモン受容体陽性の判断根拠が知りたいところです。
上記の確認が必要ではありますが、現在のアロマシン+アレディアが幸い奏効し、腫瘍マーカーが下がっているとのことですね。放射線科の教授が言われることは筋が通っているように思いますが、現状でも痛みが残っているのでしたら、その原因が骨転移であるならば、除痛を狙った照射はありうると思います。ただアレディアを使っているため、副作用(骨消化の抑制に起因するのかもしれません)として骨痛が出ている可能性も捨て切れません。そのあたりは相談が必要と思います。
今後の治療ですが、先に書きました、ホルモン受容体の状態によって方針が違うと思います。また19年前の治療も気になります。ただこの時期の治療ですから、現在の標準療法が濃厚に行われているはずがありませんので(もちろんそれが悪いという意味ではありません)、現在標準療法とされる薬剤のほぼ全てが使用経験がなく、効果が期待できるかもしれません。骨転移以外の転移巣が出現した場合、または骨痛が進んで病勢が悪化した場合はエピルビシンを含む併用療法などに進むことも考えるべきかもしれません。
以上、情報がないまま思ったことを書きましたが、知ったことは何でもお答えしますので、どうぞご遠慮なくおっしゃってください。

129 名前: THM 投稿日:2006/05/18(木) 23:44
狸先生早速のご返事ありがとうございます。
現在の治療は間違いではなく、骨痛もアレディアの副作用の可能性も捨てきれないとのお言葉に少し安堵しました。術後のことをもう一度妻と確認し、参考にさせていただきたいと思います。またお訊ねしますのでよろしくお願いします。


130 名前: 東の空 投稿日:2006/05/19(金) 10:36
コッピーさんへ

とりあえず、良かったですね。それが癌の疼痛コントロールというものです。適切におこなわれれば嘘のように痛みから解放されます。オキシコンチンは立ち上がりが早く良い薬だと思います。疼痛コントロールは今の治療は非常に良いのではないでしょうか。ただ、同治療では非常にに頑固な便秘になる可能性があります。1日の便秘も様子を見ない方がいいです。下剤の同時併用をしておいた方がいいと思います。せっかくの疼痛コントロールを中断しなければならない事態にも陥る可能性があるからです。

アレディアは骨転移の病名では4週間に一度になっていますが、高カルシウム血症の診断名がつけば1週間あければ再投与可能です。(これ以上詳しくは申し上げられませんが、この一文を一語一句同じ様に伝えれば分かる先生であれば通じると思います。)
今、コッピーさんにとってもっとも大切なのはある程度しっかりしたスピードで骨転移巣を増やし続けている乳癌の勢いを止めることです。
そのためには最大限に骨を溶かす破骨細胞の働きを抑えることだと私は思います。

治療、病院に関しては正直なんとも言えません(文章上では言えない事が実際結構あります)。
今度の7月に富山で金沢大学主催で日本乳癌学会が開催されます。私も参加する予定です。もしかしたらどこかですれ違うかもしれませんね。
とにかくもっとも必要だった痛みからの解放がなされて本当に良かったです。

131 名前: 東の空 投稿日:2006/05/19(金) 10:40
THMさんへ

今の治療は(ホルモンレセプター陽性の前提で)最善のものと思います。このまま何年も進行しないままいける可能性もあります。
放射線治療は現在の所不必要です。痛みがなく、腫瘍マーカーの上昇がなければこのまま続けていくのが良いと思います。

132 名前: オリーブ 投稿日:2006/05/19(金) 11:49
はじめまして、私の母のことについて書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

現在59歳です。
9年前に乳がんで右全摘出、腫瘍は3センチ、リンパ2個転移。
ホルモンレセプター陽性、Her2は本人に聞きましたが不明。
放射線治療はしていません。
6年前に虫垂に癌が見つかり(転移性ではないとのこと)手術して
います。
今回、腫瘍マーカーは正常なのですが胸骨に一箇所骨移転があり
アロマシンを処方されました。
MRIの結果その他の転移は無いとのことです。
胸や背中の辺りに痛みを感じて検査し発覚したのですが、その痛みは
アロマシンを服用する前から消えているとのことです。
その他には糖尿病の持病があります。

次回の検診が1ヶ月後なので、それまでアロマシンでの治療と
なります。
私としては、ビスフォスフォネートも治療に使って欲しいのですが
その話はされなかったようです。
使用するのに転移が一箇所だけだと使わない方が良い場合もあるのでしょうか。
また最近ビスフォスフォネートにゾメタというものが増えたそうですが
母の場合それを使えるのでしょうか。

1ヵ月後の検診には私も同行して色々質問するつもりです。
その前にこちらでも伺ってみようと思いました。

骨転移がわかったのが15日でしたので、全く勉強不足です。
過去ログも必死で読みましたが、理解できない部分も多々あるといった
状態です。
ですが、こちらでは本当に元気をもらえる気が致します。
始めは何をしてもすぐ涙が出てきましたが、今は前向きに考えるように
変わってきました。
こちらの掲示板のおかげだと思っています。

133 名前: 太陽 投稿日:2006/05/19(金) 12:28
こんにちは。はじめまして。不慣れな者で宜しくお願いいたします。
私は平成15年に乳ガンと診断され左胸を全摘いたしました。
リンパ節転移は一つでしたが、左胸のあちこちに癌が散らばってできていました。
病理検査の時には癌が奥まで行ってたらしくて、とても痛かったのを覚えております。
手術後抗ガン剤の治療をしましたが、とても辛くて3クールで終了しました。
現在はノルバデックス20mgを服用しております。実は現在気になる事がありまして
是非相談させて頂きたいと思います。血液検査の結果は特に問題はないようなのですが、
最近口のまわりと言うか歯ぐきの元の方に痺れとか痛みが走るようになりました。
がまんが出来ない程ではないのですが・・主治医の先生にはお話したのですが、あまり
関係ないと言われました。ある方のお話だと癌が骨に転移して、口の回りにも癌が転移
していたとのお話も聞いております。一度口腔外科?に行ってみた方がよいのでしょうか?
少し不安だし、怖い気もします。血液には骨に癌が転移した場合何らかの結果がでるものなのでしょうか?

134 名前: THM 投稿日:2006/05/19(金) 13:54
東の空先生ありがとうございます。お二人の先生からのご返事に本当に安堵しています。
早速妻にも読ませましたが、本人はとても気分が良くなったようです。これから、もっと前向きに治療を受けるよう援助して行きたいと思います。
またこの欄に書き込みしますので、その節はよろしくお願いします。

135 名前: 132のオリーブ改めエリンです 投稿日:2006/05/19(金) 17:51
度々すみません、このスレッドにオリーブさんが
すでにいらっしゃいました。申し訳ありません!!
私のHNは「エリン」に変更します。





136 名前: コッピー 投稿日:2006/05/20(土) 01:09
東の空先生
ありがとうございます。
来週の受診時にアレディアの件伝えてきます。今後の治療方針が決まりましたらまた報告させていただきます。今日主人にこの掲示板のことを伝えました。内緒でしていたことでもあるし癌のつらさを今まで言っていなかったので、少し驚いていましたが「よかったねおまえの相談できるところができて。ありがたいことだ。」と申しておりました。主人はパソコンに私より疎く、THMさんのように自ら働きかける人ではありませんが、私や子供を大切にしてくれる人です。主人のためにも子供のためにも1日でも長く元気で生きられるようがんばります。

137 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/20(土) 01:43
東の空は医者ですか?
医者なら他医の悪口を言って患者を不安にさせたり
疑心を抱かせるのは、最低限のマナー違反。
乳癌骨転移の平均予後は約2年半。「命にかかわることはない」というのは
患者に誤解を与える。
乳癌は個人差が大きく骨転移で10年生存例も稀でなくあるが、
君の言い方は変な教祖にでもなろうとしてるかのようだ。

138 名前: 302 投稿日:2006/05/20(土) 03:38
場末放射線治療医先生へ

 準夜明けで帰ってきてコメント拝読させて頂きましたが,東の空先生は乳腺専門にDr.です。(他のスレをよく読んでください)また他医のことを非難しているわけではないと思います。(先生のご判断によるとコメントされております)
また平均予後はあくまでも平均です!そのことを患者様やそのご家族がどれほど辛く心を痛めて,涙ながらに努力して日常生活のなかで時間をさき,治療法を模索しているのをあなたに理解して頂いているのでしょうか?
こうした方法もあるという示唆をご教授して頂くことは,非常に大切なことです。それは生命に関わることだからです。そして患者やご家族が後悔の軽減のためにも必要なことです。

 可能性が少しでもあるのなら,是非その治療をしてみたいと思うのが患者やそのご家族なのです!それが人間です!
死と隣合わせに生きている人の気持ちが,場末放射線治療医先生にどの程度理解できているのでしょうか?疑問です。
少なくても貴方は人の生命を預かる医療関係者です。恐らくこうなるだろうという予測ができる知識と技術も持ち合わせているからでしょうが,口に出してよいことと悪いことが世の中にはあります。

 統計はあくまでも統計で実際は,そのがん細胞の増殖過程や治療の奏効率などにより各個人の差異は明らかで一概にどうこう言えないではないかと思います。
またあきらめないという精神面を強くもち,努力して治療法の知識を得ているかたはその先が思う結果が得られることはなかったとしても,患者様やそのご家族は納得できることが多いものです。

 医療は身体的・精神的という両方が複雑に絡みあいます。
狸先生と東の空先生のあらゆる可能性のあるご教授は,乳がん患者とその後家族にとり力強い支えになります。

 場末放射線治療医先生も,もう少し思いやりのあるコメントをご勉強なされてはいかがでしょうか!
またこの掲示板で,様々な方からのコメントを取捨選択するのは患者様とそのご家族です。そこのところは皆了解していると思われます。
自分が関われる分野で,またわかっていることの知識を紹介し,ときに間違いもあるでしょうが,そこのところは他のかたに修正していただきながら皆で成長しているのです。

 私も新規参入者ではありますが,場末放射線治療医先生はまだお若いのでしょうか?
※ 東の空先生,ご気分を害される発言になるかとお察しいたしますが,私は東の空先生の信者でもかまいません。だって「生きていたい」という頑張る勇気を頂いているのですから・・・

※ また狸先生,この私のレスが問題になるのでしたら,どうか遠慮なく削除して下さい!

139 名前: 302 投稿日:2006/05/20(土) 03:58
 コッピーさんへ

 最初のときと比較しても,文面が大変穏やかになっておられるのを感じます。
コッピーさんのお気持ちが安定されて,良い方向に向かわれていることを嬉しく思います。

 「必要な情報は必要なときに必要な形で必要な量だけ入ってくる」私はこの言葉も信じています。
お互いに今後も頑張りましょうね!

140 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/20(土) 05:05
医療関係者の方々同士での様々な意見や、活発な情報交換もあってしかるべきです。
新コーナーのGanSNSには、医療関係者限定..一般の人は見ることもできない..掲示板
も用意されてました。
まだ人数は少ないようですが、たくさんの医療関係者の方が、癌掲示板に来られることは
とても有益です。

場末放射線治療医先生や東の空先生、よろしければご利用ください。


141 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/20(土) 09:04
>>139
以前の記述のように管理人はUTAKAさんです。
狸さんは乳癌Part1~4のスレ主さんのお立場です。
削除依頼を狸さんに求めるのは間違えです。

142 名前: 141 投稿日:2006/05/20(土) 09:08
訂正 139→138

143 名前: 東の空 投稿日:2006/05/20(土) 11:22
302さん、本当にありがとうございます。以前、ご心配、ご迷惑をおかけしたようで、今回は落ち着いてコメントさせていただきます。ただ、睡眠不足につき読み難いかと思います。申し訳ありませんが、早めにコメントさせていただいたほうがよさそうなので書かせていただきます。
まず、私がこちらで発言することで私が得られる物質的利益はありません。不都合があれば可及的速やかに削除していただいて結構です。ただ、私が得られるものは確かにあります。忙しい日常業務の中忘れてしまいそうになる、決して忘れてはならない大切な心をいつもいただいております。
 何度も言及しておりますがこの掲示板において私は担当医と患者の関係を最も尊重しようと努力しているつもりですし、不安にさせるつもりは全くありません。今までの発言ではすべての状況において必ず解決策と成り得ることを提示しております。ただ、こちらでご相談される方の多くが、今の担当医がベストと思っておこなっている治療ではたして良いのか(その中には今回のような癌性疼痛を一生我慢し続ける治療しかないのかなども含みますが)、あるいはもう治療法が無いと言われたが本当にそうなのかという内容が自然と多くなっていると思います。それに関してわれわれにできることといえば、どうしても「それよりbetterな治療法もありますよ。」「他にも選択枝が考えられますよ。」という発言に偏ってしまうのは自然な成り行きであると思います。
 また、もちろん私の患者様も含めまして、自身が真剣に治療を考えたり、他の医師、医療機関にセカンドオピニオンを求めるたりすることは心から賛成しております。患者様ご本人が他の治療法が良いと判断され、そちらに移られることは患者様の権利ですし、むしろ医師はできるだけスムーズに移れるように支援してあげるべきと私は思います。患者様が苦痛を感じておられ、苦痛を取り除く方法があり、その方法を伝えても受け入れられない場合、一度しかない自分の一生をかけてその医師に付き合っていく必要性があるのでしょうか。むしろ、「主治医がそのように言われるのであれば我慢し続けてください。」と私が言う方が良いのでしょうか。こちらの掲示板はその様な場なのでしょうか。

 乳癌の骨転移の平均予後が約2年半ということですが、いつからいつごろまでのどこの国のデータなのでしょうか?私は月に数百人の方を診させていただいておりますし、もちろん骨転移の方を一年中治療させていただいております。私の患者さんに限って言えば骨転移で2年半以内に亡くなられる方がいたかな?というのが正直な感想です。ここ5, 6年間だけに限っても骨転移の治療で入院治療を続けておられる方は皆無、放射線照射を併用した方は2名のみ、その他ほとんどの方が外来通院のみです(もちろん初再発時に骨転移を伴う多臓器転移に関してはまた別ですが、そのような方でも6年以上long PRで元気に内分泌療法を継続されている方もおられます)。
医師は自分の知識、経験が最高であると信じてそれぞれが治療にあたっていると信じております(ただ、日々その知識、経験は蓄積され続けておりますが)。そういう人種であるが故に自分の経験したことの無い事を、経験者がいくら言おうとも受け入れ難いかもしれません。私としては、乳癌は個人差が大きいかもしれませんが、しっかり治療すれば骨転移のみで命にかかわるようなことはほとんどないですよ、そういう時代ですよ、としか申し上げようがありません。そのうち、そのような状況が広く普及したときに、そう言っていた人間がいたなと思ってもらう他ありません。私ができることは、そのような自分の実際の診療経験で得られた知見等を、困っておられる方のご参考に可能な範囲で示すことであって、それをご参考にされるかされないかはご本人次第であると思います。重複するかもしれませんが、この場で絵空事を申しあげても私の利益にはなんらなりませんし、私はそのような暇は全く持ち合わせておりません。私が実際に経験した事実、知識を示す時間しかないのです。
私の発言に対して医療関係の方がご存知無いのであれば、自分の知見を別に御発言されるか、最も新しい情報をお調べになられるか、自分で経験されるのをお待ちになられるかされたらいかがでしょうか。再度申し上げさせていただきますが、今後も医療関係の方にひとつひとつお答えするつもりはございませんし、そのような時間があれば一つでも多くお困りの方へのご発言に代えさせていただきたいと思うのですが。

 最後に教祖と言うことですが、乳癌専門医の先生方の中で患者様にとってそれに近い先生方は何人もおられますし、精神的なつながり(支え)を私は否定いたしません。がん治療において、治療が効かなければ命に直結します。医師が提示した治療を患者が行うには医師を心から信頼しないとなかなかできるものではないと思います。100%効果のある治療はありません。医師もさまざまな知識、経験、患者様の全身状態、年齢、住居、経済的負担などすべての状況を考えながら治療を決めていきます。効かない可能性、高度な副作用が出る可能性、急変する可能性さまざま考えられます。患者の方々も常に不安と隣り合わせです。私は「何かありましたらいつでも病院にご連絡下さい。いつでも私に連絡が来るようになっていますので。」と私は患者さんに申し上げております。そういう事を積み重ねていくことで患者さんに信頼していただいて、一緒に治療をおこなっていけるのだと思います。乳癌はたとえ再発しても非常に治療期間の長い病気です。一緒に癌と戦っていくうちにしっかりとした精神的な支え、信頼関係が築かれるということはむしろすばらしいことだと思いますし、私は常にそれを目指しております。

非常に長くなって申し訳ありませんでした。

144 名前: 302 投稿日:2006/05/20(土) 12:36
 141の名無し様へ

 ごめんなさい。そうでした。以前も狸先生に教えて頂きました。しっかり覚えておきます。
 管理人のUTAKA様。138のレスは問題になるとご判断をされましたらどうか削除して頂いてもよろしいので御願いいたします。
 あまりのご意見にレスせずにはいられませんでした。

145 名前: 302 投稿日:2006/05/20(土) 12:41
 東の空先生へ

 ごめんなさい。私のレスが逆に東の空先生の無用なお時間を頂くことになり申し訳ございませんでした。
出来るだけ感情論にならないように,普段から気をつけてはいるのですが,
ただ善意でご教授して頂いている東の空先生や,この掲示板にご相談される患者様やご家族の方のご心情を察するといたたまれない想いでした。
申し訳ありませんでした。


 

146 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/20(土) 18:29
>>138 302様

削除依頼は「不適切なカキコをしてしまった」 と後になって気付いた場合にすべきです。

掲示板に御意見を書き込まれる以上、削除を前提とした書き込みはあまりにも消極的
です。

決して煽る意図はございませんが、
>>138の書き込みは、御意見として問題があるとは思えません。
御自分の意見に確信をお持ちになるべきです。


147 名前: 302 投稿日:2006/05/20(土) 23:40
146の名無し様へ

 わかりました。私は医師ではありませんが一人の医療の現場に従事する者としても信念を持ちレスさせて頂きました。ご助言本当にありがとうございます。


148 名前: コッピー 投稿日:2006/05/21(日) 18:16
一言お願いいたします。
私は東の空先生や、皆さんの励ましでどれほど勇気づけられたことでしょう。主治医から見放された私が涙を流しながらこの掲示板にすがった思いは、癌末期患者の心境そのものだった思います。たとえ結果、私が来年の桜をみることができなくとも、この掲示板に出会えたことはかけがえのないものです。一昨日私は肋骨を折ってしまいました。ただ寝返りをうっただけです。それが私の現実の姿だとは本人だからこそわかっているつもりです。皆様にはとても感謝しております。

149 名前: 東の空 投稿日:2006/05/22(月) 09:58
302さんへ

138>の患者様ご本人やご家族の心の内をお聞かせいただけることで冷静になり、本当に大切な見失ってはいけないものを再認識させていただける事にむしろ感謝しています。
また、私も普通の人間ですから302さんのお心配りを本当にありがたく受け止めております。その様な皆様のお心遣いがあるからこそ、少しでも皆様のお役に立てればという気持ちが生じてくるのだと思います。
私の診させていただいている患者さん方は少ない診察時間で自分の気持ち、言いたいことを100%伝えられなくて歯がゆい思いをされている部分があると思います。
直接的ではないですが、こちらの掲示板で患者様、ご家族の方々のお心を伝えていただく事で、私の患者さん方へも少しでも良い医療をフィードバックして提供させていただけると思い、本当に感謝致しております。

150 名前: 東の空 投稿日:2006/05/22(月) 10:11
コッピーさんへ

以前にもお尋ねさせていただきましたが、ゾラデックス、アリミデックスの開始日を教えていただけないでしょうか?
まだ、今の内分泌療法を開始したばかりで、効果判定には少し時間が短いと思います。くれぐれも今の治療をすぐに中止せず、もう少し効果を見られた方が良いと思います。
ただ、病勢の進行は早いようですので、ビスフォスフォネート製剤を他の物に変更せず、アレディアを継続されるならば、4週に1回の投与は現時点では少ないのではと私は思います。
毎週投与してもほとんど副作用はありません(ただし、Ca値は必ず測定してください)。

151 名前: コッピー 投稿日:2006/05/22(月) 16:57
東の空先生へ

記憶が不確かなのですがゾラディクスはホルモン剤を飲んでいても生理があったので1年半ほど前だったと思います。アリミディクスはPETの結果が悪かったので今年の4月13日から始めました。

今日受診してDrと話してきました。大まかな内容は
①アレディアを30ミリグラム毎週(5/31開始)投与
②血液検査を月1回行う
③4月の腫瘍マーカーは CA15-3が74,5
            CEAが26
      共にこれは4ヶ月前の検査では正常値(CA15-3は25 CEAは5と聞きました。)だったそうです。この2種類を教えていただきました。私の数値は心配する範疇のものでしょうか?
⑤アレディアの様子次第ではタキソテールを3週間に1回投与(以前術後にタキソールは投与済み)
⑥服薬は入院時と同じ薬(6種類)を当面服薬し続ける
でした。

とにかく私にとって質問をまず聞いてくださる姿勢がとてもうれしかったです。なので質問だけでなく治療に対する私の希望(アレディアの件、今後の治療内容、抗ガン剤治療のこと等)が発言できました。今まで心で泣きながら病院をあとにしていたのと違い、納得して帰ってこられるので通院が苦痛ではありませんでした。
今はとにかく、肋骨の痛みが取れれば心も大分晴れるような気がします。
本日は報告で失礼します。

152 名前: はる 投稿日:2006/05/23(火) 23:10
はじめまして 骨転移のある私にとってとてもありがたい掲示板でいつも参考にさせて頂いています。
アレディアについて伺いたいのですが、お願い致します。
9年前 早期により全摘、3年前に肺、座骨肋骨と転移がみつかり(骨盤放射線しました)
ゾラ、ノルバ、アレディアをしています。
最近シンチで新たに背骨、肩甲骨にもみつかりました。
放射線医の先生との相談の結果、まだ放射線をあてるほどではないということになりました。
今度のマーカー値によってアリミデックスに変更するかもしれません。
現在アレディア30ミリグラムを2週間おきにしていますが、90ミリグラムにして欲しいと担当医に相談
したところ「あまりかわらないよ」と言われそのままです。
こちらの先生方の皆さんに対する御意見を読んでいると、私の場合投与量が少ないのではないかと
不安になってきました。
最適な投与方法を教えていただけないでしょうか。お願い致します。


153 名前: 場末放射線治療医 投稿日:2006/05/25(木) 00:55
>>152
みろ。
東の空は良かれと思ってるかもしらんが
患者の不安をかき立ててるだけではないか。
自分が実際に診察していない患者の治療を云々しない
というのは医師の基本。
一般論で話すべき。
ちなみにたった二人しか照射してないというのは君の治療選択に
偏りがあって、患者が不幸になっている証拠。
乳癌再発・転移はどんな薬剤でも反応がいいから、ケモが面白い。
若い患者が多いから副作用管理も容易。しかし
やはり転移癌である。
私も乳癌骨転移10年生存だけでなく、乳癌脳転移の10年生存例も1人
(乳癌脳転移5年生存は5人)持っているが、
乳癌の経過・自然史には個人差が大きいというのが真実だと思う。
教祖として患者にふるまう医師には辟易。





154 名前: 千春 投稿日:2006/05/25(木) 01:30
場末さん。
あなた医者なんだろうけど、何か忘れてるよ。
あなたの書き込みを前から読んでいてその『何か』の一つは私から見ると
“想像力の欠如”かな?
「面白い」「つまらん」・・・。あなたにとっては受け持ちの単なる一症例でしょう。
だけど患者本人や家族は命をかけたたった一度のまさに真剣勝負です。

あなた、受け持ちの患者さんにも面と向かってその言葉を言っていますか?「面白い」「つまらん」
誹謗中傷と議論の区別も出来ませんか?
自分や大切な人が病気になって医者にあなたが言っている言葉を投げ掛けられたらどう思いますか?

場末さんが東の空さんに辟易とするどころでなく、
ここを見ている患者や家族は(多分他のお医者さまも)、
あなたの稚拙さと非常識さに「こんなのが医者なのか??」と、辟易どころかぞっとする。

ふざけるんじゃないわよ!このばか!!

155 名前: 302 投稿日:2006/05/25(木) 01:46
場末放射線治療医先生へ

 ご無沙汰しております。コメント拝読させて頂きましたが,場末放射線治療医先生がこうしてコメントされるということは,先生なりに患者様のことを考えておられるのではないかと思いました。
そして乳がん患者様のことをとても気にとめておられるのですね。深く感謝しております。乳がん患者様の場合は,放射線治療も重要な治療法に一つです。どうか先生のお持ちになられる知識と技術をこの掲示板の方達のために伝授して頂ければ私達患者にとり幸いに存じあげます。

 場末放射線治療医先生からは,そのお立場から乳がん患者様に有益に治療法の示唆を与えていただくことが私達にとり最高の贈り物です。
東の空先生を敵視なさらずに,私達にお力添えを下さることを心より御願いしたいと思います。
差し出がましいかと思われますが,前回少し口が過ぎたかな?と思い反省しております。

156 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/25(木) 06:10
>>153
患者の皆様が期待しているのは、回答者に対する批判ではなく
質問者に対する有益な情報です。
他人の批判だけなら私の様な素人にも可能です。
専門知識をお持ちの方は、その専門知識を質問者の為にお役立て下さい。
患者を救うのが医師の職務だと思います。

157 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/25(木) 09:04
>>154
一患者です。お願いですから同じレベルでの反論は止めて
大人らし理詰めで反論をなさってください。

私達患者全体の品格が疑われるような言動は止めてください。

暴力に暴力で答えていては私達患者の知性まで低くみられてしまいます。
それは決して患者の利益にはならないですから。

158 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/05/25(木) 09:11
狸です
>>152はるさん
30mgを2週間おきに投与というのいうのは高カルシウム血症治療の投与量で、投与量が不足している可能性があります。骨転移の治療ではやはり90mgを4週間ごとというのが承認の用法容量です。それにその投与方法のほうが通院の都合上もメリットがあると思います。添付文書はhttp://www.novartis.co.jp/product/are/pi/pi_are00.htmlで入手できますので、改めてお願いしてはいかがでしょうか?なお医師の言う、あまり変わらない、というのは極めて根拠の希薄なお話ですが、医師の処方権にも少し配慮し、あくまで患者さんの依頼という形で進めたほうが何かといいと思います(医師に、あなたの治療は間違っている!と言っても良いことはほとんどないですから)。なお、高齢者など代謝機能の減弱などを理由に薬剤量が減る可能性があるケースでも、減らしたことによる有効性への影響は不明と記載されて(こういう場合は減量した場合の効果は保証できない、と読みます)います。ですが、一方で投与量次第では低カルシウム症も少ないとはいえあるため、慎重な投与が必要であることは事実です。

159 名前: 東の空 投稿日:2006/05/25(木) 16:00
はるさんへ

もう一度原点に戻って、はるさんにアレディアがなぜ投与されているのかから考えられたらいかがでしょうか。アメリカでは早くから乳癌の骨転移に対してビスフォスフォネート製剤が用いられてきましたが、それは高カルシウム血症に対してではなく、骨転移に対してです。目的は破骨細胞が骨を融解させて転移巣を増大させる事の阻害と新たな転移巣を形成する事の阻止です。また、ほぼ完全に破骨細胞の機能を阻害できれば骨代謝バランスを骨形成優位に傾ける事ができ、その他の治療(化学・内分泌・分子標的治療等)を併用する事によって、骨転移巣を縮小できる可能性があるからです(ゾメタはそれ自体に癌の増殖抑制が期待されていますが)。そこではるさんの経過をみますと骨転移個数が増加しています。という事は現在行われている治療のバランスが骨転移増加の方向に傾いていると考えられます。ゾラデックス+ノルバデックスが開始されてどれくらい経っているかも効果判定する折には重要ですが、ノルバデックス→アリミデックスに変更することは選択肢の一つとして良いのかもしれません。初回治療より6年後の再発という状況は内分泌療法が効く可能性が非常に高いからです。骨転移巣が増加している事から考えますと現状のままではアレディアの効果としては低い(効きが弱い)と考えられますので、増量あるいはビスフォスフォネート製剤の変更(力価の高い薬剤へ)というのは考える方向としては間違っていないと思います。あまり知られていないかもしれませんが、そもそもアレディアの投与量の設定はもともと高カルシウム血症においてカルシウム値を基準閾値に低下させるために必要な量から検討が行われたものです。骨転移を抑えるためにはどの量が良いかという検討で行われたわけではありません。乳癌骨転移治療の臨床試験としては90mg/4 weeksでのみ行っており、グループ間比較で本用量の有用性が認められたという事であって、個々を見れば必要量に差が出てくるのは当然と思われます。アレディアに限れば45mg/weekまでが多くの方で安全に投与できる量です。(もちろんCa値の評価、症状等の観察は必要です。また、これも知られているようで案外知られていないかもしれませんが、本来、高カルシウム血症というのはイオン化カルシウム値が高値である事をあらわしています。実際多くの施設ではイオン化カルシウム値を測定できる器械を持っていないはずです。したがって、イオン化カルシウム値を本当に評価できている施設は限りなく少なく、血清カルシウム値を測定補正して代用しているわけですが、イオン化カルシウム値は基準域の幅が非常に狭く、イオン化カルシウム値を正確にコントロールすることはある程度技術がいります。本来はそこまで理解た上でビスフォスフォネート製剤の増量等行うべきかもしれません。)
また、アレディアで効果がない、あるいは効果がなくなってからさらに力価の高いビスフォスフォネート製剤を用いると骨転移抑制に効果がみられたという報告が散見されますが、これらは現在用いられているアレディアの用量では少ない症例がありますよという事の証明になっているのかもしれません。

160 名前: めぐみ 投稿日:2006/05/25(木) 17:26
はじめまして。
私は術後丸2年、リンパ節転移23中2有りましたので、抗がん剤EC→タキソーツの後、アリミデックス治療中のものです。
現在、再発・転移の兆候はありませんが、58歳という年齢に加え、アリミデックスの服用から、
骨粗しょう症、骨転移予防を狙って、半年前はら、錠剤のビス剤を、一日1錠飲み続けています。
そこで質問ですが
ビス剤服用前・・骨密度0.343g(昨年7月11日)Ca9.1 BAP36.0
ビス剤半年服用後 骨密度 0.338g(今年5月15日)Ca9.7 BAP23.2 と
予想に反した結果でした。
東の空先生の仰るように、骨疾患の予防を期待し、アリミデックス5年服用中ビス剤も5年続けようと考えていますが如何なものでしょうか。
次元の低い質問で恐縮ですがアドバイスよろしくお願いいたします。
 

161 名前: 東の空 投稿日:2006/05/25(木) 18:46
めぐみさんへ

全く次元の低い質問ではないです。むしろ非常に次元の高い質問です。
ゾレドロネートとの併用で骨密度の有意な低下を抑制したとの報告がありますが、これは点滴投与剤であり、現在最も力価が高い薬剤です。
ゾレドロネートと同等の内服薬としてミノドロネート(YM529)というのが旧山之内製薬で開発されましたが、試験方法・結果にクレームがつき、非常に有望視される中、治験に参加した医師の間でもおしまれつつ開発中断を余儀なくされてしまいました。
内服薬でのしっかりとした報告はないと思います。現状では理論的には理にかなっているので、少なくとも悪い方向へは行かないでしょうというレベルの信頼度しかありません。
子宮内膜症症例に投与された症例報告ではアリミデックスにアレンドロネート10mg/day内服で骨密度が上昇したというのが見受けられました。
学会報告では多少の報告がありますが、論文にはなっていないようです。
はっきりと結論が出ていれば私も知りたいのですが、未だ結論が出ていない領域です。

162 名前: 東の空 投稿日:2006/05/25(木) 19:57
・・・やはり個人的には非常に気分が悪いのでしばらくおいとまさせていただくことに致します。

自分のことに関しては我慢しておりましたが、私の患者が不幸になっているとまで言われたのでは無視し続ける事ができそうにありません。

私の患者で放射線治療が2名とあるのは、それ以外の骨転移をお持ちの方はこの5,6年間全例骨転移巣の進行が止まっているからです。
残りの2名の方も腫瘍マーカーが低下し、再骨化がみられるがお若いので、薬物療法で効かない癌を少しでも減らすために放射線を用いたのみです。
これらの方々においてどこに放射線照射を選択肢として必要としているでしょうか。

一度も話もしたことの無い人にたとえHNでも突然呼び捨てにされ続け、あらしかと思いました。乳癌学会でほとんどすべての医師に全く相手にされない放射線科医がおられますがその人かとも思いました。
どうも10年くらい前にどこかで聞いたことがある治療(全身に10回も20回近くもあちこちの骨にもぐらたたきのように照射を受ける例も多い。など)をあたかも現在の最良の治療の様な事を恥ずかし下もなくおっしゃられて、この方は大丈夫かなとも思いましたが、それでも我慢しておりました。多くの方がその治療のために何十日間(100日以上?)拘束されておられるのでしょうか?私は何カ所かこれまで関連施設を異動しております。その1,000例以上の治療されておられる乳癌の方の中でその様な不幸な方に幸いにも出会って来ませんでした。どのような治療をなさっても自分の患者様に自分の責任でやる分には被害が限局します。でもこちらは半公共の場です。誤った治療があたかも正しいように伝わる事は非常に恐いと私は思いましたので、はっきりと言わせていただくことが皆様のためになるのではという思いに至りました。最後に言わせていただきますが決してその様な治療が最良でもなく、一般的でもありません。現代医療において骨転移を転移癌と言いながら全身療法でなくもぐらたたき的な照射をし続ける事を正当化する姿勢に対し理解に苦しみます。骨転移に対し照射を全くせず、痛みを全く訴えず(痛み止めの内服を必要とせず)、骨転移巣が眠ったように静かに進行せず、通院のみで元気に何年も過ごされている方が実際に本当にたくさんおられます(これらの実例につき私は実際に製薬企業の社内勉強会で講演させていただいております)。

そして千春さん、かばってくださってありがとうございました。千春さんを含め皆様に私のせいでいやな思いをさせて申し訳ありませんでした。皆様が乳癌に負けず克服される事を心から願っております。


163 名前: 千春 投稿日:2006/05/25(木) 21:06
東の空先生へ
大変お見苦しい所をお見せしていまい心よりお詫び申し上げます。

ネットと言うものに全く縁のございませんでしたわたくしが、
母の乳がん宣告と同時に主治医への不信感から、
まさに藁をも掴む気持ちで泣き腫らしながらこちらにお世話になり早2年半が経ちました。
その間こちらでも色々な揉め事、事件もございましたし愉快犯的“荒らし”にも多々遭遇致しました。
やはり現実社会に身を置く者と致しまして、
正直ネットの世界にはまだ違和感や難しさも感じ、
それ故未だパソコンを買わない最たるところなのですが、
それでもこちらの掲示板では、
管理人さまはじめ諸先生方に言葉では尽くせないほどの有益な情報と泣きたくなるほどの優しさを頂いて参りました。
そしてどちらの板でもそれぞれに、病気に翻弄されながらもお互いを労り思いやり、
必死の気持ちで情報を交換する皆さまに何より教えられたのは、
“勇敢であれ”“誠実であれ”と言う思いです。

現在の日本の医療制度には様々な歪みもありそれも一因なのでしょう、
患者サイドから見まして医療不信を助長するような憤るような出来事も目にする事もございますが、
同時に、東の空先生をはじめこちらの先生方のような、
ご自身の心身や時間をも犠牲にしてまで患者のために尽くしてくださる医療に携わる方々が大多数と確信しております。

東の空先生におかれましては、
病気の現実に途方に暮れるわたくしどもへの本当に温かな真心からご参加頂きましたのに、
不快な思いばかりをなさる結果となりました事、心苦しく悲しく申し訳ない気持ちでいっぱいです。

東の空先生。是非是非今後とも何よりご自身のお体をお労りになりながら、
患者の生きる勇気でいて差し上げてください。
本当に先生の優しさ強さ誠実さは、先生の素晴らしい知識と共に、
時に病気に打ち拉がれる患者や家族に取りまして希望の光そのものです。
そしてまたお気持ちが変わりこちらでの失礼を許して頂ける事がございましたらば、
いつでも是非お戻りになられてください。
ずっと待っております。
(多分(^^ゞ)いい子にしながら・・・。

先生!くれぐれもお体ご自愛くださいね。
本当に感謝しております。ありがとうございました。

164 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/25(木) 21:13
東の空先生
ご不快な思いをする所に、留まってください、とはお願いはできませんが、
戻ってきてくださることをお祈りしております。すみません。

先生のご助言は、とても勉強になりました。
それとともに、ここで質問されている患者さんに対する、お心遣いにも頭がさがりました。
治療の内容もさることながら、病気よりも病人を診ていただけることは、
癌患者にとってそれに勝る治療はないと思います。
先生のような医師もいらっしゃることで、医療を信じてもう少し頑張ってみようと思いました。

ここを見ている私たちがいやな思いをしたのは、先生のせいでも千春さんのせいでもありません。

165 名前: めぐみ 投稿日:2006/05/25(木) 22:38
東の空先生、お答え有難う御座いました。
理論的には理にかなっているとのこと、嬉しく思います。
骨転移予防では保険の適用がなく、癌専門病院では処方していただけないので、
私は内科で骨粗しょう症の治療として
現在はリセドロン酸ナトリウムとVDを頂き服用しています。
結果、ALP,BAPの数値がさがり、Caがあがるなど微妙に血液検査の数値も動き、
良い変化が期待できますので、
もうしばらく続けて様子を見てみるつもりです。
はやく骨転移予防の確立を願います。


166 名前: 302 投稿日:2006/05/25(木) 23:49
東の空先生へ

 東の空先生のためにこの掲示板のどなたも嫌な思いはしていらっしゃらないことを是非わかって頂きたいと思います。
コメントすることもそれなりの責任を背負い込み,忙しい仕事の合間にあえて乳がん患者様の力になって頂いているのに,
場末放射線治療医さんは,レスの内容をみてもどういう神経をしているのか?と以前も今回も思いました。
 ケモを患者にすすめるうえでも医師が一人一人の患者の精神状態をみながら,苦心して勧めておられるのを感じました。
そうした医療の現場をどれほど理解できているのか-このような方と一緒の施設で勤務していないことを私自身願いたいです。
(私はとりあえず看護師なので・・・)場末放射線治療医さんのような方は医療職に従事してはいけません。残念ながら私はそう思います。

 東の空先生も普通の人間ですから,ご気分を害されますよね。当然です。
お気持ちが落ち着かれたら,また戻ってきてくださることを信じていたいです。
 
 千春さんへ

 千春さんのレスは私も同感です。私も場末放射線治療医さんへはずっとそう思っていたので胸がスッキリしました。

167 名前: はる 投稿日:2006/05/26(金) 02:48
狸先生、東の空先生へ
お忙しい中、とても詳しくお答え頂き大変感謝しております。
昨日の診察でアリミデックスに変更することになりました。
今回アレディアは今まで通りの点滴でしたが、狸先生のおっしゃる通り主治医に自分の希望として増量してもらいたいと
きちんと伝えようと思います。

病院から帰って、先生方のアドバイスを伺おうと掲示板をみたらこんなことになっていたなんて...。
東の空先生、不愉快な思いの中、わかりやすく丁寧に答えていただいて本当にありがとうございます。
痛みがあっても、骨転移は生命に係わるものではないからと言われるとそれ以上に質問できなくなっていました。
こちらできちんと両先生に受けとめて頂けた事が本当に嬉しいです。

私も東の空先生が戻られるのを待っています。








168 名前: THM 投稿日:2006/05/26(金) 23:11
東の空先生へ。
先生の真摯なお答えに何時も感激しながら、家内の主治医が東の空先生のような方だったら
良いのにと読んでいました。
東の空先生は、この欄には本当に必要な方だと皆思っています。
常に先生のお答えが聞けますよう、私達の声を聞いてください。お願いします。

169 名前: kokoro 投稿日:2006/05/27(土) 21:11
東の空先生へ
毎日、患者の質問に誠意をもっての、アドバイスを読んで     
うれしかったです。いい先生がきてくれたと思ってました。 
私も色々質問して、答えてほしいと思ってました。
もう、いなくなるなんて、   
生きてく希望が、うすれそうで、寂しいです。
いつか、私の質問にも答えてほしいです。

先生も悩まれた結果のことでしょうが、ありがとうございました。
でも、いつか、帰ってきてほしいです。みんなのために




170 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/30(火) 01:56
場末の放射線科医は酒でも飲んで酔っ払ってたか、職場で嫌なことが続いてうっぷん晴らしでもしたかったのでしょう。
東の空先生や、ここを読まれているたくさんの患者さんたちにとっては、とんだ迷惑行為でしたが・・・

狸先生も、過去には似たような災難にたびたび遭われていてお気の毒でしたが、
それでも今でも悩める患者さんたちのために真摯に回答を続けられている狸先生には本当に頭が下がります。

ここを読んでいる私たち患者は、みんな東の空先生や狸先生に言葉で言い尽くせないほど感謝しています。
ここを読んでいる大多数の良識ある人々には、人間としての魂の在り方がちゃんとわかります。
東の空先生、本当にありがとうございました。
これからもその真摯な素晴らしいお人柄で、病院に来られる悩める患者さんたちのお力となってくださいますように・・・
御身体もお大事になさってくださいませね・・・

171 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/30(火) 06:03
場末の放射線科医の行動は悪意に満ちた荒らし行為以外のなにものでも無い。
東の空先生に対する個人攻撃のみに終始して、この掲示板の訪問者に対して
役立つ情報は何一つもたらしていない。
そして、東の空先生の書き込みがない時は沈黙している。

専門知識を持っている医療関係者が癌掲示板を訪問しながら、患者の悲痛な
書き込みは無視して、ひたすら東の空先生を攻撃する機会を待ち続ける姿勢・・・・
医学知識はあっても医師としての適性には著しく欠けている。
本来、この様な人物は人命を救う崇高な職業に就く資格はない。

自分が気に入らない患者にどの様な対応をしているのか?
こんな人物が医療行為に携わっている事実を想像するだけで実に恐ろしい。
人間とは思えない酷い対応が、医療現場で行われていない事を心より祈る。


172 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/30(火) 15:59
一患者です。
場末放射線科医と名乗る人物が医者である保障などありません。
あの程度の内容は医師でなくても書けます。

どなたが医師でどなたが非医師なのか?
しかも医師ではない狸さんの情報が非常に正しく正確という例が
何を物語っているのか?

掲示板の情報は常に危険を伴います。

必ずどのような疑問も主治医乃至はセカンドオピニオンで直接医師に
お尋ねになるようにお願い申し上げます。

173 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/30(火) 18:14
>>172
同感です。
インターネット上では成り済ましが付き物です。
残念ながら癌掲示板でも、患者や家族に成り済まして健康食品の宣伝を
行う人物もいます。
今回の場合も、その可能性は否定できません。

174 名前: コッピー 投稿日:2006/06/07(水) 08:32
この2週間不調続きで掲示板が気になりつつも休んでいて読むことができませんでした。久しぶりに開けたら東の空先生が・・・・。とても動揺しています。東の空先生がいらしたらこそ、前向きになれた私だったのに・・・。先生のアドバイスで治療方法も変更したばかりで今後を思うと不安です。とても動揺している私です。

175 名前: 千春 投稿日:2006/06/07(水) 20:13
コッピーさん。お体の具合大丈夫ですか?
体調がすぐれないと余計悲観的になり、不安も増しますよね。
でも、そんな中勇気をもってこちらに書き込みをし、、
主治医への不満もきちんと伝え、
理解してくださる医師を見付け、
薬剤の変更を叶えたのは何者でもないコッピーさんご自身ですもの。
みんな、コッピーさんの不安な気持ちも分かっているし、
コッピーさんの勇気に自信をもらい、
コッピーさんをいつも応援しています。

狸さんは昨日までアメリカで開催されていたASCO(アメリカの臨床腫瘍学会)に参加なされたそうです。
こちらはその他の先生方も沢山御覧くださっています。
コッピーさんが困っている時にはきっと皆さん力を貸してくださいます!

コッピーさん。母は強しで可愛いお子さま方や優しい旦那さまのためにも、
無理をなさらずに前向きに強気に!
チャンスは自分の手と気持ちで掴み取るものです。
独りぼっちでは決してありませんよ。

176 名前: THM 投稿日:2006/06/07(水) 23:28
この欄は本人・家族の皆が本当に必要としている大事なものだと感じています。心無い人の書き込みがこの欄を傷つけてしまうのが非常に残念です。
千春さんの書き込みは何時も真剣な気持ちが伝わってきます。

先日私の妻の治療の事で、狸先生と東の空先生に「ホルモン受容体が陽性であれば・・・現在の治療方法(アロマシンとアレディア90mgx4週に1回)は最善」とのコメントをいただきました。
先日主治医に聴きましたところ、細胞診をしたために当時(約19年前)ホルモン受容体が陽性かどうか分からない。しかし、ホルモン療法の効果が出ているので陽性だろうと考えられるとのことでした。
しかし、診察が終わって点滴をするために治療室に行くと、妻には全く話はなくアレディアからゾメタ4mgに変更されていました。以前ゾメタのほうがアレディアよりもより効果が高いと聞いていたのですが、何の説明もなく突然変更されたので
実際の病勢が思っていたよりも悪いのかと心配になっています。家内には、つい最近ゾメタが承認されたので、よりいいビスフォスネート剤に変更になってよかったと話しました。点滴時間も約25分ぐらいで、その後の副作用も以前よりも軽いので
本人は納得したようでます。しかし、何故一言変更する事を言ってくれなかったのかと、主治医に対し不信感を抱いたようです。主治医のちょっとした一言が、患者の不安を和らげよりいっそう前向きに生活していけるようになると思います。
主治医のその一言が今回ないのが残念でなりません。

狸先生、ゾメタに変更になった事は良かったと考えていいのでしょうか?勝手なお願いですが、妻を安心させてやりたいので、できましたらコメントいただきたいですが。


177 名前: THM 投稿日:2006/06/07(水) 23:36
176のTHMです。
東の空先生にもお聞きしたいので、どうか書き込みをお待ちしています。お願いします。

178 名前: コッピー 投稿日:2006/06/08(木) 10:47
千春さん、そして皆様本当にありがとうございます。
昨日CTの結果肝臓に転移していたとのことで来週MRIをします。わたしもアラレディアからゾメタに近々変更しようと言われました。THMさんと同じくゾメタの有用性を知りたいです。

179 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/06/09(金) 08:44
狸です
>>176 THMさん
アレディアからゾメタへの変更に際し、主治医の確認がなかったとのことで、ご不安があるとの事ですね。
ゾメタはご指摘の通り、乳がんの骨転移に対する効果がアレディア以上と言われますが、もう少し解説しますと、他のがん腫による骨転移においても、非常に広いがん種での有効性を示している点が挙げられ、またその作用機序においても旧来のアレディア等のビスホスホネートと違い、骨部でのがん細胞のアポトーシス誘導作用があるとされます。
他にも副作用の面でもメリットがあります。アレディアは一般的な抗がん剤と異なり、強い副作用はありませんが、解けにくい物性が災いし、急速な静注を行うと腎臓内で析出してしまい、それによる腎障害が懸念されます。この回避のために4時間もの長時間投与が必要であり、患者さんへの負担が大変大きいとされます。しかしゾメタは物性が改善されていることから腎臓での析出はほとんど心配がなくなり、このおかげで15分程度での投与が可能になっています。
以上の面から、効果、使い勝手の両面でメリットが大きく、乳がん骨転移治療での有用性が大いに期待され、実際ASCOでも派手なブースで大きく宣伝していました。ですが、日本では乳がんの骨転移での適応がないため、本来であればこのケースでは使えません。しかし主治医がそのあたりを上手に処理してくれた(?)のは、むしろ感謝してもいい気がします。この一件で説明となると、言い方にもよりますが、保険適応外の使用であることから(最近審査が厳しいので)そのへんをわざとうやむやにした可能性もありますよ(患者さん側からばれる可能性もありますから)。
ということで、この件で信頼感が揺らぐというのは、先鋭的な主治医の対応に対し、ちょっと酷な気がいたします、、、。

180 名前: THM 投稿日:2006/06/09(金) 16:41
狸先生早速のご返事ありがとうございます。
「ゾメタの方が腎臓での析出の心配がほとんどなく、またがん細胞のアポトーシス誘導作用がある」とのこと、私がインターネットで微力ながら知ったことと同じで安心しました。
アレディア点滴時間は4時間ではないのですかと主治医に以前尋ねましたところ、アメリカでの話しでここでは2時間でやりますとのことでした。狸先生が言われていた腎障害の心配とかその他の副作用も心配でしたが毎回2時間点滴でした。
しかし、今回ゾメタ4mg約25分で副作用も少なくほっとしていました。早速、狸先生のご返事を先ほど家内にも読ませましたが、非常に喜んで頑張ると言っていました。また、主治医を信じないといけませんね。狸先生からお忙しいときにわざわざご返事いただいたこと、本人は大変感謝しています。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
コッピーさんもゾメタに変更予定とのこと、安心ですね。お互いこれから頑張って行きましょう。

181 名前: 181 投稿日:2006/06/10(土) 23:24
THMさん。ゾメタ投与中は低カルシウム血症に気をつけてください。
それと血中ビタミンD濃度を測定してもらってください。

182 名前: THM 投稿日:2006/06/11(日) 09:41
181さん。注意事項の書き込みありがとうございます。
アレディアの副作用とほとんど同じような注意事項が、ゾメタにも書いてありましたので気にはしていました。
5月の初めに数値は言われませんでしたが、カルシウム値は高くないと主治医から聞きました。
次回診察にときに、低カルシウム血症と血中ビタミンD濃度の事を主治医にお聞きしたいと思います。

183 名前: ドッジボール猫 投稿日:2006/06/11(日) 15:46
前回の書き込みから随分時間がたってしまいました。
あの時は、母が乳がん告知を受けてすぐだったので、私もかなり動揺していて、失礼しました。
その後の経過を少し書きたいと思います。

母は3月に左乳房全摘出手術を受けました。リンパ節転移等はなく、第1期ステージ3とのことでした。
ホルモンレセプター陽性だったので、現在、ホルモン療法を受けています。

それに加えて、再発防止のため、7月より瀬田クリニックの活性リンパ球療法を受けることになりました。
広島市では、中区の高橋クリニックにお世話になっています。
今週、高橋クリニックに4年ぶりに伺って、先生とお話をして来ました。
妹が治療を受けていた頃はまだ受けている方が広島では少なかったのですが、1000人ほどになったそうです。
それから、以前はかなり癌が進行している方が多かったそうですが、最近は手術後に再発防止のため、
治療を受ける方が増えて来たそうです。

以前は、培養したリンパ球の空輸のため、午前中に血液採取をしなければならなかったので、遠方の患者は
前日から広島市に行かなければならなかったのですが、現在は凍結保存ができるようになったので、
午前・午後どちらでも可能になっていました。うちも病院までは2時間かかるので、それだけで助かります。

また、通常は、月に2回リンパ球注入を3ヶ月間を1クールとして行うのですが、母の場合は免疫を上げて再発を
防止するためなので、月に1回半年間、様子を見ていくことになりました。
母は、妹の闘病中に半月板を傷めて、この4年間に2回手術して足が少し不自由です。
ですから、免疫も落ちていたと思いますし、月1のペースであれば、無理なくやっていけるかなと思います。

ホルモン療法は1ヶ月したところで更年期症状がかなり強く出てしまったので、母がやる気を失いかけて
いましたが、先生に相談した所、飲み方を工夫したり、薬剤の種類を変えてみるといったことをしてみる
ころになりました。

活性リンパ球療法は、今だ保険適用がないので、治療費管理料を含めて、6回1クールで約170万円ほどかかります。
母の場合、満期になった保険などを治療に当てることになりました。
しかし、かなりの患者負担です。
国に対して、早急な保険適用を望みます。

免疫療法のところで書くべき内容かとは思いましたが、ご挨拶かたがた、経過を書かせてもらいました。
治療の話は書いてありますが、実際はどういったことをするのか、また治療を受けるにあたって困ったことなどは
わかりません。
実際、治療を受けている患者の家族として、時々、経過を書きたいと思います。

ここは不特定多数の人が訪れて、書き込みをされますし、皆さん、いろいろな想いがあると思うのですが、
やはり最優先にされるべきなのは、現在、病気に苦しんでいる患者さんのための情報だと思います。

母が人間としての生をまっとうするため、家族協力してがんばって行きたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。








184 名前: 千春 投稿日:2006/06/11(日) 16:29
ドッジボール猫さん、はじめまして。

乳癌Part1や別館を拝見しておりました。
妹さんをお亡くしになった上にお母さままで罹患なされた現実、御心中お察し致します。
お母さまの治療の奏効をお祈りしております。

活性化自己リンパ球移入療法を始めその他免疫療法と呼ばれるものは、
現在のところ期待する効果のエビデンスは無く、
これを保険適用にするのは問題と考えます。
やはり免疫療法については然るべきスレッドへの書き込みが好ましいように思います。

ご不快な書き込みを申し訳なく思うのですが、
この掲示板には様々な療法に対しての適切な板・及びスレッドが存在しますし、
今後訪れる方のためにもこちらの板では、
化学的根拠の確立しているものを重視するべきではないでしょうか?

今後ともよろしくお願い致します。

185 名前: ドッジボール猫 投稿日:2006/06/11(日) 20:49
千春様

レスありがとうございます。
元より、こちらに活性リンパ球療法について書き込むつもりはありません。
ご挨拶のつもりで書き込みをしました。

私達家族は、妹の治療の時の経験で、活性リンパ球療法は、癌の根本的治療ではなく、
QOLの向上や再発防止が目標であると理解し、母の治療を決めています。

進行性癌の完治は難しいですが、癌の進行がある程度止まって、患者が元気で過ごせる状態が
続くといったQOLの向上というのは、患者の闘病の中で大切なことだと思います。

妹が亡くなった後に、「生き方上手」の日野原先生の本を読んでいて「病気は持っているけれど、
私は元気であるという健康感を持って生きていけることが大事」というような記述があったと記憶して
います。随分前に読んだので、記憶が違っていたらごめんなさい。。。

自分の癌と共存していける、進行が止まった状態も治療の目標の一つだと考えます。
そして、人間らしい日常生活が維持できることも。
妹のときは進行が早く、食事、睡眠といった、基本的な生活すらできなくなりました。
ご飯をおいしく食べられること、気持ちよく眠れるといったことがどんなに幸せなこと
だったか、身に沁みてわかりました。

主治医から、ホルモン療法や化学療法それぞれの長所・短所の説明も
受けています。現在のところ、万全の治療法はないですが、それぞれ
治療法の長所を生かせるように、主治医と相談しながら頑張っていく
つもりです。

これから暑くなっていきますから、皆様、ご自愛を。。。







186 名前: 投稿日:2006/06/11(日) 22:40
ドッジボール猫さま
 活性免疫療法は存じていますが,治療費が高価で躊躇してます。
興味をもたれている方もいらっしゃるかもしれませんので,そのような方たちの学びとしても
新しくスレッドを立ち上げられても宜しいのではないのでしょうか?
実際にこの治療をするかしないかはその人の判断です。
一患者の意見です。



187 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/11(日) 23:02
>>186
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/jbbsdata/1070009386/l50

188 名前: ドッジボール猫 投稿日:2006/06/11(日) 23:23
乳癌スレッドの方に書き込んだつもりで、一つ下のスレッドに書き込んだようです。
すみません。
免疫療法か、活性リンパ球療法のスレッドがあれば、そちらに移ります。


189 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/12(月) 01:24
ドッジボール猫さま
ドッジボール猫さまが以前残して下さった記録に、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
またお会いすることになろうとは、なんと申し上げてよいか言葉が見つかりません。
お母様のご回復を心よりお祈り申し上げます。

「活性化リンパ球移入療法等の情報交換」というスレがございますので、
ぜひそちらに書き込みお願いいたします。
私は、ドッジボール猫さまのご報告なら信用できます。色々と教えて頂ければ
有り難く存じます。

http://www.gankeijiban.com/bbs/read/jbbsdata/1070009386/l50

190 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/12(月) 17:13
>183
>185

ごあいさつのおつもりでも現状で全く根拠がない治療とおっしゃりながら具体的な地域と病院名をお書きになられるのは非常に危険な勧誘行為をされているのと同等です。
第1期ステージ3、リンパ節転移なし→総合的に判断しますと病期I 異型度IIIとなるのでしょうか?

病期Iは手術で約90%治癒します。ホルモン療法を加えると92%以上になるでしょうか。
すると170万円かけても100人中90人以上の人が無駄な行為になります。
真剣に乳癌の治療を考えておられる方の治療の方向性を誤らせるような行為は、(今回の話題に関し)信用しない方が良いと思います。

>ここは不特定多数の人が訪れて、書き込みをされますし、皆さん、いろいろな想いがあると思うのですが、
>やはり最優先にされるべきなのは、現在、病気に苦しんでいる患者さんのための情報だと思います。

そうお思いならばぜひ今回の様な一連の書き込みはこのあたりのスレでは今後絶対にしないようにお願いいたします。

>母が人間としての生をまっとうするため、家族協力してがんばって行きたいと思います。
>母の場合、満期になった保険などを治療に当てることになりました。

現在の正しい乳癌医療もお金がかかります。
それよりも信用の確立していない行為にお母様の満期になった保険をすべて使い果たしてしまう行為が、お母様の生を全うする行為とはどうしても思えません。

>元より、こちらに活性リンパ球療法について書き込むつもりはありません。
>私達家族は、妹の治療の時の経験で、活性リンパ球療法は、癌の根本的治療ではなく、
>QOLの向上や再発防止が目標であると理解し、母の治療を決めています。

>進行性癌の完治は難しいですが、癌の進行がある程度止まって、患者が元気で過ごせる状態が
>続くといったQOLの向上というのは、患者の闘病の中で大切なことだと思います。
>自分の癌と共存していける、進行が止まった状態も治療の目標の一つだと考えます。
>そして、人間らしい日常生活が維持できることも。

リンパ節転移も無い乳癌であるとおっしゃりながら、ここまで詳細に全く関係ない再発例の事をお書きになられると、
全くのコマーシャル以外の何ものでもない事がわかってしまいます。

>186
>189 
>ドッジボール猫さまが以前残して下さった記録に、大変お世話になりました。
>私は、ドッジボール猫さまのご報告なら信用できます。色々と教えて頂ければ
>有り難く存じます。

これら一連のレスはサクラ行為の何ものでもないと取られてもおかしくありません。
非常に不自然です。
乳癌と真剣に戦っておられる皆様方を活性化リンパ球移入療法(か何か存じ上げませんが)に引き込もうとしているとしか考えられません。
あまりにひどい商売行為であり、私はいかりを感じます。


191 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/12(月) 19:31
「活性化リンパ球移入療法等の情報交換」
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/jbbsdata/1070009386/l50

リンク先を見ましたが、懐疑的な意見に対する反論が極めて低レベルで信頼度は低いと
感じました。
このスレッドで、選択肢の一つとして紹介するのは大いに疑問です。


192 名前: ドッジボール猫 投稿日:2006/06/12(月) 21:10
再度、訪れて見ると、たくさんの書き込みが。。。
骨転移スレの方にご迷惑をかけたようです。すみません。

しばらくこちらの掲示板に来てないので、状況がよくわかりませんでした。
スレッドが本当に増えました。
妹と同じく、癌と戦う人達の情報や記録がたくさん詰まった宝物ですね。

>189 様 
もう4年近く前になります。
妹の情報が少しでもお役に立ったのなら、うれしいです。
残念ながら、治療が上手く行かなかったことの方が多かったです。
それも、情報の一つでしょうか。
私も以前、いろいろな方から惜しみなく情報を頂いたり、治療に協力していただきました。
本当に感謝しています。

>190様 
治療を受けた記録を残そうと思ったのですが、私は医療関係者ではありませんので、
具体的な治療について書き込むのは不適切だったと思います。
不愉快に思われた方がいたら申し訳ないです。
今後は気をつけたいと思います。









193 名前: 189 投稿日:2006/06/13(火) 01:39
さくら、と言われて驚いています。

ドッジボール猫さんも、宣伝扱いに驚かれたと思いますが、最近というか
相変わらずというか、悪質な業者の書き込みに皆さん苦労なさっている証です。

190さんは、ドッジボール猫さんの約四年前の書き込みをご覧になっていないのですか?
ご覧になっているのでしたら、免疫療法の宣伝とは思わないように思うのですが…。
それとも、ドッジボール猫さんのお名前を騙った免疫療法の宣伝、と思って
いらっしゃるのでしょうか?

どちらにしても、ここでスッタモンダ言うのは本論の邪魔になりますので、
これで失礼しますが、サクラではなく患者の一人だ、とだけは言いたかったんです。

ドッジポールねこさんの残して下さった情報では、特にアンチネオプラストンについて
とても参考になりました。
興味を持った友人と二人で、広島の病院までセカンドオピニオンに行ったり、
英語のできる友人があちらの病院に問い合わせてくれたりしました。
結果的には、場所と費用の点で自分にはちょっと非現実的な治療法でしたので、
選択肢としては保留にしたままです。
先日、広島まで同道した友人が亡くなりました。今となっては、アンチネオプラストンは
治療法というより、大切な彼女との思い出です。

194 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/13(火) 02:07
>193 いいかげんにしましょう。
本題に戻りましょう。

ここに根拠の無い治療法(とも言えないような代物)を不注意に書き込むのは
患者でも業者でも他人に誤った選択をさせうる意味で同罪です。


195 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/13(火) 07:52
このスレッドでは非証明医療の書き込みは原則として御法度です。

ドッジボール猫様も189様も善意に基ずく書き込みだと思います。
悪意や宣伝目的ではないと思いますので、過剰反応かも知れません。

しかし、自称放射線治療医の心無い書き込みによる混乱や怒りが収まっていない
時に非証明医療の話題は、あまりにも不用意であり、普段よりも過剰反応がある
事を認識して頂きたいと願います。

196 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/13(火) 16:28
皆様、放射線科医に限らず、ここの医師は全て自称であることをお忘れなく。

素人には一見親切な医師の回答と思えるレスでも、よく読むと
医師として考えられないような内容を含んでいる場合があります。

国試多浪の万年研究生とかを時々見かけるのが掲示板の現実です。

皆様は必ずどのような疑問も現実の医師に直接お尋ねになって下さい。

197 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/14(水) 08:16
↑>196

もちろん当然の事をおっしゃっておられます。
しかし、この方が医師でないなら、ここで善意で答えておられる医師に対して非常に失礼な言い方だと思いますがいかがでしょうか。
もう少し敬意を持った言い方があるのではないですか?
このような言い方をされるから善意を持った医師が去られていくのだと思いますが。。。


198 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/14(水) 08:31
>>197
同感です。


199 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/06/14(水) 13:02
狸です
>>196名無しさん
私はこれまで申して来たとおり、医師ではありません。正直申しまして、私は医師の言うことがすべて正しいとは考えておりません。また医師に聞くまでもないこと、も世の中には存在します。そうした聞きにくいことや、医師とは違う入手経路による情報の提供に意味があると思い、これまでずっと自分なりにやってきました。ですから自称医師であることが真性かまがい物かは確認の必要はないと私は考えています。
ただ、実際の処方権は主治医にあるわけですから、主治医に確認する必要があるというのはおっしゃるとおりです。その参考になるためにも多くの方の情報が必要なのだとも考えます。だからこそ、196でのカキコは非常に悲しいものを感じました。今まで、医師ではない立場でも情報提供ができるはず、と信じてきたことが急に虚しくなりました。最近多忙であるため十分に対応できないことが非常に心苦しくなっておりましたが、何か吹っ切れた気がいたします。

200 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/14(水) 13:46
>>196
専門知識をお持ちになるボランティアの方々が退場すると、
このスレッドの存在すら危うくなります。

あなたの書き込みは場末の放射線科医と同レベルの悪意を感じます。
あるいは同一人物か?
あるいは健康食品業者か?
と勘ぐりたくなります。
他人の揚げ足取りや批判以外にご意見をお持ちでなければ
ROMに徹して頂きたいと思います。

201 名前: 302 投稿日:2006/06/14(水) 20:41
 196さんへ
 あなたは172のカキコの方と同一人物でしょうか?
あくまでも主治医に尋ねるようにとの見解なのであれば,この掲示板を見ているあなたの意味は何なのでしょうか?
どの人が誠意あるかということは,カキコの内容を拝見すれば理解できると思います。
そうした善意ある方の誠意を踏みにじるようなカキコは是非控えて頂きたいと思います。

 狸先生へ
 
 狸先生が傷つくのではないのかと案じておりました。東の空先生のこともあり,より心が傷つかれているのでは・・・と心配しておりました。
狸先生どうか掲示板の方たちのために頑張ってください。御願いします!。
私は東の空先生が去られてかた,ガックリきました。この上,狸先生まで去られては私達患者は何に勇気と希望をみつければよいのでしょうか?
 学会参加などがあり,お仕事が落ち着かれたら,また素敵な狸先生のご回答を待っております。

202 名前: THM 投稿日:2006/06/14(水) 22:29
今晩は。今この掲示板をあけてみてびっくりしました。またまた心無い方が誠意を踏みにじる書き込みをしていたのですね。201さんの言われるとおり、どうか狸先生私達のために掲示板に書き込みをお願いします。
東の空先生に続いて狸先生までお休みになられると、この掲示板で必死に情報を得ようとしている患者及び家族の皆は大変ショックです。どうぞ心無い人の書き込みは無視して、回答を続けてください。お願いします。

203 名前: まいける 投稿日:2006/06/14(水) 23:22
いつもは乳がん板でお世話になっています。
心ない書き込みには、心底憤りを覚えます。私がこの場で得たことは、有用なものです。これは、実際に私も妻も実感しているものです。私たちが諦めずにここまでこれたこと、そしてこれからも諦めずに道を探していこうとしていること、このことは狸様をはじめ多くの方々のお力添えにほかなりません。
患者、家族の側の勝手なお願いになるのかもしれませんが、どうぞ皆様にも諦めないでいただきたい。
これまでの3年間の支えは紛れもない事実なのです。

204 名前: 302 投稿日:2006/06/14(水) 23:39
 皆様
 「GanSASの狸先生のブログ」で狸先生が期間未定の休業をコメントされております。
とても哀しかったようです・・・

205 名前: 千春 投稿日:2006/06/14(水) 23:48
本当にみなさんのおっしゃるとおりですよね。

狸さんのご心痛は察するに余りあります。狸さんだけでなく、
気紛れにでもなく、もう何年もこちらの掲示板でご自身の時間を削りながら、
沢山の名無しの煽りや荒らし行為、興味本位にしか思えない質問に曝されながら、
それも“固定ハンドルネーム”と言う責任感を背負いながら、
ただひたすら絶望に打ち拉がれた患者・家族のためだけに、
一貫して耐えぬき真摯にお答えを続けてくださる先生方、
そしてお母さまを亡くされても尚ご自身と同じように悩み苦しんでここに辿り着く方々のために、
癌掲示板をここまでにしてくださった管理人さんとご家族の真心に対し、
>>196名無しのこの言い草は本当に一体何ですか?
あなたは現実の人間関係においてもこのような仕打ちをするのですか?
名無しだから出来て名無しだから書き逃げですか?

これだけ沢山の人々の気持ちを踏み躙り、不安に陥れる行為が平気で出来てしまう人…
なんだか腹が立つ以前にさすがに虚しい気持ちになりました。

とは言え現実にみんな“がん”と言う病気に立ち向かわなければならない掲示板です。
それぞれが相手を思いやり敬意を忘れず議論と誹謗中傷の区別をつけながら切磋琢磨して、
より良い掲示板にしていかなければなりません。

患者や家族もただすがるだけでなく
コテハンで回答してくださる先生方の優しさと強さとご苦労を、
もう一度考えるべき時なのかも知れません。

206 名前: 302 投稿日:2006/06/15(木) 00:12
 千春さんへ

 同感です。

 皆様へ
 とても頑張っているけれども,今後も頑張り続けましょうね。

207 名前: 千春 投稿日:2006/06/15(木) 15:35
なーるほど。>>196
やはり悪名高きインチキ漢方抗癌屋さんでしたか。
この掲示板でもいつも結局バレるのに、
あちらこちらで性凝りもなく患者になったり家族になったりお忙しそうで。
インチキ会社も沢山の名前を掲げているし、幼稚な思考回路はワンパターンなようですね。
罪悪感など求めても無駄みたいですが、でももう恥ずかしいと言う感情すらお棄てですか。

こちらの板だけを御覧の方には健康食品売りの戦術が垣間見えて良かったのかも知れません。


先生方。お仕事に余裕が出来たら帰ってきてくださるのを
みんなで首を長くして待っています。

208 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/15(木) 18:33
どうして千春さんは個人情報を入手できたのでしょうか。
匿名性が基本であるはずの掲示板で、管理人以外が個人情報を入手できる
というのは非常に危険な気がいたします。

209 名前: 千春 投稿日:2006/06/15(木) 18:45
だってSNSを見れば、そして他の板の動向を見ていればわかるでしょうよ!
名無しさん。これ以上するならそれ相応の別板の別スレでどーぞ。
非常に危険だと懸念するのなら(特に業者さんはいかがわしい宣伝を患者や家族に成り済まして)書き込まない方が懸命だと思いますよ。

210 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/15(木) 19:18
細かいこと言って申し訳ありませんが、「SNS」と書くより

「GanSNS」と書いた方が分かりやすいと思います。

211 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/15(木) 19:19
>>208
荒らして書き逃げするなら、そのまま沈黙していて下さい。
これ以上の挑発や荒らし行為はお止め下さい。


212 名前: UTAKA@管理人 投稿日:2006/06/15(木) 21:24
荒れてますので、しばらく(1週間程度)この板を閉鎖します。

乳がんスレからあまりに逸脱した内容ですので
下記スレでお願いいたします。
運営板>雑談in批判・要望・感想etc
PC入口)http://www.gankeijiban.com/bbs/read/hihanyoubou/1033993361/l50
携帯入口)http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=hihanyoubou&key=1033993361&ls=5&mode=i

参考)
GanSNS
PC)http://gan.bbfriend.net/
携帯)http://gan.bbfriend.net/i/

213 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日:2006/06/15(木) 21:28
狸です。
自分の不用意な発言で大変ご迷惑をおかけしました。
皆様に深くお詫び申し上げます。
196さんは業者さんでしたか、、、、
自分はその可能性をすっかり慮外にしておりました。もし違うのであれば大変失礼ではありますが、、、。考えてみれば過去自分は数多くの(悪徳)業者との諍いをこなしてきたのでした。以下は患者さんやご家族の方には無関係のことですのでどうぞ読み飛ばしてください。

過去直接この掲示板で、あるいは以前は個人相談にも開放していたHotmailでずいぶんたくさん嫌がらせをされました。この際ですので軽くご紹介しましょう。
・こともあろうに私に理事として参画してくれといったA業者さん、あなた正気ですか?私を抱きこむんですか?
・ありとあらゆる捨てアドレスで非常に多くの嫌がらせメールを送ってきたB業者さん、バレバレですよ。だって同じ用語で同じ変換ミスするんですもの。
・患者さんの相談を装って住所を聞き出そうとしたC業者さん、残念でした!聞き出すタイミングがわざとらしすぎます。
・Yahooのみならず、こちらでも持論を展開し、更にそれを何度もメールしてくれたD業者さん、だからあなたの論理はおかしいんですって。でも間違い箇所はお教えできません。なぜならそれを直して新たな患者さんをだます危険性が高いからです。
そういった業者さんにはこの際はっきり申し上げますが、エビデンスのない治療法で暴利をむさぼるのは決して赦されない行為です。いくらがん治療が全患者さんを満足させることができないからと言って、あなた方が正当化される道理はありません。現代の療法の批判の前に、どうぞ明確なエビデンスを示してください。一介の研究者に嫌がらせをするよりもずっと意義深いことですよ。

214 名前: コッピー 投稿日:2006/08/30(水) 20:24
この掲示板の再開、感謝です。運営板に書いたこと重複ですが書き込みます。私も状況が変わり、主治医か年内持たないと余命宣告されました。腫瘍マーカーの数値も毎月倍数で増え、千を優に超しています。ドセタキセルも6回の1サイクルを終え、このまま経過観察で末期を迎える緩和ケア棟に入り予約を取るか、患者(私)の希望を聞き元気な細胞までダメージを与えてもこの抗ガン剤を投与し続けるかの選択を迫られています。不勉強でこの選択を私の知識ではできず途方に切れています。どなた様かよき知恵を授けていただけませんでしょうか。現在この抗ガン剤のほか、注射としてはゾラディクス、アレディアの投与
をしています。痛みはオプソとオキシコンチンで緩和していますが、時折激痛と常時関節痛のような痛みに見舞われています。食欲はありません。味覚も副作用のためかありません。点滴痛とそれに反したかゆみが腕にあり、唇は荒れ、亀裂が入っています。容姿より外出は億劫です。前向きにならねばと思うのですが以前のように心が晴れず落ち込む日々です。すがる想いです。どなたかお知恵と力を私にください。助けてください。よろしくお願いいたします。


215 名前: 東の空 投稿日:2006/09/01(金) 15:11
コッピーさんへ

治療法はまだまだ山のようにあります。
一つ一つしっかりと病状を把握して、
最良の方法を考えましょう。

転移は骨と肝でしたでしょうか・・・?
肝臓の転移の状況はどのようでしょうか・・・?
あと、HER2の発現状況、ER,PgRの発現状況はどうたったでしょうか・・・?

現時点においても恐らく最初に命にかかわってくるのは肝臓が一番のように思います。
一番大きいので直径何cm, 数は何個, 正常な部分が何%くらいのこっているのか、
これらにより治療法の選択が変わってきます。

それとは別にまず、アレディアをゾメタに変更してもらってください。
GanSNSの私の板に書きましたが、アレディアをゾメタに変更せず使用し続ける根拠は全く存在しません。
そして、骨転移の場所も詳しくわかればいいのですが、
骨折すると著しくQOLを損ないますので初期治療をしっかりした方がいいかもしれません。

投与日の朝の採決でカルシウムの著しい低下等ない場合、
コッピーさんの場合、ゾメタをしばらくは2週間に1回投与した方がいいかもしれません。
私であれば全身状態に注意しながらそのようにします。
(恐らく全く問題は起きないと思います。)

肝転移が大きい場合、
ナベルビンかイリノテカンの毎週投与が良いと思います。

肝転移が小さい場合、
全身状態が悪いようなので、
ヒスロンH(200)6T+フルツロン(200)6T
を試してみるのがいいと思います。
もちろん、
ヒスロンH(200)6T+ゼローダでもいいのですが、
一応ゼローダは休薬期間をおかないといけませんので、
コッピーさんの状況からみますと、
(時間的に余裕があるならば)休薬期間をおかなくてもよいフルツロンを先に試してみる価値はあります。

まず、全身状態を教えてもらわないと何とも申せませんが、
効く可能性のある治療法はまだまだあるように見受けられます。

少しの時間で良いので少しだけ精神を落ち着かせて、
上記の事を整理してみてください。

応援しています。

東の空

216 名前: THM 投稿日:2006/09/01(金) 15:58
コッピーさん
毎日大変な気持ちで病気と闘っておられことと思います。
可愛いお二人のお子さん、そしてご主人はあなたとともに頑張っておられのですから、焦らないで希望を持って落ちつた日々を過ごしていただきたいと思います。
東の空先生もおっしゃっておられるように、”効く可能性のある治療法はまだまだあるように見受けられる”、”少しの時間でよいので少しだけ精神を落ち着かせる”ことで、
何とか頑張ってください。応援しています。乳癌の骨転移と闘っている家内とともに。

217 名前: コッピー 投稿日:2006/09/02(土) 22:09
ありがとうございます。ありがとうございます。一度休止した掲示板はもう以前のような活気に満ちることがないのかと昨日まで書き込みなしを悲しんでいたのですが、今喜びでいっぱいです。ひさしぶりの快状態です。THMさんありがとうございます。東の空先生ありがとうございます。帰ってきて下さったこと深く深く感謝申し上げます。7月7日どんなに富山に行きたいと願ったことでしょうか。そんな私の今日の気持ちをお察し下さい。一条の光が差し込んだようです。他人には大げさのように聞こえるかもしれませんが、頼るすべの無かった私には喜び以外の何者でもありません。先生のご指摘の件私のわかる範囲整理してきます。また、今週水曜日受診日のため主治医に確認してきます。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

218 名前: 東の空 投稿日:2006/09/04(月) 17:22
>他人には大げさのように聞こえるかもしれませんが、
>頼るすべの無かった私には喜び以外の何者でもありません。

そのお気持ちはとても良くわかります。
世の中にはたくさん人がいます。
でも、それぞれの持っている命は一つだけです。
人と取り替えることはできません。
一つ一つがすばらしくかけがえの無いものです。

そのコッピーさんの命を思っておられる方はいっぱいおられますヨ。
mama442さんも302さんもこちらにコメントをだされておられませんが、
コッピーさんの事を心から応援されておられます。
きっと他にもたくさん応援されている方がおられると思います。

私も微力ながら応援させていただきます。

219 名前: コッピー 投稿日:2006/09/07(木) 20:42
先日のご指摘の点、私なりにまとめてみました。
まず転移についてですが今年3月のPET検査の結果では、肝右葉中心に多発肝転移・多発骨転移と所見にかかれていました。担当放射線医の話では、全身多発転移で左頚部、鎖骨、肋骨、骨盤等、多発リンパ節転移であるため、早急に主治医と相談するようにとのことでした。それを元にかかりつけの病院で6月に胸部腹部単純CTと腹部MRIをし、その結果、肝臓ではS8に径1センチ大、結節多発、粟粒大多発。骨盤では右結腸間膜~腸間膜に径1センチ多数認めるとの所見でした。(当時の主治医はPETで小さい癌を見つけても意味がないとおっしゃり、相談無く他県の医療機関にいったことが意にそぐわないと不快をあらわにされ、結局医療相談で主治医変更を行った経緯があります。私は手遅れにならないためにも小さい癌でも見つけていただきたかったのです。)HER2について主治医に尋ねたところ「Ⅰプラス」だそうです。それの意味するところを私はわかりません。現在の進行状況は6月の検査結果がもっとも新しいため、9月下旬にMRIと骨シンチの検査予約を入れてきました。
ゾメタは月1回行うことになりました。腫瘍マーカーの結果(血液検査は5月より毎月行ってもらえるよう願い出ました)数値が下がったため、有効と判断し、1ヶ月休薬期間をおいて再度タキソテールを行い、数値が上がるようならば見直すと言われました。ゾメタを2週間に1回投薬する件にしろ治療方針にしろ前主治医より話しやすくなったもののなかなか本意まで話せず、命に関わることなのに葛藤している現状です。当病院は県内の癌の拠点になる病院で大きいのですが、その分診察時間も限られていて1時間以上待っても10分以上診察はしていただけません。「次の患者さんがいらっしゃるので。」と打ち切られむなしいばかりです。1回の診察に一つ質問ができればよい方です。そんな通院生活です。しかし、東の空先生のアドバイスを受け今月末にも検査をする運びとなり、少しほっとしています。検査も願いでなければしてもらえないところが不満なのですが、私としてはまた一つ前進です。現在の疑問は腫瘍マーカーの数値が下がったから、現在の投薬を変更せず打ち続けるのが最善なのかどうかと言うところです。ナベルビンなどのことは主治医に伝えましたが問題視されませんでした。手遅れになったりはしないでしょうか?年内4ヶ月を切り焦りと不安に陥ることが近頃多いです。

220 名前: 東の空 投稿日:2006/09/08(金) 13:26
コッピーさんこんにちは

腫瘍マーカーが下がっているのであれば、
タキソテールが有効と判断されていいと思います。
ただし、なぜ効いている治療を1ヶ月間休むのかわかりません。
理由を聞いておくべきと思います。

原則的には効いている治療は効いている間は継続するべきと思います。

でも、一言で言えませんが治療法の考え方はいろいろあります。
骨・肝の状態はよくわかりました。

今すぐにという状況にはないと思われます。
私の提示させていただいた内服の治療もお勧めできる段階であると思います。

私が状況を読ませていただいた状況では年内ということは全くないと判断いたします。
まだまだたくさんの治療法が試みれると思います。

がんばってください。

221 名前: コッピー 投稿日:2006/09/08(金) 20:40
東の空先生
ありがとうございます。
1ヶ月休む理由として、通常タキソは6回で休薬になっているからとのことでした。Drからそう言われるとそんなものなのだと思って素直に帰ってきました。
「年何ということは・・・」とても勇気づけられました。お正月家族とともに自宅で過ごせるようがんばります。
ありがとうございました。

222 名前: 東の空 投稿日:2006/09/09(土) 08:47
コッピーさんへ

タキソテールの毎週投与をおこなったとして、
休薬期間をおくとしても通常2週間です。

転移・再発時のタキソール毎週投与などでは私は休薬なしの連日投与をおこなっています。
欧米でも休薬期間はあまり置かないのではないでしょうか・・・?
転移・再発乳癌に対して「休薬期間を1ヶ月おく」という方法は聞いたことがありません。
その根拠になる事実はこの世の中に存在しません。
まして、痛み等の症状がある中で1ヶ月間無治療というのはとても怖いことです。
それこそ「年内」というばかげたことが現実のものとなってしまいます。

いくら休薬期間をおくといっても2週間までにしてもらった方がいいと思います。
そして今度受診される時はタキソテールを一回に何mg投与されているのか聞いてきてください。

223 名前: コッピー 投稿日:2006/09/15(金) 08:59
東の空先生へ
お返事遅くなりすみませんでした。
通常2週間ですか・・・。
副作用(8月30日にお伝えした症状で、寝込みがちでした。)があったのでDrは患者の望む治療方法を行うとおっしゃり、2ヶ月休薬しても薬をやめたり変更してもかまわないと言われました。しかし、薬が効いているだけに2ヶ月あけるのは怖く変更にも自信が持てず、私の方から断ったのです。なので私としては、1ヶ月はさほど影響がないと判断しました。2週間とお聞きしたら1ヶ月選択したことが不安になってきました。
今の予定では9月に諸検査があり10月4日に抗ガン剤(タキソテール)を再開します。それでちょうど1ヶ月、2サイクル分6週間になりますがタキソテールは休薬となります。間違っていたのですね・・・。
タキソテールは1回に70mg投薬しています。10月4日にゾメタも投薬します。(ゾメタは1時間ほどの点滴だと聞いています。)
服薬は毎朝オキシコンチン20・ボルタレン37,5・アリミデックス・ノバミン・オメプラールをのみ、昼はノバミン1錠を、夜はオキシコンチン20・ボルタレン・ノバミンを飲みます。この薬は6月頃から飲んでいます。タキソテールをうった後3日間はこのほかに2種類違う薬もでています。その他として、痛みのあるときオプソを飲み(今はオキシコンチンが10から20に変更してから、2日に1本ぐらいです)、毎晩下剤を14滴飲むヨーグルトとともに飲んでいます。
タキソをやめて3週間以上すぎた今は、唇の亀裂も弱まり味覚だいぶん戻って多くの家事もこなせていますが、1ヶ月休む代償はそれ以上に大きかったのかもしれませんね。ショックです。

224 名前: あき 投稿日:2006/09/16(土) 08:05
教えて下さい。
乳房全摘から半年。骨・肝臓に転移しました。
再来週からハーセプチン&タキソールを週1で投与との事。
以上の治療で、私の病状の度合いが解りますでしょうか。
詳しい事が医師に聞けていません・・・・。
ハーセプチンの薬代がわかりますでしょうか。
高額と聞いて不安でいます。

225 名前: 東の空 投稿日:2006/09/16(土) 09:04
コッピーさんへ

いつから腫瘍マーカーが下がっているのかということが大変重要ですが、
8月以降に下がってきているとしますと、
アリミデックスは無効で、タキソテールの効果であると考えられます。
アリミデックスとタキソテールの併用は理論的にもエビデンス的にも非常に疑問です。

コッピーさんの体表面積がいくつかにもよりますが、
70mg/bodyの毎週投与は量としては多いように思います。
副作用が強いのであれば減量してもいいかもしれません。
30mg/m2(あるいは40mg/body)くらいでも十分効果が見られる場合には見られますし、
副作用は非常に軽くなります。
腫瘍マーカーが下がっているのに2ヶ月休薬してもいいといわれたことは少々引っかかりますが、
骨髄抑制等はみられなかったのでしょうか・・・?

全身倦怠感は癌の腫瘍量が多い場合、
非常に良く効いていて生じる場合があります。
その場合は治療を継続して腫瘍量が少なくなってくるととても楽になってきます。
つまり、やればやる程体の調子は良くなってきます。

現在のご提案ですが、アリミデックス、ゾラデックスを中止し、タキソテール40mg/body/week(+ゾメタ)を行う。
というのをお勧めいたします(6週間までは休薬なしで)。

226 名前: コッピー 投稿日:2006/09/17(日) 20:53
東の空先生へ
ありがとうございます。
勇気を出して次回の診察の際主治医に希望の旨を伝えてきます。
「やればやるほど・・・」今の辛さにくじけないで、この言葉を思い出しがんばります。

227 名前: コッピー 投稿日:2006/09/17(日) 20:56
あきさんへ
タキソテールを週1回ですか・・・。私は素人で何もわかりませんが私の場合月1回で副作用に苦しんでいます。治療方法は違いますが、めげずにお互いがんばりましょうね。

228 名前: コッピー 投稿日:2006/09/17(日) 21:38
あきさんへ
すみません。訂正です。
月1回ではなく、2週に1回(隔週)でした。

229 名前: 東の空 投稿日:2006/09/19(火) 12:45
コッピーさんへ

2週間に1回であれば70mg/bodyは過量とは言えないかもしれません。
しかし、全身症状が強いのであれば、やはり
1回量を40mg/bodyに落として毎週投与した方が副作用は軽くなるかもしれません。

1回量が少なくなって副作用が軽くなると、効果も落ちるのではないかと思うかもしれません。
しかし、よく見ていただきますと1回量40mg/1週→80mg/2週となり、
dose intensity(同一期間での投与量の度合い)はむしろ高くなっていますので、
薬効が低下することはありません。

230 名前: コッピー 投稿日:2006/09/19(火) 20:23
東の空先生へ
ありがとうございます。
あす、MRI検査といつもの受診日なのでDrにお願いしてみます。1回タキソをやめただけで今は味覚も戻ってきましたし、買い物も元気に行って帰ってもこれます。副作用って大きいものなのですね。

231 名前: コッピー 投稿日:2006/09/20(水) 20:31
東の空先生へ
MRIの結果、肝内には右葉を中心に数㎜大の結束が散見し、腰椎椎体にも多数の結束が確認されそのほか多発骨転移も認められました。しかし明らかに多発肝転移は縮小していました。一応安堵です。
今週もタキソをお休みするところでしたがDrに申し出、打って来ました。投与量を減らし毎週打つというご指導を受けましたが、主治医は血中の濃度を一定量以下にはしないとおっしゃり実現できませんでした。ですから前回と同様に70ミリグラムを2週に1度打ちます。80~90ミリグラムを3週に1度打つという案も出ましたが、オキシコンチン等モルヒネ類の薬は2週間分しかでないため、受診の関係上上記のようになった次第です。アリミデックス、ゾラデックスの件ですが今日はタキソの話で時間が終わったので話すことができませんでした。次回10月4日の受診日にゾメタを打つので話そうと思います。大きな病院はどうしてこうも待ち時間ばかりでDrとの会話もままならないのでしょうか・・・。でもまた次回の決意ができがんばります。とにかく休薬期間が短くできて、これも東の空先生のおかげだと感謝しております。
今日は検査結果もよく、想いも1つ告げられたので気持ちよく帰ってくることができました。明日よりまた始まる副作用ともうまくつきあえるようがんばります。
ありがとうございました。

232 名前: 東の空 投稿日:2006/09/21(木) 13:45
コッピーさんへ

>主治医は血中の濃度を一定量以下にはしないとおっしゃり実現できませんでした。

主治医の先生がコッピーさんがお望みの治療をするとおっしゃったということで、
治療法をご提案させていただきましたが、
それを聞かないとおっしゃられるのであれば仕方がありません。

そのあたりは知識や経験、寛容さなど、いろいろとハードルがありますので。

でも、副作用が強く出る場合に、効果を維持しながらそれを回避できる方法が他にあるのであれば、
私は副作用のより少ない方法で治療をおこなうべきだと思います。
そうする事で転移巣がありながら2ヶ月間の無治療を勧めるという、
よくわからない事を避ける事ができるからです。

皮膚症状や全身症状がタキソテールの1回投与量による可能性が非常に高いので、
もし、また同症状が出るような場合には投与方法を再考していただいた方がいいかもしれません。
主治医の先生が血中濃度を一定量以下にしないとおっしゃっている根拠がわかりませんし、
それ以前におっしゃっている意味がわかりません。

少なくともタキソテールの3週毎投与と毎週投与法で効果が同等である事は何年も前に証明されていますし、
さらに3週毎投与よりも毎週投与法の方が副作用が出にくい事も何年も前に証明されています。

治療強度のひとつの指標でありますdose intensityの観点からも、
実は私のお勧めする方が(2ヶ月あるいは1ヶ月休薬するのであれば)何倍も強い治療になります。

ちなみに3週毎に1度の投与法ではさらに強い副作用が出ると推測されます。

233 名前: THM 投稿日:2006/10/11(水) 22:31
コッピーさんその後いかがでしょうか。
この欄の9月21日の東の空先生の書き込みから、全く書き込みされないので毎日とても気になっています。
副作用と闘っておられるのでしょうか。落ち着いた気持ちをしっかりと持って、今の時間そして今日という日を心静かに過ごされ、
病気に対して絶対に負けない強い精神を維持されるよう祈っています。

家内はアレディア4回、ゾメタ5回終わって7ヶ月経過したので、13日と16日に骨の検査などすることになっています。
このところ背中や腰の当りの痛みが度々出るので、気分的に落ち込んでいます。
いまの治療は必ず効果があると信じてやってきましたので、来週の検査結果がどうなるかと本人はとても気になっているようです。

病気と上手く付き合い闘って行こうと家内にいっております。コッピーさんも頑張っていきましょう。

234 名前: コッピー 投稿日:2006/10/12(木) 08:10
THMさん
ご心配おかけしすみません。
どうしたわけか、滅入っています。何をするのも億劫で、怠慢のようでそれがまたいやでしょうがありません。奥さまと同じなのか私も背中や胸が痛くよく転びもします。胃の不快感もかわらずです。そんな自分がいやで落ち込んでいます。腫瘍マーカーの数値は幾分安定しているのに症状が悪化しているようで不安です。東の空先生から的確なアドバイスを受けているのに現実がそれに追いつかず、地方に住む故なのか医療への満足感が無く、主治医への不信感も募りこれでよいのだろうかと悶々としています。奥さまはお幸せですね。THMさんのようなご主人がすぐそばにおられて。体調が優れないとどうも暗い内容になってすみません。とにかく私は生きています。

235 名前: THM 投稿日:2006/10/12(木) 22:25
コッピーさん
東の空先生のアドバイスを元に、気持ちを落ち着けて頑張ってください。
家内も体調が優れないと気分も落ち込み暗い顔になり、何と言ってやればいいのかと思いながら、こちらも同じように暗い顔になってしまいます。
今この時間を大切にして頑張ろうという前向きの精神が病気に打ち勝つのではないかと考えるのですが、なかなか思いどうりにはなりません。
とにかく前向きに頑張って行きましょう。


236 名前: コッピー 投稿日:2006/10/13(金) 08:01
THMさん
ありがとうございます。
顔も声も知らない方と、こうして共感できる環境があることが改めて感謝でもありネットの不思議?でもあります。ありがたいことです。
夫が職場へ、子供が小学校へ出かけたので、吐き気が治まらないため今からまた休みます。

237 名前: たみこ 投稿日:2006/10/14(土) 09:26
骨転移のため、ゾメタをしようするか検討しています。
朝方、転移の腸骨が痛くて目が覚めてしまい、辛くなっています・・・。
ロキソニンも効かなくなってきました。寝ているとなぜか痛み、立ち上がるとマシになるのは
なぜなのかわかりません。痛いです。
放射線も先月行いました。抗癌剤も経験しています。
ゾメタは月に一度の点滴と聞いたのですが、治療費はどのくらいかかるのでしょうか。
毎月治療費は大きく、働けないし困っています。


238 名前: とおりすがり 投稿日:2006/10/14(土) 23:47
ゾメタは薬代だけで1回4万円x自己負担率です

239 名前: たみこ 投稿日:2006/10/15(日) 10:53
とおりすがりさん、ありがとうございます。


240 名前: たみこ 投稿日:2006/10/15(日) 10:56
ゾメタは途中でやめることが出来ない、と医師が言われていたのですが、なぜかご存じの方教えて下さいませ。
途中まで進行した転移の骨の癌にも希望をもてるものなのでしょうか。
よろしくお願い致します・・・。

241 名前: 千春 投稿日:2006/10/15(日) 17:17
>>240 たみこさん
「ゾメタは途中でやめることが出来ない。」
とは先生は、
「ゾメタで抑えられた骨転移もゾメタをやめればまた進行が始まる。薬をやめれば骨転移の抑制は続かない。」
と言う意味でおっしゃったのだと思いますよ。
現にこちらの板でもゾメタを途中でやめた方はいらっしゃいますし。
副作用が出た時などは勿論中止します。

ゾメタは“途中まで進行した転移の骨の癌に希望を持たせる…ための薬”と認識しています。
http://www.zometa.jp/treatment/teni_02.html
(他スレで狸先生が教えてくださったサイトの再掲ですが。)

たみこさんにとってゾメタが希望の薬になりますように。祈っています!

242 名前: 千春 投稿日:2006/10/15(日) 17:30
尚、医療費についての悩みは病院内にある相談窓口や役所などに相談なさってみるのもいいかも知れません。
そのためにある『相談窓口』ですものね。
お一人で悩みを抱え込まないでくださいね、たみこさん。

243 名前: たみこ 投稿日:2006/10/15(日) 17:40
千春さんへ
ありがとうございます。お返事本当に嬉しかったです・・・。
痛いのが怖くて、下半身不随になったらどうしょうと、怖くて。
辛いです・・・。

244 名前: 千春 投稿日:2006/10/15(日) 18:13
恐いですよね、お気持ちよく分かるんです。
痛みは我慢せずにしっかり主治医に伝え出来る限りの対処をして頂いてください。

肉体的痛みと共にそれ以上に精神的不安は体に悪いですからあまり内に秘めてはダメですよ。
一人ぼっちの闘病は辛いです。でも知識や知恵を貸してくださる方は沢山います。
福祉についても造詣の深い方もこちらをお読み頂いていると思いますし、病院の医療関係者の方などにも多角的に相談してくださいね。
知らなかったけど知ると利用価値の高い制度もきっとあると思います。
うつむいていると見えないけど、少しだけ頑張って上を向くと見えてくる希望の光はきっとあると思うんです。
黙っていては気付かれなくても「助けて!」って言葉に出せば手を差し伸べてくれる人が見つかる事も多いです。

私の書き込みは力足らずで自分でも歯痒いですが…。
(尚>>241の“副作用”は『許容できない、治療継続不可な重大な副作用』と言う意味で書きました。)

たみこさん、みんな味方だから。

245 名前: たみこ 投稿日:2006/10/15(日) 22:32
千春さんへ
ありがとうございます。腰と背骨と肝臓と肺とリンパ節にきています。
骨は、なぜか朝方痛みで目が覚めます。そして、立ってうろうろしていると、きつい痛みはおさまります。
無理な姿勢を続けても痛みます。
眠るのも辛いです・・・。

246 名前: 千春 投稿日:2006/10/15(日) 23:40
たみこさん
ご存じかも知れませんが、緩和ケア専門の先生のブログです。
『緩和ケア病棟24時』で検索をかけてみてくださいね。(パソコンのURLを貼れなくてごめんなさい。)
こちらの9月22日の記事にはゾメタの事も載っていますよ。
癌掲示板本館・モルヒネスレッド共々御覧ください。とてもいいブログだと思います。

247 名前: 302 投稿日:2006/10/16(月) 00:03
『緩和ケア病棟24時』のURL参考にして下さい。私もファンです。

http://blog.livedoor.jp/kotaroworld/archives/cat_611691.html


248 名前: 千春 投稿日:2006/10/16(月) 00:09
302さんありがとう!

249 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/16(月) 00:29
たみこさん

千春さんが紹介された“緩和ケア病棟24時”とは別物なのか否か
確認していないのですが、下記のようなサイトもあるので、
もしも気が向いたら、ご覧になって下さいね。
書き込みのできるブログや掲示板のようですので、
同じ薬を使っていらっしゃる方の話を聞けたり(読めたり?)、
専門家に質問なさったりと色々な方法で、ご利用になれるかと思います。
♪緩和ケアなんでも掲示板
http://park1.wakwak.com/~pocky/cgi-bin/sbbs.cgi?d=kotaroworld&page=30
♪ゾメタを使っている乳癌患者さんのブログの一つ
ぶげまま家のlong long journey
http://bugemama-family.seesaa.net./articla/25457410.html

また、下記の読売オンラインの記事では、メゾタを1年間投与したグループでは、
ほぼ全員に痛みの軽減が見られたと書いてありました。
メゾタによる治療で骨の痛みが少しでも減るように祈っております。
本当に、痛みは我慢せずに、どんどん先生に訴えて下さいね! 応援しています!!




♪YOMIURI ONLINE
骨転移したがん抑制 「ビスホスホネート製剤」
http://www.yomiuri.co,jp/iryou/medi/saisin/20060609ik0b.htm



250 名前: 千春 投稿日:2006/10/16(月) 03:33
249さんのご紹介くださった『緩和ケア なんでも掲示板』ですが、私の携帯からのURLは↓こちらでした。
こたろう先生がお答えくださっているのですね。
249さん、貴重な情報を感謝します。
http://park1.wakwak.com/~pocky/cgi-bin/sbbs.cgi?id=kotaroworld

たみこさんも痛みについての質問があれば、是非こたろう先生にご相談なさるといいですよ。
Yahoo!の癌カテにいらした時から素晴らしい緩和の先生です。
きっとたみこさんの希望の光になってくださる気がします。

251 名前: 249 投稿日:2006/10/16(月) 06:22
すみません。サイトのアドレスをどうも間違えたのか、この3つとも
アクセスできないので、役に立たず、削除依頼を出しておいたのですが、
アドレスの最後になぜか不要なものがついてしまったようです…。
千春さん、どうもありがとうございました。

252 名前: たみこ 投稿日:2006/10/16(月) 11:07
千春さん、302さん、249さん
皆さん・・・、本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

253 名前: コッピー 投稿日:2006/10/20(金) 01:09
久しぶりにパソコンに向かったら、にぎやかになっていてまた以前のように復活したみたいでよかったです。
千春さんの書き込みもあり・・・うれしいです。
今の私は前向きに日々過ごすのがもっとも課題だと自覚しています。なかなか難しいのですが・・・。
また何かあったら相談させた下さい。

254 名前: 千春 投稿日:2006/10/20(金) 01:55
コッピーさん

三人よればもんじゃ焼き♪
勿論何かあったらみんなで知恵を振り絞り合いましょう。
でもなんにもなくたって、ちょいとした事でも気が向いたら書き込んでください。いつも読んでいますから。

前向きはみんな口で言うほど簡単では無いけど、
3歩進んで2歩下がってもちゃんと1歩は進むのだから大丈夫!

コッピーさん、またね^^v

255 名前: 北海道 投稿日:2006/10/20(金) 01:58
北海道 投稿日:2006/10/20(金) 00:08
私の母は6年前乳癌になり手術しました。去年の12月右鎖骨下付近にシコリと右わき腹の激痛がち出現しリンパ転移と骨転移がわかり今年の1月に手術し抗がん剤がはじまりました。抗がん剤の副作用はあまりないのですが腰にも痛みがでてきて今は一時下がった腫瘍マーカーも手術前よりさらに上がり脊椎全体にまで転移してしまいました。今はホルモン剤と内服の抗がん剤を飲んで状態をみていますが、腰の痛みは全く消えず足の痺れがでてきています。知り合いから横内医院のことをききもしほんとに効くものでであるなら母を連れて行きたいと思っています。しかし今の治療をすべて0にしてパワーなどでほんとに助かるのでしょうか?今とても悩んでいます。乳癌が原発でリンパに転移、骨転移された方の治療法ありませんか

256 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/10/21(土) 01:25
>北海道さん
ゾメタやアレディアなどのビスフォスフォネート剤は使われてないのでしょうか?
また、放射線治療は以前にどこかの部位にされましたか?

257 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/11/04(土) 01:13
>255
どんなパワーかは知りませんが、学会では話題にすら上りません。
普通に治療されるのがよいと思います。

1)疼痛コントロール&放射線照射
2)>256
3)化学療法 & ホルモン療法の工夫
  1月または6年前の標本でハーセプテストを行ってもらう。
  これが陽性ならハーセプチンの使用可能。

つか、こういう掲示板に書き込むのもいいけど

0)セカンドオピニオン(SO)で乳腺専門医の意見を聞く
これが最初にすることですね。2-4万円で確実に有用な意見を聞くことができます。

ご自分でいろいろな情報を検索するのは大変いいことですが、
まず今のところは、医療者(主治医ないしはSO医)にゲタをあずけるのが一番だと思います。

「北海道さん」は冷静になるべきだと言ったら怒られますでしょうか・・・。

そうそう、そのなんちゃらパワーはせいぜい20から30番目あたりに考慮する打ち手かと
思います。

258 名前: 北海道 投稿日:2006/11/08(水) 22:24
現在やっている治療は、内服治療で3週間ティーエスワンカプセル25とアリミッデ
クスを内服し、1週休み、それ以外にビスホスネード療法をしています。痛みの治療としてはロキソニン、ボルタレンを使っていたのですが、全くきかずソセゴンを飲んでます。先月、腰が痛くMRIをとってみると、首から腰までほとんどの骨に転移し脊髄にも入っているといわれ、放射線もきいてみたのですが、あまりにも範囲が広いので、よくないんじゃないかと言われました。11月10日にまた腫瘍マーカーの採血があります。横内医院でのパワーで治すとかは、何とか母を説得し、普通に治療してます。

259 名前: のりすけ 投稿日:2006/12/01(金) 04:37
初めて投稿させていただきます。
5年前に乳癌(Ⅱ期)で全摘出(リンパ転移1箇所切除)手術した母が
ちょうど5年たった今月末近く、背中と腕(ひじ)に痛みを感じ受診した所
主治医に「転移かもしれませんね」と言われました。
5日に、はっきりとペット検査の結果が解かる予定ですが、血液検査の数値では
通常、4、5の所、5、7(何の数値か具体的には解からない)あったようで、
「再発の可能性がある」という事でした。その日は骨シンチ検査はなかったようですが、
ペット検査で全ての癌の有無が解かるのでしょうか?
5年間、信頼してきた先生が大学の学部長と揉めて年内でお辞めになるそうで、
背中の痛みを訴えた日も忙しさからとても機嫌が悪く言葉少なく「再発ですね」と断定するように
言われ、何のフォローもないまま帰されたそうです。
母は「再発かもしれない事実」より、信頼し続けてきた先生の冷たい態度へのショックと、
そんな先生に、これから自分の“命”を預けなくてはならない不安で、声も出ない程
落ちこんでしまいました。あまりにセカンドオピニオンも考えましたが、27日のペット検査の結果が
5日に出るので、結果次第で考えています。

陰性の為ホルモン治療を受けられず、抗癌剤を8ヶ月間飲みましたが
酷い副作用で、途中で止め、それ以降は無治療でした。
しかし、いろいろな情報を読むうちに、5年前より副作用も少なく希望の持てるお薬も沢山あると知り、
勇気付けられ、私も「再発=もう道はない」と思っていた母を懸命に元気づけています。
5年前は母が使える抗癌剤は2種類しかないと言われたそうですが、
ここでお聞きしたハーセプチンとビスフォスネード製剤などを使って頂けるのであれば
担当医は代わっても、通いなれた大学病院がいいと本人は言っていますが、
治療を始める前にセカンドオピニオンを試すべきか迷っています。

また、癌は熱に弱いと聞いたのですが、温熱療法の併用に意味はあるのでしょうか?
副作用の恐怖に怯える母に、可能な限り効果的な治療を受けさせてあげたいのですが
良かったらご意見お聞かせ下さい。





260 名前: コッピー 投稿日:2006/12/06(水) 08:25
のりすけさんへ
私は全くの素人詳しくはわかりませんが、私も最近まで小さな癌を見つけてほしいとペットを最重要視していました。ただここに来てMRIや腫瘍マーカーのCEA,CA15-3も頼れる検査だと想いが変わってきています。頭痛で悩んだため、先月脳のMRIをとってみると頭蓋骨転移があり、DrいわくPETをとったとき(8ヶ月前)すでにあったかもしれないとのことでした。PETは骨転移など全身を見る目安にはなると思いますが絶対的な物でもないのではないのでしょうか?でもPETをとることで一度に全身状態がわかり安心ですね。こんなことしか書けなくてごめんなさい。

261 名前: ぽん 投稿日:2007/01/16(火) 15:13
はじめまして。どなたか相談に乗っていただけたら、と思います。
一昨日、実家の母が『じつは、二年前から胸にしこりがある』と告白しました。
全くの寝耳に水であり、昨日、病院へ引っ張っていきました。
実は、母は20年も前に豊胸手術をしているため、レントゲンでは、そのシリコンが邪魔で
影になっております。シリコンの周りにまで、腫瘍の影が上下に
はみだしておりますので腫瘍の大きさは相当のものと思います。
よく見えない為に、次回1月25日に胸部のMRIを受け、2月2日に診察ですが、
そんなに時間をおいておくのが大変不安です。
足や腕、手の痛みもあり、骨転移ではないかと思っていますが、
その事について、担当医からは何も指示がありませんでした。
とても、お若いお医者様でしたので、不安です。
MRIの検査までなにもせずにいてもよいものでしょうか?

262 名前: あいりん 投稿日:2007/01/20(土) 09:45
それはさぞやご心配なことでしょうね。。
おかあさまがしこりを2年間も気にされて過ごしたこと
今になって効かされたぽんさんのやりきれなさやもどかしさ
いかばかりかと・・・

乳癌は成長がとても遅いと言われています。
もし乳癌であったとして、その自覚した2年前よりもっとずっと以前に発生しているわけです。
今の1.2週間の時間は「そんなに時間をおいて」のような期間ではないですので
診察の日までに自分達でできるだけの準備をしておくことをお勧めします。

若い医師だからと不安にならないで。
若い医師のほうが既存にとらわれず最新の治療にも積極的かもしれないではないですか。
患者側の姿勢と医師への信頼で、この先の治療への取り組みをきっとよりよいものに出来ます。
がんばってください、おかあさまのために支えてあげてください。

263 名前: ぽん 投稿日:2007/01/22(月) 16:29
あいりんさん、お返事ありがとうございます。
お言葉いただけて、少し楽になりました。

私が母を必要だと思う気持ちを、母が感じられていなかったから
今まで、不安を隠して過ごしていたのかと思うとやり切れませんが、
今は、ただ母の支えになるように努めます。



264 名前: 投稿日:2007/01/22(月) 21:29
狸です
>>263ぽんさん
ずいぶん時間が経ってしまい、失礼しました。
もうすぐMRIを受け、そして2月2日に診察ですね。この間はさぞ時間が長く感じられるでしょうが、診断結果が出ないと現実には治療はほとんどできませんので、待つ以外にはなさそうです。もし違う医師に診察を求めても、近々検査予定であると言うことを聞けばそちらを待つように言われる可能性が高いです(もちろんそういわれるのがイヤだからと隠すのはいけませんよ)。手足が痛いのは骨転移である可能性はもちろん捨て切れませんが、気になっているとつい感覚が鋭敏になることもありますので、やはりここは診察をお待ちになった方がいいように思います。もちろんいろいろ不安材料もありますことは分かりますが、もしがんだとしても、この待ち時間の間に劇的に悪化する可能性はかなり低いので、その辺りもお考えの上、どうぞ上手に気を紛らわせてみてください。

265 名前: ネコのトラ 投稿日:2007/01/23(火) 11:58
はじめまして。
H17年に乳癌になり左胸全摘しました。ステージⅡbリンパ節転移(2/6)ホルモン(-)でした。
術後、抗癌剤(ファルモルビシン・エンドキサン)を4クールしましたが、
H18年に局所再発し放射線治療25回と抗癌剤(タキソール)を12回しました。が、
H19年に肩が痛くて手が上がらなくなり、骨シンチの結果、肩甲骨に骨転移してました。
1ヶ所転移なので放射線治療を行うとの事ですが、他に治療法があったら教えて下さい。
年末から腰から膝にかけても痛く、骨シンチの結果は転移ではないと言われたのですが、
正直不安です。
こんなに早いスピードで再発転移していくものなんでしょうか?
今迄やった抗癌剤は効いていないということなんですよね?

266 名前: THM 投稿日:2007/01/23(火) 21:11
3ヶ月ぶりに書き込みします。この欄を読み、皆さん方が頑張っておられるのを感じました。

家内の去年の検査の結果は影は増えていなく、また、腫瘍マーカーも下がっておりほっとしました。しかし、主治医の先生から前回と同じように「この病気は治る事はないです。また上がるかもしれませんから。
ゾメタはずうっと続けます。」と言われました。このところこの欄を開く気持ちがしなく、とにかく気を落ち着けて年末年始を迎え過ごそうとやってきました。

ゾメタの副作用で歯の治療をすると顎の骨が壊死する事があると書いてあるので、主治医の先生に先日訊ねましたが、止める期間などはっきりとしたものはないとのことでした。
食事のとき痛くて上手く噛めないと言いますので、以前治療した歯に副作用が出てきたのかと心配しています。

ゾメタの点滴中止と歯の治療のやり方について経験された方のご意見をお聞かせ願いたいのですが。


267 名前: ネコのトラ 投稿日:2007/01/29(月) 12:59
265で投稿した者です。

ご意見をお聞かせ願いたいのでお願いします。

外科の主治医の先生は『放射線治療とビスホスネード療法で今後の治療を行ってきたいので放射線科の先生に相談して下さい』と言われ
放射線科で受診したところ『肩甲骨に1ヶ所転移ならビスホスネード療法だけで様子を見ましょう』となりました。
私はインターネットや本で自分の病気を調べただけの知識しかないのですが、自分としては放射線治療もしたいと思い、主治医の先生に相談したところ
『放射線の先生の意見を尊重すべき』との事でした。
主治医の先生は私が自分の意見を言った事で気分を損ねてしまった様でした。
半年単位で再発・転移で自分でも焦っているとは思うのですが、私の症状の場合は放射線治療はこれ以上悪くなったらする事にして、今はビスホスネード療法だけで様子を見るのが
いいんでしょうか?

宜しくお願いします。

268 名前: 通りすがりの骨転移患者 投稿日:2007/01/30(火) 11:46
ネコのトラ様

専門家の先生のアドバイスをお待ちだと思うのですが、
まだご回答をいただけないようなので、同じ骨転移患者として書き込みをさせていただきます。

放射線治療の目的は、疼痛の緩和・骨折の予防などで、あくまでも局所治療ということです。
再発・転移の事実に居ても立っても居られないようなお気持ちは十分お察ししますが、
肩甲骨の痛みが、我慢できないほどの強い痛みでないのであれば、放射線治療を急ぐ必要はなく、
むしろ今後の化学療法などの全身療法の方をお調べになった方が良いのでは......と思います。

放射線治療は、同一箇所には、たった1回しか行えない治療です。
強い痛みもない時期に、この大切なカードをつかってしまうのはもったいないです。
治療の時期をよく見極めないと、後々後悔することになるかもしれません。
それに放射線治療にも副作用があります。
転移箇所が一か所で、我慢できないほどの症状でないなら、
まずは、ビスホスホネートで様子を見られてはいかがでしょうか?

私は、転移が発覚して2年以上になりますが、
ビスホスホネートの効果で、転移も増えていませんし、
まったく普通に暮らすことが出来ています。

ネコのトラさん、どうか落ち着いてください。がんばりましょうね!

269 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/01/30(火) 12:52
狸です。
>>267ネコのトラさん
放射線治療の件でいろいろ下調べに時間がかかってしまいました。
外科医の主治医が放射線治療+ビス剤を薦めるのは”一般には”OKだと思いますが、転移場所が肩甲骨であり、ここへの照射が他への影響を及ぼす可能性から放射線医はビス剤単剤を薦めたのではないでしょうか?気分を損ねる、といった感情的な問題よりも、意見交換の結果であるように思うのですが?

270 名前: ネコのトラ 投稿日:2007/01/30(火) 13:53
通りすがりの骨転移患者さん・狸さん ありがとうございました。

今週の金曜にもう1度放射線科の先生と話す機会を頂きましたので冷静になって話をしてみます。
激通になったら放射線治療をします。と言われているんですが、今現在は毎日湿布を貼って痛み止めを飲んでいます。
痛み止めの効いているうちに家事育児をして、車の運転や荷物持ちは片手でしています。夜は痛くて1度は起きてしまうのが1ヶ月位続いています。
激痛ではないももの生活にかなりの支障があるので私としては痛みがとれれば生活しやすいので、その旨伝えようと思います。
先生との対応の件は意見交換の結果と思ったら気分が楽になりました。

ありがとうございました。

271 名前: 東の空 投稿日:2007/02/01(木) 08:57
ネコのトラさん、おはようございます。

まだ、間に合うでしょうか・・・
時間が無くてポイントだけで申し訳ないのですが、
一言だけよろしいでしょうか?

ネコのトラさんがおいくつなのか分かればもう少し確信を持てるのですが、
そもそも肩甲骨の所見、症状は本当に骨転移によるものなのでしょうか?
非常に疑問です。

私であれば、今の冷湿布、消炎鎮痛剤の投与による鎮痛をはかりながら、
①肩甲骨のMRI検査
②肩甲骨の単純CT検査と、(うまく撮れるかどうかわかりませんが)肩甲骨の単純レントゲン検査
をおこない、溶骨性変化、腫瘍性増殖の有無を確認します。

もしもそれらの変化が認められれば、ビスフォスフォネート製剤と乳癌治療の併用を(放射線照射は今すぐは行わない)、
もし、それらの所見が見当たらなければ、整形外科を受診し適切な診断・治療を仰ぎます。

272 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/01(木) 10:18
東の空さん、おはようございます。

私は38歳です。
骨シンチの結果で99.9%骨転移ですと言われました。
MRI検査はしていないのですがCT検査は11月に検査したものがあり主治医と整形外科の先生と話をしたと言ってました。

31日から急に肩が痛くなり動かせなくなってしまい夜も寝れない位だったので、昨日病院へ行って来ました。
今までもらっていた鎮痛剤が効かないので、オキシコンチン錠5mg(モルフィネと聞きました)を
昨日の昼から飲んでいます。本当は入院と言われたのですが家庭の事情で通院にしてもらいました。
痛みはだいぶ治まりましたが頭がボーとして吐き気があります。

今日の午後に病院へ行きますがMRI検査を頼んでみます。
腰も先月から痛くて気になっているのもあるので・・・

ありがとうございました。


273 名前: 東の空 投稿日:2007/02/01(木) 11:29
>272さん

骨シンチグラフィ上集積の形はどうでしたか?
丸い円形のもの一つがぽつっとありましたか?
肩甲骨全体に広く集積して(広範囲に黒くなって)いたでしょうか?

肩甲骨に単発の骨転移が生じる可能性は非常に低いと思います。
私はこれまでにおそらくそのような転移形態を見かけたことがありません。

それと骨シンチグラフィは骨転移の可能性について全身の検索には優れていますが、
局所の精密検査には不向きです。
通常、骨シンチグラフィのみで骨転移と確定診断をつけることはありません。
あくまで骨シンチグラフィで転移の疑いが出た場合、
その他の検査で精査する必要があります。
CT検査で明らかな溶骨性変化等認められていれば転移の診断は正しいのでしょうが、
通常、CTにおきましてもなかなか溶骨性変化を診断付けるのが容易でない場合も多いです。
いずれにしましてもMRI検査をしていただくのは良いと思います。

頭の症状や吐き気はオキシコンチンの副作用です。
眠気は強く無いでしょうか?
吐き気にはナウゼリン等の薬剤が良く効きます。
吐き気は増量されない限り3~5日程度で消失することが多い副作用ですので、
今度受診されるときに5日分程処方していただき、
内服されることをお勧めします。
また、便秘による吐き気の場合には耐性を得られませんので下剤を飲み続ける必要があります。

274 名前: ネコのトラ 投稿日:2007/02/01(木) 20:09
東の空さん、こんばんは。ありがとうございます。

骨シンチの形は肩甲骨下の方三分の一位が黒くなっていて、丸い円形のものではなく三角に黒くなっていました。

MIR検査をしてほしい事を今日お願いしてきました。

オキシコンチンの件ですが、飲むと全身が痒くなる為、中止になり座薬をもらい『ゾメタ』の点滴をして帰ってきました。
明日、放射線科の先生との話で放射線治療をするかどうか決める事になります。



275 名前: 東の空 投稿日:2007/02/02(金) 06:03
ネコのトラさん

もし、骨転移の場合ゾメタで痛みがかなり取れる事が多いです。
ゾメタを開始してすぐに(同時に)放射線治療を開始すると、
ゾメタが効いたのか照射が効いたのか誰にも判断がつきません。
つまり、非常に有効な治療なのか無駄な治療なのか判断がつきません。

ゾメタと照射を(ほぼ)同時に開始するメリットは全くありません。

276 名前: みなみ 投稿日:2007/02/02(金) 21:13
皆さんこんばんわ。
母について書かせてもらいます。
現在55才。
8年前に右胸を乳癌で全摘出。
その後、抗癌剤は3回でリタイヤしてしまい、以来治療も診察も受けませんでした。

そして、8年たち、2005年12月、腰と足の付け根の痛みを訴え、乳癌からの骨転移と診断されました、
2006年5月~ゾメタ開始 3週に一度
同時に痛み止め―ロブ錠
ホルモン療法―タスオミン
胃薬―トロキシン
で開始しましたが、微熱、痛みは解消されず、痛みの箇所は次第に増え、足のムクミ、目の筋肉の炎症、体の痒みが続いていました。
が主治医に相談した所「わからない、よくなっているのに。痛くないはず」と言う回答でした。
11月―極度の貧血と診断され、消化器からの出血を疑い
12月―検査入院となりましたが、結果どこにも腫瘍がなく腰の骨転移も色が薄くなり良くなっていると説明を受けました。
ただ腫瘍マーカーの数値が上昇しているのでCEA 41.7 CA-19-9 226.4
年明けにPet検査を受ける事になりました。
2007年1月結果、骨盤、助骨、肋骨、鎖骨、他、広範囲に骨転移してるとの結果でした。
又2週間後、大きく膨らんだお腹と息苦しさを訴え診察。
腹水、胸水が貯まっており、早急に化学療法に切替が必要と言われました。
今週は10回目のゾメタを打ち2回目の輸血をし利尿剤を出して頂きました。

現在、骨、肝、肺、癌があるはずだから、
来週からタキソテール&エンドキサンのTC療法を始め、3週に1度3回打ってマーカーと自覚症状の緩和を見るとの事でした。
ちなみに皮膚にもボコボコと小さいシコリができ、それも癌と申告されました。

TC療法に詳しい方、又、どんな意見でもいいので皆さんの意見お聞かせ願いたいです。
長くなりすみません。宜しくお願い致します。


277 名前: みなみ 投稿日:2007/02/02(金) 23:48
引き続き失礼します。
書込み後、親戚から
腹水、胸水が貯まって又、皮膚にも癌の症状が出てきている
(頭、首、こめかみ13個体幹部8個 背中6個 特に首の後の真ん中にあるのが大きくパチンコ玉より少し大きい位)
のはもう、覚悟を決めた方がいい位の状態じゃないか。
と言われてしまいました。
私としては、主治医は母の体を理解はしているとは思うのですが、細かい丁寧な説明がなかなか聞けない事。
又、様々な症状の訴えも、重要視してくれる様子はなく訴えよりも、検査結果に出てこない事をあげ、気のせいじゃない?かな?
などと言われ続け、年を明け、病状が急に悪化していた。

この事から今は少し
不信感にかられ、本日セカンドオピニオンを申しこみ、来週資料を頂ける事になったのですが、
恐らく見て頂くには2週間ほどかかると思うのです。

転院という形で早急に診てもらった方がいい状態なのでしょうか。
質問ばかりですみません。



278 名前: みなみ 投稿日:2007/02/03(土) 03:16
続けての書込みをお許し下さい。
話が前に戻りますが、補足させて下さい。
1月26日、レントゲン血液検査をし、腹水胸水をはじめて確認。
すぐに入院してほしいと言われたが、母が仕事を抱えている為、すぐに対応できず、
2月2日レントゲン、血液検査、ゾメタ、輸血をし
話し合い。

結果TC療法と共に、ゾメタはそのまま4週に一度続行(去年の7月頃から周期変更しました)

飲み薬は一旦中止。

又、現在血液検査の結果極度の貧血(通常の人の半分しか血がないと説明を受けてます)
も改善してなく、
胸水腹水を接種していません。

ご飯も胸、お腹が苦しい為あまり食べれていません。

そこで輸血などで基礎体力を造る時間はどの位みますか?

と質問した所、時間がないのでTCも輸血も一緒に続行していく。
との事。又、胸水腹水を接種し検査をしないのか?

には、水に癌があっても、又、癌がなく血管から滲み出てきているものにしろ、抗癌剤という治療法は変わりないので、検査はしない。との事。

又、肝、肺に関して
ペット検査の骨転移多発の検査以来、とくにレントゲン血液検査しか、してないのですが、先生は確実にあるから早急に始める。とおっしゃってます。検査はなし。

TCの副作用については吐気・脱毛だけ説明受けました。

これはココの板で知った事ですが、タキソテールを使用し、もし胸水が再貯蓄した場合、副作用か癌の再燃かどういう風に判断するのでしょうか。

又、基礎体力がだいぶ弱っている様子なんですが、同時進行で問題ないのでしょうか。

ちなみにセカンドオピニオンは有明癌センを予約する予定です。

助言を下さい!お願いします!



279 名前: 東の空 投稿日:2007/02/03(土) 12:44
みなみさんへ

多発骨転移による造血能低下状態ですので、
いくら待っていても骨転移が良くならない限り、
造血能の回復はあまり期待できません。

3週間毎投与のタキソテール(投与量は不明ですが)+エンドキサンは一般的な治療法ではないですが、
おそらくある程度の骨髄抑制を来すと思われますが、
お母様は多発骨転移&造血能障害が出ている状態ですので、
1度行っただけで治療の継続が非常に困難な状態に陥る可能性が考えられます。

また、みなみさんご指摘の如く、胸水・腹水貯留状態で最初の化学療法にタキソテールを選択することのメリットはありません。
非常に良くタキソテールの胸水・腹水貯留の副作用を理解されている上で上記のような治療をなされるのであれば良いのかもしれませんが、
通常、お母様のような場合、タキソテールよりはタキソールを選択する方が安全です。
それに胃癌などでも時に見られますが、
タキソールは腹水貯留型の転移に非常に良く奏効する場合があります。

また、お母様のように造血能が非常に低下している場合には、
最初は3週間投与よりも毎週投与の方が安全です。
それでも化学療法により骨髄抑制が高度に出る可能性が非常に高いですが。。。

言うまでもなく、
肺転移・肝転移はきっとあるから検査しないというのは、
非科学的であり問題外です。

むしろまず命に関わってくるのが肺転移・肝転移ですから、
それらの状態がどうなのかを正確に把握しておかなければなりません。

非常に厳しい状況であり、あまり猶予はなさそうです。
できるだけ早く相談された方が良いと思います。

280 名前: みなみ 投稿日:2007/02/03(土) 14:10
東の空先生、素早い回答をありがとうございます。

正直、主治医からの印象と先生の言われてる事の話の違いに激しい動揺をしています。

まず、貧血に関して、造血能障害という言葉をはじめて聞きました。
先生のように医学の用語で分かりやすく説明を聞きたかったのですが、主治医に貧血の種類又、なぜそうなるのですか?と聞いても、それは、わからない、としか聞けず、解消の為に輸血。という説明しか聞いてなかったもので。
又、骨髄抑制を起こすとはどういう事なのでしょうか。
又、医師に通院で行けますか?には、
皆さん通院で受けている、が、体の状態がない為どうかな?
との返答でした。

投与はタキソテール、エンドキサン半分半分と聞きました。

又、前のスレッドで
東の空先生と狸先生の議論の中でタキソテールは奏効した場合、胸水は急激に減少してけるし、期待できる。との話し合いを見つけ安心をしていたのですが、
腹水も貯留の状態なので危険という事ですか?
又、これまでの発言、対応を見ていて主治医は副作用について重要に考えているとは思えないので非常に危険に感じます。

タキソールを提案してみます。

又、タキソールであれば毎週投与の方が安全という事ですか?

又、主治医は週一度、自宅付近の病院にきていて主に、そこで受けています。救急指定病院ではないです。
入院、検査などは本来の病院(車で一時間位)の所で受けるような感じになっているのですが、入院をした方がいいかと訪ねた所、任せる。通院でもイケルと思う。との返答。

又先生と同じく、肝・肺について緊急に対応しなければ行けない。なので、検査している時間もないし、輸血も全てを一緒にやる。

でした。やはり不信感が募りますね。

有明癌研のセカンドオピニオンは2月17日になり、まだ先です。

希望は有明癌研で治療も受けたいと思っているのですが、早急な
対処を考えたら、

今の主治医にタキソールへの変更を願い、入院で即治療進めるべきでしょうか。

正直、ハッキリ余命や詳しい体の状態を話してもらえず、ただTC療法への決断を急かされるだけでしたので、
東の空先生に話してもらい、実に深刻な事なのか、理解できました。
お忙しい中、ほんとうにありがとうございます。

また、先生はタキソールのみの投与がいいと思われますか?

質問ばかりで長い文になりすみません。

281 名前: みなみ 投稿日:2007/02/03(土) 16:19
東の空先生、骨髄抑制について調べました。
ありがとうございます。

今日は母は特に痛むようで仕事を休ませました。早急に長期休暇を取る予定です。

今日は眠り続けてますが、呼吸も喘息の様な寝息をたてていて、
とても苦しそうです。
1月26日にレントゲンでは両肺の半分位まで白くなっており形は垂れ下がるような形で、主治医に胸膜もね。

と言われました。

昨日、来週まで胸水もこのままの状態って、私は呼吸困難で何かあったらと心配なんですが、危険は?と聞きました。

確率の問題だからわからない…

との事で。
主治医の説明は曖昧な言葉が多いことや写真(MRやレントゲン、Pet)を見ながらの丁寧な説明がない事、など不満で一杯です。

始めは信じて治療を受けていたのですが、
様々な症状も不思議だな…わかんないな…
しまいには気のせいじゃないか?と薄笑いで言われ、12月の段階で骨治療は効いていて
殆んどなくなっている。と言われやはり母の気持ちの問題なのかとさえ思いました。

今思うとその頃、母は私を始め辛い痛みや不安を理解してもらえず、辛かったと思います。
で年明けペットで骨転移が多発と言う結果をしり愕然となりました。
主治医に進行ですか?と尋ねると「前から他にもあったよ。説明したじゃないか。」と
話を打ち切るかの様に言われ何も言えなくなってしまいました。

また昨日セカンドオピニオンも嫌な顔をされ、
なぜ今になってセカンドオピニオンなんだ。あなたは事態の深刻さをわかっていない。

と言われてしまいました。他の先生の意見も聞きたい。又そうする事で自分の体の状態を楽観視してる母にも
今の状態を理解してもらいたいと話ました。
最後は捨てゼリフの様に来週取りにおいで。と言われました。

今まではこの主治医にたじろんでしまって、いましたが、今、この医者にかかるしかないのでしょうか。
心を強く持ちしっかりと話あっていくしかありませんかね。

母本人は、ゾメタの際に可哀想に…や絶対治してあげるからね!
などと優しい言葉もかけてくれるし、付き合いも長い為、人として優しいんだろうけど、説明や副作用や飲み合わせについて軽く考えてると思う。それが不安…と言って複雑な気持ちのようです…

皆さんならこの早急な化学療法の投与が必要な今、どうされますか?
セカンドオピニオンは2月17日です。





282 名前: 東の空 投稿日:2007/02/04(日) 07:02
みなみさんへ

肺・肝の検査は治療の合間でかまいません。
(検査が終わるまで治療を待つ必要はありません。)
現状の把握は最低限必要です。
主治医の方がその様におっしゃられるのであれば、
できるだけ早く治療を開始していただいてかまわないので、
せめて合間に全身の検査を入れてもらってください。
(肺・肝の所見はそれ程急激には変わりません)

多発骨転移による造血能障害(貧血、血小板減少など)が認められている場合に抗癌剤を投与するときは、
かなり注意をしないと危険です。

例えば初回、タキソール単剤60mg/m2くらいの投与を行い、
1週間後の血液データで安全を確認した後に80mg/m2に増量するくらいの注意が必要かもしれません。

呼吸症状が出ているようですので、
胸水は抜いたほうが良いようです。
これも一気に抜くと肺浮腫になる危険性もありますから、
一日かけてゆっくりと、また数日に分けて抜いたほうがいいです。

腹水も溜まりすぎると食事が取れなくなります。
お母様はそのような状態のようですので、
食事をせず自宅で治療を続けていくのは困難なようです。

当面は入院の上、点滴をしながらの治療が安全であると思います。

私であれば上記のようなタキソール単剤毎週投与をまずメインに開始することをお勧めしますが、
それと同時あるいは先行して、すぐにヒスロンHの内服を開始します。
(内服できなければ、その前にある程度腹水を除去しなければなりませんが。)

ヒスロンHには乳癌に対する治療効果の他に骨髄保護作用や食欲増進作用もあります。
さらに全身の倦怠感等を改善する効果も期待できます。
現時点においてみなみさんのお母様の場合には、
ヒスロンHを併用することによって骨髄を少しでも保護しながら、
タキソールの増量を図っていくというのが、
最も安全にしっかりとした治療を進められるのではないかと私は思います。

283 名前: 投稿日:2007/02/04(日) 21:27
狸です。
>>みなみさん
お母さんのお考え、主治医の説明の仕方、そしてみなみさんご自身の捕らえ方の違いにずいぶんご心労し、主治医との信頼関係の構築に難が生じてしまったと拝察いたします。
ただ主治医は一番大切な説明責任を果たしていないように見られます。しかし現在の症状は非常にきびしいものと思いますし、早々の対応を実施しなければいけない状況と思いますので、現在の主治医がきちんと対応してくれることが時間的には良いと思うのですが、、、、。
化学療法の実施ですが、骨多発転移に伴う貧血?であれば、骨髄機能の疲弊が懸念されますので、抗がん剤による造血機能への影響が非常に心配ですし、好中球減少に対しても、GCSFが効果を示してくれるかわかりません。しかし一方で抗がん剤による治療がなければ、癌の進行が止められません。ですから、もっとも効果的な抗がん剤で、しかもごく少ない投与回数で症状改善に持っていく必要があります。しかしいずれの抗がん剤とも下記の懸念があります。
・タキソール:好中球減少状態ですと使用できません。また副作用としてヘモグロビン低下作用が約15%、血小板低下作用が10%くらい出るので、効果はもっとも期待できるものの、使用するには関門が多いです。
・タキソテール:やはり好中球減少状態ですと使えません。また好中球減少はほぼ必発、ヘモグロビン低下も約50%ででるので、タキソールよりも関門が多いかもしれません。
・ナベルビン:やはり好中球減少状態ですと使えません。また好中球減少はほぼ必発します。しかしヘモグロビン低下や赤血球減少は添付文書では高いように書かれているのですが、肺がんなどの臨床試験でもあまり問題にならず、基本的には好中球減少が主な副作用とされます。効果面ではタキサン2剤よりはやや落ちる印象ですが、使いやすいかもしれません。

以上の三剤は好中球が少ない状況では非常に使いにくいので、GCSFによる好中球底上げ作用が期待できれば使用できる可能性が出てくると思います。

ゼローダ:経口の薬剤で好中球減少はあまり起きませんが、効果が出るのがゆっくりとされます。ですから今回の治療では即効性は期待できないかもしれません。
TS-1:やはり経口抗がん剤です。ただTS-1はやや好中球減少が出やすいので、今回のケースですと、ゼローダよりも更に優先度が下がると思います。

なおヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思います。ヒスロンは血栓症と言う副作用も怖いのですが、高カルシウム血症時には使用禁忌ですので、現在のような多発性骨転移状態ですと高カルシウム血症(に近い状態)になっている可能性が高く、事情が如何にあれ、ここで使用をお勧めすることは私にはできません。

284 名前: 東の空 投稿日:2007/02/05(月) 02:36
>283 ヒスロンHの件に関しては全くナンセンスです。

①高カルシウム血症が心配であれば測定し、
高カルシウム血症でない事を確認すれば全く問題ありません。
②例え多発骨転移であったとしても、実際に持続的に高カルシウム血症に陥っている症例は稀です。
③みなみさんのお母様は数ヶ月以上継続してゾメタを使用されています。
最も強力なビスフォスフォネート製剤を使用してなおかつ高カルシウム血症を持続している可能性は低いです。
それでも高カルシウム血症が認められる場合にはゾメタの投与間隔を以前のように短くしていけばいくらでもコントロールできます。
④ヒスロンH投与で実際にはほとんど血栓症は認めません。
むしろ高度の骨髄抑制が出現・持続し、治療が全く継続できない事の方がはるかに怖いです。
⑤しかし最も恐ろしいのは実際にいない幽霊の影に怯えたり、
決して割れない石橋を叩いて渡らなかったり、
良くなる可能性を自らが閉ざしてしまう事です。
幽霊に会わなくて良かった、川に落ちなくて良かった、
でも一番大切な残りの人生をつらく短くしてしまってしまったでは、
泣くに泣けないように私は思います。

また、治療は総合的に判断していくものです。
何を求めているのか。
何を優先していくのか。
みなみさんのお母様はいろいろな事を慎重に試していける程悠長に構えていられる状態にはお見受けできません。
ジリ貧を目指すのではなく、
元気に良くなっていく可能性を目指されるのであれば、
残された時間の中でそれが可能な手段を見つけていかなければいけないですし、
みなみさんやお母様はそれが可能な方法に関する情報を求めておられるのだと私は解釈します。

285 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 02:41
東の空先生・狸先生へ
とても詳しい説明をいただきありがとうございます。

検査について治療開始後でも大丈夫という事で安心しました。

抗癌剤、なかなか選択が難しいのですね。
いずれにせよ、先生方に教えていただいた事を頭に入れ、母の状態をもっと詳しく把握しなければ、と思ったのと、薬の変更を相談します。

私的にはやはりタキソールなのかなぁ。という印象です。

そこで急な話なのですが、母・親戚などに相談したのですが、
やはり、数々の危険が考えられる状態で
今の主治医に任せる事がこわい。
転院をすぐした方がいい。など意見が出て、
今週、金曜主治医にかかるその前に、有明癌研さんに外来を受けに行き、転院を受け入れていただけないか、話だけでも聞きに行こうと言う事になりました。

今までの経緯を話して又、血液検査、レントゲンをとってもらって
とにかく希望を託してお願いしてみよう!と考えています。

明日、予約無しでも受診してもらえるのであれば行ってきます。

無理と言われてしまったら木曜までに予約をとれるよう頼み込んで見ようと思います。


治療は私も1日も早く始めたいと思っています。

母も癌研で受け入れてくれたら!と今は願うような気持ちでいます。

私のしようとしている事はおかしいですかね?又判断をあやまってますかね…。

今は、安心できる病院、医師の元で1日も早く治療を始めたい。

の思いで冷静な判断が出来ていないかも…と不安になります。もしそうであれば、東の空先生、狸先生、ご指摘下さい。

本当に、丁寧な解答をありがとうございます。

286 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 02:59
東の空先生、遅くにありがとうございます。
高カルシウム血症でないか確認し、大丈夫であればヒスロンを加えて提案してみます。

胸水に関しても抜いてほしいと話してみます。

で東の空先生、これはわからないのですが、タキソールを3週に一度、とかではなく、
毎週ですよね、
現在、造血能不良で
抗癌剤投与は少なからず骨髄抑制を起こすのですよね?

毎週でも大丈夫、なんですか?

素人としては強く癌を叩けたとしても極度貧血状態で毎週で大丈夫なのかと、考えてしまうのですが、基本的な考え方が間違えてますか?

勉強不足ですみません。教えて下さい。



287 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/05(月) 08:33
狸です。
>>284
>ヒスロンHの件に関しては全くナンセンスです。
上記以外の記載について意見が一致した様でよかったです。これで少しでもみなみさんのご参考になれば幸いですね。
しかし、、、
全くナンセンス、といわれまして正直かなり困惑いたします。
添付文書にある記載に従い、注意を喚起する事がなぜ”全くナンセンス”なのでしょうか?
現段階ではカルシウム濃度の確認をしていない状況ですので、”何の問題もなく”ヒスロンが使える状況でしょうか?また、血栓症は有名な副作用であり、その危険性も知っておく必要があると思い、述べさせていただきました次第です。ネット上の治療相談では返答者側には治療選択権もなければ、責任の取りようもありません。よってより慎重な物言いが必要と成ると思います。
さらにみなみさんのケースではお母様のお考えと実際の病状、そして主治医の見立てとその治療方針の狭間で大変ご苦労なさっています。この状況で十分な説明もなしに治療法の紹介をすると、かえって主治医との亀裂を強めかねないことを危惧します。特に今の病状は危急を要する状態である点は間違いなさそうですので、今の主治医に治療していただく可能性が十分に残っています。添付文書で禁忌とされている治療を実施する(それに至る可能性がある)のに、主治医が”全く問題なく”対応してくれるとは考えにくいですが?
壊れない石橋を叩きすぎるとの過剰な慎重性を疑問視するのもわかりますが、主治医の意に沿わない治療方法を伝えることになりかねない相談者の立場にも配慮が必要と思います。

288 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 17:27
本日、癌研の方に電話で確認した所、予約なしでも診察できます。
との返事を頂き母を連れて行って来ました、
が、新患受付で他院にかかっている為、紹介状がないと診察できない。又予約がどう早めても15日になってしまう。との返事で、母と落胆してしまいました。
母に、先生としっかり話をして、今の病院で抗癌剤を受けようかぁ…
と言ってみたら、母の口から初めて、
絶対にいや!と言葉が出てきました。

それならば!ただ落ち込んでいても時間は限られているので、すぐに健康診断などでかかっていた
虎ノ門病院に連絡し、事情を話した所、明日診ていただけるとの事でほっと一息つきました。


早く安心して治療を受けられる環境をつくってあげたいです…

独り言になってしまいましたが、とりあえず報告まで。
明日、頑張ってきます。

289 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/05(月) 18:17
狸です。
>>288みなみさん
虎ノ門病院は部長先生らによるセカンドオピニオンが取れるようです。しかし紹介状が要ると書いてありますので、今回の条件には合致しないですね?
扱いとしては初診とほぼ同じになってしまうでしょうから、今まで主治医に言われてきたこと、受けた検査、症状(とその変化)などを説明できるように頭の中を整理しておきましょう。何かにメモしておくと落ち着いて話せるかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

290 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 18:45
狸先生

291 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 18:48
狸先生、コメントうれしいです。ありがとうございます。

そうですか…。まっそうですね!どのお医者様にしても希望をもって話したいと思います。

分かりやすく紙に書き整理しておきます。

こうして、話を聞いてくれる方が居るのは
ほんとに頼もしいです。

ありがとうございます。

292 名前: FUN 投稿日:2007/02/05(月) 19:21
三年前に温存手術。現在51才。
その後CAF抗癌剤8回。5FU服用。その後40回放射線治療。
アリミデックスを現在も服用。
三年目の今年骨シンチで胸骨に転移の疑い。
MRIの再検査の結果、胸骨5番目にはっきりと、また腰椎に何箇所か小さく
転移しているとのこと。
昨年6月の腫瘍マーカーCA15が28、12月が45、今年1月が51。
主治医からは全身治療とのことで「フルベストラント」を二週間ごとに3ヶ月
から4ヶ月やったらどうかとの説明。治験とのことです。
その効果が現れなければ次の手段(抗癌剤)を考えましょうとのこと。
「フルベストラント」について素人にでもわかるようなアドバイスを
お願いいたします。
背骨の痛みに関してはまったく自覚症状がありません。
よろしくお願いいたします。

293 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/05(月) 21:31
狸です。
>>292FUNさん
フルベストラント、またはFaslodexとも呼びますが、は新しいホルモン療法剤です。分類上は”抗エストロゲン剤”といわれ、アロマターゼ阻害剤(アリミデックスなど)のような”ホルモン合成阻害剤”ではありませんが、広義では乳癌の増殖に大きく係る女性ホルモンをターゲットにした薬剤です。
同じような薬効を持つ薬剤として”ノルバデックス(タモキシフェン)”や”フェアストン(トレミフェン)”がありますが、それらと違い、副作用として生じる子宮ガンの原因とも言われる”微弱な女性ホルモンとしての活性”をまったくもたない薬剤として開発されました。既に米国や欧州で承認されており、閉経後のノルバデックス、あるいはアロマターゼ阻害剤の治療後に使う薬剤とされます。
副作用としてはアロマターゼ阻害剤とほぼ同じ傾向がありますので、すでに治療のご経験があればほぼ同じ様な感じかと思います。ただ、経口剤ではなく、筋注剤(筋肉注射)ですので、月に一度投与を受けるだけで、飲み忘れなどが生じにくい点は、メリットかもしれません。ただ筋注剤ですので、局所刺激性は少しあるかもしれません。
現在の状況を拝見しますと、ファスロデックスの有効性も期待できるのですが、治験であるため併用などの治療に制限が入ります。拝見したところ、骨での転移ですので、ビスホスホネートによる治療が優先されるように思います。現状でアロマターゼ阻害剤の効果が徐々に得られなくなり、骨転移巣が大きくなっている感じですので、ここにゾメタなどのビス剤を乗せることもできるのではないでしょうか?

294 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 21:36
狸先生お忙しいとこすみません。



295 名前: FUN 投稿日:2007/02/05(月) 21:59
狸先生 ありがとうございます。
3日に「フルベストラント」の話をもらい、即答はせず、明日また主治医と
話をする予定です。狸先生からの貴重な情報も参考にさせてもらい納得のいくような
話をしてまいります。
もともと股関節が悪く、今回の三年目の検査がなんともなければ三月に
股関節の手術をする予定でした。骨に転移がわかった以上 股関節の手術はやはり無理
なのでしょうね。主治医からは今はその時期ではないと言われました。
私の本音は 少しでも「今」を快適に暮らしたいと思うのですが・・・・
わがままでしょうか?

296 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/05(月) 22:09
狸です。
>>295FUNさん
骨転移があると股関節の手術ができないかは状況によるでしょうが、事情を良く知る主治医がそうおっしゃるのであれば、そのご判断を尊重しましょう。ビスホスホネート剤は骨転移の抑制にはかなり期待できますので、骨転移巣を何とかして、股関節の方にも手を出せるかもしれません。現状はまだまだ打つ手がある状況ですよ。わがまま、だなどと控えめに言わず、どんどん追求しましょう。

297 名前: みなみ 投稿日:2007/02/05(月) 22:23
以前教えて頂いた抗癌剤についてなんですが、骨髄抑制によって、白血球、血小板、赤血球が下がるというのはわかったのですが、
好中球減少とはなんですか?
又、GCSFとはなんですか?

抗癌剤に関しては先生に教えて頂いたとおり、タキソールの方が低下作用のパーセンテージも低いように思いますし、
今は、タキソールで。と思っています。

又、出来るだけ少ない投与回数で症状改善にもっていく必要があると言われてますね。

情報が少ない為、判断しきれないと思いますが、狸先生の良いと思われる抗癌剤、又、投与の回数といいますか、どうお考えになるか聞かせてもらえませんか?

又ヒスロンの件に関して副作用が血栓症という事ですが、

少し気になります。

母はずっとタスオミンを服用してますが、足のムクミもありましたし、左瞼も腫れ、目に関しては特発性外眼筋炎では。と診断を受けました。

今は顔も全体的にむくんでますし、タスオミンの副作用の血栓症なのかなぁ?

とわからない所です。
主治医には相談してますが、ムクミに関してはわからないなぁ…と言われてそれだけなので、原因は不明なのですが…

やはり、副作用なのかどうかというのは、薬を変えてみたり、中断してみないとわからないものなんですかね。


298 名前: FUN 投稿日:2007/02/05(月) 22:29
狸先生、ありがとうございました。
なんだか 勇気がわいてまいりました。気持ちひとつでこんなに頭の
切り替えができるものなんですね!!
「治験」「認可されていない新薬」耳慣れない言葉に怖気づいておりました。
これからも私らしく前向きに追求していきます。
明日は聞き漏らさないようにメモしてきます。
また 報告いたします。

299 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/05(月) 23:13
狸です。
>>297みなみさん
>好中球減少とはなんですか?
>又、GCSFとはなんですか?

好中球とは白血球の1種で、異物を除去する主役となる血球成分です。これが減ると感染症などのリスクが高まりますので、抗がん剤の毒性評価では特に注目します。
GCSFはこの好中球を増やしたり、機能を向上させることができるもので、抗がん剤治療で好中球数が減ったりすると処方される薬剤です。グラン、ノイアップ、ノイトロジンといった名称で国内で販売されています。

>又、出来るだけ少ない投与回数で症状改善にもっていく必要があると言われてますね。
情報が少ない為、判断しきれないと思いますが、狸先生の良いと思われる抗癌剤、又、投与の回数といいますか、どうお考えになるか聞かせてもらえませんか?

これはかなり難しいご質問です。おそらく東の空先生もお考えと思いますが、今の状態で先に書きましたGCSFでうまく好中球数が増えてくれるかなんとも言えないのです。しかも今期待できそうな薬剤は程度の差は少しあれどどれも好中球減少を起こす薬剤です。ですからこれらの薬剤を使う(まずこれができるかも何とも言えませんが)ことで好中球が減り、それをGCSFでカバーできれば次以降の投与ができるかもしれませんが、戻りが悪いと投与ができません。ですからあまり頻回に投与できない可能性が高くなります。となると確実に薬効が期待できるもの、を選ばなくてはいけません。パクリタキセル(タキソール)はWeeklyですと60-80mgではないでしょうか?昔、がんセンター中央の研究で、全身状態の悪い患者さんに80mg/m2で投与し、全身状態を改善した、との発表がありました。うまく行けばこの線を狙えるかもしれません。
一方、好中球減少で怖いのは発熱性好中球減少、つまり感染にいたって熱が出ることです。ナベルビンは好中球減少がかなり高率で出ますが、この発熱性にまで至りにくいとされます。もしかしたらナベルビンのほうが数多く投与できるかもしれません。ナベルビンは標準的な投与量が投与量が25mg/m2ですが、投与するとしたら15mg、あるいは20mgで様子を見ながら投与する必要があるでしょう。

>又ヒスロンの件に関して副作用が血栓症という事ですが、少し気になります。
母はずっとタスオミンを服用してますが、足のムクミもありましたし、左瞼も腫れ、目に関しては特発性外眼筋炎では。と診断を受けました。今は顔も全体的にむくんでますし、タスオミンの副作用の血栓症なのかなぁ?

血栓症とは文字通り血管が詰まってしまう症状です。この血の詰まりが脳や心臓で起きればそれぞれ脳梗塞や心筋梗塞などに近い状態になり、非常に危険な状態になります。発生頻度は製薬会社の調査では2%程度のようですが、いったんおきたときの重大性があるので、総じて注意すべき副作用であると私は考えます。この血栓症はタスオミンでも生じることがあります。
一方タスオミンを服用してのむくみは浮腫かもしれません。これはホルモン療法剤にはけっこうある副作用です。

300 名前: みなみ 投稿日:2007/02/06(火) 00:27
先生、とてもわかりやすいご解答をありがとうございます。

難しい選択ですね、
ナベルビンとタキソール。どちらの選択をするかは、やはり詳しく現状を理解しないと判断できませんね。

先生に提案し、お任せするしかないですね。
ただ、どう転んでも、何かしらの打つ手があり、命の危機にせまるものでなければ安心なんですが…。

ヒスロンもよく判断を仰ぎます。

タスオミンですが、その手の副作用は多いんですね、

これから明日に向けて詳しく又できるだけ分かりやすく、レポートを書こうと思います。
明日診ていただく先生にお渡しして、できるだけスムーズな話を出来るよう頑張ります。


301 名前: 東の空 投稿日:2007/02/06(火) 01:33
>286 みなみさんへ

>タキソールを3週に一度、とかではなく、毎週ですよね、
現在、造血能不良で抗癌剤投与は少なからず骨髄抑制を起こすのですよね?
毎週でも大丈夫、なんですか?

3週間に1度の1回の投与量は通常210mg/m2、毎週投与では通常1回60~80mg/m2です。
70mg/m2でdose intensity(投与量の強度)は同じになります。
しかし、タキソールでは通常3週間毎投与で骨髄抑制は強く出ます。
毎週投与では骨髄抑制はほとんど見られず、
さらにdose intensity(投与量の強度)を高めた80mg/m2でも骨髄抑制はほとんど出ません。
また、末梢神経障害(手・足のしびれ)や筋痛も比較的軽度になります。

ただし、みなみさんのお母様の場合は多発骨転移で造血能が低下(血液成分を作る正常な骨髄領域がかなり減少)しているため、
60mg/m2でも造血能が1週間で回復してこない可能性があります。
そのような場合に80mg/m2を最初に投与してしまうと、
しばらく造血能が回復せず治療が継続困難になる可能性があります。
休薬期間が長引いている間に骨転移巣がさらに増大・増加し、
正常骨髄がさらに減少するとますます悪循環に陥ってしまいます。

もしも、タキソールが奏効する場合、60mg/m2でも効果が認められます。
少しずつでも癌細胞が減少してくれば、正常骨髄が回復してきて、造血能が高まってくる可能性があります。
そうすれば80mg/m2に増量しても継続していけるようになってきます。
みなみさんのお母様はそれ程デリケートに治療を考えていかないといけない状況に近づいていると私は思います。

癌治療というのは一般論にあてはめて考えて良い場合もあれば、全くあてはまらない場合もあります。
それを見極めてその方に合った治療を行うのが本当の意味でのオーダーメイド治療と思います。

また、すべての治療薬において言えることですが、100%効く薬は存在しませんし、100%安全な治療薬も存在しません。
癌治療に限らず病気の治療はすべてメリットとデメリットを比べてメリットが大きい場合に、
その中でその時に最良と考え得る治療を行うわけです。

もちろん各医師において自らが考え許容できるメリットとデメリット(リスク)は違うでしょう。
私個人としてはみなみさんのお母様にヒスロンHを先行投与することは、
デメリット(リスク)に比べてメリットが非常に(比較できない程)高い事を知っているのでお勧めした次第です。

この意見に共感できる医師もいればできない医師もいるでしょう。
それはその医師のスキルの差と思いますので、これ以上は何を言ってもしょうがないので、
後はこれから治療を担当される先生とご相談の上、治療を決定していかれると良いと思います。
今までの意見はあくまで私が最良と思った意見を述べさせていただいたまでです。


302 名前: 千春 投稿日:2007/02/06(火) 02:54
みなみさん
レポート作成を頑張っていらっしゃる頃でしょうか・・・。
今までお母さまを思う必死のお気持ちが伝わる書き込みを陰ながらずっと応援していました。

素人の私からですが素人ながらの視点でエールを込め一言。

今一番重要なのは可及的に経験豊かな主治医(病院)の元で速やかにお母さまの治療を始める事と思います。
現在お母さまのために必死に猛勉強を始められましたが勿論治療法の勉強は大事ですが、
明日それ以上に重要なのは、お話しを聞いて頂く先生といかにスムースにコミュニケーションを取るかです。
明日出向かれる病院も乳がん治療では全国でもトップクラスです。
(キツく聞こえるかも知れませんがGCSFも知らない)素人の耳学問でいきなり治療についての“提案”を提示するにはよほど慎重な物言いをしなければいけません。
ましてや薬剤をどの位入れるか等は明日の先生方なら十分に心得ていらっしゃるはずです。
再発治療に標準治療は確立していません。
拝見するに現在かかっていらっしゃる病院が行おうとしている(タキソテール・エンドキサン)が大きく間違えているとも思えません。
その背景の中での転院希望ですからまずは落ち着いて医師からの質問に丁寧に答えましょう。
十分に相手の意見を聞いてから真摯な口調と態度で素直な思いをお話しください。

ネットで調べただけの耳学問から不用な医療不信に陥りがん難民になる…
お母さまを護るには今それだけは避けねばなりません!

明日の話し合いが上手く運ばれる事を祈っています。

303 名前: 東の空 投稿日:2007/02/06(火) 03:30
>287 狸さんへ

>全くナンセンス、といわれまして正直かなり困惑いたします。
添付文書にある記載に従い、注意を喚起する事がなぜ”全くナンセンス”なのでしょうか?

理由は①から④にあげた通りです。
もしも付け加えるとすれば>299で狸さんもおっしゃっておられるように、
血栓症はタスオミン(あるいはタモキシフェン)でも生じます。
それ以外にもフェアストンでも生じますし、フェマーラなどでも生じます。
また、ヒスロン同様にそれらすべての薬剤の添付文書にも記載してありますし、
重大性においてもヒスロンに限らず、それらすべての薬剤においても重大であることにはかわりありません。
どの薬剤を誰に投与したときに起こるかは誰にもわかりません。
もし、血栓症について注意を喚起するのであればそれらすべての薬剤においておこなうべきだと思います。


>現段階ではカルシウム濃度の確認をしていない状況ですので、”何の問題もなく”ヒスロンが使える状況でしょうか?

現在、ゾメタを投与されておられます。
通常、ビスフォスフォネート製剤を投与する場合、安全のため投与前に血清Ca濃度は最低限測定します(低カルシウム血症の副作用があるわけですので)。
さらにゾメタは3週毎投与→4週毎投与に期間を延長されています。
通常、高Ca血症時にこのような投与方法変更はあり得ません。
むしろ低Caになってきたか、正常値にあると考えるのが普通です。
もし万が一、主治医がCa値を測定していなかったとしても、
ヒスロンを投与する前にCa値を測定して、安全を確認してもらってから投与すれば何の問題もないと思います。


>また、血栓症は有名な副作用であり、その危険性も知っておく必要があると思い、述べさせていただきました次第です。

血栓症はタモキシフェンでも有名な副作用ですし、その他の薬剤においても同様です。
詳細は上記に述べさせていただいております。
でも、それらすべての薬剤において言えることですが、
それらを熟知した上でメリットとデメリット(リスク)を比較し、
明らかに使用するメリットが高いと考えた場合に(もちろん注意しながら)使用するべき薬剤は使用していくべきだと私は思います。


>ネット上の治療相談では返答者側には治療選択権もなければ、責任の取りようもありません。よってより慎重な物言いが必要と成ると思います。

私もそのご意見には同意見です。
相談される方への配慮はおっしゃられているとおり必要であると思っています。
私も常々慎重に発言させていただいているつもりです。
誤解を招くような表現がございましたら申し訳ないですが・・・

>なおヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思います。ヒスロンは血栓症と言う副作用も怖いのですが、高カルシウム血症時には使用禁忌ですので、現在のような多発性骨転移状態ですと高カルシウム血症(に近い状態)になっている可能性が高く、事情が如何にあれ、ここで使用をお勧めすることは私にはできません。

実際の医療現場においてはその様な事はしっかりと把握され、
またしっかりとコントロールされながら非常に多くの方が安全にヒスロンHを投与され、
そのすばらしいさまざまな薬効の恩恵を享受されておられます。

以前にも申し上げたことがあると思いますが、
むしろ「○○の薬剤は用いられない。使用を勧められない。」と言う言葉は医師でない(実際の臨床経験が無い)場合には使わない方が良いのではないでしょうか。
われわれも非常に注意している点ですが、「使わない方が良い。」と担当医師が言った時点で、
その方にとって数少ない大切な武器の一つが試しもせずに無くなってしまうわけです。
もしかしたら、他の薬剤で全く効果が無く、「使わない方が良い。」と言われた薬剤のみ効果があった、
と言うことが結果として起こる可能性もあります。
狸さんが安全でないと思っても、しっかりと使えば安全に用いられる事を知っている経験豊富な医師も多く存在します。
もしかしたらみなみさんのお母様が次にお出会いになられる先生はそういう事を熟知された経験豊富な先生かもしれません。
でも、その先生に話をお聞きになられた時に、みなみさんやお母様がその薬剤の使用をかたくなに拒否されれば、
担当医がいくら使いたくても使えなくなってしまいます。
そういう大切なチャンスを責任の取れない立場にある人が摘み取ってしまってはいけないのではないかと私は思います。
「○○という合併症は注意が必要です。」はアドバイスとして良いと思いますが、
「○○は使わない方がいい。」と言ってしまわない方がいいのではないのでしょうか?

>添付文書で禁忌とされている治療を実施する(それに至る可能性がある)のに、主治医が”全く問題なく”対応してくれるとは考えにくいですが?

なぜ禁忌とされているのかを把握し、それに陥るかどうかはしっかりと観察し、
その様な状態にならないようにしっかりとコントロールした上で、
なおかつもっとも有効な治療を行っていくのが専門医療であると私は思います。

長くなって申し訳ありません・・・

304 名前: 古くからの患者 投稿日:2007/02/06(火) 05:48
東の空先生は狸先生が医者ではないのが不満らしいですが
医者も抗癌剤の研究家もWeb上では自己申告ですよね.
ここ迄狸先生のコメントには助けていただきながら治療に
活用してまいりました.
“御自分の治療が絶対“のような長文カキコばかりなら
先生のホムペでしたらいいと思います.
いま少しの配慮がないと読むほうも辛いです.
生意気をいってすみません...




305 名前: 患者の一人 投稿日:2007/02/06(火) 09:09
私は、東の空先生の書き込みや、他の患者さんへのアドバイスを見て、どんなに勇気付けられた事か計り知れません。ここは自由な討論の場でもあります。古くからの患者様、どうか東の空先生の発言を規制するようなことはおっしゃらないで下さい。東の空先生、全国には私のような思いの患者、患者の家族の方が数えきれないほど居ると思います。今後も、今まで通りご意見を頂けたら幸いです。
ここはこういった意見を述べる場では無いですよね。すみません。これで終わりにします。


306 名前: 東の空 投稿日:2007/02/06(火) 09:22
>304

>東の空先生は狸先生が医者ではないのが不満らしいですが・・・

私はそのように思ったことは一度もありませんし、
これまでの功績は並大抵の努力ではなしえなかったことはとても理解しているつもりです。
ただ、前に狸さんがおっしゃられたようにそれぞれの立場でできる最高のアドバイスをここに来られる方は求めておられるのだと思います。
こちらはいろいろな立場からそれぞれの最高の知識を持ち寄って、
判断はアドバイスを受けた方の責任の下で好きな部分をつまみ食いされたら良いのではないのでしょうか。
別に私が書いたことをすべて押し付けているつもりはありませんし、
押し付けるつもりもありません。

>医者も抗癌剤の研究家もWeb上では自己申告ですよね.

そのとおりです。
私の事を医者と思うか思わないかはあなたの知識次第です。

>“御自分の治療が絶対“のような長文カキコばかりなら先生のホムペでしたらいいと思います.

大きなお世話です。
が、
>303は質問をいただいたので返答させていただきました。
こちらで質問をされた内容を他(例えば私のホムペ?)で書いて意味があるのでしょうか?
それに短すぎる文章は(以前にも起こりましたが)こちらの意図と違い、
むしろ全く逆に取られる事が起こります。
(303はとても丁寧に書いたつもりですが、
それでも>304のように取る方がおられるのは私の文章を書く力が足りないのでしょうね。
今後さらに気をつけたいと思います。)

いずれにしましても、今後あなたの相談にアドバイスを送って御迷惑をかけるつもりはありませんので、
わかるようにしていただければ幸いです。
それに>304のように思われる方が多いのであれば、
今後、こちらの掲示板に長居するつもりはありませんのでご心配なく。

307 名前: 東の空 投稿日:2007/02/06(火) 09:24
>305 患者の一人さんへ

ありがとうございます。
自分のここでの存在価値を時々見失います。
こちらこそ勇気をいただきまして感謝しています。

308 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/06(火) 09:49
私は以前、東の空先生にご相談させていただいた者です。
私本人は患者ではありませんが、先生からのご意見をいただき、どれほど救われた事か、希望が持てた事か、
言葉では伝えきれません。
患者を家族に持つ者として、メンタル的なケアをも、施していただいたと思っております。
東の空先生、今後ともご意見、宜しくお願い致します。
どうしても伝えたく、医療には関係ないと分かりながらも書き込みをしてしまいました。
申し訳ありません。失礼致します。


309 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/06(火) 09:53
専門になればなるほど、専門の方でもご意見が別れてくると思います。
密度の濃いアドバイスを皆が望んでます。

310 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/06(火) 10:18
狸です。

>>303東の空先生

少し脱線している気がします、、、。
私が>>283で申しましたのは、”高カルシウム血症状態ではヒスロンは使用禁忌である”点です。血栓症はもちろん無視できませんが、”禁忌”と”重大な副作用”では意味合いが異なります。今回のご相談のケースでは高カルシウム血症かどうかの確認がないわけですから、禁忌の記載は喚起申し上げてしかるべしと思いましたが?これを壊れない石橋を叩きすぎる、と見られるのであれば、もうコメントできません。また私とて状態の悪化した患者さんの相談に対し、過去こちらの掲示板で少なからずヒスロンの使用をお勧めし、非常にありがたいご報告を受けたこともありますので、ヒスロン使用のメリットは知らないわけではありません。
しかし、置かれた状況によりますが、”禁忌”は医師の采配範囲すれすれです。これを行なったがゆえに万が一大変な事態になったら申し開きができません。そのリスクを説明せずに患者さんにメリットのみ説明し、それを主治医に対しリクエストしたら主治医はどう考えるでしょうか?ヒスロン処方に同意する医師はどちらかと言うと少数派だと思います。そういった環境に患者さんを送り込むのですから、我々はコメントに際し、配慮すべきだと思うのです。
私は医師ではありませんし、相談者の家族でもありませんので、ここでは少しでも患者さんがよい治療を受けられるように、また主治医との関係を良好に持っていけるように配慮するのが役目と思っています。残念ながら常にベストの医療を皆さんが受けることはできません。しかし効果的な情報提供と主治医との良好な関係を築くことは結果的には相談者の益となると私は信じています。

311 名前: 東の空 投稿日:2007/02/06(火) 12:34
>310 狸さんへ

少しでも患者さんがよい治療を受けられるように、また主治医との関係を良好に持っていけるように配慮するのが役目と思っています。残念ながら常にベストの医療を皆さんが受けることはできません。しかし効果的な情報提供と主治医との良好な関係を築くことは結果的には相談者の益となると私は信じています。

私もそのご意見に全く同感です。
なかなか伝わりにくいようですので、
簡潔に申し上げさせていただきます。

>高カルシウム血症状態ではヒスロンは使用禁忌である

という事に関して私が何度も申し上げさせていただいているのは、
「採血をして高カルシウム血症でない(つまり禁忌の状態にない)事を確認後、
ヒスロンの投与をすれば何の問題も無い(高カルシウム血症状態での投薬には当たりません)。」
「医師による安全管理の下、ヒスロンを投与する事は治療上非常に有意義な場合があり、
その治療選択肢を残しておくことは患者さんにとって意義のあることである。」
ということです。

実際の診療においてゾメタを投与しているので高カルシウムの状態であるかどうかは医師は絶えず確認しているはずであるとか、
こういう状況においても高カルシウム血症が持続していることは臨床上稀であるとか、
わかりやすくいろいろと補足したつもりですが、それがかえってわかりづらくしていたのでしょうか。

逆に言えば、仮に高カルシウム血症の確認が無いのであれば、
「ヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思います。」とか、
「ここで使用をお勧めすることは私にはできません。」
と言い切ることは早計なのではないでしょうか。

312 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/06(火) 18:08
古くからの患者さんへ

大変失礼かと思いますが
東の空先生は「狸先生が医者ではないから不満である」とか
「東の空先生の治療が絶対である」などは一言も書き込みを
されていませんね。
憶測で相手の考えや感情を判断することはいかがなものかと思われます。

東の空先生も狸先生の意見に賛同できる部分に関してはそのような
書き込みをされていらっしゃいます。

狸先生のファンもいらっしゃるのと同じように
東の空先生のファンもいらっしゃいます。

今回狸先生の書き込みによりヒスロンには禁忌があることが情報としてわかった。
しかし東の空先生のような医師の立場として禁忌とされていても
注意して使用することは可能であるということが情報としてわかった。
あとは相談者が主治医と相談しながら選択することになる・・・
そういうことではないのでしょうか?
狸先生も東の空先生もそれぞれのお立場で情報提供をして下さっていることは
本当に有難いと思っております。



313 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/06(火) 18:25
>>304 古くからの患者様

判断材料や選択肢は、少しでも多い方が
皆様に役立つとお考えになられないでしょうか?
リスクやリスク管理も貴重な判断材料です。
どの程度までリスクを許容するか?
医師や患者でも人それぞれに異なります。


314 名前: 古くからの患者 投稿日:2007/02/06(火) 20:08
GanSNSをロムしており遺憾に感じておりましたもので
今回思わず書き込んでしまいましたが,
よけい荒れないためにもこれでロムに戻ります.
失礼いたしました.




315 名前: 乳がん患者 投稿日:2007/02/06(火) 21:06
通常の抗ガン剤に「アレディア」か「ゾメタ」投与で痛みが1ヶ月で取れて3ヶ月で消えました。

316 名前: FUN 投稿日:2007/02/06(火) 21:41
掲示板昨日からはいったFUNです。
皆様のような難しい専門的なことはわかりません。
ただ 昨日ご相談しとても助かったのと本日の主治医との話を報告させてください。

本日主治医とあったらいきなり
「フルベストラントの件、私の勘違いでした。ごめんなさい」
「えっ?」
「骨だけに転移の場合、フルベストラントの治験はできなかったのです。」
ですって・・・・

こんなことってありですかねぇ・・ 拍子抜けでした。
結局 狸先生のアドバイスのとおり、ゾメタを使うことになりました。
飲み薬はフェマーラ、ゾメダを二週間に一度点滴で、来週から放射線を15回の予定。
ゾメダは早速きょうからはじめました。
これで2,3ケ月様子をみて、改善されなければ 抗がん剤に切り替えるとのことです。

ところで放射線ですが、最近「定位放射線」を聞きますが、これは乳がんによる
骨転移、(私の場合、胸骨5番目)に 有効なものでしょうか?
定位放射線のことについて教えてください。


317 名前: みなみ 投稿日:2007/02/06(火) 22:44
東の空先生とてもわかりやすい解答、ありがとうございました。なるほど。詳しく知れて安心しました。

私は東の先生の、いわんとする事、薬剤や治療に対する考え方などとても理解できます。
又、全ての情報がそろってない中、言葉を選びながら考えられる限りのアドバイス、有難いです。
私には、東の空先生が狸先生を非難しているとは感じませんでしたよ、

304さんも良き事と思って書込みをしたのでしょうが、私は大丈夫ですよ。

私にとっては狸先生も東の空先生も正です。
見解が少し違っても
先生方の私達に対するお気持ちは
一緒だと思いますし、又、その話合い、討論も今の私には大変参考になる材料の1つになってます。
薬剤、治療において100%、白、黒がない為、両先生の意見ともに知っておくべき事と思います。

又、先生方の話を受けて私が、かなくなに薬剤などの決断をして、主治医に噛みつく訳でもありませんしね。

千春さん、陰ながら応援してくれてたんですね。書込みありがとうございます。

大丈夫ですよ。私もつくづく素人だなぁと思います。
先生を信頼しお話を聞こうと思っています。
ただ、疑問に思った事があれば、安心して治療を受けていく為にもきちんと聞かなければ、と思います。

二の枚になってしまいますからね、

ただ今の主治医にも感謝しています。8年前乳癌から助けて頂きましたしね、今回は様々な事から転院という手段を選びましたが、
逆に先生だからいい、と治療を受ける方もいらっしゃいますしね。
ともかく1日も早く母が安心して治療受けれるよう、私は頑張るのみです。

話が前後しましたが、今朝、母が、やはり長い治療になるのに遠い病院はしんどい…といい、当初セカンドオピニオンを考えてた近くの総合病院で治療を受けたい。と固くなに聞かないのです。(癌研ではないです)
幸い主治医にセカンドオピニオンを頼んだ際、そこの病院名を伝えており、紹介状のみ頼んだ時点ですぐ作成していた事を思いだし、私なりに最大限うごきました。
結果…
今の病院の看護師さん、転院希望病院の癌相談センターの方がとても早急に動いてくれ、今週木曜にセカンドオピニオンを受けれる事になりました。

看護師さんは主治医に作成済みの紹介状と今手元にあるCTを渡しても大丈夫か連絡をしてくれ、主治医はOKを出してくれ、
相談センターの方はすぐに申込み書を作成し専門の医師に掛け合ってくれました。

318 名前: みなみ 投稿日:2007/02/06(火) 23:00
長くてすみません。
続きです。

転院…早い形で出来そうです。

どんな言葉も足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。

この掲示板の方々にも、今日、親身に話を聞いて下さり、即対応して下さった方々にもほんとに感謝です。
母は守られているなぁと思います。

今、不安におびえるのではなく、前向きに母の改善を信じて希望に満ちています。

みなさんのお陰です。
私も現在、妊娠5ヶ月なんですが、ツワリもないしどうやら赤ちゃんも協力してくれているようです、

長くなりましたが、
とにかく一歩前進です。ありがとうございます。


319 名前: みなみ 投稿日:2007/02/06(火) 23:13
なんどもすみません、
ちなみにセカンドオピニオンは腫瘍内科医の先生がみてくれる事となりました。

320 名前: 千春 投稿日:2007/02/07(水) 00:49
みなみさん。お母さまの希望の病院に転院の目処がつき、本当に一安心ですね。
母と二人で心配していましたが、みなみさんスゴい頑張りでした!うちの母も喜んでいます。

ここからは今までの猛勉強がきっと役に立ちます。
お互い(我儘だけど)愛しい母親を大切にしましょう。
みなみさんのお体も大切に。

321 名前: みなみ 投稿日:2007/02/07(水) 01:45
千春さん、うれしいです!お母さんも応援だなんて。
陰ながら見てくれている人っているんですね。
アドバイスもありがとうございます。

正直、母が日に日に症状が悪くなってて
特にこの2日は今まで以上に痛み止めの効きが悪く、唸る様に耐えてて、息も苦しそうで…明日はこれより酷くなるのか…?
転院できるまでもつのか…?と
あせりの気持ちもありますが、母も変に我慢強いので、言う事を聞いてくれません。

いざとなったら、転院希望の病院が近くで救急指定なので、救急で連れて行こうかと思っています。

千春さん、お母さん心配してくれてありがとう。


322 名前: 千春 投稿日:2007/02/07(水) 03:34
みなみさん
現在のお母さまの状況はとにかく痛みや息苦しさの緩和を大至急に治療するべき時に思います。
勿論決断はお母さまとみなみさんに委ねられますが、
救急で転院予定の病院に行くも、お母さまを上手に説得し納得して頂いた上で現在までの状況を把握されている現病院に行くも、
決して機会を逸しませんように。

しっかりなさっているみなみさんの選択に決して間違えはないと思います。
お母さまの容態を注意深く見守り行動してください!心から応援をしています。

323 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/02/07(水) 08:59
狸です。

>>319みなみさん
何はともあれ一安心、ですかね?
次の先生の采配に期待ですね。疑問な点などはここで最大限サポートさせていただきますので、ご遠慮無用ですよ。

以下は既に話題としては終るべき内容かもしれませんが、今後のためにも記載させていただきます。不要な方は読み飛ばしてください。

>>311
>逆に言えば、仮に高カルシウム血症の確認が無いのであれば、「ヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思います。」とか、
「ここで使用をお勧めすることは私にはできません。」と言い切ることは早計なのではないでしょうか。

このあたりの意思伝達ができなかった事が議論が長引いた原因のようです。

>私が何度も申し上げさせていただいているのは、「採血をして高カルシウム血症でない(つまり禁忌の状態にない)事を確認後、
ヒスロンの投与をすれば何の問題も無い(高カルシウム血症状態での投薬には当たりません)。」「医師による安全管理の下、ヒスロンを投与する事は治療上非常に有意義な場合があり、その治療選択肢を残しておくことは患者さんにとって意義のあることである。」

私が問題にしたのは、例えて言うなら、
”武器を渡すならちゃんと説明書をつけるべき”ということです。上記で東の空先生の言われている事は、”説明書をつけない理由”であり、私が問題にしたことではありません。あるいは先生の中では”説明書不要”の状態としても、相談者や新たに迎えることになるドクターが先生と同じ価値観でいるとは限りません。しかもヒスロンはいわば”ちょっと変わった武器”であるので、”説明書なし”に患者さんが持ってきたら、それで処方を反対されたら、持って行った患者さんはそれ以上の説明をすることができないですよね。
補足:”ちょっと変わった武器”とは適応上も一応使用可能だが標準的な治療法となっていないことを意味します。

よって私が申したいことは、
”「ヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思います。」とか、「ここで使用をお勧めすることは私にはできません。」
と言い切ることは早計なのではないでしょうか。”は早計だったかもしれません。しかしながら、「ヒスロンHが有用と思います。ただし高カルシウム血症状態では使用禁忌なのできちんとデータを確認した上で処方をお願いしてください」とすべきだったとも思います。


324 名前: みなみ 投稿日:2007/02/07(水) 13:43
狸先生、頼もしいです。ありがとうございます。

狸先生、奥深い心使いに感激です。

今まで私の周りの人はやはり素人ですし、
私へ言いたい事をいい主治医と私達への関係についてはさておき、でした。

その中で実際、話をしていくのは私だったので又悩んだりもしました。

又、薬剤についても、状況、使い方をまちがえてしまうと薬となれば毒にもなる。

これから母が投与されるかもしれない薬剤について両面をしり、又深く知る事ができて、ありがたいです。

千春さんも狸先生も
おっしゃるとおり、
素人が中途半端な考えで意見するのは気を付けなければいけませんね。

又、その薬が一般的ではないですが…とか医師の見解が分かれる場合が多いなど、知っていると私がもし先生に提案してみる場合にも話方も多少変わってきます。

すべての情報が私にとってほんとに助かっています。

ありがたいです。

ヒスロンも使い方、状況は担当医師がしっかりと見極めてくれると思いますので、まずは信頼し、母にとって最善の治療が行われる事を祈ります。

ひとまず、明日セカンドですので、又報告致します。

これからも宜しくお願いいたします。

325 名前: みなみ 投稿日:2007/02/07(水) 13:57
千春さん、ありがとうございます。

私も母の苦しさがわからない為、問いかけたり病院に行けばおそらくしてくれる処置など説得してみてますが、どうも頑固で…。
今、いろんな事が私の判断にかかってる、
と思うとどうすれば!と焦るし、怖いし、なんですが、いざとなれば担いでも連れて行きます。

千春さん、今は昨日より少し安定してるようで、おかゆとアイスを食べました。

油断せずに頑張ります。
千春さんありがとう。

326 名前: 東の空 投稿日:2007/02/07(水) 17:21
>「ヒスロンHが有用と思います。ただし高カルシウム血症状態では使用禁忌なのできちんとデータを確認した上で処方をお願いしてください」とすべきだったとも思います。

それでよろしいのではないでしょうか。そうおっしゃられることには賛成します。

>なおヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思います。ヒスロンは血栓症と言う副作用も怖いのですが、高カルシウム血症時には使用禁忌ですので、現在のような多発性骨転移状態ですと高カルシウム血症(に近い状態)になっている可能性が高く、事情が如何にあれ、ここで使用をお勧めすることは私にはできません。

最初のみなみさんへのレスでこのようにおっしゃいました。
ヒスロンに関するこのコメントを初めて御覧になる方は多発骨転移状態だと高カルシウム血症の発生頻度が高くヒスロンが使えないのだな、と思ってしまうと思うのです。
それにヒスロンは血栓症も恐いから使うのは嫌だなとも思ってしまうと思います。

実際の医療現場においてヒスロンHの投与による血栓症はほとんど発生しません。
といいますか、自分以外にも経験したという話は聞いたことがないですし、
(調べていないだけかもしれませんが)そのような症例報告も見かけたことがありません。
癌研での臨床試験の報告にも発生はなかったように記憶しています。
1.何%とされていますが、それはまれな頻度であると通常は考えます。

また、(多発も含め)骨転移を来した方においても実際に高カルシウム血症に陥っている方は非常に少ないのが現実です。
厳密に言いますと(以前にも述べたことがありますが)高カルシウム血症とは、
「血清カルシウム値が高値」な状態ではなく、
「血中イオン化カルシウム値が高値」な状態です。
多くの施設において「血中イオン化カルシウム値」は直接測定できる器械を持っておられないので、
たいていは補正値を用いているのが現状です。
私は10年近く前、ある施設でパミドロネート(アレディア)やアレンドロネートの臨床治験に関わり、
なおかつ当時その施設の乳癌骨転移例すべての「血中イオン化カルシウム値」を直接測定評価し登録にも当たっていました。
しかし、ほとんどの症例において高カルシウム血症はみられませんでした
(もちろん皆無というわけではありません。が、登録症例をみつけるのに非常に苦労した記憶があります。)。

実際の臨床の場においてヒスロンHの血栓症発生も、
骨転移による高カルシウム血症も発生は非常に少ないのが現実です。
狸さんのおっしゃられる如く、”武器を渡すならちゃんと説明書をつけるべき”ということをすべて否定するつもりはありませんが、
治療者側の立場とすれば、ほとんどみられない副作用や症状をことさら強調して不安を煽ってしまうよりも、
できるだけ(結果として)最良の治療を選択され、速やかに治療に取りかかられるように、
できる限り自分の実地臨床上知り得た有用な情報を優先して提供する事を心がけた次第です。
通常は発生頻度の高い副作用や症状から説明していく事が多いですし、
>304で指摘された如く、すべての情報に言及しさらに長い文章になってもいけないようですので。
(他にもっと言及したいことはあるのですが、これでも控えさせていただいております)。

>ヒスロンはいわば”ちょっと変わった武器”であるので、・・・
補足:”ちょっと変わった武器”とは適応上も一応使用可能だが標準的な治療法となっていないことを意味します。

転移・再発乳癌の治療において標準的な治療法とはいったいどのような治療法なのでしょうか?
机上のみで論じるのであれば、そのような定義どうのという事に意味があるのかもしれませんが、
私はどちらかと言いますと、
>302千春さんの
「再発治療に標準治療は確立していません。拝見するに現在かかっていらっしゃる病院が行おうとしている(タキソテール・エンドキサン)が大きく間違えているとも思えません。」
というお考えに(治療法選択は別として)賛成です。

実際にはヒスロンHは日本中の乳癌専門病院で広く使われています。
東京築地の有名な病院でも再発例にタモキシフェン耐性→ヒスロンH(内分泌療法でのセカンドライン)という用い方もされてますし、
有明に移転された病院では再発例にヒスロンHを用いる臨床試験を何年も前にされて、
しかもこれまでに何度も良好な結果を報告されています。
日本の厚生労働省にも乳癌治療薬として認可されているわけですので、
あまり変わった薬とは思っていません。
乳癌への直接作用以外に有用な副次作用もあり、
用い方によってはとても頼もしい薬剤であることを実感しています。
それは私だけでなく非常に多くの医師の共通認識であると思います。
したがって、変わった薬であるかのような誤解を生む表現をするメリットは無いと思います。

それに、蛇足かもしれませんがそのようなお考え(標準的な治療法云々)に則るならば、
みなみさんのお母様の今の状況においてナベルビンを提案するのはいかがなものでしょうか?

ご存じかと思いますが、ナベルビンの適用基準には、
手術不能又は再発乳癌の場合の〔効能・効果に関連する使用上の注意〕として、以下が記載されています。
・本剤の投与を行う場合には、アントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤及び
タキサン系抗悪性腫瘍剤による化学療法後の増悪若しくは再発例を対象とすること。

つまり、タキサン系抗癌剤を未使用のみなみさんのお母様への投与は、
厳密に言いますとナベルビンの保険適用基準にすらあてはまっていないということです。
つまり今用いるのは保険適用外の治療法ということになってしまいます。
(ヒスロンHは保険適用として認可されています。)
それは狸さんのおっしゃられている標準的な治療法にあてはまっているのでしょうか?


327 名前: 東の空 投稿日:2007/02/07(水) 17:30
>みなみさんへ

>ヒスロンも使い方、状況は担当医師がしっかりと見極めてくれると思いますので、まずは信頼し、母にとって最善の治療が行われる事を祈ります。

現在おかれている医療環境は安全優先(説明による了承なども含みますが)でないと大変な状況です。
(日本がさらなる訴訟社会になっている現実が医療現場にもあります)
ましてや癌治療はもっともデリケートな領域の一つです。
担当される医師は癌に立ち向かう気持ちがある限り、最善、細心の注意・努力のもと治療に当たってくださると思います。


328 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/07(水) 18:58
>>326この横柄さ続けてくと
他の回答者はいなくなるに一票。。。

329 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/07(水) 19:08
人の批判を書き込み暇があるのなら
有意義な情報提供を御願いします。

330 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/07(水) 19:09
>329は  
 328の名無しさん宛です。
 すみません。

331 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/07(水) 19:16
>>328
でも私もそお思うよ。昔の癌カテの二の舞は困るね。
すこし協調性や謙虚さがあってもいいと思う。
まして東さんは後から参入したんだしもうすこし考えてもらえませんかね?


332 名前: みなみ 投稿日:2007/02/07(水) 19:31
取急ぎ何かの情報がわかればと思い、血液検査の結果を書込みします。

勉強不足で申し訳ありませんが…
基準値外、又基準値ギリギリのものだけ書きます。

1月なかば検査

(白血球 44)
(赤血球 222)
(血組織 5.9)
(ヘマトクリット 19.5)
(MCHC 30.3)
(MCH 26.6)
(LDH 539)
(GOT 59)
(ALP 660)
(LAP 138)
(CEA 58.8)
(CA-19-9 250)
(CA15-3 52.3)

2月始め
(赤血球 249)
(血色素 6.8)
(ヘマトクリット 21.4)
(MCH 27.3)
(MCHC 31.8)
(LDH 628)
(GOT 72)
(ALP 686)

又、CTの診断
両側胸水(+)
肝周囲少量の腹水(+)
胆のう.膵臓.脾臓np
左右水腎症(+)
肝臓S2.S4.S5に淡い
small LDA―転移疑い
脊椎.骨盤骨にびまん性にpermeative osteolytic changesが認められる。
びまん性の骨転移

です。


333 名前: みなみ 投稿日:2007/02/07(水) 19:59
何やら板が荒れているのですか、?

328さん331さん批判などはやめませんか?

と、ゆうかやめてほしいです。

ここの掲示板に自己満足の気持ちできてきている訳ではありません。

素人、又、来たばかりのみなみさんが何を言ってるの、と思われるかと思いますが、

両先生.又他の患者さんからのお話で救われてる方は沢山じゃないですか。

それぞれの専門家同士の話し合いですし、
又このように話し合う事でお互いの向学になる事もあるのでは?

いずれにせよ、何の見返りも求めず、気持ち一つでここに来て下さってるんです。

私は狸先生、東の空先生、千春さんに救われてます。

批判を見ると悲しくなります。

334 名前: ◆8vdRG0RUqI 投稿日:2007/02/07(水) 20:43
狸です。
>>333みなみさん
大変申し訳ありませんが、私とて訪問者のためを第一にこれまでやってきました。しかし言うべき事もありますので、ここはわがままをさせていただきます。ご容赦ください。

>>326東の空さん(先生と呼ぶ意義を感じなくなりましたのでさん付けとします)

行間を読めないですかね、、、、。
みなみさんのご相談に対し、高カルシウム血症時のヒスロンH使用が”禁忌”であること挙げましたが(>>283)、この最初のコメントは”ナンセンス”ですと、、、。

これはもちろん万が一の事態にみなみさんがお困りになることのないように、と考えたのですが、同時にこの発言をなしたことへの補足の意味合いも持たせてありました。>>282は一般の方が見ればヒスロンHが非常に素晴らしく映るからで、余計に危険性を招きかねないからです。この万が一の事態に一番困るのはみなみさんなのはもちろんですが、東の空さんも責任を免れませんね。それを私は考えましたよ。それに対し、私の発言の言葉尻を捉えて次々と良くもまぁ、、、。

>>「ヒスロンHが有用と思います。ただし高カルシウム血症状態では使用禁忌なのできちんとデータを確認した上で処方をお願いしてください」とすべきだったとも思います。(狸発言)

>それでよろしいのではないでしょうか。そうおっしゃられることには賛成します。(東の空発言)

ここでなんで自ら訂正しないのですか???
そうおっしゃられることに賛成します????他人事じゃないですよ、あなたの発言の補足を他人がして、それに賛成ですか?

この危険性をあなたは自身の体験から非常に低いものと確信していたから行間が読めなかったんでしょうが、医学に絶対はないんじゃないですか?少なくとも私は師匠にそう習いましたが?しかも大丈夫と確信していても、一言書けば何の問題もなかったんじゃないですか?

その後のナベルビンの記載はもうなんとコメントしてよいか、、、、
私は”武器を渡すならちゃんと説明書をつけるべき”と>>323で言いましたが、ナベルビンについても>>283>>299で功罪の説明をしています。
しかし>>326でも私の言葉尻を捉え、ナベルビンの保険適応上の問題と”禁忌”もありうるヒスロンHの問題を一緒くたにしていますね。保険の適応の問題と危険な状態に至るかもしれない”禁忌”とどちらが重要ですか?ナベルビンは保険上はタキサン後、ですが、アンスラ後でのデータが国内外にあり、有用性を示すことを知っているのにそれを言ったのですか?それとも知らなかったんですか?

なんか疲れました、、、。

335 名前: あいりん 投稿日:2007/02/07(水) 21:22
ここは「自由な討論の場」ではないと思いますし、そのようなものであってならない所です。
私はこの掲示板は癌についての「相談掲示板」と捉えておりました。
討論ならば「会議室」等でしていただきたいです。

私たちは自分の意志でここへ来て、他に責任をおしつけることなく
お答えくださる先生方の言葉に耳をかたむけております。
討論をここですることで、先生方を「もうやめたといなくなってもいい存在」にしないでいただきたいのです。



患者やその家族は辛い現状の中でがん患者は皆必死になってそれぞれ最善の策を探しているのです。
しかし現状をふまえ可能な対処でなければならないし、その危険性も充分に考えられたものでなければなりません。
そして、現場の医師、主治医への信頼と尊敬 それが最も大事なことです。
「どんな知識も主治医への信頼にまさるものではない」のですから。

内容以前に棘を感じさせることで、
ここを頼りにする癌患者や家族を苦しめ追い詰める書き込みにならないようにお願いします。
この場所がそれでどうゆうコトになっていくかを考えて どうか解ってください。
議論するのも必要でしょうが、重荷を負っている者たち相手の場所ではやめてください。

たとえこちらにいらっしゃる先生方の意見が分かれてもかまわないのです。
そんなケースは今までもこちらでも沢山ありました。
でもそれは「患者不在の論争」にはけっしてなりません。
皆さん謙虚でお互いを認め合い(肩書きや資格などではなく、書き込む内容で)
まず第一に訪れる私たちの事を最優先に考えてくださっています。

336 名前: 千春 投稿日:2007/02/07(水) 21:49
この状況はなるべくしてなったと思わざるを得ません。
近々に入られた方には勿論分からないでしょうが、前のレスにあるように謙虚さも礼儀もあったものではありません。
議論とは名ばかりの挙げ足取りにはほとほと見ていても嫌気がさします。
今日は顰蹙覚悟で本心を述べさせて頂きますが、
ロムだけでなく素人の稚拙な書き込みなりにお仲間に入れて頂いていると、
余計にその屈辱感が分かり心を痛めていました。
気の強い私は今までよくぞ我慢されていたと感心しています。

狸さんも一流の研究者、そして普通の人間です。
医者と患者・回答者と相談者ならばともかく、
一般社会でもネット上でも席を同じくする相手(それも先駆者)へ最低限の礼儀が弁えられなければ正常な人間関係は継続出来ません。
東の空さん。
今までのようにご自身への批判は全て『誹謗中傷』と喚かれるのはもうよして、少しは考えて頂けませんか?

337 名前: 千春 投稿日:2007/02/07(水) 22:11
みなみさん
お母さまの重大時にこのようになってしまいお心を痛めさせ、本当にごめんなさい。
なんと謝ればよいか言葉も見つかりません。

でも個人のHPではないこのような公の掲示板なので、
もめ事は以前から必須科目で(私も最初に遭遇した時はショックでしたが)、
これも掲示板が成長していく過程の事と思い、
決してみなみさんはお気を患わせないでください。
回答してくださる方ロムなさっている方全員が、みなみさんの一生懸命さに真剣に心を傾けている気持ちは変わりませんから、
こちらのスレがもし居心地が悪ければ乳癌Part4など別のスレッドにでもいいから、
私は書き込みを続けてほしいです。
みなみさんの考え方やお人柄、優しさや強さにもとても共感しています。
そして今の不安が痛いほど分かるのに…ほんとにごめんね。

338 名前: にゃあこちゃん 投稿日:2007/02/07(水) 23:26
薬という物は毒と表裏一体。

起こるかも知れない副作用を把握して
奏功率も把握して
そんじゃあ、どの治療を選択するか?決めるのは患者自身。
色々な意見を知っておかないと決められないじゃん。
だから、この場が議論になるのはむしろ良い事だと思う。

私は持病を色々持ってる。薬の副作用、医者の知識不足、
泣きたい程経験してきた。喧嘩はいけないけど、議論は歓迎。

狸先生、東の空先生、これからもよろしくね!

339 名前: 302 投稿日:2007/02/07(水) 23:28
狸先生と東の空先生がそれぞれの長所を活かしながら
サポートしあいこの掲示板がよりよいものになると良いですね。

今はみなみさんのお母様の治療が少しでも上手くいくように
協力することがみなみさんにとってもみなみさんのお母様にとっても
1番有難いことだと思います。
それがロムされている方の安心にもつながることと思われます。

狸先生は確かにお人柄もよく相談者の心情にも考慮した思いやりのある
回答を長年してくださっていて大変有難い思いでいっぱいです。

しかし今この緊急を要する時
みなみさんのお母様の血液検査データとCTの所見をみて
みなみさんのお母様の身体の中の状態が今どうなっているのか
イメージできるのは東の空先生のような臨床医のほうが得意であると
思われます。

東の空先生は表現がストレートなことが多いために誤解を与えることも
多いと思われますが 今は相談者の情報提供を第一に考えて
見守ることも必要なのではないでしょうか?




340 名前: 東の空 投稿日:2007/02/08(木) 01:50
>332 みなみさんへ

貧血は鉄欠乏性貧血の可能性が高いです。
当面は濃厚赤血球輸血を併用しながら、
血清鉄を測定していただき、
低ければ鉄剤の投与をしてもらった方が良いです。
内服困難なようですので、
初期は点滴で連日投与してもらう方が早く回復するかもしれません。
(その時の溶解液は生理食塩水でなく、5%ブドウ糖の方がベターです)
できれば血小板数(Plt)を教えていただければ幸いです。
骨転移の造血能抑制は血小板減少が早く出てくる場合があります。
これが見られた場合にフルドーズ(通常量)での抗癌剤投与は非常に危険な場合があります。

骨転移部位からは非常に強い造血能障害が疑われます。
(骨盤での造血能が最も高く、ちなみに骨髄移植時の骨髄採取は骨盤から行ないます)
やはり、私であればどのような化学療法を行なうにしても、
(高カルシウム血症でない事を確認の後)ヒスロンHの併用をお勧めします。
乳癌に対する直接的な抑制作用もありますが、
少しでもお母様の骨髄を抗癌剤から保護してくれる副次作用もありますし、
お母様の全身状態もある程度改善してくると思います。



>302さん、そしてその他の多くの方々、本当にありがとうございます。

私はこれからもできるだけ理論的にかつ実地臨床での知見も重視し、
相談される方の利益を最優先に発言させていただきます。

341 名前: みなみ 投稿日:2007/02/08(木) 02:00
東の空先生ありがとうございます!
まだすべての書込みを読んでないのですが、取急ぎ
1月 血小板 28.1
   血清鉄 51
2月 血小板 24.1
です


342 名前: みなみ 投稿日:2007/02/08(木) 02:05
書き忘れです。

ちなみに1月貧血に何のビタミン剤を飲めばよいか聞いた所、
2週間ほど、フェロチーム(鉄剤)を出して頂き
服用してましたが、
主治医に気休めだ。と言われ母は服用をやめました、

343 名前: みなみ 投稿日:2007/02/08(木) 02:55
東の空先生、落ち着いて書込み読みました。
わかりました。
ありがとうございます。
血小板については基準値のようですね、

主治医の口グセは
データを見ては
不思議な体だなぁ~
わからないなぁ~
で、よく眉間に皺をよせ悩んでいました。

やはり母の症状と言うか数値はわかりずらい稀なものなんでしょうかね…。

ちなみに高カルシウム血症の検査には名前などあるのでしょうか。

先生の話を聞き、輸血をしていた意味がわかりました。
貧血の種類は何ですか?との質問にわからない。
と答えてましたが、
おそらく鉄欠乏性貧血とわかって処置していたのでしょうね、

詳しく話してくれてたらここまで不信感におちいらなかったのに…先生は解ってやってくれてたのね…と少し悔しい気持ちです。

とにかく、詳しいご解答ありがとうございます。助かりました。


千春さん、大丈夫ですよ。私もページ更新をして沢山のコメントを読んだ時には事態が変わっていたので…色々と考えましたが千春さんのコメントを見て少し安心しました。この板が嫌、などそんな気持ちはありません。
引き続き宜しくお願いします。
狸先生、待っています…。

又、新たな情報も教えてもらって、母の状態も把握できました。
明日は良い日になりそうな気がします。



344 名前: 東の空 投稿日:2007/02/08(木) 03:12
>334 狸さん

>みなみさんのご相談に対し、高カルシウム血症時のヒスロンH使用が”禁忌”であること挙げましたが(>>283)、この最初のコメントは”ナンセンス”ですと、、、。

狸さんが何度も何度も話を摩り替えようとされるので、
その度に気を使いながら話を本質に戻していました。
が、結局のところ不本意ではありますが、
はっきりと直接申し上げないとおわかりにならないようです。

>283であなたは自分で何とおっしゃったのかお忘れですか?

ヒスロンに関し要約致しますと、
「①(現在のような)多発性骨転移状態だと高カルシウム血症(に近い状態)になっている可能性が高い。
②ヒスロンは高カルシウム血症時には使用禁忌である。
③よって、事情が如何にあれ、ここで使用を勧めることはできない。
ヒスロンをこの治療にかませることはおそらくできないと思う。」
ということです。もっと簡潔にしますと、
「多発骨転移状態はヒスロンを用いることはおそらくできない。
事情が如何であれ、使用をお勧めできない。」
とおっしゃったのですよ。

これははっきり言って誤りです。
全くもってでたらめな論理です。
日本中の多くの乳癌専門医によって、
実に長らくの間、多発骨転移のある方にも安全管理をしながらヒスロンHは用いられ続けています。

ではどうしてこのような論理が展開されたのでしょうか?

>(現在のような)多発性骨転移状態だと高カルシウム血症(に近い状態)になっている可能性が高い。

これはそもそもどういう根拠を持っておっしゃったのですか?
これは狸さんのただの空想なのではないですか?

私はビスフォスフォネート製剤が治験段階であったころから現在まで、
非常に多くの骨転移の患者さん方のカルシウム値を測定し続けさせていただいております。
私はその事実(現実)も踏まえてコメントさせていただいていました。

私は狸さんとけんかをしたいと思ってわざわざコメントしたわけではありません。
もし、私が>284でコメントしなければ、
この狸さんの論理が一人歩きしていかなかったでしょうか?

この掲示板をご覧になられている日本全国(世界も含む)の多くの患者さんやご家族の方にどのような影響を及ぼしたでしょうか?
よって、気を使わせていただきながらも、しかしはっきりと言わせていただきました。

もう一度確認致しますが、私がナンセンスだ、そんなことは無いと申し上げたのは、
>283の「多発骨転移がある人にはヒスロンはおそらく使えない。お勧めできない。」
という狸さんのコメントに対してです。

それを
>「ヒスロンHが有用と思います。
ただし高カルシウム血症状態では使用禁忌なのできちんとデータを確認した上で処方をお願いしてください」
>ここでなんで自ら訂正しないのですか???

自らとは誰ですか?訂正とはなんですか?

私は>284の最初から、
多発骨転移であっても「高カルシウム血症が心配であれば測定し、
高カルシウム血症でない事を確認すれば全く問題ありません。」

と、言い続けているのですよ!!
もう一度、皆さんも>283、>284に戻ってどうぞ確認してください。

それ以後のコメントも>323も論理がどうなっているのかわかりません。
ヒスロンは、日本全国の乳癌治療において有名な施設でも、
比較的早い段階から使われる事もあるしっかりした薬剤ですが、
「ちょっと変わった武器で、適応上も一応使用可能だが標準的な治療法となっていない。」
とおっしゃっているので、その後の治療選択は標準治療を示されるのかと思えば、
標準治療じゃないじゃないですか。それではどういう根拠(基準)でどういう薬剤を選べば良いのか、
ご覧になられている方が明確に理解できないのではないのかと申し上げているんです。

>ナベルビンは保険上はタキサン後、ですが、アンスラ後でのデータが国内外にあり、有用性を示すことを知っているのにそれを言ったのですか?それとも知らなかったんですか?

私は狸さんをサイエンティストとして尊重してコメントさせていただいているつもりです。
私自身も医師であり、サイエンティストであると思っています。
ですから、お互いに可能な限り論理的に説明がつき、
できるだけ多くの方が理解されるような論調を展開すべきではないのですか?
それを揚げ足取り・・・?
もう少し、自分のご発言に対して論理的にアカデミックな説明をしていただけないでしょうか・・・

私個人としましてはしっかり安全管理ができるならば、
この段階でナベルビンを用いられても良いとは思います。

ナベルビンに関しては発売時に全国から各県数人が選ばれ、
半閉鎖的にシンポジウムが開かれました。
私はそこに参加しており、まだ社会的に公表されていない、データも拝見しています。
それに発売している製薬会社の社内勉強会でも以前にナベルビンに関する講師をさせていただいています。

その上で、仮にナベルビンをこの段階で使うならば、
「ヒスロンを標準治療でない」と区別する論理はおかしいのではないですか、
とあえて申し上げているのです。

結局、申し上げたいのは、今回のような危急な状況において、
標準治療どうのはいっていられない事をお互いに認識していたわけですから、
標準治療がどうのということは横においておいて、
現状において最良の方針はどのような事であるかを
自分の立場でアドバイスすることではないかということです。

個人的な感想ですが、もし、仮に誤っていると思われる発言に対して訂正が入った場合には
気持ちよくそれを受け入れるような環境があっても良いと思います。
私もできるかぎりそのようにしたいと思います。

345 名前: 東の空 投稿日:2007/02/08(木) 03:19
>343 高カルシウム血症の検査には名前などあるのでしょうか。

イオン化カルシウム値が測れれば最も反映しますが、
血清カルシウム値を血清アルブミン濃度で補正してある程度反映されます。


346 名前: 東の空 投稿日:2007/02/08(木) 11:25
>332 みなみさん、おはようございます。

すみません、もう一度データを拝見させていただきました。
両側水腎症の原因、程度が気になります。
担当医は水腎症の原因についてどうお考えなのか機会があれば聞いておかれた方が良いと思います。
(不明であれば不明であることを知る事が大切です。)

次に血液生化学検査の
BUN,Cr(クレアチニン)値はどうでしょうか。
ここで腎機能が低下していますと、
化学療法を含め、投薬について非常にデリケートな管理が必要になってきます。

血液成分について、
輸血により血液データが修飾されている可能性もありますので、
もう少し正確な分析をするためには
輸血量と輸血日時、
採血日(もし詳しくわからなければ輸血の前か後か)
がわかれば幸いです。

またMPVはわかりますでしょうか・・・?

347 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 07:03
先生、ありがとうございます。
データにつきましては今日又、書込みします。ありがとうございます。

腫瘍内科医の先生との話し合いを書きます。
とても丁寧に話をしてくれました。
まだ全ての情報が揃ってなく、
1月19日のレントゲン(胸部腹部の物)
血液データ、12月にとった目に焦点を合わせ撮ったレントゲンの資料を素にの話し合いです。
今、母が抱えている課題から、
1.左右水腎症の原因追求(尿官が左右圧迫され水が腎に貯まっているので、婦人科系の病気・卵巣癌などの疑い・リンパに転移を起こしているのかなど)をしないと抗癌剤投与できない。
2.腹水胸水を接種し細胞確認
3.脳転移の有無
など、課題は沢山あるとの事。

又、目のMRの所見に
随膜炎の可能性あり。MRIを。
とあり、その後の検査がない為、目の炎症、又脳の転移も疑いに入りました。

又、抗癌剤は毎週投与が望ましい。

又、去年5月、セカンド先の病院で撮った骨シンチ??のデータが残っており(検査のみそこにかかりました)
去年の治療開始前の段階で、
頭蓋骨.脊椎.助骨.骨盤.かた甲骨.大腿骨に転移があった事を初めて聞きました。

主治医からの話は腰だけ、又とてもおとなしい癌で進行はゆっくりだから。
と聞かされてました。
が、セカンドの先生はびっくりした様子で後半ですよ。との事。
又、脳転移の可能性があったが、検査を受けたか聞かれました。

ちなみに12月の暮れまで脳の検査はしてません。転院希望の話.今までの主治医との関係を理解してくれ現在の病院の院長に検査を入れてもいいか確認してくれ、脳のMRI.血液検査をしてくれました。
結果、がんせい随膜えん転移と診断。
いくつか転移があり、首から上も下も待ったなしの状態になり

治療法の提案としては
1.放射線全脳射+ホルモン剤の変更+緩和ケア

2.非常に辛いが、放射線+抗癌剤+緩和ケアでした。

いずれにしても治すという道ではない。
延命効果も+-わからない。
緩和ケアになると思う。
との事で1であれば、わからないが、あと3ヶ月位。
2を選択しても体がもつか保障できなく、
うまくいって半年+数ヵ月か…

一年はきついかと…

と言われました。

悔しいです。
どうすればいいんでしょう。
母は…出来る限りの治療をうける…と言っていますが、いずれにしてもセカンド先はベッドが空いてなく、



348 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 07:16
続きを失礼します、

今の病院に協力を願いベッドを貸してもらい、入院は今の病院、治療はセカンド先。
との方法があるようですが、病院も何かあった場合、不利益をこおむりますし、出来ないかも…。
という事で、

もう一つは今の主治医の病院がベッドも確保でき治療も早ければ、そちらで…という風になるかも。

という事でした。

今の主治医には、なぜ全ての状態を告知してくれなかったのか…
又、母も

やっとわかった。これからはこれを教訓にして自分の訴えを信じて原因追及しない様な医者なら絶対にかえなさい。

と言い、主治医に落胆しています。

今日は午前中主治医のもとに行き、これからの事を話します。

主治医は脳転移を知りません。ビックリするでしょうが…。

私は主治医に憤りを感じます。

今日もどういう話し合いをしたらよいか…
混乱しててわかりません、

どうすればいいんでしょう。

349 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 07:38
東の空先生へ

これは2月8日セカンド先でのものです。

(クレアチニン 1.04)
(CEA 73.5)
(CA-125 291.0)
(血小板 19.5)
(ヘモグロビン 7)
(CRP 1.63)
(ALP 620)
(白血球 50)
(赤血球 288)
(血色素 7.9)
(ヘマトクリット 25.2)
(MCV 87.5)
(MCH 27.4)
(MCHC 31.3)
(PT 13.3)
(APTT 29.0)
(血中FDP 22.2)
(Fib 416)

宜しくお願いします。




350 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 07:58
聞きたいのですが、

治療開始前の状態で
全ての状態を告知してもらえなかった。
教えてもらえなかった。

というのは告知義務違反ではないのですか?
見たら、頭の耳から上らへんが全部真っ黒に写ってました。

又、母がずっと左肩を痛がって不安になっていた事も訴えましたが、その当初もとくに何も言われず、一貫して言っていた事は

あなたのレベルではみんな痛くないと言っている。
なぜ痛いんだ。

と言われてました。


少なくとも、当初、頭蓋骨転移がある。状態として後半です。

と告知されていたら、気持ちも全然違いましたし、何より、全ての行動が変わっていました。

私も脳への転移を疑い主治医へも検査をお願いしたり、何かしらできた事はあるかもしれません。

それより先にもっと早く主治医を変えるという選択を選んでいたと思います。

ずっと腰の骨転移、
軽いレベル。と説明され母の様子はおかしい、と言いつづけ、皆さんはどう思われますか?

もしかしたら、今、
感情的になっていておかしい事を言ってるかもしれません。

客観的にみて、又医療に詳しい方から見て、どう思いますか?



351 名前: 東の空 投稿日:2007/02/09(金) 17:06
みなみさんへ

ありがとうございます。
今、だいたい状況がわかりました。
でも、それは私が予想していた状況とそれ程かわりません。

また、今回お話を聞かれた先生が気になられた(ひっかかった)部分も私が感じていたところと全く同じです。

そこで、みなみさん、お母様にとって今後大切なことは、
第一に「患者ご本人であるお母様の考え(意思)を確認すること。」です。
そして、お母様は「出来る限りの治療をうける。」とおっしゃっておられるので、
今後の治療方針は「良くなるための治療」を中心に組み立てていかなければなりません。

基本的には
①多くの病変があり、命にかかわってくる時期に時間差があるため、治療の優先順位をつけて考える必要がある。
②残された時間はそれ程長くない(様々な治療をそれ程多く試す余裕が無い)。
③よって、良くなる可能性(確率)が高い治療を総動員する必要がある。
ということです。
ただし、これは現時点における状況把握ですのでもちろん状況は刻一刻と変化します。

また、レスします。


352 名前: 東の空 投稿日:2007/02/09(金) 18:09
みなみさんへ

いろんな思いがあるかと思いますが、
今お母様の命があるうちに最優先しなければならない事は、
お母様のご希望であるしっかりとした治療をできるだけ早急に滞りなくおこなうことだと思います。

今はお母様のためにも前向きに考えませんか。

治療に関してですが、

治療は無治療であった場合の残された時間から逆算しながら考えないといけません。
まず、最優先されなければいけないのは癌性髄膜炎・骨転移・胸水の治療です。
そして、それと平行しておこなわなければならないのが両側水腎症の原因精査です。

癌性髄膜炎の治療として全脳照射があげられていますが、
これが最優先と考えられますので、「今後どこで治療をおこなうか?」というご質問の答えは
「照射を早急におこなえる施設。」という事になります。

胸水は呼吸状態によりますが、
呼吸が困難でなければ様子をみれますが、
呼吸困難がある場合には穿刺吸引が必要です。

それ以外の治療のためには投薬が必要です。
できれば「BUN」の値、入院されるのであればクレアチニンクリアランスも検査し教えていただければ幸いなのですが、
現在クレアチニン値がほぼ正常であるので、腎機能はまだ保たれており、
投薬可能であるように思いますが。。。

排尿困難は無いでしょうか?
もし、おしっこの出が悪く、残尿感があるようであれば腹膜播種による尿路狭窄の可能性があります。
肛門診によりある程度わかります。
もしそうであれば導尿(or 尿管カテーテル挿入)のみで水腎症は克服できる可能性が高いです。
そうなれば薬剤が自由に使えるようになります。

もし、リンパ節転移による尿管狭窄のための水腎症であれば、
薬剤投与のために残された時間は極めて少ないかもしれません。

もし、BUN、クレアチニンクリアランス(場合によってはBUNだけの確認でも良いかもしれません)で腎機能が保たれていることが確認できれば、
逆に一刻も早く薬剤を投与する方が良いかもしれません。
完全に排尿ができなくなれば治療が極めて困難になりますし、
乳癌の転移の場合(播種・リンパ節転移に関わらず)薬剤が奏功してくれば水腎症が改善してくるからです。
もしも、乳癌の転移以外の癌であっても薬剤によっては効果が期待できる可能性はあります。
が、普通に考えれば乳癌の転移と考えるのが妥当であり、
確定診断がつくまでは乳癌の治療を優先しておこなう事は間違いではないです。


353 名前: 東の空 投稿日:2007/02/09(金) 18:36
薬剤についてですが、

まず骨転移に対するゾメタの投与は継続してもらった方が良いです。
4週毎投与よりも3週毎投与の方が良さそうです。
高カルシウム血症の場合には2週毎投与、毎週投与等も選択にあがってきます。

これまで教えていただけた血液データとその他の所見の範囲で判断させていただきますと、
貧血の原因は軽度の鉄欠乏と多発骨転移による造血能低下の合併が最も考えやすいです
(ただ、水腎症がいつからみられているのかわかりませんが、もしかしたら腎性貧血の可能性か少し残っているかもしれませんが)。

ですから、たとえ水腎症がなくても、骨髄抑制が高度に出る治療をしっかりおこなった場合、
汎血球減少症によりそれ以上化学療法がおこなえなく可能性があります。

あと、全身倦怠感や食欲低下などの症状はないでしょうか?
もしあればそれも同時に改善していく方がQOLの向上に良いと思います。

また現在、化学療法をすぐにおこなってもらえるかどうか非常に疑問な状況のようですので、
それを考慮しましても、上記の事を鑑みまして
化学療法開始まではヒスロンHの投与を開始してもらうことをやはりお勧めします。

もし、腎機能が保たれている今、化学療法にかけるならば、
タキソールの毎週投与を第一にお勧めします。
これが最も骨髄毒性を低く抑えられ、
場合によっては最も早く奏功する可能性があり、
なおかつ最も安全におこなえる治療のように思います。
(なおこれまでの一連の発言はすべて今のみなみさんのお母様に限定した私の考えです)

みなみさん、
まだ、チャンスがないわけではありません。
とてもつらいとは思いますが、がんばってくださいね。
心より応援しています。


354 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 19:41
本日わかった事を話します。


今日、早々にセカンド先の婦人科で検査を受けました。

その後、検査結果は主治医の元へFAXするという事で、主治医の元へ。これからの治療法を話しました。

主治医はセカンド先とは 治療順序がちがく、
話を聞くと希望が持てるものでした。

主治医はセカンド先に
僕の計画をいい、話を聞いてみなさい。
又、治療願いをしてきてみてくれ。
できるだけの協力はするから、との事でした。
で、帰ってきてから、昨日の先生に電話すると婦人科の結果を送ったが…うちでは診れない。
実は、検査結果

内診したら子宮の中で出血があり細胞をとって調べました。

子宮、腸、膀胱、直腸が大きく腫瘍に覆われている。
との事でした。

それは、いつ大出血を起こすかわからない。
手術不可能で抗癌剤も放射線治療ももう打つ手がない。

という事でホスピスを早急に手配したほうがいいとの事。

又、電話で主治医と相談したところ、同じ意見に達したようです。

もう打つ手がない…という事です。

明日、主治医に電話してみます。

今日、母が苦しいので腹水をとれませんか?との答えにとれる程、貯まってない。
と言われました。

これは、大きく膨らんだ腫瘍だったようです。臨月の様なお腹です。

本当にもう無理なんでしょうか。

病名をつけるとすれば腹膜はしゅになります。

母の8年前の乳癌は珍しいらしく

しんじゅんせいしょうようがん

という癌だったそうです。

ハーセプチンは使えません。

母にはまだ話してません。悩んでます。
母は治療を頑張る前向きな気持ちでいます。

主治医は
脳転移は5つ、そのうち一つ浮腫。
数は多いが小さいし、脳については症状がでてないし、腎機能も投与できない数値ではないので、とにかく今、色々症状が出てる頭、意外を一番に考え、
タキソールを毎週投与で
始めて時期、体をみて短期照射にかかろうという治療計画でした。
これも無理とセカンド先の先生と話は一致したようですが。

手術は無理でしょうか。
抗癌剤は意味がないですか?

とにかく明日主治医に電話してみます。

ちなみに今日から
痛み止めオキシコンチン5mgに変えてみます。


355 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 20:20
東の空先生、涙がでます、親身になって下さって、

先生、セカンド先には
治療不可能とされました。

残されるは主治医です。幸い今日は大変よい話し合いができたのと、主治医のいる港区の病院では、ある程度力があるらしく、
今日の話ではベッドもなんとしてもすぐ用意するし、治療を受けれる環境をつくる。

と言われました。(結果を聞く前の話ですが)

トイレには30分に一回ほど行きます。
少しずつ出るようです。残尿感はありません
肛門診しました。
便秘はありません。
食べる量が少ない為、便は細いですが。

全身倦怠感あり、
お腹が苦しいと食欲なし。
痛み止めを飲む為、
おかゆなど少しずつ
たべます。

(BUN 11.8)
(Cr 1.04)
(Ua 5.6)
(Na 146)
(K 3.0)
(Cl 116)

先生!治療方が万が一、万が一なかったとしても、ホスピスも行列を作って待っている様な状態で、在宅ホスピスも充実してません。
ほぼ無理です。

母に出来るだけ苦しい辛い思いはさせたくありません。
(治療できないとなった場合です。あくまで治療、可能性には母ともに前向きです)

もし治療方がなかった場合、在宅で、もしくは入院で
胸水も抜いてあげたいし、
尿が出られなくなって毒が体を回る状態も回避したいです。

何かできる事を教えて下さい。

奇跡を信じます。






356 名前: みなみ 投稿日:2007/02/09(金) 20:48
続けてすみません、

東の空先生へ

(TP 6.7)
(Alb 3.7)
(LDH 917)
(GOT 86)
(GPT 30)
(A/G比 1.23)
肝臓2
(T-Bil 0.7)
(D-Bil 0.2)
(r-GTP 71)
(ALP 620)
(ChE 215)
電解質
(Ca 8.4)
(P 4.0)
脂質
(T-Cho 233)
(HDL-c 44)
(TG 260)
生化その他
(AMY 84)
(CK 150)
(Fe 54)
(TIBC 264)
(フェリチン 830.0)
(UIBC 210)
血糖
(BS-随時 90)
(PT活性% 81.7)
(PT INR 1.09)
(PT対象 12.3)
(APTT対象 31.7)

先生長くてすみません。
何かの足しになればと思って、忙しいところすみませんが宜しくお願いいたします、

357 名前: 千春 投稿日:2007/02/10(土) 05:13
みなみさん
専門の先生の方が勿論適切なコメントをくださるはずですが、どうしても声をかけずにはいられませんでした。
今回だけ横レスをお許しください。

↓このサイトはこちらの掲示板で教えて頂いた緩和治療専門医のこたろう先生の掲示板です。
http://park1.wakwak.com/~pocky/cgi-bin/sbbs.cgi?id=kotaroworld

↓こちらのブログは乳癌Part1からここで再発のお母さまと共に闘病なさった、たけさんのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/toritoriboo/

どちらもとても信頼のおけるためになる情報が詰まったサイトです。
たけさんにはもしみなみさんが相談を書き込んだ時は助けて頂けるようにお願いのメールをしておきます。
たけさんのお住まいは東京ではないですが近隣ですし、
今何をするべきかをご存じのお優しく頼りになる方です。
みなみさんの今の気持ちを誰よりも分かってくださる方でもあります。

しかし急を要する現在の状況の打破にはお母さまの病院の方々の指示を仰ぐのがまず何より適切且つ効率的と思います。
拝読するに患者のために必死に本気に考えてくださるお母さまの主治医のような先生は、もしかしたら思うほど多くはいないのかも知れません…。
患者自身の希望を病院の無理を押してまで忠実に守ろうとしてくださっているのですよね?
その主治医に今日、みなみさんの不安な思いを全て相談なさる事です。

先生方は、特に化学療法を施行すると本来持っている時間を短くしてしまう可能性がある(高い)と判断された状況だと思います。
その中でも危険を承知で積極的治療に打って出る選択も可能ですし、
主治医先生はそれも認めてくださっています。

もしくはお母さまの肉体的苦痛を取り除く事に重点を置くのなら、
緩和治療は何もホスピスで無ければ出来ない訳ではありません。
今の病院ではして頂けないでしょうか?
近隣の小規模でも緩和に長けた病院を紹介して頂けませんか?

私の友人はお母さまと同じ全身転移の状態で毒になりうる抗がん剤ではなく緩和のみの選択をしました。
結果彼女は余命宣告から悠に一年以上延命出来ました。
勿論お母さまが彼女と同じとは限りませんが、
今の状態を緩和出来良い方に持っていければそこから積極的治療に移れる可能性も残っているとは思います。


今はみなみさんの一生の中でも一二を争うほどの辛い時ですが、
でも特に癌終末期の転帰について目を背けず向かい合い、
母娘にとってどんな時間にしていくかを考えるのは今この瞬間しかありません。

気をしっかり持ち、今までのみなみさんがしてきたように、最大級の決断能力で次の選択を見つけてください。
「ああしていたら」と言う事は人生の一本道には無いのですからどのような選択もみなみさん母娘が選んだ道こそが唯一の正解です。

泣きながらでいいのです。でも気丈に!

358 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 10:24
千春さんありがとうございます。

助かります。

携帯では見れないので夜、パソコンで確認します。

確かに母はもう緩和治療しかないかもしれません。

が、まだ諦めきれません。
今、ホルモン剤のタスオミンは効果が期待できない為飲んでません。

癌に対する薬は一つも飲んでません。

もうヒスロンを飲む必要もないんでしょうか。

薬は痛み止と胃薬しか飲んでません。

のみ薬で治るとは思いませんが、少しでも
進行を抑えるのにできる処置、飲み薬はないんでしょうか。



359 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/10(土) 11:04
以前に書き込みをさせていただいた者です。現在、母は55歳。再発乳癌で、週1回ハーセプチン、月1回ゾメタを点滴しており、1日2回MSコンチンを服用しております。昨年10月の骨盤への再発が分かり、現在は骨盤と肺、後頭部(脳ではなく骨)、鎖骨への転移が確認されています。
ここ一ヶ月ほどで、急に頭の後ろと鎖骨にぐりぐりしたコブのようなものがある・・・と気付き、昨日、病院へ行った時に、これも癌だと言われました。毎週、点滴を受けていて、腫瘍マーカーの値も上がってない、患部の痛みも無い・・・とゆう事で、今後の治療は今まで通りで変わらないとの事でした。
月に一度は血液検査をしており、腫瘍マーカーの値を気にしている状態ですが、こんなに早いペースであちこちに広がってくるものなのかと思うと本当に今までと同じ点滴だけで良いものか、とても心配になります。
先生は「ホルモン剤が効かない体質なので、もし他に治療をするならば抗癌剤だが、副作用の事も考えると、まだやらなくて良いのでは・・・」とおっしゃっています。
ここも転移、ここも転移、治療は変わらず・・・と言われ続けている母の気持ちを考えると辛くてたまりません。
東の空先生、抗癌剤をするのはまだ早いでしょうか。ご意見いただけたら幸いです。

360 名前: 東の空 投稿日:2007/02/10(土) 14:04
みなみさんへ

各医師によって考え方、信条はそれぞれ異なるとは思いますが、
あくまで私の個人的な信条の一つは、
「患者さんがお持ちであるたった一つの命(人生)は、患者さん御本人のものである。
御本人以外の誰もその寿命を区切る権利はない。」
ということです。

本人が意思を決定し人に伝える能力がある場合、
御本人の意思が最後まで尊重されるべきだと私は思います。
御本人が前向きに治療を考え、それを希望されるなら、
たとえ御家族や医師であっても、治療の中止を決定することは、
とてもおこがましい事だと私は思っています。

また、もし、医師・御家族のみが話し合い、緩和医療を決定してしまいますと、
御本人にすれば「自分が希望しているのになぜ治療してくれないのか。」と、
亡くなられるまで感じ続ける事になります。
それはあるいみ精神的な拷問のような気がします。

確かに今から治療を施しても間に合わないかもしれません。
化学療法、例えタキソールの毎週投与をおこなったとしても、
効果が出始めるまでに通常、早くても3週間くらいはかかるからです。
でも、何もしなければ良くなる可能性はゼロです。

私は正直言いましてまだチャンスはあると思っています。
非常に厳しいですが決して良くなる可能性はゼロではないと思います。

現在の全身状態、症状、血液データは最初にみなみさんがご相談された時点で、
「最も悪い状態としてそこまであるかな。」とは思っていました。
最初のデータでFDPが高かったので非常に厳しいなとは思いましたが、
血液成分は赤血球以外保たれていますし、凝固能も異常が無かったので、
DIC(血管の中で血球成分が凝固してすべての血液成分が減少してしまう、非常に厳しい状態)までは陥っておらず、
ぎりぎりまだチャンスはあると思いました。
あとは腎機能でしたが、主治医のご判断と同様に現時点ではまだ尿排泄が可能な段階であり、
まだ薬物治療は可能だと思います。

ですから、私であれば全身状態の改善を試みながら副作用が少なく(体への負担が少なく)、
なおかつ奏功する可能性が高い治療を選びます。

それは何かと申しますと、結局は最初から言い続けているヒスロンHとタキソールの毎週投与です。
今からやる価値はないか?
とのご質問でしたが、
みなみさんのお母様が現在の状況だからこそ、私はこの治療をお勧めいたしました。

やる価値は充分あります。なぜなら治療が効けば癌が消えていくからです。
癌が消えていけば今ある症状、所見が改善されるからです。
また、万が一治療が間に合わなかったとしても、ヒスロンHにより全身倦怠感が改善したり、
食欲が出てきたり、精神的に安らげたりと、緩和医療の効果も期待できるからです
(ヒスロンHにはそのような副次効果があります)。

「たら」「れば」はありません。
良い結果になる場合も、そうでない場合ももちろんあります。
でも、どのような結果になろうともお母様もみなみさんも後悔しないためには積極的に治療する方を私はお勧めします。

本日も時間が細切れにしか取れないので続きはまた後ほど書かせていただきます。
申し訳ありません。


361 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 14:26
東の空先生ありがとうございます。

私もまだ可能性にかけています。

主治医に1日も早く、
入院、タキソール、ヒスロンで治療を開始してほしくその旨を伝えたいのですが、昨日もその話を聞いた後、連絡をしたが、帰ってしまっていて今日も、もう帰ってしまっていて、火曜まで連絡がとれないと
言われてしまいました。

ただ3日間待つしか方法はないでしょうか。



362 名前: 東の空 投稿日:2007/02/10(土) 14:37
>子宮、腸、膀胱、直腸が大きく腫瘍に覆われている。
>それは、いつ大出血を起こすかわからない。

これを改善するには薬物治療しか方法はありません。
出血の可能性は治療をしようがしまいが同じ事です。
しかも、乳癌(に関わらず)の腹腔内転移巣が大出血したなんて聞いた事がありません。

>手術不可能で抗癌剤も放射線治療ももう打つ手がない。

抗癌剤は効果が期待できます。
むしろみなみさんのお母様はこれまでにほとんど抗癌剤を使われていません。
確か術後の補助療法(途中で中止)だけだったと思います。
ですから、充分期待は持てると思います。

>母の8年前の乳癌は珍しいらしくしんじゅんせいしょうようがんという癌だったそうです。

浸潤性小葉癌は腹腔内転移を起こしやすいとされていますので、
腹部症状はやはり乳癌の転移の可能性が高いと考えられます。
むしろその情報により卵巣癌や消化器癌の可能性が低くなって良かったと思います
(その方が乳癌に対する化学療法の効果がより期待できます。)。

>主治医はタキソールを毎週投与で始めて時期、体をみて短期照射にかかろうという治療計画でした。
これも無理とセカンド先の先生と話は一致したようですが。

治療の方向性は私が考えたのとだいたい同じです。
お母様とみなみさんのお考えを真剣にお伝えすれば、
治療はしていただけそうな印象です。

>トイレには30分に一回ほど行きます。少しずつ出るようです。残尿感はありません
便秘はありません。食べる量が少ない為、便は細いですが。

膀胱も狭くなっているのと癌浸潤による刺激で回数が多いのでしょうね。
便が細いのはダグラス窩(お腹の中でもっとも低いところ)に腹膜播種があり、腸管を狭窄しているからだと思います。

>母に出来るだけ苦しい辛い思いはさせたくありません。
尿が出られなくなって毒が体を回る状態も回避したいです。

水腎症の原因がわかったわけですから、(泌尿器科があれば)場合によっては尿管の狭窄しているところにステント
(尿管を広げる骨格のようなもの)を入れる事によって、
尿の通り道を確保できるかもしれません。
(その前に、薬物療法が奏功して水腎症が改善する可能性もあります。)

みなみさん、良い結果になるかそうでないかはわかりません。
しかし、何も治療しなければ、病気は徐々に、確実に進行していきます。
とりあえず考えている間だけでもヒスロンHの処方をお願いしたらいかがでしょうか。


363 名前: 東の空 投稿日:2007/02/10(土) 14:51
>359 さくらぎさんへ


>抗癌剤をするのはまだ早いでしょうか。ご意見いただけたら幸いです。

私は早いとは全く思いません。

>先生は「ホルモン剤が効かない体質なので、もし他に治療をするならば抗癌剤だが、副作用の事も考えると、まだやらなくて良いのでは・・・」とおっしゃっています。

主治医の先生がそのようにおっしゃられるのであれば、
「せめて副作用がゆるやかな内服の抗癌剤を処方していただけないか。」
とご依頼されたらいかがでしょうか。

私であれば①ティーエスワン②ゼローダをお勧めいたします。
もしかしたら主治医の先生がお得意な(自信を持って処方されておられる)薬剤があるかもしれません。

なお腫瘍マーカーが上がってこないというのは、
必ずしも癌が進行していない事を反映するわけではありません。
その測定された腫瘍マーカーを産生する癌細胞が増殖してこない事を反映ししているにすぎないからです。
腫瘍マーカーが病気の進行と関連が無いのであれば、
全身の所見・症状を基本に治療法を決定していく以外方法はありません。

364 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 14:54
先生、ありがとうございます、
もう一度、病院に電話し高カルシウムの検査とヒスロンだけでも早急にお願いできないか聞いてみます。

先生、諦めません。
ありがとうございます




365 名前: たけ 投稿日:2007/02/10(土) 15:30
みなみさん

初めまして。今一番辛いときですね。千春さんからメールをもらってこちらへ
来ました。薬のこと、現状の最良の治療などのことは私にはわかりませんが、
在宅介護を通して経験したことでなにか困ったことがあれば言ってください。
全力を尽くして調べてみます。

お母様が治療を望んでいるのであれば、治療をするのもいいかもしれません。
ただただ、万一治療をしてもそれに伴って副作用が強く
今よりも免疫力が下がってしまう可能性があるということも頭に入れておいた
方がいいこともあります。治療をせず今の状態で痛みだけを取ってあげれば
現状維持ができ近場の旅行など行けるかもしれませんし。
どちらがいいのか、わかりませんが治療をしてプラスとなることと
マイナスになることがあることを考えて行動することも大切だということ
今になって私はそう思えます。
その辺も含めて専門の方に今現在どういう状況で治療をした時のプラスマイナス、
痛みの緩和だけのプラスとマイナスなど相談してみるといいですね。
もちろんお母様の意志が一番ですけどね。

治療で良くなるのが本当に一番いいことです。
でも治療だけではないですよ。痛みを取ってあげて、おいしいものをふたりで
おいしいね!って言いながら食べるのもひとつの選択かもしれません。
がん患者をもつ家族としてのいち意見として見ていただけるとありがたいです。



366 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/10(土) 15:39
東の空先生、ありがとうございます。お忙しい中でのご返信、心より感謝致しております。
さっそく主治医の先生にお願いしてみようと思います。
なんだか気ばかり焦ってしまいますが、先生からご返信いただけて心強く感じます。ありがとうございます。

367 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 15:44
みなみさん、
ネットには限界もあります。
状態を最も把握してる主治医は、また別の情報や考えを持っている可能性もあります。
くれぐれも、癌難民にならないようにしてください

368 名前: 名無し博士 投稿日:2007/02/10(土) 15:55
ちょっとさぁ
東さんそんな断定的なアドバイスでいいのか?
>>361でもあんたが決め付けたとおりにみなみさんが言ったから主治医が治療を拒否したんじゃないのかい?
だいたいネットのアドバイスで責任も取れないのにあんたのその言い方はいったいナンなの?

369 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 16:39
「治療」をどうするかの意見は分かれる
しかし最も適切な対応が出来るのは実際に診ておられる主治医です。
積極的な治療を行うことがかえって患者に負担ともなりかねないケースもあり、それでは余計辛い思いをさせてしまう。。
はたして今がどの時期なのか 見極めなければならないでしょう。
どんなに近しい間柄でも代わりになれない最期、その時は人は心だけ
それでいいのではないでしょうか。
家族は、自らの納得よりも 数多くの経験に基づく適切な対処を願い
それを優先させなければならない、起こることを受け入れ 家族は耐えなければならない 
そんなこともあるでしょう。


370 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 16:40

>>311の狸さんの言葉、これが最も大切な姿勢だと思います。
それは東の空先生も同意しておられます。
>ここでは少しでも患者さんがよい治療を受けられるように、
>また主治医との関係を良好に持っていけるように配慮するのが役目と思っています。
>残念ながら常にベストの医療を皆さんが受けることはできません。
>しかし効果的な情報提供と主治医との良好な関係を築くことは結果的には相談者の益となると私は信じています。

患者の利益を損なわせる一番大きなものは、主治医への信頼を損なってしまうこと だと思います。
その結果、主治医の 患者や患者の家族に対する信頼をも失わせてしまうこと です。


371 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 16:41

この時期になっての転院やSO. 主治医への信頼のゆらぎ
こうしたことを発生させてしまったことが残念でありません。
それでも、みなみさんの主治医の対応には心から患者さんのためを思う態度が見えます。
 医師として最も大切なところでこの先生に間違いはない そう感じられました。
千春さんに全く同意です。
本当に、ここまでの方はなかなかいらっしゃらない。
主治医への不信、あの時こうだった こうすればよかったは 今言うことではなく対処できる時に です。
どうか ここで相談するより直接主治医と。
もうその時期だと思います。

372 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 16:56
主治医との信頼が崩壊しかけたけど、まだ何とかなるんじゃないのか?
東の空先生の意見は所詮は一コメントだよ。
ただここまでやったんだからね、それなりに責任はあるよ。

373 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 17:12
たけさんありがとうございます。
又、千春さんありがとう。

火曜に主治医の判断を聞き、たけさんのおっしゃる通りその両面を聞き、母の気持ち最優先にしたいと思っています。

私は治療の可能性に賭けたいです。
が、一方、治療で病院のベッドで一人寂しく戦うのも、どうかとは思います。

家族としては、やはり母の気持ち最優先と
どちらに転んでも、
少しでも悔いの残らないものにしてあげたいです。

ただその為に、私が出来る事は、治療できるかもしれない。という選択肢がまだある。
(治療のデメリット、危険性ももちろん聞いて)
と言う事を母の中に入れてあげたい。
母は強い人なので可能性があれば、治療を選びたいかもしれないからです。

それらを踏まえた上で緩和治療という決断をすれば本人も悔いはないと思います。

たけさん、ありがとうございます。
頼らせて下さい。
緩和治療に無知識な為本当に助かります。

私も、母に選択肢をあげる為にも緩和治療の事を詳しく教えて下さい。

心強いです。

ちなみに主治医にこれからの事は託したいと思います。

368さん、それは誤解です。主治医は拒否していません。

基本的に、本人の意志がしっかりあれば、やれるだけやってみる。
という先生なんです。
私は出来る限りの事をする。とセカンド後の話合いでもおっしゃってましたし、

東の空先生はまったく関係ない事です。

セカンドも私の主治医に問題があり、セカンドしました。

その結果、セカンド先の先生の見解、検査の重要性も東の空先生の意見と同様で、

検査の結果、新たな脳転移もわかり
治療方針も変わりましたしたし、母の体をキチッと把握する事ができました。

主治医は見落としていた事です。

又、セカンド後の話し合いも腹を割って冷静に話し、イイ話しが出来たと思っています。

もし主治医が治療放棄したとすれば、こういっちゃなんですが、
プライドの高い先生とおみうけするので、
セカンドをし、私が転院を希望した事での放棄だと思います。

でも、昨日主治医と
ケンカした訳でもなければ先生を怒らせた訳でもないです。

ちなみに東の空先生の話を聞く前からセカンド、転院は考えて動いてました。

こうなった今、何度でも頭を下げて主治医にお願いします。

東の空先生、気にしないで下さいね。

374 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 17:29
たけさんへ

早速なんですが、もし緩和となると、恐らく母は自宅に居て、みんなと居たい…と希望すると思います。

もしその場合、現在
痛み止め(モルヒネ)を
オキシコンチン5mgを1日2回 服用してますが、眠り続けてしまいます。

でも2回飲まなければ 痛みに耐えるしかありません。

眠気も同時にくるのは承知なんですが、他の薬もやはり眠り続けてしまいますかね?

ま、体調が悪いのもあると思いますが。

あと素人考えですが、胸水を病院に行き、度々抜いてもらう事は可能ですかね。

又、ご飯が腹膜播種の為、殆んど食べれませんが、点滴を通院で出来ますかね。

聞いてばかりでごめんなさい。

私の方も、今夜調べてみます。

千春さん、ありがとう。

東の空先生へ

やはり、薬の処方は
無理を言ったみたいで断られましたので、
火曜に主治医と話します。

色々と八方塞がりになっていました。が
いちを可能性があるという事で希望を持ててます。
ありがとうございます。


375 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/10(土) 17:42
東の空先生、何度も申し訳ございません。私の母のように転移が広がった状態で、何年も普通に過ごせた例というのは過去にあるのでしょうか。マーカーばかりを頼りに安心してしまっていた事を悔やんでなりません。まだまだ年単位での生活を望んでしまうのは欲張りでしょうか。

376 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 17:55
みなみさんがんばって下さい、治療法や薬剤投与法はまずは主治医と相談

また、東の空氏は今回の結果を気にすべきだ
患者がネット相談で仕入れた治療を闇雲に要求してきたら困惑するのは当たり前だ
ここで幾多の医師に何度注意されたらわかるんだ?
患者にとって危険すぎる行為だ
あなたは患者を診察してない

377 名前: たけ 投稿日:2007/02/10(土) 18:30
みなみさんへ

今の世の中簡単に情報を得ることができて便利な分、
選択するみなみさん自身の判断も重要になりますね。

薬ですが、私が~~薬が効くということはできません。
ただお母さんが飲んでる量はまだまだ少ないし、種類も少ないです。
我慢させずに痛みの訴えを先生に言った方がいいですよ。
母親くらいの年齢だとモルヒネが増えることに対してすごく不安があると思うので
そうではないことを説明して痛みを取るほうを先決にした方がいいですね。
眠気は薬によって起こるようですがこちらは時間が解決してくれます。
ただ今の体の具合から来る眠気は仕方ないようです。

また胸水や腹膜播種などはしっかりお医者さんに聞いて下さい。
医療系は専門家に!
私は実際在宅介護で痰の取りかたや、息苦しくなったときや、
食欲がなくなった時の食などなど介護にまつわることだったら
少しはなにか言えるかもしれません。介護保険の件とか。
私の在宅医療をしてくれたところは、胸水をとったり、
栄養を点滴はしてるようでした。やってるところとやってないところ
色々です。
まず、病院にある医療相談窓口を頼ってみてください。
また介護保険(訪問看護、ヘルパー、レンタルベッドなど)の手続きを取っていなければ
早急に使えるようにその窓口の人に言ってください。
火曜日に早速やってみてください。
担当医以外に、病院の医療窓口の人、介護保険のすべての担当
ケアマネージャーがキーマンになります。
とりあえず、私のブログhttp://blog.goo.ne.jp/toritoriboo/e/a2d4aedc9b9af3e73fbaf65092813abb
そこだけでも見てみてください。

在宅介護はいいと最近言われていますが、結構思ったよりも大変ですよ。
家族の方の協力や、介護保険などを使っての訪問看護士さんや
信頼できる往診の先生とうまく組合せができていないと
絶対うまくいきません。
なので、まず一歩病院の医療相談窓口へ行ってみてください。
介護保険ってなに?って思われると思いますが、
こちらも私のブログの介護保険カテに書いてありますので
ちらっと見てもらって疑問があればコメントしてください。
即答えます。



378 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 18:30
言いすぎでしょう
誰もが、知り得ている事を投稿し、
誰もが、投稿されたものをどうに理解するかです。

ココは、誰でも投稿できる場です。
行き過ぎた行為があると思ったら、遠慮なく注意を促せば良いのだけでしょう。
その注意が伝わるか伝わらないかも、読むヒト次第です。

379 名前: 302 投稿日:2007/02/10(土) 18:39
>>376さんへ

>あなたは患者を診察していない
患者を診察できないのは当然でしょ?
それがネット掲示板ではないのでしょうか?

狸先生も東の空先生も相談者がお困りだから
治療方法の選択肢をご教授してくださっているのです。
狸先生と東の空先生の見解の相違というのはあっても仕方がないことです。
それは普通に治療を受けていても医師により治療方法が違ったりすることと
同じことではないのでしょうか?

相談者は他に方法がないのかを求めていらっしゃるのです。
東の空先生はその方法の選択肢を提示していらっしゃるだけですよ。

ネット相談で仕入れた治療方法を患者の家族として
主治医と相談して決定する・・・

それがこの掲示板を利用されている方の目的ではないのですか?
だとすれば東の空先生だけを非難するというのはいかがなものでしょか?

診察していないからレスできないのなら
相談の書き込みがあっても どなたもレスできなくなりますよね?
それでも宜しいのしょうか?



380 名前: 302さんへ 投稿日:2007/02/10(土) 18:45
よく空気読みましょう
東の空さんは選択肢の提示のレベルを超えてるでしょ?
それに同じ立場であるはずの狸さんのコメントを間違いだと一方的に糾弾してるでしょ?そういうのってすでに主治医がすべきレベルに立ち入っていませんか?

381 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 19:20
東先生はみなみさんの主治医ではありません。

みなみさんの主治医がこうなってまで誠意ある態度を見せて
最善を尽くそうとされているのはかなりのことです。
みなみさんはその点ではとても恵まれていたと言えます。

どうかここで数々相談されている点は
実際の主治医となさっていただきたい。

どこからか仕入れてくる情報に振り回されてしまう
患者サイドと現場の医師 になってしまったら
せっかくこじれることなく受け入れてくださった先生なのに、、
今後が心配です。

382 名前: 302 投稿日:2007/02/10(土) 19:20
>>380さんへ
あなたのHN 可笑しくないですか?
それともわかっていてこのHNにされたのでしょうか?
変なHNはやめて頂けると幸いです。失礼ですよ。不愉快です。
私は380さんのことを”「302さんへ」さん”とお呼びすべきでしょうか?

>狸さんのコメントを間違いだと一方的に糾弾してるでしょ?
一方的に間違いだという風に受け取られる内容かもしれませんが
薬剤の添付書では禁忌であっても注意して使用可能であると
東の空先生は説明されています。

臨床経験から得られた諸々のことというのはある意味 
教科書などには記載されていないことも多いですよ。
それが経験というものです。

>主治医がすべきレベルに立ち入っていませんか?
これを決定するのは 今回 相談者である方だと思いますよ。

380さんが相談者のみなみさんに代わってそのように発言されているのですか?

特定の人を非難・中傷するのはやめましょう。
書き逃げせずにHNを名乗ってください。
・・・というか馬鹿な人を相手に書き込むのは”うざい”のでもう書き込みしません。
この書き込みに対してもレスしないで下さい!






383 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 19:27
302さん、冷静になってください。

相談者は専門家ではありません。
その選択肢を示すにしろ、「人」にとって最善をおもいやらなければならないでしょう。
治療の専門性だけでは事足りない状況であると思われます。

考えられる限りの最高レベルの「治療」を、現実を診ない者が提示し
それを現場の医師にぶつけるのは今の段階ではいきすぎに思われるのです。

狸さんも千春さんもそれを一番に考え心配したのではありませんか。

384 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 19:29
371さん、そうですね。
今となって、主治医が母の事を考えてくれている事がわかります。本当に有難いです。

ただ、ひとつ言わせて下さい。これは私達の場合ですが、

こうなって初めて信頼関係を取り戻す事ができたんです。
(私達の気持ちは。主治医は何を思い、考えてるかわかりませんが…)


悲しいですが、悔しいですが、様々な後悔もあります。
が、なぜ、この大切な時期に主治医を信頼しきれず、セカンドという事でバタバタ動いたか。
バタバタしてしまったのは1月の末から、急遽悪化してる事がわかり抗癌剤に変更するとなったからです。

では、なぜ素直に受けるまで時間がかかってしまったか。

母は抗癌剤を過去にリタイアしており、その時の辛さを思うと、はい、と言えなかったのです。
私は、母を納得させる為には、薬のデメリット、でも、それ以上に期待できる効果。
で母の体に何が起きてるのか、それを詳しく話してもらわないと、頑固者の母は納得出来ないと判断したので、母の前でそれらをあえて聞きました。が、
言葉少なめで、いつもの様に、
副作用は脱毛.吐気、でも効果は期待できる。
肝臓転移たぶん絶対してるからやる。
それしかないんだよ。(言われた通りに書いてます。)

と前回と同じ事を言われ話になりませんでした。求めても、主治医も少し感情的になっていたのです。

で、私は主治医の次の診療までにセカンドを受けました。

結果、何が起きているのか、一つ一つ理解をし、又、主治医が見落としていた腫瘍が次々とみつかり、治療困難に一気に陥った訳です。

全てを話してないのでイマイチわからないと思うのですが。

ただ、それらを知らず主治医を信じ治療を
行っていたとしても、主治医の治療方針では又、違う症状で危険な状態に陥ったと思いますし、きずいた時には
脳にもだいぶ、転移している。という状態に陥っていたと思う。

いずれにしても発見が遅かったですし、進行も早いです。

皆さんにおいては、
出来るだけ症状を話して又、油断をしないで検査をキチッと受ける。主治医とも良好な関係を築ける事を祈ります。

私達は全てが遅かったです。

こういう、結果に陥ってしまいましたが、
でも、これから母に出来る事を望む事を最大限にしてあげたいし、その為なら頭を下げてもなんでもします。

私も少し冷静になる必要がありますね、


385 名前: 302さんへ 投稿日:2007/02/10(土) 19:35
>>382
禁忌を覚悟で治療できるのは主治医だけだよ。
なぜなら責任が取れるから。ネット相談でいえるのは狸さんの言われるのがボーダーライン。その部分で慎重な対応をしている狸さんを糾弾したんですからね、彼は。そのへんを間違えちゃダメです。彼のコメントは主治医の領域に立ち入っているのは確実で、現にみなみさんは主治医に治療を反対と言うか拒否されてるでしょうに。


386 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 19:58
皆さん、誤解されてるようですが、
主治医に、ここで教えて頂いた事を、要求した事はまだありませんよ。

ちなみに、セカンド後、話をしましたが、
主治医にこれからの
治療方針を聞いた所、私が言うまでもなく、東の空先生と同じ意見の
タキソール、毎週投与、
入院あり に変わっていたのです。

要求するまでもなく、主治医は治療方針を変えました。

それにしても不信感をもって、みなみさんが何かしら態度に出たのでは、と思いの方もいるかもしれませんが、
そんな事はするはずがありません。
もし、主治医と私がケンカして困るのは母ですから。


ただ、これからの話はもしかしたら、
主治医が考えてない事をお願いするかもしれません。

なので、慎重に話をしなければいけないと思っています。

どちらにしても、主治医と話を進めたい事は今、一番に願っている事ですが、この連休で無理です。

もう少し落ち着くまでここでお世話にならせて下さい。




387 名前: 302 投稿日:2007/02/10(土) 20:13
>みなみさんは主治医に治療を反対と言うか拒否されてるでしょうに。
拒否されていないとみなみさんは言われていますよ。
この書き込みに対して どうコメントされますか?

あなたはこの一連の内容をよく読みまず読解能力を磨いてください。
私があなたに言えるのはそれだけです「302さんさんへ」!!!

388 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 20:17
>>387
落ち着きましょうよ
あなたがここで怒る理由がありますか?

389 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 20:18
>拒否されていないとみなみさんは言われていますよ。

でもヒスロンHの処方は賛成されていないね

390 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 20:18
>>386
みなみさん、冷静ですね 少し安心しました。

ところで、気になるのは>>484のおかあさまの感情です。
主治医に対しての信頼を損ねたままでは辛い治療になる
とりわけ終末期では精神的なものが大切です。

もし出来るなら
みなみさんがおかあさまに対して主治医への信頼を取り戻させるべく
働きかけをしてあげてほしいです。

391 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 20:25
たけさんへ

ありがとうございます。薬に関しては、
主治医によく相談します。
又、ソーシャルワーカーに相談も早々にした方がいいですね。

まだ、本人の気持ちを聞いてませんが…、
どちらにしても行ってみます。

又、これからネットを使える家に帰ります、のでたけさんのページ見させてもらいます。
ありがとうございます。

ただ、介護保険の件で一つ聞かせて下さい。
母はずっと仕事をしてきており、2月4日に会社の上司に話をしにいき、抗癌剤治療を始めるので、いつ帰ってこれるかわからない。

と話したのですが、
会社は有給を使いきり、又それがなくなれば病気休暇?ですか、
それを使えばいい。
待ってます。という事でまだ、会社にいる扱いになっています。

もし介護保険を利用する場合、それでは受ける事は不可能ですか?
セカンド後、会社にも戻る余地はなさそうだ。と伝えたのですが、母の事を思って、
同じく待ってる。
という話のままです。
どうなんでしょうか。
取り急ぎすみません、
火曜までには時間もまだありますし、私も
勉強します。





392 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 20:51
390さんありがとうございます。

母は大丈夫です。

その…今まではポツリポツリと主治医に対する
不満をこぼしてましたし、セカンド後は特に、 ショックを受け、落ち込みましたが、

実はその先生は説明も言葉も足りなく、又、様々な薬の副作用について軽く考えている所があり、説明も聞かなければしないタイプです。

母は薬の影響を受けやすい方なので、それも嫌だ。などと言っていましたが、
ただ、視点を変えれば
その先生は治療に前向きな事を言う。
基本的にやれるまでやりますよ。という人。
あと母も8年前にもお世話になりましたし、母に対して優しいんです。

セカンド後の、主治医との話の中で、ここに少し書いてますが、私達の今の思いと言うのを、全て話したのです。
で、主治医の話を聞いた所、変わらず治療に前向きな話で母はセカンドで地に落ちてた所を今の主治医に希望で
救われたという感じです。

いいか悪いかわかりませんが、全てを話していい話ができたので、不信感はなくなった様にです。



393 名前: 302 投稿日:2007/02/10(土) 20:51
みなみさんへ
横レスして申し訳ございません。
ご参考になればと思い書き込みさせて頂きます。

>会社は有給を使いきり、又それがなくなれば病気休暇?ですか、
それを使えばいい。
待ってます。という事でまだ、会社にいる扱いになっています。

お母様の在職されていらっしゃる勤務先の温情を感じます。
退職されずに有給消化して傷病手当を申請すれば
額面給料の6割が支給される制度があります。
これは1年半を限度に支給されます。
経済的な面を考えるとこの制度は利用するべきだと思います。

介護保険ですが悪性腫瘍の末期であれば40歳以上は対象とされています。
これは主治医の意見書が必ず必要ですから受診施設のソーシャルワーカーに
相談すればわかりやすく教えて頂けると思います。

在宅看護になれば介護保険を必ず申請したほうが良いと思われます。
最後を病院で過ごしたいのか自宅で過ごしたいのかということは
お母様のお気持ちが最も重視される問題だと思います。

少しでも延命を望む家族側のお気持ちもよく理解できます。
主治医とよくご相談なさられて可能性のある治療が上手く受けることが
できるように心からお祈りしております。
私の母も50代でガンで亡くなりました。
みなみさん,お辛いでしょうがどうか頑張って下さいね。

394 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/10(土) 21:12
>>392
あぁよかったです。
感情のしこりを残してはこれから先が辛いですもんね。
とりあえず今後のケアに、症状の緩和に
全力をあげて主治医と家族と患者本人が一致して取り組めますように。

在宅の終末期医療はたいへん難しいと思いますが・・
みなみさん自身の心身にも負担がかかるのが心配です。

395 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 21:20
たけさんへ

待っていてくれてると悪いので、

今日はPCのある家に帰れなさそうです、

今、母が熱があがってきて、様子を見てるのですみません。







396 名前: たけ 投稿日:2007/02/10(土) 21:52
みなみさん

忙しいのに気を使ってもらちゃってすみません。
393で302さんが利用できそうなことを書いてくれてますよ。
介護保険ですが、就業中となると認定されないです。
ひとりで起き上がれない等が認定される条件になっているので。
就業扱いとなると、認められないと思います。
302さんが言っている傷病手当など就業中でも使えるなにか
手当てがあると思うのでその辺も含めてソーシャルワーカーに
相談してみるといいと思います。


介護保険が認定されるとなにがあるかというと、
車椅子やベッドを格安で借りることができたり、
ヘルパーさん(家事援助)を利用するお金が出たり、家でお母様が生活する際に
お風呂の手すりやトイレの手すりなどをつける手当が出るなど
大まかですがあります。また訪問看護も対象になります。
介護度によって毎月の使える額が変わりますが、20万くらいの
利用額補助が出て、そこからベッドや車椅子、訪問看護などの支払いが
できます。
またお金の補助以外には、自分の味方がたくさんできるということ。
ソーシャルワーカー、訪問看護師、ヘルパーさんなどなど
お母様の相談、自分自身の相談ができる人とのつながりができることは
今後もし在宅介護をするなら大きなことになると思います。

397 名前: みなみ 投稿日:2007/02/10(土) 22:22
393さん、302さん
たけさんありがとうございます。

頭が混乱してる時は
すぐに情報を頂けるみなさまが有難いです、
ありがとうございます、また千春さんにアドバイスもらい、
主治医のいる病院の
救急に電話し、指示を仰ぎました、

今、連絡まちですが、みなさんありがとうございます

398 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/10(土) 23:25
東の空先生こんばんは。もうここを読むのは嫌になってしまったでしょうか。厳しい意見をおっしゃる方もおられるようですが、私は先生からのご返信に励まされ、また希望を持ち、今でも何度も読み返したりしております。先生を必要としている一人です。
私からの質問はだいぶ押されてしまいましたが、またいつか、お手空きな時にでもご返信をいただけたら、と思います。こんな中、返信を望んだりして本当に申し訳ございません。お待ちしております。

399 名前: 東の空 投稿日:2007/02/11(日) 11:26
>375, 398 さくらぎさんへ

>私の母のように転移が広がった状態で、何年も普通に過ごせた例というのは過去にあるのでしょうか。
まだまだ年単位での生活を望んでしまうのは欲張りでしょうか。

私が治療に携わらせていただいている乳癌患者さんの結果では、
多発肺・肝・骨転移でお越しになられて少なくとも4年以上通院で元気に治療させていただいている方がおられます。

また、鎖骨のぐりぐりというのは鎖骨上リンパ節転移でしょうか?
鎖骨上リンパ節転移再発、ホルモンレセプター陰性の方でlong CR
(転移巣の癌が消えた状態で何年も経過)の状態で外来通院(2ヶ月に1度)されておられる方の実際におられます。

もちろんすべての方がそのような状態にもっていけるとは言えません。
ですがその様な状態に落ち着き、普通の生活を何年も続けておられる多発転移の方は、
現在では実際に非常に多く存在します。

>302さん、その他の方へ

いろいろといらない気を煩わせてしまい申し訳ありません。
また、煽りのレベルの低いレスにも代わりに真剣に対応してくださりありがとうございました。

みなみさんがおたずねになられたことに私の実際の経験上、事実としてわかっていることをお答えし、
それがみなみさんのお母様の実際の医療にお役に立つかどうかは別として、
少なくともみなみさんとお母様のご判断の参考になるという事がわかった事がすべてだと思っています。

「実際にまだチャンスがあるのか?」というご質問に、
ここで嘘までついて「もうチャンスはありません。」
「あるいはチャンスはありますが、その方法はお答えしません。」と、
答えさせたいと取られるような発言をされる方がおられるように見受けますが、
それこそこちらの掲示板の信用・存在意義を根底から覆す非難されるべき行為だと私は思います。

主治医のレベルに立ち入るどうのというコメントがあったような気が致しますが、
私は一般的に乳癌専門医が受け入れられるレベルまでの発言しかしていないつもりです。
もし本当に乳癌専門医の方がご覧になられれば、
「それも選択肢の一つになり得るな。」と思われると思います。

仮に私が主治医であるならば、さらにより詳細に全身状態のきめ細やかな分析・把握ができるでしょうから、
さらに絞ったコメントができると思います。
また、治療に関してもよりみなみさんのお母様にあった方法が提示できるかもしれません
(たとえばtwice weekly投与など)。
あくまで一般の乳癌治療で選択可能なレベルまでしか話していないですよ。

攻撃的なコメントを拝見していると、
何か戦国時代に突然舞い降りた自衛隊員の気持ちになってしまいます。
(そのような映画・ドラマがありましたが・・・)

私のコメントは乳癌専門医の間では常識的な病状分析判断だと思いますし、
示した治療法は選択の範囲内だと思います。

これまでに鉄が空を飛ぶのを見たことが無い人にいくらジェット機の話をしても伝わらないのかもしれませんが、
少なくとも私のコメントに共感を持って下さる方は、
実際にジェット機が空を飛ぶところを見たことがあるか、その存在を知っておられるか、
あるいはそういう事もあり得ると頭で理解できる方だと思います。

さらに、ここの掲示板の発言レベルがどこまでに限定されるべきかが問題になっているように感じます。
誰でも調べればわかる範囲までに限定するべきなのか、
調べてもわからない(文字になっていない・講演レベルの)最先端の医療レベルまでなのか、
また一般の方が調べようも無い実際に行なわれている医療現場レベルまでの情報を求めておられるのか。

論文やネットで検索可能なレベルの情報だけで良いのであれば、
今後、私がここに来る意味はないですね。

400 名前: 患者の家族 投稿日:2007/02/11(日) 12:38
東の空さん
あなたはまだわかっておいででない

>煽りのレベルの低いレスにも
あなたはいっつも自分が批判されるとその記載を行為って切り捨ててるね
そういういけんに向き合おうっていう態度が全然ない
そういうトコが傲慢ととられてるんじゃないかな?

>これまでに鉄が空を飛ぶのを見たことが無い人にいくらジェット機の話をしても伝わらないのかもしれませんが、
少なくとも私のコメントに共感を持って下さる方は、
実際にジェット機が空を飛ぶところを見たことがあるか、その存在を知っておられるか、
あるいはそういう事もあり得ると頭で理解できる方だと思います。

これなんざ訪問者をバカにしすぎてないかい?
あなたの意見に賛同しない人は未開の地の住人ですかね?
いい加減にして欲しいな

401 名前: 患者の家族 投稿日:2007/02/11(日) 12:38
訂正
行為って×
こう言って○

402 名前: 患者&患者家族 投稿日:2007/02/11(日) 13:31
>>400 患者の家族さんへ

私はある乳癌専門医としての、乳癌専門医の間では常識的な病状分析判断と、選択の範囲内の治療法の情報がとてもほしいです。自分の主治医と治療を進めていく上で役に立ちます。その方の文章表現に多少違和感があったとしても、頂いた情報を自分なりに調べなおせば、違和感は解消しますし。文章の個性ととればよいと思います。

東の空さんのコメントは、単に情報を提示するというより、患者本人そして一緒に戦う家族の精神ケアも含んだ文章だと思います。


403 名前: みなみ 投稿日:2007/02/11(日) 14:27
私はここの板にあらゆる可能性、を見つけにきました。又、母の体を詳しく把握したく…
実際、緊迫して来られてる方は、そうではないんでしょうか。

行き過ぎた、とありますが、さくらぎさんへのコメントも医療に絶対、
治療に絶対がない事を前提に前向きな話をされてると思います。

それを信じるか信じないかは本人の感じ方ですし、又、
そうしなさい。
これが一番です。
確実です。そうしてもらいなさい。
これは領域を超えている問題外だと思いますが、
あくまで、
私的にはこの可能性があると思います。
この方法が可能な様に思われるので、
主治医に 相談 なさってみては…

は範囲内ではないのでしょうか。

又、相談者側も生で診療を受けていない、全てのデータがない中でのアドバイスというのも承知の上ですよね?
少なくとも体の状態、全てをキチンと把握しているのは主治医。
ただ主治医と恐らく
なんでも聞ける。なんでも話してくれる。という良好な関係がまだ出来てない為、くる方もいると思います。
お互い言葉少な目の医療は中々わかりあえない所も出てくると思います。なので出来るだけ早くイイ関係をつくれるように努めなきゃいけませんよね、

ここから大切なのは読んで、その可能性があるのか…
と思われた方が、
まず、主治医の方針を充分に聞き受け入れ、(今回の私の様に主治医が同様の方針を考えているかもしれません)
そこで、更に自ら望む事があれば、要求ではなくて、まず相談。ですよね。
ものの言い方一つで
誤解を生んでこじれるものもあれば、主治医が何を望んでいるのか理解し、可能、不可能又詳細を詳しく話してくれるかもしれませんよね。

私も何が正論で誰が
正しい事を言っているのかはわかりません。これはあくまで私自身の考え方です。

私自身は厳しい考え方かもしれませんが、
例えば、貴方の意見を素直に聞いたら主治医と信頼が崩れた。
などと言うのは、責任転換だと思います。

何を選び、考え、どう伝えるかはすべて
ご本人の悩む所、一生懸命考える所だと思います。

だって、生身で接しているのは自分と主治医なんですから。

主治医に素直な気持ちを相談してみて頼る事でいい話ができる事ではないのかな…

と 私は 思います。
私の問いかけに助言、可能性をうみだして
下さった方に批判のレスが続くのは見ていて辛いです。

新たな方も来ていますし、やめませんか?

どうでしょう。


404 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/11(日) 15:29

この掲示板が成長してきた過程をどうぞもう一度読み直してほしい。
いくたびかの困難な局面もありました。
そこを乗り越えてこられたのは何によるものだったのか。
ここは、誰でも投稿できる。でもなんでも発言していいところではなく
一貫した基本がしっかりありました。
それは、管理人さんの資質に合うものであり そうでなければなりません。
それを理解している方がいらしたからこそ
ここが充実し真から患者や患者家族のためになっていたのです。
それがしいては「医療」における患者と医療者の理想を目指すものでもありました。

その意味において、非常に残念な発言が しかも影響を大きく与えてしまうサイドからあったこと。
もう少し全体を見て今なにを発言すべきか 抑えるか 考えてほしいと思います。


405 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/11(日) 15:53
東の空先生。先生からのご返信で再び希望を持つことができました。本当にありがとうございます。今のこのような状態の中、先生がどんな気持ちで書き込んでくださったかと思うと涙がでます。この感謝は言葉では伝え切れません。
私は母の通院に同行する事があります。が、実際に主治医に細かい質問ができる時間は少なく、後から、これも聞けば良かった、と後悔したり、また、母の前では質問しにくい内容であったりと、なかなかじっくり聞き込めないのが現状でもあります。
東の空先生と言葉を交わす事ができ、質問やご意見を求められる。私は先生の事を尊敬しておりますし、この時間が大切でなりません。本当にありがとうございます。
非難の言葉を書き込み満足される方もいらっしゃるようですが、そうゆう方は、ここを読まなければ良い話だと思います。私は法律に関わる仕事をしておりますが、先生が責任を感じる必要は一切ございません。
誰でも、情報を集めたい一心でここに書き込みをしております。助言を実行するかどうかは、最終的にはご本人の意志であり、強制ではありません。厳しい書き込みをされている方。あなた達こそ取り違えているのでは無いでしょうか。

406 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/11(日) 16:04
脱線してしまい申し訳ございませんでした。
東の空先生。本当にありがとうございます。実際に年単位で通院の方もいらっしゃると聞いて私もまた希望を持つ事ができました。
乳癌は、気持ちの抑揚すらをも関わると聞きます。一番辛いのは本人ですし、支えてゆくためには家族が前向きでないといけないと感じます。頑張ろうとゆう気持ちが戻りました。ホルモンレセプターの発現、伺ってみます。また相談してしまうと思いますが‥こんなに頼ってしまう事をお許し下さい。ありがとうございました。

407 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/11(日) 19:32
>>404さん
>その意味において、非常に残念な発言が しかも影響を大きく与えてしまうサイドからあったこと。

教えて下さい。「非常に残念な発言」とは何ですか?


408 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/11(日) 20:11
みなさんも
どうぞ冷静になって考えてみてください。

これを残念に思わないとすれば、そこに既に問題があるのではないでしょうか。


409 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 07:55
>これを残念に思わないとすれば、そこに既に問題があるのではないでしょうか。

そういう方々のために、私たちは長年この掲示板を支え続けてくださった大切な方を
失いかねない状況になっているような気がします。

人として、大切なこと・・・
なぜ、近頃この掲示板がこんなにも荒れてしまうようになってしまったのか。

古くからこちらのお世話になっている方は、十分わかっていると思いますが、
今一度、みなさん、よく考えてみて下さい。




410 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 11:37
何だか転校生をいじめているような掲示板ですね。
これって大人が利用する掲示板ですか?

人と違う意見を書くといじめられる。
先駆者と違う意見を書くといじめられる。
礼を尽くしてコメントしいるつもりでも不足しているといじめられる。
謝罪しないと言われていじめられる。

感謝する人もいるのにその声を打ち消していじめられる。
ここはまず狸さんの意見に同調しないといじめられるということですね。
東さんは東さんなりに狸さんに気を使い議論しているつもりです。

それが評価されずにいじめられる。

これって冷静にみているといじめ意外の何者でもないよね。

411 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 11:45
・・・そうじゃないでしょう。

あえてさらに荒らすようなレスをするあなたの良識を疑います。


412 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 11:53
>>411
その荒らすようなレスに対してレスするあなたの良識も疑います。



413 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 12:35
みなみさんは
>私はここの板にあらゆる可能性、を見つけにきました。又、母の体を詳しく把握したく…
実際、緊迫して来られてる方は、そうではないんでしょうか。
>ここから大切なのは読んで、その可能性があるのか…
と思われた方が、
まず、主治医の方針を充分に聞き受け入れ、(今回の私の様に主治医が同様の方針を考えているかもしれません)
そこで、更に自ら望む事があれば、要求ではなくて、まず相談。ですよね。

さくらぎさんは
>誰でも、情報を集めたい一心でここに書き込みをしております。助言を実行するかどうかは、最終的にはご本人の意志であり、強制ではありません。厳しい書き込みをされている方。あなた達こそ取り違えているのでは無いでしょうか。


みなみさんとさくらぎさんの場合ですとあきらかに臨床治療できない治療ではなくて
実施してもらえる可能性のある治療方法の提示を求められて相談されているのです。

もし東の空先生がいらっしゃらなければ途方にくれるところだったのではないのでしょうか?

みなみさんもさくらぎさんもこの掲示板で情報提供を受けて再度主治医と相談する材料とするために
相談されているのです。
それがこのお2人の考え方です。
なのに横から東の空先生の治療法に対して行き過ぎだとか言われたならばこのお2人は
この段階ですでに希望を絶たれてしまう可能性もあったわけです。

実際自分や家族の命がせっぱつまった状況になればそうした心情になるものです。
それを横から行き過ぎだとか主治医の領域を侵していると相談者以外の方が
横からレスするということは相談者の少ない可能性のある治療方法さえも失わせることにも
なりかねません。

もし違った安全な治療法があるのならその治療方法を提示してさせあげることのほうが
相談者は有難いと思います。

東の空先生を非難してみなみさんやさくらぎさんが可能性のある治療方法の提示を受けることが
できなくなったりすることをみなみさんも桜木さんも望んでいられません。

東の空先生のレスによりみなみさんはお母様の状況がよく理解でき主治医との信頼関係回復につながったと
コメントされています。

悪い面ばかりをみずに相談して良かった点は何なのかもよく熟読してあげてください。



414 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 12:45
>>411
>・・・そうじゃないでしょう。
えっ?!
何がそうじゃないのですか? 
意味不明なので具体的に御願いします。

それと411さんの良識も具体的に教えて下さい。




415 名前: 407 投稿日:2007/02/12(月) 12:50
410さん、ありがとう。確かに私は409さんの要求するほど古くからお世話になっている者とはいえません。だからこのスレッドを、初めから読んだ上で、それでもわからなかったので上記の書き込みをしました。409さんが「近頃この掲示板がこんなにも荒れて・・・」と書かれているから、他のスレッドをきっちりと読まなくても参加できると思ったのです。
 狸先生が相談者にかなり初歩的なところから詳しくご説明されるのを読み、この掲示板に対して、つい自分に甘えが出たのだと思います。
 408さん、409さん、私自身が問題なのはよくわかりました。どうも失礼いたしました。また、他の参加者の皆さん、余分な書き込みを増やしてしまい、申し訳ありません。自分の良識に沿って消えます。


416 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 13:14
>>410 の内容は言いすぎです。
先人も後人も、いじめも思い過ごしです。
敵・味方など
白黒をはっきりと分けるような2極論ではないです。
もし、どちらかの極を感じるのであれば、もう少し冷静になりましょう
貴方も、私も、孤独な「名無しさん」です

417 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 13:26
>>416
>先人も後人も、いじめも思い過ごしです。
敵・味方など
白黒をはっきりと分けるような2極論ではないです。

ですが実際に
>先駆者に礼をつくすべきです
>こんなにも荒れてしまうようになってしまったのか。
古くからこちらのお世話になっている方は、十分わかっていると思いますが

↑これって先人・後人を分けて考えているでしょう?
敵・味方の考え方に類するものだとお見受けできる内容ととられますよ。
こうした方が現に存在して書き込みされているのを拝見すると
敵と味方は存在するのかと思わざる得ません。
私は冷静ですよ。ハートは熱いですが頭は冷静ですよ。
ですが私のこうした書き込みも無用な書き込みですね。
私も消えますので416さんも消えて下さい。
お互いに無用な書き込みですので2人で消えましょう~♪

418 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 14:26
>>400
>あなたはいっつも自分が批判されるとその記載を行為って切り捨ててるね
そういういけんに向き合おうっていう態度が全然ない
そういうトコが傲慢ととられてるんじゃないかな?

東の空先生は違う意見に対しても向き合っていらっしゃいますよ。
東の空先生は相談者に対しての質問に回答するためにレスしているんじゃないの?
批判を受けるためにレスしているんじゃないと思うよ。
違う意見に対しても何故違うのかを説明しているじゃん。

東の空先生の態度云々を書き込むまえに
400さんがもっと良い治療方法を回答してあげれば?
そのほうがみなみさんも喜ぶよ。

>これなんざ訪問者をバカにしすぎてないかい?
わかりやすい例えを出して説明しているだけでしょ。

>いい加減にして欲しいな
いい加減にしなきゃいけないのはあんただよ。
もっと乳がん医療を勉強して相談者に対して適切な回答をしてあげたら?
それができないなら黙っておきな。


419 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 15:07
モナーって絵文字がありますが、由来をふと思い出しました

>>418
>もっと乳がん医療を勉強して相談者に対して適切な回答をしてあげたら?
>それができないなら黙っておきな。

>>418の何処に「相談者に対して適切な回答」があるのかしら。

お前もなー です。
 オマエモナー -> モナー となりました。
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<オマエモナー
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
「私モナー」ですし、ここは>>417さんの
「お互いに無用な書き込みですので2人で消えましょう」に同意

420 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 15:18
>>419
私は東の空さん以上にみなみさんに適切な回答ができないから
東の空さんを批判していないよ。

東の空さん以上に適切な回答ができないから
東の空さんを非難する人に対して「それだったら適切な回答をしてあげれば?」と
いってるんじゃない。

だから「私が適切な回答」書き込みしてなくて当たり前じゃん。
つまらないモナーで書いて遊んでいる暇があるなら
その前にとっとと消えてしまいなさい。
それと書き込みの内容をよく読んでね。
つならんモナー書いているから 私の書き込みの意味わかんなかったんだね。
そんな奴が多いから板があれるんだよ~

おやおや私もサッサッと退散するかあ~。

421 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 15:55

主治医と良好な関係を保つ事

患者の精神状態が安定すること

今の段階でなにが一番必要かつ適切なのかを理解すること



それに沿った助言が最も適切な回答でしょうね。

422 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 17:07
>>410、413、418の意見に同感!!


423 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 17:37
知識で勝てない人は相手の人格を否定するようになる。

相手の人格を否定する人というのは
そうすることでしか知識のない人に勝てないからである。
昔Drにそうお聞きしたことがありました。

きっと東の空先生を非難する人はその類なのかもしれませんね。

424 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 17:37
>>421&,この場所を守る方向を目指すような
そんな書き込みに努めるのが、ここの住人です。

冷静になりましょう。

425 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 17:39
>>423
訂正  知識のある人に勝てないからである。

です。ごめんなさい。

426 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 17:56
なんか・・この掲示板みるみる荒廃して醜くなった・・・

427 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 20:25
>>423
いつから回答が勝った負けたになったの?
煽るのいい加減したら?

428 名前: <削除> 投稿日:2007/02/12(月) 21:17
<削除>

429 名前: 千春 投稿日:2007/02/12(月) 22:35
・今困窮し相談をしてきた方の“主治医とのコミュニケーション不足からくる”又“思い通りに治療が進まない上からくる”等の不要な医療不信を出来るだけ解消し、
適切な治療や行動に移行するようアドバイスしてくれる。

・それを読んだ患者・家族のロム者は自分に照らし合わせ副次的な恩恵を承ける。

・患者や家族同士がお互いを考え支え合う。
他になかなか無いこの場所が好きでした。

ネット上の掲示板と言えそこには社会性があり、
どの社会とも同様、協調性や思いやりを感じられない場所からは在中者は去るしかないであろうと考えておりました。

掲示板などは、時間と共に流れ、変わっていくものでしょうし。

しかしながらこれ程荒れきるとは悲しく情けない限りです。

428さんを始め何を目的にここまで荒らしているのですか?
愉快犯にしても幼稚且つ相当悪趣味としか言いようがありません。

読んでいると、何か今までみんなで積み重ねた宝物に汚物でもかけ弄ばれているような気持ちです。

430 名前: <削除> 投稿日:2007/02/12(月) 23:23
<削除>

431 名前: 患者の家族 投稿日:2007/02/12(月) 23:28
>>430
やめませんか?
コテハンの人に名無しで悪口書くなんて卑怯極まりないよ。


432 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/12(月) 23:35
>>430
あなたはこれほどまで、、
このような事は今までにないことで残念です。

どうしてこんな書き込みをするのですか?
哀しくなります。
あなたが書くたびに壊れていくのを見る思いです。
どうか私達の大切なものを奪わないでください。


433 名前: みなみ 投稿日:2007/02/13(火) 00:51
さくらぎさんへ

元気ですか?
前に先生となかなか話ができない…と書込みしてましたよね。
私が周りに助言頂いた事なんですが、

乳癌などの専門の先生は大変お忙しいと思うので、
私は聞きたい事や不安に思う事、又症状など書きまとめ、順番もつけて出来るだけ先生との話があちらこちらに飛ばない様にとして、診察に行きましたよ。
まっ、ちょっとうちの場合はうまくいかない時もありましたが…。
そうするといいみたいですよ。

実は教えていただきたい事があって、書きだしてきたのですが…、よいですか?
と聞けば、ダメという先生はいないでしょう。

ちなみにうちも母の前では聞きにくい事があったのですが、普通に病室を出るふりして、母を出し、忘れ物でもしたかの様に部屋に戻り、少し事情を話し、先生に私だけで来てもいいか、と聞きましたよ。
うちの場合はそのまま話に入りましたけど。
なんか役にたつ情報じゃなくて申し訳ないんですけど、
頑張って下さい。



434 名前: みなみ 投稿日:2007/02/13(火) 01:03
千春さん、たけさんへ
時間も遅いのでこちらに書込みします。

土曜日は色々とありがとうございました。

母の熱は上がったり下がったりですが、
坐薬で下げたりしてます。
弟の受験が終わるまでは絶対、家に居たいと言うので、じゃ、もし主治医がベッドを用意してくれたら木曜からひとまず入院でいいね?と聞いたら素直に
うん。と言ったのでそれまで様子を見ます。
ちなみにお返事がなかなか出来なくてすみません。

ここ数日何かと情報集めやら家事やらで…。
まだまだわからない事だらけなので明日また動きます。

また、よろしくお願いします。



435 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/13(火) 09:14
みなみさんへ。
おはようございます。お忙しい中のアドバイスどうもありがとうございます。次回の診察時には、聞きたい事をまとめて行き、聞き漏れの無いようにしたいと思います。
ご家族の皆様もご多忙かと存じますが、どうぞ、みなみさんご自身もお体を大切に、無理のなさらないようお気をつけ下さい。
お互い、大変な時期ではございますが、頑張りましょうね。

436 名前: たけ 投稿日:2007/02/13(火) 19:14
みなみさん

気使わないでくださいね。みなみさんペースでどうぞ。


さくらぎさん
はじめまして。担当医とのコミュニケーション本当に難しいですよね。
治療方針以外でなにか聞きたいこと、副作用他色々あれば担当医よりも
抗がん剤投与している看護師さん(その中でもえらい人w)の方が直に患者さんと触れ合って
いる分的確なことも多いですよ。
もちろん治療方針は担当医じゃないとだめですけどね。
病院に行ったら、担当医、看護師さん、ソーシャルワーカーと
自分から声をかけて味方をたくさん作っておくといいですよ。

437 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/13(火) 22:14
そう!
そして同じ患者同士もね、みんなで助け合うんだ。

どんなに自分が疲れていても診てくれる
大変な仕事なんだ、疲れてる先生がいたら
助けてあげたい(助けてもらってるのに w)
そんな気持ちだけでもいいんじゃないかな。。

やっぱり感謝と尊敬だよ、信頼することだよ 患者にできること。
そして自分のこととして病気に向き合って、しっかり見つめて
・・・そして受け入れていく。



438 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/16(金) 18:02
東の空先生、こんにちは。
まだ、たまにはこちらを覗くこともございますでしょうか。
今日は母の通院に同行したので、ホルモンレセプターについて聞いて来たかったのですが、担当医は緊急手術に借り出されており、会う事ができませんでした。
「ホルモンレセプターの発現状況はどのような感じですか?」というような尋ね方で伝わるものでしょうか。
来週は私が同行できず、再来週まで担当医とは会えないのかと思うと不安になってしまいます。勉強不足のためこんな事を聞いてしまってすみません。
いつかこの板を読まれるような時があれば幸です。




439 名前: あいりん 投稿日:2007/02/16(金) 22:12
さくらぎさん。
そのホルモンレセプターの確認は手術をした1年前の時点でされるものです。
おかあさまがホルモン治療をされていないことから、発現はみられなかったということです。
>>359の書き込みで「ホルモン剤が効かない体質なので」と主治医もおっしゃっているでしょう。
かと言って、それは 399の書き込みの中での「陰性でCR状態での外来通院が見込める」条件 ではない。
ホルモンレセプターは発現しているほうが乳癌治療では有利です。

厳しいことを言いますが、、
あなたに、基本的な乳癌についての知識や乳癌の治療について理解している前提がないので
話が正確に伝わっていないようです。


書き込みを遡ってざっと読みましたが、
どうも 不安、心配、動揺ばかりで、ここに書くことでなんらかの慰めを求めておられるように感じました。
それも時には必要ですが、いつまでも他人に頼ってばかりではどうでしょうか。
さくらぎさん、しっかりしましょう。
こちらの患者さん、ご家族さん達は、真剣に受身でなく自らの事として受け止め理解し取り組んでいます。
これだけの専門的な助言を受けとめるためには、病気や治療についての基本は知っていなければ。
患者の理解に応じて医師もそれに合った説明をするもの。
不安を書き込むより先にすることが多くあるように思います。

440 名前: 千春 投稿日:2007/02/16(金) 22:22
乳がんのホルモン療法においてはER(エストロゲン)・PgR(プロゲステロン)レセプターの発現状況を見ます。
主治医の「ホルモンが効かない体質」とのお話しは非反応性(ER・PgR共に-)なのかも知れませんね。
この中の“内分泌反応性の新しいカテゴリーと定義”等も参考に主治医にご確認ください。
http://www.csp.or.jp/network/chiryoSentaku/m_jyutugo-hojyo.html

再来週ホルモンの確認をなさると言う事ですが、私がさくらぎさんならばその確認だけでなく、
今が本当に化学療法の上乗せ等現治療を見直す時ではないのか?
(作用と副作用を含めた延命効果やQOLを鑑みて)等、
患者のお母さまと主治医の意見をすり合わせつつもう一歩進んだ話し合いをするように思います。

再発治療は焦りは禁物ですが、後手になるのもまた禁物です。
お母さまはHer-2も陽性のご様子ですし、治療の継続や見直し時のタイミングを主治医とよく話し合われておく事も重要に思います。
そしてお母さまは55才とまだお若く情報収集や決定能力も十分にある年令です。
娘は不安から自分が治療のイニシアチブを取りがちになりますが、
治療の主人公はお母さまなので、来週さくらぎさんが同席出来ない診察時をも十分に活用なされますように。

↓こちらも細やかにでもご参考になれば・・・。
http://www.nyugan-infonavi.jp/chiryosaizensen/05saihatsu/

441 名前: 東の空 投稿日:2007/02/16(金) 22:42
こんばんは

本日、久しぶりに覗かせていただきました。

>「ホルモンレセプターの発現状況はどのような感じですか?」というような尋ね方で伝わるものでしょうか。

大丈夫だと思います。
担当医師に
その場合、ER(エストロゲンレセプター)とPgR(プロゲステロンレセプター)の両方の発現状況を聞いた方が良いと思います。
以前に効かない体質と言われたのであれば、
「陰性です。」と言われる可能性が高いです。
その時には「免疫染色法で0%ですか?」あるいは「全く染まってなかったですか?」と尋ねられたら良いと思います。
(せっかく尋ねられるならば。)

もしも「陽性です。」と言われたときには「陽性の細胞は何%くらいですか?」と、
全体の割合も聞いておいた方が良いと思います。

>勉強不足のためこんな事を聞いてしまってすみません。

全くおかしくないですよ。
ホルモンレセプターの発現状況判定と治療に関しては、実は今だ完全には結論が出ていないところもあり、
非常に良いご質問だと私は思います。

以前に「陰性」と判断されていた方が、
新たな判定方法で「陽性」、
あるいは「内分泌療法が効く可能性あり。」
になる場合があります。

現在ではホルモンレセプターの判定方法は免疫染色法にほぼ統一されましたが、
施設により移行期が(年単位で)異なります。
患者さんによっては再評価により以前の判定と変わることが充分にありますので、
尋ねることは決して悪いことではありません。
(お母様の命は一つですので、さまざまな可能性を探ることは決して悪い事ではないと私は思います。)

私の方こそいつも丁寧なご質問を頂き、恐れ入ります。
さくらぎさんのお人柄がしのばれます。

お母様の治療が良い方向に向かわれますよう心よりお祈りしています。
また、私で良ければ心より応援させていただきます。

442 名前: みなみ 投稿日:2007/02/17(土) 00:47
一段落したので、ご報告しますm(_ _)m

今まで相談に乗って下さった方々、狸先生、東の空先生ありがとうございました。

だいぶ落ち着きなく色々書き込んでしまいましたが、

昨日、主治医との話の結果、治療を頑張ってみましょう。
という事で無事入院できましたm(_ _)m

とりあえず今週は検査体調を整え、来週から投与を始めます、

タキソール毎週投与のみで行きます。

ヒスロンについては、
主治医も大好きな薬だという事で様々なメリットを話してくれましたが、ただ過去に血栓症がでてしまって患者さんに残念な事をしてしまったという話をして、今はタキソールのみで行って様子をみて色々加えて行きたい。という事でした。

ゾメタも少し様子をみるようです。

色々やってしまうと副作用が出た時に何をやめたらいいかわからなくなってしまうから…との考えみたいです、
とにかく東の空先生
ありがとうございました。
主治医の話も先生からの話があったので、
理解も早くいい話合いもできたのだと思います。

ただ、タキソールのみと聞いて少しもどかしかったのですが、
主治医を信じてお任せしてみようと思います。
本当に沢山の助言を頂きありがとうございました。

来週から母ともにいい結果を信じて頑張ります。m(_ _)m

443 名前: 東の空 投稿日:2007/02/17(土) 09:05
>442 みなみさんへ

おはようございます。
良い話し合いができて本当に良かったですね。

主治医のお考え、お気持ちがとても良く伝わってきました。
もし、私が主治医の先生とディスカッションしたとしても
おそらくみなみさんがなされたのと同じ結論に達したと思います。

それぞれの医師の経験はとても貴重なものです。
これからも、一歩一歩、主治医の先生と治療をがんばってください。

お母様と悔いの無い時間を過ごされることを心より応援させていただきます。

444 名前: さくらぎ 投稿日:2007/02/17(土) 09:34
東の空先生、おはようございます。
こちらこそ、いつもご丁寧なアドバイスをいただき心より感謝致しております。
もっと勉強し直し、次回に主治医と会う時には、聞き漏れのないようよく話し合って来たいと思います。
本当にありがとうございます。

千春様、あいりん様、
私の勉強不足から、不快な思いをさせてしまいました事お詫び申し上げます。
つい焦り、なんでも聞いてばかりだったと反省しております。
ご意見、アドバイス、ありがとうございます。




445 名前: あいりん 投稿日:2007/02/17(土) 20:19
私が感じたのは不快というよりは危惧です。
おそらく皆さんがそうだったのではないでしょうか
こちらの掲示板はとても大切な場所です。

私達、患者が自立するためには現実に目を向けることも必要
そして、癌の治療においてそれは欠かせないことです。
つらい選択をしなければ成らないときもあります。


昨今の掲示板の状況から察するに、ですが
思いやって言ったつもりでも 
歯に衣着せぬ あまりにも断定された発言があったり
また冷静さを欠いてる、と感じられたものがあります。

勝手なことを言ってすみません。。
ご一考して頂ければと思います。


446 名前: みなみ 投稿日:2007/02/18(日) 02:52
東の空先生ずっとありがとうございました。
先生も日々忙しいでしょうけど、頑張って下さい。

また経過など書込みさせてもらいますm(_ _)m


447 名前: <削除> 投稿日:2007/02/18(日) 05:16
<削除>

448 名前: みなみ 投稿日:2007/02/23(金) 00:46
こんばんわ。

とりあえずいいご報告をしたかったのですが…
今日予定していた
タキソールは腎臓の数値が悪すぎる為できないという事になり、受けることができませんでした。
母の話では3倍悪くなってる、と言われた様で。

2月21日に膀胱に管を入れ点滴(栄養の)をし、どのくらい排出されるか診ていた様なんですが…。

私も19日から体調を崩してしまい寝込んでしまっていて、病院に行けてないのですが、

母の話によると主治医は何か私と話をしたいのか…私がくるのを待ってるという事でした、
恐らく土曜には話をしに行けるとは思うのですが…

東の空先生が前におっしゃってた尿管のステントと現在母がしている膀胱に管を入れたものは一緒のものなんでしょうか?

もしかしたら治療できない…など悪い話では、と不安です。

腎機能の細かい数値は今の段階ではわからないのですが、泌尿器科にかかるなど他に策があるようであれば教えて下さい。

お願いします。

449 名前: みなみ 投稿日:2007/02/23(金) 01:37
これはもしかしたら、もう不要な情報かもしれませんが、何かの手掛りになれば…

主治医からセカンド先に転院願いの話をしに行く時に、と持たされた情報なんですが、
セカンド先には電話で断られ不要となったので開封しました。

平成11年8月
右乳癌(T2 N0M0、ステージⅡA)

胸筋温存乳房切除術

病理:
Invasive lobular carcinoma,5x1cm,f(+),
ly1,v0,LNmeta(3/27)
ER(+),PgR(+),HER2(1+)
(術後に行ったassayではホルモンレセプターは共に陰性であり、再発後の免疫染色で共に陽性と判明しました)

術後補助療法
CMF療法、副作用強く2クールで中断。以後フルツロン600mg内服したが、これも半年で自己中断。

これが過去の乳癌データで現在に至ります。
不要なデータでしたら長々とすみません。

どうぞ宜しくお願いします、



450 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/23(金) 12:08
情報は「治療」を選ぶその時点で充分に把握され参考にするもので、
そのために、患者もある程度病理の結果が理解できていなくてはなりません。

今のみなみさんにとっては過去の経過をあれこれ言うことより現実を見ること、
そして、今 あるいは今後の対応です。

どうぞ土曜日の先生とのお話にだけ集中してください。


451 名前: PUFFIN 投稿日:2007/02/23(金) 12:16
ステージⅡで乳がん発見、2005年2月に温存手術しました。
2006年12月、第5腰椎に骨転移発見、約一ヶ月放射線治療しました。
先日、放射線治療効果診断にいったところ担当整形外科医から、放射線効いているものの、今後の骨折リスク考えたら手術したほうがいい、といわれました。
12月転移発見時からゾメタ点滴しております。骨シンチ検査からその他骨への転移は今のところみられませんが、骨やその他への転移も時間の問題とも思慮します。
手術すべきかどうか、どうぞご助言お願いいたします。

452 名前: 千春 投稿日:2007/02/23(金) 13:24
みなみさん。私も450さんと同意見です。その病理結果は初発時、そして再発が分かった時点で先生に説明を受けたはずですが。
治療は系統立てて理解してこそです。

そして、土曜日は主治医と会えるのでしょうね?
今日のうちに主治医と連絡を取り、今後の話し合いの日時等だけでも予定を確認されては?
時は金なりです。行動も判断も的確迅速にしなければ甲斐がありません。

453 名前: たけ 投稿日:2007/02/23(金) 22:07
みなみさん
明日ですね。。。
納得できる話合いができるといいいですね。
先生がいう言葉をしっかり聞いて、今なにがお母様にとって一番
いいのかを選んでくださいね。
大きい山小さい山いろんな山がやってきますが、お母様と
いっしょに手をつないで少しづつでも乗り越えていって
もらいたいと思います。
ただただガンを小さくすることが乗り越えるという意味ではなく
充実した生活を送るということもひとつの方法かもしれません。

応援してますよ。





454 名前: みなみ 投稿日:2007/02/23(金) 22:25
ありがとうございます。
焦ってました。私が不安定になってる場合ではないのですが、

母と過ごせる日々が一日一日と減っていってしまっているかも…

と思ったらいてもたっていられなくて書き込みしました。

すみません。
明日、行けそうなので主治医とよく話あいます。
とりこし苦労かもしれませんね、
すみません。

ありがとうございます。


455 名前: あいりん 投稿日:2007/02/24(土) 08:39
PUFFINさん
骨転移したばかり、まだ3ヶ月で骨折予防の手術、、
私はあまりそうした例はきいたことがないのです。

乳癌を診てくれてる主治医の意見が大事です。
主治医はどのようにおっしゃってますか?

456 名前: 千春 投稿日:2007/02/24(土) 15:23
>>451 PUFFINさん
骨セメントについてでしたら本館にスレッドがあり、
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/jbbsdata/1063637739/l50
774先生やおちゃ先生等のコメントがあります。
あちらのスレも参考になるかも知れません。

457 名前: みなみ 投稿日:2007/02/25(日) 02:54
こんばんは、
本日話を聞いてきました、
21日尿管にステントを入れましたが、すでに
左側の尿管は潰れており腎臓としての機能はしておらず、尿が溜り膨れているだけの状態だった。
という事で右側の尿管に辛うじて、というか無理矢理ステントする事が出来たと、
ただ、ステントとも柔らかいものなので腫瘍に圧迫されて潰れてしまうのも時間の問題。
又膀胱の中も腫瘍が沢山ありこちらの昨日も時間の問題、

と事で胸の横に穴を開けて行う腎ろうを26日に試みてみるという事になりました。

いずれにしても腎臓が腎ろうに耐えきれるかもわからず、
又出来たとしても抗癌剤治療は無理ではないか。
という話でした。


又、27に先々の事について話し合います。

5日ぶりの母は鼻から酸素と首から栄養の点滴を入れ輸血、利尿剤、痛み止めで過ごしていました。

本日の血液データです。
(総蛋白5,3)
(アルブミン3,0)
(ナトリウム138)
(クロール100)
(カルシウム8,2)
(尿素窒素32)
(クレアチニン3,0)
(ALP811)
他に手だてはなくなってしまったのでしょうか。

458 名前: PUFFIN 投稿日:2007/02/28(水) 11:01
千春さん、スレッド情報ありがとうございました。やはり手術ってあまりないですよね。。。

459 名前: 千春 投稿日:2007/02/28(水) 20:08
PUFFINさん
骨転移の外科的治療
http://www.novartis.co.jp/campaign/kotsuteni/case04.html
“慎重に治療プランを立てることが大切です。”

乳がん診療ガイドライン2006
http://www.kanehara-shuppan.co.jp/newbook/2006/0607/20223.html
の中にも骨転移の外科的治療の項があるようです。
(すみません、自分は読んでいないので内容は分かりませんが…)
こちらも少し参考になるかも知れません。

やはり私でもあいりんさんがおっしゃるようにまずは主治医と話し合い、
納得が出来ない場合又は不安が残る場合には、
セカンドオピニオンに画像診断結果等を持参し意見を聞いてみると思います。
大切な自分の治療法ですもの。しっかり納得しながら一つずつクリアしていきたいですよね。

460 名前: とーりすがり 投稿日:2007/03/01(木) 08:30
>>459
補足ですが・・・
乳癌診療ガイドラインの解説では、転移で手術をするのは患者QOL向上が望める、あるいは原発巣が不明な場合などごくわずかで、特に骨転移では骨折が起きた場合、との記載があります。
PUFFINさんの書き込みではまだ骨折には至っていないように見えますが、主治医の判断をあおいだほうがいいでしょうね(情報が不足気味で第三者では判断できません)。

461 名前: 千春 投稿日:2007/03/01(木) 09:39
>>460 とーりすがりさん、補足感謝です。
また教えてください。<(_ _*)>ぺこり

462 名前: 小春 投稿日:2007/03/08(木) 09:28
>>444 さくらぎさんへ
東の空先生はGanSNSに在籍中です。東の空先生の「純粋に雑談しましょう」スレッドへ
さくらぎさんの質問をカキコしてみて下さい。

手続きは、この画面一番上左寄り「GanSNS」をクリックし、ユーザー登録をした後、
乳癌Grへ加入します。画面の上左寄りBBSをクリックすると東の空先生のスレッドが
見えます。


463 名前: さくらぎ 投稿日:2007/03/08(木) 21:57
小春様。ご連絡ありがとうございます。444での質問というのはホルモンレセプターの事でしょうか。以前から東の空先生には大変お世話になっておりますが、勉強不足が故にご迷惑をおかけしてしまったと反省しております。明日は数か月ぶりのMRIがあり、結果によってはタキソールをする予定です。その際には、また東の空先生にご相談させていただきたいと思っております。

464 名前: 古株患者 投稿日:2007/03/09(金) 08:15
>>462
あのさぁ、なんでワザワザ皆さんが見える掲示板から限られた人しか見れない場所へ誘引するの?それってマナー違反じゃないの?

465 名前: 小春 投稿日:2007/03/09(金) 11:05
>>463 さん >>464 さん、こんにちは。
癌掲示板 批判要望のGanSNSスレ、SNS案内の抜粋を記します。

5 名前: 管理人◆2mxwBLFt7E 投稿日:2006/06/16(金) 22:07
>GanSNSのアドレスを貼るなどして、誘導(?)してもいいんでしょうか?

 誘導していただいて構いません。
GanSNSは「人と人のつながり(Myフレンド、グループ)」での情報交換が基本となります。
「友人だけ、仲間だけ」の特色は今後も強めます。


がんSNS&ブログ&掲示板のご案内
 利用、登録は全て無料です。

【Q1】がんSNS&ブログ&掲示板とは
 がんSNS&ブログ&掲示板は、メンバーより招待された方のみで構成されている、日本発のが
ん患者・医療関係者の為のソーシャルネットワーキングサイトです

【Q2】何ができるの?
 あなたの日記、掲示板、あなただけの写真集、楽しいアバター機能、伝言板 など様々な機能
があります。それらは、一般に公開したり、友達だけに限定して公開したりできます。また、特定
のメンバーだけのグループで掲示板は占有することもできます。

【Q3】どんな使い方?
 例えば、以下のような要望に対応できます
・自分の掲示板が欲しい 
・闘病記を書きたいけど、具体的な内容なので不特定な人に見られるのは嫌だ
・仲間が欲しい
・医療関係者だけの掲示板が欲しい。
・匿名ではなく、より信頼のおける返答がほしい

.>>463さくらぎさん、Q3の主旨に則りHNを名乗る方にホルモンレセプターのことを含めて色々お
尋ねなさることは自由です。私が知る得る範囲では東の空先生がSNSに在籍中ということです。


466 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/09(金) 14:44
>465 限度超えたアナタの再三の行為は乳癌スレの荒らしだよ!

467 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/09(金) 15:34
嫌がらせともいうよね
ハンドルも千春さんに掛けてるつもりでしょ?やな女。
もう出てくるな!

468 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/09(金) 15:48
いいんですけどね、、どうか節度をもってやってください。
今後、そこへ引っ張り込むような行為は止めてほしいです。

見えないところで言う事は自分で制するしかないんです。
そこでしか出来ないというのは自制が効かなくなりがち。
喩えは悪いですが、人の褌を借りているのですから
この掲示板の主旨に外れたことは避けてくださいね。


469 名前: 古株患者 投稿日:2007/03/09(金) 17:54
>>小春さん
あの~、HN変えても誰だかバレバレなんですがね。もういい加減荒らし行為やめませんか?しまいに管理人にまたアク禁喰らうよ。

470 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/09(金) 22:37
464,466,467,468,469さんへ。
小春さんの書き込みを批判されていますね。さくらぎさんへの以前の批判に近い書き込みについては、私は傷つく思いでした。私にはこの掲示板をここまで支えてこられた方々に対しては感謝の思いは強くあります。乳癌を患って、どうしたものかと思い悩んでいたときに、この掲示板に出会って救われる思いでした。これまではこの掲示板を読むだけでした。ですから、今回発言するのは私にとってはとても勇気のいることなのです。ですが、これについてはお伝えしたいと思います。掲示板を訪れる人々は皆が皆、達観した人でもなく、賢い患者・家族でもありません。知識をもたないけれど、不安のために恐縮しながら質問する、そういった人に温かい手をさしのべる、ここはそういう掲示板だと私は思っていました。それが、さくらぎさん(ごめんなさい。ハンドルネームを特定して書いてしまって)への注意をこめた書き込みを見て、この掲示板はこれまでとは変わってきたのだなあと感じました。自由な発現が許される掲示板でもないとの書き込みもあったように思います。それでは、この掲示板の趣旨に沿わない質問等については、他の場所に行くしかありませんよね。小春さんはその場所について案内をしているのですから、これが非難される発言でしょうか?こういう、他の場所への誘導があること自体、なぜこうなったのか、振り返るべきではないでしょうか。自分と違う意見や違う認識について、その発言を許す許容がない限り、この掲示板からの誘導はありえると思います。単純に「荒らし」と定義するものではないと思います。

471 名前: 古株患者 投稿日:2007/03/10(土) 09:19
>>470
勘違いしてもらっては困ります。

>自由な発現が許される掲示板でもないとの書き込みもあったように思います
質問者が患者かどうかを疑ったり、他人の揚げ足を取るようなことは『自由な発言が許される』に含まれません。これらは立派な荒らし行為です。あなたの言う『これまで』がいつかは知りませんけど、あたしが知る限り、『昔』はこんなことありませんでした。

それにこの掲示板はこれまでの歴史のおかげで検索でもたくさん引っかかる掲示板となっています。そこを経由して全員が見ることができない場所へ誘引しているのは468さんの言うとおり、他人の褌を借りている行為です。これってすっごく失礼な行為だと思いませんか?


472 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/10(土) 11:25
皆様が情報を共有する主旨の板です。
ROMの方々も数多くおられるはずです。
この板を、特定の人だけが他の板へ移動するための通り抜けとして積極的に利用するのは
問題だと思います。


473 名前: ROM者 投稿日:2007/03/10(土) 11:44
472さんと同意見です。
この場では、意見がもらえない?この場のアドバイスは不安である?
だからSNSへ・・・。
なにやらおかしいです。本末転倒です。しかも特定の人さえ導ければ、その他の相談者はかまわないということでしょうか。
本当に同じ病気の患者であったり、家族として支えている人たちなのでしょうか?
ご自分達は特別な立場の患者で、特別なレクチャーを受けているということでしょうか。
おそらく、小春さんは現れないかもしれませんが、この場に目を向けていることでしょう。
あまりに卑劣です。悲しいです。
このようなことを書けばさらに状況を悪くし、相談を考えている方の意欲を衰退させ、本来の
目的から大きく逸脱することはわかっているのですが、これまでの経緯からもこれ以上の「相談者不在」
回答者を取り囲む周囲が騒いでかき乱すようなことがあってはなりません。



474 名前: 新参者 投稿日:2007/03/10(土) 11:45
>>471 
失礼な行為だと思いませんよ。

管理人さんが、誘導していただいて構いません、と書いたし、この横側にもアイコン
がありますしね。

このスレを1番から読んで下さい。 現状は、知識をもたないけれど不安のために恐縮
しながら質問する、そういった人に温かい手をさしのべる状況になっているとは言いが
たいです。古株患者さんなら、この相談者が欲する情報がこの場で提示されると荒れるだ
ろうと推測できるでしょう?荒らさぬために手をさしのべる。その誘導先は誰でも出入り
自由。ただし、コテハンが必要で、荒らしは特定されるようです。

475 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/10(土) 12:43
温かい手とはなんでしょう?
どうあるのが最も患者のためになるのか、どういう回答をしたら一番いいのか
回答者の資質が問われます
同時に、質問者や住人の資質も。

自身のためにでなく、本当に相手のことだけを思って温かい手を差し伸べていたのは誰か。
裏で陰口を言っていたのは誰か。
名無しでコテを叩いていたのは誰か。
誰も知らなくても知っている人はいます。

「分らない、不安だ、誰か助けて」
それでもいい、でもいつまでも甘えていてはいけないんです。
成長しましょう、そうでなければ癌に向かい合えません。
ここは普通の気楽ななんでもありな場所ではないのです。

もういいかげんにしましょう。


476 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/10(土) 12:45
>>473の意見がもっともだと思う。
>>474さんはSNSの勧誘員なんですか?
私は見えてた時見てたけど、ここの陰口したりなんか嫌な感じでログインはしたくなかったですよ。
そこに何回も勧誘したら、マナー違反でしょう。
またしたら荒らしに見られても当たり前と思う。
もうしないでしょうけどね。
たしかにいいかげんにしましょう。

477 名前: ここにお世話になっている家族です 投稿日:2007/03/10(土) 13:15
>>474
新参者自覚してる人が「失礼な行為だと思いませんよ」・・?
それは裏の掲示板から見ればでしょ
SNSの人達はもうここに荒らしに来ないで下さい。

478 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/10(土) 14:18
裏の方々へお願いです。

どうか管理人さんにお借りしている場所だということを忘れないでください。



479 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/10(土) 16:01
しつこい内容は嫌われます
GanSNSがあることは容易にわかります。

ピンポイントに良い情報があるのなら、
あっちだ、こっちだでなく
自分の言葉で治療法などこちらに書いてあげればよいのではないでしょうか。
そのほうが多くの人に目に触れますし、役立ちますよ

480 名前: まい 投稿日:2007/03/19(月) 10:30
私は現在42歳で昨年2月に左胸に乳癌が見つかり、センチネル生検では
リンパ節転移が3/3個あり
3月から半年間、術前化学療法(CEF4回、タキソテール4回)をし
10月に温存手術、11月12月と放射線治療(24回+追加照射9回)をし、
今年1/15よりノルバックスを飲んでいます。

病理は1.8cm、ホルモンは陽性、核異型度1、ハーツー1、リンパ節転移は
術前化学療法をやったのに1個残っていました。

質問なのですが、3日前の朝ベッドの中で、左足の後ろもも(おしりの下辺り)が15cm四方ぐらい
打ち身のような痛さがありました。
「何かぶつけたかな?」とその時にたいした意識もしませんでした。
昼間は一切なんともなかったです。

次の日の朝、またベッドの中で同じ痛みがあるんです。
骨の痛みというか肉が痛いような感じがします。
そして、昼間起きている時は、歩いていても何も痛みもありませんでした。

しかし、本日、今朝も痛いので、押したりしていたら痛さが増して
きてしまいました。
足を前に曲げると痛みます。軽くさすっても少し痛みがあります。
痛みは続きません。ふとした動きにより痛くなるような感じです。
内出血してるような痛みなのですが、皮膚には何も出来ていません。
今は歩いても少し痛いです。動いていない時は一切痛みはありません。

これが骨転移の初期症状なのか不安になってしまいました。
骨シンチは1年前やり、その時は異常なしです。
骨転移初期の痛さは、こんな感じから始まるのでしょうか?

どうか教えて下さい。どんどん不安に陥ってます…。

481 名前: ねね 投稿日:2007/03/19(月) 13:20
こんにちは。一度半年前に書き込みをしたねねです。
実は昨年9月に腰の痛みでMRI、 PETの検査で5箇所の骨転移と診断
されたのですが、先週の半年後のPETの検査で所見なしだったのです。
つまり、癌らしきものが何も無かったということで・・。
来月は骨シンチの検査をしますが、もしかして厳密な食事療法で癌が消えたのか
もともと転移していなかったかのどちらかでしょうか。。。
来月の結果によりますが。私はまだこれまでに一度も骨シンチしたことないんです。
PETの結果ですぐにゾメタとホルモン治療リュープリンとノルバをはじめています。
もし転移なしとはっきりした場合ゾメタはやめるにしてもリュープリンも
継続すべきか今後先生と相談して決めますが、こんなことってあるんですね。



482 名前: みなみ 投稿日:2007/04/10(火) 18:27
1月2月に相談をさせていただいてたみなみです。
ご無沙汰しております。
随分と時間がたった気がしますが、その節は本当にお世話になりました。
骨転移、からは話題が離れてしまいますが、
少し落ち着いたので母の現状を報告したいと思います。

2月15日から主治医の病院で入院でき、現在は尿管カテーテルを入れながら
抗癌剤タキソール、毎週投与で4回投与でき1週休み先週5回目の投与を
しました。
副作用は脱毛、強い吐き気、高熱、倦怠感などありましたが、
週に1度外泊許可をいただき自宅に帰ってきています。
腹水は抜かず利尿剤でコントロール。
食事は点滴(ビーフリード・プリンペラン・イントラポリスが主です)
(ソリューゲン・ヴィーンD注などもたまにします)
点滴は首から入れていたのですが、炎症から高熱が出た為、現在は腕から入れています。
タキソール効果については血液検査結果などを見てはいないのですが
主治医いわくまだ出てきていない。もう少し様子を見る、との事。

又、今までの医師が4月から違う病院に行く。という事で主治医が変わりました。
そこで脳に関しては浮腫が1つ~2つに増えた事。強い吐き気。
少しろれつのまわらない感じからして、放射線を早急に、という事で
タキソール毎週投与+全脳照射、4月9日月曜から2週間かけて一回3グレイ
計30グレイあてる事になり現在治療中です。

ガンマナイフの可能性も聞いてみたのですが、確定は出来ないが癌性髄膜炎の
可能性も否定できないので全脳照射で。となりました。

眼に関しては片目が眉毛下から頬骨まで腫れあがり結膜浮腫もおこし
だいぶ見た目が痛々しい感じです。
こちらも病名、また癌と断定も否定もできず放射線をあてるか相談になりましたが
放射線は白内障になるリスクを上げられ、ひとまずステロイドを試す事となりました。

先生も変わり痛み止め、胃薬のみだった薬もだいぶ量が増えました。
現在 プレドニゾロン一日計30mg(ステロイド)
   ロキソニン・ピーガード(痛み止め)
   ムコスタ・オメプラール(胃薬)
   ゾフラン・ノバミン・プリンペラン(吐き気止め)
   ラシックス・アルダクトン(利尿剤)を一日に服用してます。
薬のおかげか吐き気はだいぶおさまりまだ食事は難しいですが、
グレープフルーツは食べれる様になりました。

そこでなんですが、現在腎臓数値もいまだいまいち、という事で
様々な検査は受けていないようでいまだ母の体の現状について詳しい説明を
求めても主治医からは先日も難しい状況、余命3ヶ月も覚悟して下さい。と言われ、
今どこに何があり現時点での経過、又脳や眼に関しても病名がはっきりとしない
腹膜播腫に関しても恐らく…原発腫瘍は隠れていないと思う…など
いまいちハッキリとしません。皆さんはどのように聞き詳しい現状を把握されて
いるのでしょうか?

優しい先生で母ともよく話をしてくれ先生にお任せしてて大丈夫だとは思うの
ですが、曖昧な返事からいまいち不安が消えません。

又、多発骨転移に対して2月を最後にゾメタを中止したままなのですが
タキソールが骨転移にも奏功する可能性はあるのでしょうか?

曖昧な現状で申し訳ありませんが、気になる事、アドバイスなどありましたら
お願いします。








483 名前: マミ 投稿日:2007/08/09(木) 22:26
どうか・・・少しでも情報を下さい!!
母が(59歳)2年前に左胸の外側に乳癌ができ(リンパの転移がありました)ハーセプチンなど抗がん剤がよく効き術後は驚くほど順調に回復しました。
定期的な検査でも結果は良好だったのですが・・・4月ごろから背中や腰に痛みがではじめ、近くの病院では骨粗しょう症による腰痛と診断され2ヶ月ほど経過ののち・・・
腰の痛みがひどくなり咳がではじめあまりに症状がよくならないので乳癌の手術をして頂いた病院へ転院しました。転院した日に、即検査入院が必要と言われ検査の結果
今週に入って骨の転移が判明しました。
検査結果は→「全身に小さな癌がポツポツ転移している」「原因はまだわからないが胸に水が溜まっている」「ハーセプチンなど過去の抗がん剤治療で心臓と腎臓にダメージがあり、
すぐに治療はできないので回復を待ってからの治療になる」との事でした。
「ただ抗がん剤治療が出来る前に、明日心臓が止まり亡くなってもおかしくない状態です。」と医者から言われました・・・・。
家族としては、ただ体力の回復を待つ他に何か手段はないのか・・・。胸の水はどうにかならないのか・・・不安でたまりません!!

ちなみに現在の症状ですが
①腰の痛みがひどく体制を変えるのに時間がかかる※痛みが日によって移動している。
②ときどき胸が痛み呼吸が浅くなる
③最近両手に軽いしびれを感じる
④食欲はあるので2日前から点滴もしておらず1日3錠痛み止めを飲んでいます。

曖昧な内容で申し訳ありませんが・・本当に明日亡くなってもおかしくない状態にあるのか・・・?
痛み止め程度しか現状で処置はできないのか?余命に希望をもてないのか・・?
どんな事でもいいので意見やアドバイスをよろしくお願いします。




484 名前: ◆RYJnY4VaGM 投稿日:2007/08/10(金) 09:21
狸です。
>>483マミさん
事態が急展開でかなり困惑のご様子が伺えます。しかし落ち着いて状況を整理しませんか?下記に私が読み取った状況とそれについての考えを述べたいと思います。誤認があればご指摘下さい。

まず、最初はリンパ節転移を伴う乳癌で、文面から見ると補助療法にハーセプチンを含む治療を行なったように書かれています。となりますと、
・Her-2陽性の乳癌だった
・保険適応ではないが、ハーセプチンを補助療法として行なった
・ホルモン療法の有無(ホルモン受容体のステータス)は不明
・ハーセプチン以外の化学療法も何を行なったか不明
が読み取れます。ここで問題は現在の腎毒性?の原因が抗がん剤治療によるのか(主治医はそういっているとの事ですが)、またどの薬剤によるのかが不明なので薬剤の変更などでも具体的な話を出すことが出来ません。

また、現在の症状が
・背中や腰に痛みがではじめ、腰の痛みがひどくなり咳がではじめあまりに症状がよくならない・・・(原文のまま)
・全身に小さな癌がポツポツ転移している(原文のまま)
・原因はまだわからないが胸に水が溜まっている(原文のまま)
・ハーセプチンなど過去の抗がん剤治療で心臓と腎臓にダメージがあり、すぐに治療はできないので回復を待ってからの治療になる(原文のまま)
などから、骨転移と肺への転移が強く疑われます(骨転移は確定のようですね)。

また、
③最近両手に軽いしびれを感じる
から、脳転移も疑いかねない状況です。

腎毒性の程度にもよりますが、腎機能低下時には一般に抗がん剤治療がしにくいのはご存知の通りです。ですが、胸水の貯留など、かなり逼迫した状況でもあるので、化学療法による癌の進行停止とそれによる症状の改善を狙いたいところではあります。
明日にも心臓が停止する、とは極端な言い方ですから、いささか信じがたいですが、このまま治療が行なわれないと症状の改善は望めませんので、腎機能低下状態でも治療ができないかを今一度聞いてみてはいかがでしょうか?また、心臓のほうは以前ハーセプチンを投与した関係で(あるいはアンスラサイクリンも併用したからか?)そう言われているのかもしれませんが、ハーセプチンによる心毒性が重篤にまで至るのはまれですので、胸水の影響、あるいは元々心臓が余り丈夫でないなど他の要因も考えられます。それを押してもハーセプチンが使用可能であれば、過去に劇的に効果があったとの事ですから、期待は持てると思います。
他の薬剤の候補については残念ながら過去の薬歴不明に付き返答不能です。

485 名前: マミ 投稿日:2007/08/10(金) 19:08
484狸さんへ
母の最初の術後経過の回復が早く、家族みんな再発の恐れすら頭にありませんでした・・・。
今回の検査結果を医師から説明を受けましたがごく簡単に細かい説明はなく治療内容や薬剤についてはまったくわかりませんでした・・。
カルテなど過去の治療情報や現在の検査結果などお願いすれば家族には見せて頂けるのでしょうか?
先生は忙しく今まで会えたのも1回だけです。もっと詳しく説明を聞くには看護婦さんに声をかけてみたらいいのでしょうか??
誰に言ったらいいのかもわからず・・・・困っています。
ちゃんとした情報もないのに、曖昧なまま書き込んでしまって本当にスミマセン・・・。また詳しい情報を調べてみます!
どうか見捨てず・・・意見やアドバイスをお願いします!!!!!

今わかる範囲なのですが、母からの話では乳癌治療のとき
・ホルモン療法は成分にあるアルコールに体が反応して発疹がでて体がかゆくなり使用を中止したそうです。
・ハーセプチンを術後1年ちかく使用していたそうです。

今週月曜に、骨の転移や胸に水が溜まっているなどの検査結果がでて本人の体力の回復を待つ。との診断でしたが・・・
昨日胸部のレントゲンを撮ったのですが、1週間前と変わりはなく酸素量に問題はないといわれました。久しぶりにお風呂に入った
翌日は体がだるそうで少しの間、浅い呼吸をしていましたが普段は呼吸も特にしんどい様子もなく咳もでません。
血圧に乱れがあるものの、発熱などはなく、トイレも自分で行き残尿感なども感じず便秘もありません。
医師から血圧の乱れは胸の水を体が追い出そうと反発している正常な働きと説明されました。胸の水は心臓の周りに水が溜まっている状態だそうです。

「腎毒性」とはだうゆうものなのですか?
まったく知識がないので教えてください!!!!



486 名前: マミ 投稿日:2007/08/10(金) 19:20
続けての書き込みを許して下さい。
家族全員が勘違いしてたのですが・・・・
心臓と肺の周りに水が溜まっている状態だそうです。。。。
このような場合、治療が難しいのでしょうか?
水は体力が回復して自然になくなる事はないのですか??
質問ばかりでスミマセン・・・・


487 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/08/11(土) 00:22
まみ様医師に聞くためにはまず看護士さんにいってください、肺と心臓に水がたまっていてとるには、体力が回復すればなくなることはないです。恐らく今利尿劑を飲んでいるとおもいます。今やらなければいけないのは医師に説明を聞き場合によってはセカンドオピニオンにいくことも考えたほうがいいと思います。

488 名前: マミ 投稿日:2007/08/11(土) 09:35
487 名無しさん@癌掲示板さんへ
アドバイスありがとうございます!!さっそく看護士さんに言ってみようと思います。
母の治療で今は、利尿剤も飲んでいません。痛み止めが2錠を1日3回飲んでいるだけの状態です。
医療についてまったく知識がなく・・・・セカンドオピニオンがどうゆう事なのかも知りません・・・。
セカンドオピニオンとはどうゆうものなのでしょうか??



489 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/08/11(土) 10:32
>>488
厳しいことを言うようですが、
質問するまえに一応googleで
検索しましょうね。

490 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/08/11(土) 13:27
まみ様、セカンドオピニオンというのは今の治療がただしいかどうかと違う医師に聞きにいきます。医師に説明を聞いたときに、もし医師が信頼できないと思ったらセカンドオピニオンにいくことをおすすめ致します。医師にセカンドオピニオンにいきたいといえば、今のお母様のレントゲンとか貸し出ししてくれます。今の状況をみるとしっかりと先生に聞くことです。忙しいから聞けないというのはちがいます。まみ様にしたら一人のお母様、早く動くことをおすすめ致します。

491 名前: マミ 投稿日:2007/08/11(土) 17:11
490 名前: 名無しさん@癌掲示板 さんへ
自分で調べれる事はちゃんとしなきゃいけないのに・・・ついみんなに教えてもらおうと甘えてしまいました。
これからは、自分で検索してみます!!
セカンドオピニオンについて家族で話し合いました。癌は進行しているのに「本人の回復を待って治療しましょう」
「ただ治療を受ける前に亡くなられるかもしれません」とだけ言われて1週間たっても治療に進展はなく、ただ痛み止めの数を増やすだけ・・・・
点滴さえもしない状態に家族も医師への不信感がつのっています。
すこしでも可能性があるなら他の病院へ転院して、治療を受けさせたいと思っています。
もう一度詳しく今の母の状態や今後の治療方針など説明を受けたいと看護士さんに言ってみます。セカンドオピニオンについても相談してみます!!!
名無しさん@癌掲示板 さんアドバイス本当にありがとうございます!!!!
ただただ医師を信じて待つだけより、何が家族でできるのか考え動いていこうと思います!



492 名前: たこ 投稿日:2007/08/12(日) 00:39
マミさんへ
横から失礼します。

マミさんのお母様は、「心臓と肺の周り」に水がたまっている、ということなので、
心嚢液と胸水が両方たまっているのではないでしょうか?
そうだったとして、の仮定の話ですが、乳癌の場合、肺(~胸膜)への転移は
比較的多いので、胸水はよく見ますが、心膜転移(心臓自体への転移)はあまりないので、
心嚢液を見ることはあまりないです。そこで、主治医も、水の貯留が転移によるものか、
そうでない(心不全や腎不全などによる体液の貯留が原因)のか図りかねている、ということの
ような気がします。

個人的には、どちらだったとしても、利尿剤は使ったほうが良いように思うので、
「利尿剤とかはいらないのでしょうか」ってなことを主治医に聞いてもいいように思います。

点滴に関しては、内容にもよりますが、水分がたまっている状況なので、よけいに
体に水分を入れてしまうことになり、状態が悪化する危険性もあるので、消極的になっている
のかもしれません。これも、点滴は必要ないのか確認してみてもいいと思います。
(必ずしも「点滴=良いこと」ではなく、むしろ点滴をしないほうが良い場合もあります。)

あと、重要なのは、「胸の水」のたまっている原因を調べているか(細胞診や胸水一般検査など)、
原因がどうだったらどういう治療をするつもりなのか、などの確認だと思います。

493 名前: マミ 投稿日:2007/08/12(日) 11:47
492 名前: たこ 投稿日さんへ
アドバイス本当にありがとうございます!!!
このサイトで励まされ「家族が諦めてどうする!きっと方法があるはず!」と前向きに考えて
母の看病に行くのですが・・・元気がなくしんどそうな母の姿を見るたびに不安になったり・・・と
毎日がその繰り返しです・・。
たこ 投稿日さんの文面で、気になっていた点滴の事や胸の水の事を教えていただいて勉強になりました!!
主治医の先生が、緩和ケアとゆう事で治療をこのまましてくれないんじゃないか?と少し不信感を持ってしまったり
家族の気持ちが焦ってしまっているのですが・・ 「胸の水も何が原因なのか今はわかりません」とも言っていたし
点滴も「点滴=良いこと」だと思っていたのですがやはり理由があっての事なのだと・・・・。

教えて頂いた「胸の水」のたまっている原因を調べているか(細胞診や胸水一般検査など)、
原因がどうだったらどういう治療をするつもりなのかを聞いてみます!!!


494 名前: 490です 投稿日:2007/08/12(日) 13:43
まみ様、お母様の辛い姿をみるのが一番辛いと思います。緩和ケアに関しては医師が余命まで伝えます。そこから緩和ケア病棟にいくことを進められますのでまだそこまで考えなくて大丈夫だと思います。今は早く動くことをおすすめ致します。さあお母様と一緒に家族のかたも癌と戦い勝利しましょう。今はおつらいですが何年か後には笑って過ごせる日がきます

495 名前: 千春 投稿日:2007/08/12(日) 14:06
>490さん
まみさんのお厳しい書き込みから、『何年か後には笑って過ごせる日がきます』
はあまりに無責任な励ましではないでしょうか?
現実を無視した励ましは時に当事者のするべき大切な事や時間を奪う結果になると思います。

まみさんにとっては辛いことを書いてしまい、ごめんなさい。
しかしそれは希望を捨てるを意味しているわけではありません。
現在のお母さまの状況を把握し医師の説明をしっかり理解した上で、
狸さんやたこさんのアドバイスを実践なさり、
お母さまへの最善の策を迅速適切に探していかれますよう応援しています。

496 名前: <削除> 投稿日:2007/08/12(日) 16:20
<削除>

497 名前: 千春 投稿日:2007/08/12(日) 16:43
(敢えて名前を出す失礼をお許しください)つーとん様でしょうか?
こちらのスレではスレ違いになりますので、本館の雑談スレッドの方に私の考えを改めて書かせて頂こうと思います。

498 名前: マミ 投稿日:2007/08/12(日) 21:30
みなさん本当にありがとうございます!!
このサイトでいろんな方の意見やアドバイスに触れる事だけでも今は私も家族にとっても
強い支えになっています!!
今日、看護士の方にもう一度詳しい説明を聞きたいと話しました。また主治医の先生と話す
機会を作ってもらえる事になりました!!!
まずは千春さんも言われているように、状況を把握し医師の説明をしっかり理解した上で
動いてみようと思います。


499 名前: 千春 投稿日:2007/08/12(日) 22:03
マミさん
明日出来る限り聞き漏らしのないように、
事前に狸さんとたこさんのアドバイス等を元に箇条書きにしたメモを作り、先生のお話しも確認を取りながら書き記せるといいと思います。
お話しを聞くのは出来れば一人でではなく、家族全員でが誤解を防げます。
先生のお話しは明日だけでなく疑問があれば聞けますが、
それでも今回出来るだけの情報を得られるように工夫してね。
しっかりね!

500 名前: 千春 投稿日:2007/08/14(火) 05:27
マミさん
私は何を勘違いしたのか…先生のお話しを聞くのは昨日とはありませんよね。早合点をお詫びします。
先生への質問ですが、専門家お二人の意見を屋台骨に、あと私なら(重複しますが)
・勿論今まで使用したホルモン剤、抗がん剤の薬歴(期間や出来れば量も)
・現在の転移箇所とその状況
・今後の治療方針(もしかしたら乳癌Part4の622や626辺りもこの質問をするための参考になるかも知れません。)
あと今後の治療に役立つかは分かりませんが、初発時の病理検査結果や今までの(血液検査などの)結果も頂けるなら頂いてみます。

患者家族の希望と質問が全て上手く伝えられますように。

501 名前: マミ 投稿日:2007/08/17(金) 17:06
昨日、主治医の先生に現在の転移箇所や今後の治療方針について説明を聞いてきました。
多発骨転移と肺に転移があるそうです。腰が特にひどくて・・・レントゲンも黒くみえました・・・。
最初の説明では、本人の体力の回復を待って治療を始める予定でしたが・・・。リスクは覚悟して抗がん剤治療を
開始する事になりました。
今朝レントゲンと血液検査をして、今日の午後から、ハーセプチンを使用するとの事でした。。。副作用がすぐにでないか心配です。




502 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/09/20(木) 06:49
東の空先生

お元気ですか?
この板から先生のレスがぱったりなくなってしまい、とても残念に感じています。
先生の過去のレスからは、多くの勇気と感動をいただきました。
新しい相談者の方も増えています。
お時間が許す時があれば ぜひまたいらっさってほしいと願ってます。


503 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/09/20(木) 16:08
私も東の空先生に勇気をいただきました。
貴重なる医師のご参加が少なく、素人ばかりが目立つのは
少しさびしく思います。

504 名前: 千春 投稿日:2007/11/05(月) 08:06
再掲ですが・・・
新しい骨転移疼痛緩和放射線医薬品“メタストロン注”の情報です。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200710/504437.html
合わせてこたろう先生のブログ『緩和ケア病棟24時』11月2日の記事も御覧ください。

505 名前: なお 投稿日:2008/03/24(月) 12:30
去年の夏に母が乳ガンであると診断され、左を全摘しました。術前のMR、骨シンチでは異常がなくリンパ節転移はありませんでした。術前化学療法で腫瘍を小さくしたのちに手術、手術後に一応摘出したリンパ節を検査した結果、やはり転移は見られなかったそうです。術後2ヶ月にわたり坑ガン剤を点滴していました。この状態で骨への転移はありえますか?

506 名前: 千春 投稿日:2008/03/24(月) 16:15
少ない情報から素人のレスですが、
“ありえなくはない”でしょう。
既に手術の前から微小転移をしていたがん細胞が化学療法を掻い潜り、
画像上見えるようになった時点で転移と言いますから。

ただ記述内容も質問もあまりに具体性に欠けますね。

507 名前: なお 投稿日:2008/03/24(月) 22:16
千春さん、ありがとうございます。母があまり詳しくはなしてくれないので、質問も分かりにくいものになってしまい、すみませんでした。術後に転移がなかったといわれて、家族みんなすっかり治った気がしてました。まだ骨転移がわかったわけではないのですが、不安になって…

508 名前: 千春 投稿日:2008/03/25(火) 01:57
>>507 なおさん
具体的にはここら辺の情報がお知りになりたいのかな?

乳がんの転移形式(PDF)
http://www.brca.jp/about_disease/characteristic/img/02_14.pdf

http://nyugan.info/tt/qa/q6_09.html
http://nyugan.info/tt/qa/q3_07.html

しかしこれらもあくまでも一般的・統計に基づいているだけの基礎知識で、
お母さまの今回の検査結果を予測出来るものではありません。
お母さまにはお母さまの考えがおありでしょうが、
詳しい話しを教えてもらえずただ心配するだけと言うのは子供にとって辛いですね。
検査結果が出るまではお互い不安感から気持ちもピリピリしているでしょうから、
今回の結果を聞いた後で、お母さまの考え方をまずよくお聞きになり、
子供としての素直な気持ちや要望もお母さまにお話しをしてみてはいかがでしょう?
(喧嘩腰にならずにね。)
その上でお母さまがなお家族にも病気については話したくないとおっしゃるのならば、
子供としても黙って寄り添い見守るしかありませんが・・・。
出来れば右手となり情報を共有し、
共に立ち向かいたい気持ちは同じ子供としてとてもよく分かります。

509 名前: なお 投稿日:2008/03/25(火) 23:36
今日骨シンチの結果を聞きに母が病院にいきました。帰ってきて結果を聞くと、明日は頭のMRIだといいます。結果を聞きに行ったのに新たに検査が入るということは、何か所見があったのでしょう。母は詳しいことをまだはなしてくれません……

510 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/03/27(木) 14:13
千春さんへ
いろいろとアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
今日MRIの結果が出て、シロだったようです。母自身も骨シンチの結果から恐怖でいっぱいだったようで、今になって骨シンチの結果をはなしてくれました。あとは半年ごとの骨の検診で様子をみるようです。

私自身、病気に関する知識がたりず、これからもっと勉強して、母の支えになろうとおもいます。
アドバイスありがとうございました

511 名前: 千春 投稿日:2008/03/27(木) 15:25
良かったですね!異常無し何よりでした。
この先経過観察は長く続きます。
病気の正確な知識の構築と共に、今後とも病気にどのように向き合うかなど、
親子でじっくり話し合う機会を設けることも大切かもしれません。
でもその前に不安だったこの数日間を取り返す気持ちで、
また今年も訪れた春の季節を、桜や他の花々たちを、
親子で沢山笑って満喫してくださいね。

512 名前: レオ 投稿日:2008/07/20(日) 10:34
教えて頂きたいです。5月に左乳房切除術、リンパ節はレベル3まで切除…転移はリンパ節31個中28個、鎖骨上部もあり、種類は硬癌で、グレード3です。今は抗がん剤FECを4回その後タキソテールを4回、ハーセプチンも投与予定です。かなり厳しい事は解っていますが…これから先何が一番大切なのか?教えて下さい。

513 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/20(日) 20:57
>>512
現在は、抗がん剤治療中とのことですが、それが終了して無治療と
なった時に、何に気をつければ良いのか?ということでしょうか。
個人個人の癌のタイプや発症した原因や状況も違うので、
何が一番大切か、一概には言えないと思いますが、
下記のようなサイトもありますので、よかったらご参考までに。

乳がん百科 治療を終了した方へ
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/breast/complete/post_34.html

514 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/20(日) 21:17
>>512
鎖骨上リンパ節転移は局所転移か遠隔転移か
議論のあるところです。
さらにHer2陽性とのこと、経過によっては
無治療にはならないかもしれませんね。

>これから先何が一番大切なのか?教えて下さい。

あれこれくよくよしないことが大切だと思いますよ。









515 名前: レオ 投稿日:2008/07/21(月) 00:16
すみません、質問の仕方が…これからの事を考えると不安で、鎖骨に癌があっても化学療法している間は癌はオトナシクしていてくれるのですか?それから抗がん剤は8月からタキソテールが始まりハーセプチンの治療は11月頃になります、その時は放射線治療も始まる予定です。まだ治療している事に希望持ってもいいですよね。インターネットとかで調べるとレベルⅣだとかなり厳しいとも…
3年は頑張りたいので



516 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/21(月) 07:10
>まだ治療している事に希望持ってもいいですよね。

希望とはどのような希望ですか?
「一日でも長く生きたい」という希望でしたら
「治療をしている事」から望めます。

治療の結果は主治医でもやってみなければ分かりませんが
乳癌では統計上無治療よりもはるかに延命効果の高い治療法が
すでに標準化されております。

ただし数字はあくまで統計ですので、予測予後などを個々人に当てはめても
あまり意味は無いですよ。

517 名前: レオ 投稿日:2008/07/21(月) 14:49
早いお返事有難うございます。自分一人で考えていると本当に不安で、(長く生きたい)という気持ちと癌が進んでいるのか?という気持ちの葛藤です、子どもが成人する迄はと…後3年ですが体も気持ちも頑張れればと思います。

518 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/23(水) 06:29
私の母は5年前初発で鎖骨上リンパにも転移していましたが、
今も再発なく過ごしています。
ハーセプチンは単剤でAC→Tの後ずっと打っています。

気楽に構えるのは難しいかもしれませんが、
なるようにしかならないので、のんびり頑張りましょう!



519 名前: レオ 投稿日:2008/07/23(水) 23:30
名無しさんありがとうございます。なるようにしかならない…そのとうりですね。今すぐに何かが起きる訳ではないですよね。貯めていた不安を出せただけで気持ちが少し紛れた気がします。
来週4回目の抗がん剤です、その前の診察の時にでも主治医に今私が一番心配な事話しみようと思います。
ありがとうございました。

520 名前: レオ 投稿日:2008/07/28(月) 12:11
こんにちは、質問ですが鎖骨への転移がある場合口の中が半分だけ浮腫事ありますか?
2、3日とても気になっています。
一人で考えていると良い考えはうかびませんので。

521 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/28(月) 19:02
気になる症状があったら、早めに病院に行って、
主治医に相談したり、診察をうけるのが一番、確実です。
そういう話はあまり聞いたことがありませんが、
もし、そういうことがあるので、だいじょうぶだとここで
言われたとしても、何の保証もないわけですから。

522 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/28(月) 20:35
>520

「来週4回目の抗がん剤です」(2008/07/23(水) )ということは、数日のうちに
診察でしょう。
さらに、2008/07/23(水)には、「その前の診察の時にでも主治医に今私が一番
心配な事話しみようと思います」とも書かれていますね。

いろいろと不安になられるのは理解できますが・・・
といっても、ここはあなたの不安のはけ口ではありません。
(もちろん、どうしようもないとき、「たまにならば」別ですが。)

冷たく言えば、転移の有無の判明が一月やそこら変わっても、
予後には大差ありません。

基本的には、不安なことがあれば
1.病院に行く(さらに、必要ならば、ネットで主治医の意見を確認)
2.病院に行かないのならば、じっと溜め込んでおく(ネットで他人の手間をかけない)
のどちらかです。

ネットは手軽ですが、回答の信頼性は不明です(特に、あなたを診察も検査もしていない
のですから)

あまり安易にネットに頼られない(=まず、主治医に相談)のが、あなたのためでもあります。





523 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/28(月) 21:08
>>520
鎖骨上リンパ節転移及びHer2陽性は予後不良です。

現在の医療では予後の保障は得られません。
ましてやネットでは安心情報など得られません。

予後の不安に関しては、主治医にご相談下さい。

524 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/29(火) 18:55
>>523
予後不良などと、そういうことは敢えて今書く内容ではないと思いますよ。
言い方にも限度があります。

レオさん、口の浮腫みは聞き慣れない内容ですので何とも言えませんが、
皆さんのおっしゃる通り、主治医に相談なさるのが手っ取り早いと私も思います。
あとはネットで徹底的に検索しまくって調べまくることでしょうか(掲示板で質問するというより、調べまくるという感じです)。

525 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/29(火) 20:38
レオさん お子さまの事が気がかりで、いろいろな不安が浮かんでしまうのでしょうね。
統計上の数字はあくまで統計です。
そうした数字より、遥かに長く生活してらっしゃる方もたくさんいると聞きます。
病は気から とも申します。
くよくよと心配ばかりしていては、それこそ体によくありませんよね。
お子様の晴れの成人を見届ける為にも、主治医さまとの信頼感を育て、今できる事、やるべき事を全力で取り組みましょう。


526 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/30(水) 16:50
>>524
この掲示板の最大の価値は正確な情報です。

「なぐさめられ安心できる情報」を提供する場ではありません。

>あとはネットで徹底的に検索しまくって調べまくることでしょうか
(掲示板で質問するというより、調べまくるという感じです)。

これは不安の渦中にある方には要注意です。(特に厳しい状況の場合は)
「自分に都合の良い情報」にしがみつき治療の機会を逸する場合もあります。

ネットで安易に安心を提供するのは却って無責任です。







527 名前: <削除> 投稿日:2008/07/30(水) 19:18
<削除>

528 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/30(水) 22:22
ここは骨転移のスレッドだけど、質問(?)してる人は骨転移してるの??

529 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/31(木) 01:34
523=526はコメント内容から、乳腺専門の外科か内科の医師?

530 名前: 528 投稿日:2008/07/31(木) 01:43
どんどんスレ違いになるだけだからもうやめましょうや。>all

531 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/31(木) 08:01
http://209.85.175.104/search?q=cache:DMY2BaK7JiQJ:www.jastro.jp/journalclub/pdf/s_17_18w.pdf+%E4%B9%B3%E7%99%8C%E3%80%80%E9%8E%96%E9%AA%A8%E4%B8%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E7%AF%80%E3%80%80%E8%BB%A2%E7%A7%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

このあたり、皆様のご参考になりますか?

532 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/31(木) 08:39
こっちが観れるかも
http://seek.gankeijiban.com/view.cgi?url=http://www.jastro.jp/journalclub/pdf/s_17_18w.pdf

533 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/31(木) 17:57
>>529
乳腺の医師ではないね。

患者か、全く癌とは無関係な人のどっちか。

534 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/07/31(木) 23:18
523、526は正論。

535 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/08/01(金) 17:10
私見ですが、臨床の場では
患者の「知る権利」と同時に「知りたくない権利」に
ある程度は個人的に配慮をすることが出来るでしょう。
しかし掲示板では「知る権利」しか安全に配慮することは
出来ないと思います。

536 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/08/01(金) 17:43
635の意見には同感です。乳癌患者といっても一人一人病期も、現在の状況も、辿る経過も違う。
真実であっても悪いことは知りたくない、現実から目を背けたいという人は、知らない権利を行使して、それを配慮してくれる優しい主治医を
選び、悪いことは知らせないでほしいと頼んでおき、ネット上で乳癌関連のことを調べたり、本を読んだり、
このような癌掲示板を見たりしないほうがいいでしょう。

537 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/08/01(金) 17:47
>>536 635→535の間違いです。

538 名前: <削除> 投稿日:2008/08/01(金) 17:56
<削除>

539 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/08/01(金) 19:24
いいかげんスレ違いのレスは止めなさい。

>526
正論ですね。

540 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/08/02(土) 21:13
>>523=>>526=>>534=>>535=>>536=>>537

どれだけ自作自演して自画自賛すれば気が済むのでしょうね。
見え見えで、読んでるほうが恥ずかしくなります。

しかも、都合が悪くなったらさっさと自分でスレッドを下に下げて隠そうなどと。
どれだけ自分勝手で幼稚な思考なんだろう。

もっと他の常連さんを見習って、人間性を磨いてください。

541 名前: 539 投稿日:2008/08/02(土) 21:38
>540

下げたのは私だ。他板の常連だ。
思い込みでいいかげんなことを書くな。
それと、これ以上スレ違いのレスで荒らすな。

542 名前: <削除> 投稿日:2008/08/02(土) 21:42
<削除>

543 名前: 539 投稿日:2008/08/02(土) 22:20
>542

あなたのレスは当該癌掲示板のガイドラインに接触するから他のレスも
含めて管理人に削除依頼をした。

他人を装って書き込んだところで、管理人にはIPアドレスがわかる。
私は3年前からの常連だが、それは他板のことであって、この板でのレス
は539が初。
あまりに見苦しいため、そのレスで落とした。
嘘だと思うなら管理人に聞きなさい。

544 名前: <削除> 投稿日:2008/08/02(土) 22:26
<削除>

545 名前: みゆ 投稿日:2008/08/03(日) 12:48
>544
書き込みの際にアクセスログが残るため、管理人からは正確な所在までは
わからなくとも、都道府県レベルでのおおよその所在はわかります。
このため「ネットカフェや別のパソコンや別の携帯から書」いたところで
539さんと、あなた方が誹謗中傷している書き込みと別人かどうかは、
それぞれの所在が大きく離れている限り管理人には容易に区別できます。

あなたのレスは私からも削除依頼しておきます。
このようなスレ違いの書き込みが続くようであれば、このスレッドは閉鎖
したほうがよいかもしれません。

546 名前: 707から削除依頼されている側 投稿日:2008/08/03(日) 14:25
>>545
>このため「ネットカフェや別のパソコンや別の携帯から書」いたところで
>539さんと、あなた方が誹謗中傷している書き込みと別人かどうかは、
>それぞれの所在が大きく離れている限り管理人には容易に区別できます。

先ほどは削除板のほうで頭に血が上ったので、失礼なことを書いてすみませんでした。
たしかにみゆさんのおっしゃるとおりです。
IPアドレスの所在が遠く離れたものであるかどうかは、私には知りようがありません。
管理人さんしか知りえないことだと思います。

私も頭に血が上っていたので、色々と思いこみや失礼なことを書いていたかもしれません。
もし実際に別人のかたがこれまでのことを書いていたとほぼ確実に判明したならば、
私もちゃんとしっかりとこの場で謝罪いたします。

私は口が悪いのが自分でも反省すべき点だと思っております。
みなさまに不快感とご迷惑をおかけしたことを、まず先にお詫びいたします。
それではまた、落ち着いたら、ここまで荒れた自分なりの釈明を書かせていただきたく思います。

547 名前: みゆ 投稿日:2008/08/03(日) 15:10
>もし実際に別人のかたがこれまでのことを書いていたとほぼ確実に判明したならば、
>私もちゃんとしっかりとこの場で謝罪いたします。

そもそも同一人物か否かあなたには判らないにも係らず、同一人物であると
断定した繰り返しの誹謗中傷(それもスレ違い)をした時点で、
あなたのレスはルール違反です。
また、あなたの釈明などだれも望んでいませんし、釈明自体もスレ違いです
から、もうこれ以上スレを荒らすのは止めてください。

ここは「乳癌の骨転移」のスレであって、レスする方々のどれとどのスレが
同一人物であるとか、職業が何であるとか、人格がどうであるとか、
そういったことは一切スレ違い、繰り返せばただの荒らし行為です。

539さんはあなたの「思い込み」の方とは全くの別人です。
私と同じ地域に住む友人です。
あなたはとても失礼なレスを繰り返したことを自覚してください。

548 名前: 707から削除依頼されている側 投稿日:2008/08/03(日) 15:46
>>547
>私と同じ地域に住む友人です。

みゆさん、墓穴掘ってるんじゃないですか?
まぁ、私はもう傍観者に戻りますからいいですけど。

549 名前: 539 投稿日:2008/08/03(日) 17:44
>548

相手を勘違いした挙句に、あやまることすらせずに退場ですか。
あなたは最後まで最低だ。